ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)
141:
匿名さん
[2011-06-18 12:23:29]
|
||
145:
匿名さん
[2011-06-18 17:57:39]
事故っタワー!
|
||
146:
匿名さん
[2011-06-19 13:56:29]
駅直結なのに騒音が皆無という点は、千里中央ならではですよね。
大阪市内のマンションでは成し得ませんから。 |
||
147:
匿名さん
[2011-06-19 14:04:13]
>139
一部ですが、スーモのHPに載っていますよ。 http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1010z2mdgz11z2ncz1... 80㎡3LDK東向きで5000~6000万円 南向きなら7000万円といった感じです。 |
||
148:
匿名さん
[2011-06-19 14:07:30]
もう5年くらい経過してるだろう?!
あとはデベと個人で話し合いでもしとけ。 目障りなマンションだから下げ進行でお願いします。 |
||
149:
匿名さん
[2011-06-19 14:13:23]
戸数が多い&商業地域なので、
ランニングコスト(固定資産税、都市計画税、管理費、修繕積立金など)は、 周辺のマンションと同程度(むしろ、お隣より安いくらい)だそうです。 駐車場の利用料はお高いようですけど。 |
||
150:
匿名さん
[2011-06-19 14:18:57]
諸費用100万円キャンペーンが上手くいってるみたいだね。
|
||
151:
匿名さん
[2011-06-19 14:25:56]
目障り⇒下げ進行⇒フェードアウト⇒さよなら事故物件
のコースでお願いします。 |
||
152:
入居済み住民さん
[2011-06-19 14:33:48]
今日も管理人さんから入居にあたっての説明を受けている方々がロビーにいらっしゃいましたね。
|
||
153:
匿名さん
[2011-06-19 16:02:31]
>149
ランニングコストけちってたら、劣化早まるよ! |
||
|
||
154:
入居済み住民さん
[2011-06-19 21:25:20]
戸数が多い&商業地域なので、と前置きしておりますが。
|
||
155:
匿名さん
[2011-06-20 16:38:52]
ビックリタワー。
|
||
156:
匿名さん
[2011-06-21 04:07:33]
|
||
158:
匿名さん
[2011-06-21 17:23:31]
住民カワイソウス
|
||
159:
匿名さん
[2011-06-21 19:35:33]
そうかな? 正直、俺はうらやましくて仕方ないけど。
本当はみんなもそうなんだと思う。 |
||
161:
匿名さん
[2011-06-21 20:22:58]
まったくマンションに興味のない、箕面の一戸建てに住む知り合いの叔母さんがここの事故のこと知ってた。
|
||
162:
マンション投資家さん
[2011-06-21 20:41:48]
ほんとに倒壊するかどうかはわからない。確実なのは事故物件にすんでるという世間からの目と購入価格よりはるかに低い資産価値です。
|
||
163:
匿名さん
[2011-06-21 21:28:34]
>確実なのは事故物件にすんでるという世間からの目と購入価格よりはるかに低い資産価値です。
そうでもないんじゃない? 特に後半は。 確実とは言えないね。 むしろどうなんだろ。 |
||
164:
匿名さん
[2011-06-21 23:13:12]
162さんに同意。
|
||
166:
匿名さん
[2011-06-22 01:34:09]
柱の傷は消えないからね。 時間では癒せない。
|
||
168:
匿名さん
[2011-06-22 10:57:06]
非破壊検査でもして傷がなくなったのですか?
いい加減なこと書かない方がいいです 傷自体は消えません 修理しても痕が残ります クロスやタイルで表面隠すことはできても 内部は無残です |
||
169:
匿名
[2011-06-22 11:09:18]
事故後2年も経って売れ残り物件を未だに擁護する発想の方がよくわかりません。どういう立場ですか?
|
||
170:
匿名さん
[2011-06-22 12:19:50]
今日も疲れ目で歪んでみえるタワーマンション。
|
||
171:
匿名さん
[2011-06-22 12:20:39]
営業さんです。
|
||
173:
匿名さん
[2011-06-22 13:08:31]
非破壊検査でもして傷が残っているのですか?
いい加減なこと書かない方がいいです 傷自体は消えました 修理して痕もありません クロスやタイルで表面は勿論、 内部も完ぺきです |
||
174:
匿名さん
[2011-06-22 13:12:35]
確かに理解に苦しみます。
モデルルームであまり相手にされなかった方とかでしょうか。 それか、事故の責任で降格かリストラにあった可哀想な関係者だと思っています。 |
||
175:
いつか買いたいさん
[2011-06-22 13:19:33]
ここの営業ってそんなに態度悪いんですか?
|
||
176:
匿名さん
[2011-06-22 14:10:24]
修理痕が無いとか適当なこと書くとそれこそ大問題ですよ。
座屈した柱の割れ目や、座屈以外の柱という柱にも穴開けて ボンド詰め物流し込んでて修理痕が無いはずないでしょう? 建て替えしたというのなら認めますが、世の中騙せませんよ。 正しく知る権利があります。 |
||
177:
匿名さん
[2011-06-22 17:17:06]
修理痕が残っているとか適当なこと書くとそれこそ大問題ですよ。
きちっと証拠を出さねばなりません。 部外者は正しく知る権利はありません。 |
||
178:
マンション投資家さん
[2011-06-22 17:41:32]
倒壊したら所有者たる住人が周辺被害に対して賠償責任を負う そこまで理解して購入しでいるのか?
|
||
179:
匿名さん
[2011-06-22 18:59:34]
ここが倒壊する時って千里中央全体が壊滅状態になってるでしょ。
そんな状況下において賠償責任が発生するとは到底思えませんが。 |
||
180:
匿名さん
[2011-06-22 19:02:53]
そこまでして自分のプライドを守りたいなら掲示板でネガキャン張ってないで頑張って購入すればいいのに。
まだ、在庫がある訳だし。 世間から褒められたことじゃないよ。 |
||
181:
匿名さん
[2011-06-22 20:32:41]
免震構造だから倒壊はしないよね?もし、免震で倒壊したら構造欠陥でしょ。
お得意の想定外で言い訳もありだが。。。 |
||
183:
物件比較中さん
[2011-06-22 20:44:30]
ここを投資目的で買う人はいないでしょう。
千里中央の不動産屋さんにきいても口を揃えてここは買わないほうがいいといわれますよ。 ためしにきいてみて下さい。 |
||
184:
匿名さん
[2011-06-22 22:23:21]
じゃあ住民はなぜ契約したんだ?
|
||
185:
匿名
[2011-06-22 22:42:35]
私も先日ガーデンヒルズの中古を内見した際に、某不動産屋から千里タワーはやめとくべきと言われました。
竣工二年で大量在庫があることが主な理由でした。また、千里中央にタワーの需要は限られていて、売却や賃貸に出した時にも不利になるのでは と言われました。 |
||
187:
匿名
[2011-06-22 22:45:21]
185ですが、逆に深谷建替やパークハウスはオススメする とも言われました。
|
||
188:
匿名さん
[2011-06-22 23:48:57]
そりゃ、なかなか中古が出回らない千里タワーを勧める不動産屋はいないでしょ。
千里中央のタワーは需要が限られているというより、 それ以上に供給が限られているから需要供給バランスから考えて価値はどうなるのかな。 |
||
189:
周辺住民さん
[2011-06-23 00:40:45]
ビジネス的には大失敗ですね。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅近は大阪市内にポンポン建つし、設備も特段飛び抜けてもいないし。
価格も市内の方がコストパフォーマンス高い。