男性サラリーマンの給与平均が400万円台前半に落ち込み、マンションも安くて広い物件の割合が増えてきました。
新築マンションを買いたいけど、予算が2千万円台の家庭も多いと聞きます。
そんな庶民が同価格帯のマンションを比較するためのスレッドです。
2011年4月22日現在、スレタイに該当するのは下記のマンションです。
新しい物件の情報も皆さんで書き込んでください。
プラウドシティ稲毛海岸 京葉線稲毛海岸徒歩16分
グランスイートブルー 京葉線千葉みなと徒歩9分
プラーサ・ヴェール 総武本線四街道徒歩7分
ビオ・ウィング ユーカリが丘 ユーカリが丘線中学校徒歩1分
ユトリシア 京成本線実籾徒歩11分
デュオヒルズ北習志野 新京成線習志野徒歩8分
アデニウム ザ・ガーデンテラス 武蔵野線船橋法典徒歩7分
サングランデ印西牧の原ドアシティ 北総線印西牧の原徒歩6分
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩7分
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩5分
サンクタス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩2分
さあ、どれにする?
【千葉検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-22 23:22:49
[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ
121:
匿名さん
[2011-04-29 16:32:37]
そうだね。状況見極めていったってここ数年良くなりっこないし、返済考えれば早く欲しいし、2000万台なら怖くないね。親父が遺してくれるだろうものかんがえても十分お釣くるし、自力でもなんの問題もない
|
122:
サラリーマンさん
[2011-04-29 17:51:43]
単純な景況だけではなく、為替、物価、利率の全てが不安定期に突入したわけで、リスクプレミアムを図りにくいんだよ。それよりもなによりも、原発問題の全体像が見えてこないわけだから、長いこと住む場所を今、決めたらだめでしょ。ってなわけで、どうせ買うにしても!買い控えが増えるんだから、売り手が間違いなく妥協しはじめて、良い条件がでてくるわけよ。少なくとも半年は待ちなさい。
|
123:
匿名さん
[2011-04-29 17:55:14]
今買うことを勧めてるのは営業か売り出し中のマンションに住んでいて損したく無い人だから、無視すれば良い。
|
124:
匿名
[2011-04-29 18:12:42]
そういうあんたたちはどういう立場?
持ち家? 賃貸? 年齢? 営業?まだ売り出し中じゃなく これから予定している |
125:
匿名
[2011-04-29 18:17:42]
原発は関東だけではないよ。
それいったら 関西だって東海だってみんな同じ状況。日本沈没しちゃえばローンなんて |
126:
匿名さん
[2011-04-29 18:30:32]
関東でどれだけの人間がローンかかえて持ち家だかわかってる?
みんな不安がってる? それから考えれば解はでる |
127:
匿名さん
[2011-04-29 22:46:50]
感覚が麻痺してるともいえる。赤信号 みんなで渡れば怖くない?
|
128:
匿名
[2011-04-29 23:01:55]
だったら一生賃貸でどーぞ。
何があるかわからないのは否定はしないがそんなにビクついてると人生終わっちゃうよ(笑) |
129:
匿名さん
[2011-04-29 23:13:14]
買って後悔してる人かもしくは営業とみたw
購入を促してる時点で怪しいだろw |
130:
匿名
[2011-04-29 23:21:01]
満足してるから言ってるんだけどな。
本当に買って良かったと思うし賃貸レベルの装備にはもう戻れません。 暇つぶしに覗いちゃったから余計なお世話でごめんなさいm(_ _)m |
|
131:
匿名さん
[2011-04-30 00:33:13]
>>と、販売中物件営業もしくは販売中物件住民が申してます。
|
132:
住まいに詳しい人
[2011-04-30 00:37:28]
心配しなくても原発の影響が明らかになるまでは誰も買いませんよ。
首都圏にしか展開していないマンデベはバッタバッタ潰れるかもね。 |
133:
匿名さん
[2011-04-30 01:00:02]
原発の冷却は半年から9ヶ月で計画してるみたいですね。
計画通りにいけば、年明けには停止して、一年後には汚染の全容も見えてくるかもよ。 一度買ったら、容易に買い換えることはできないんだから。 一年後、景気が悪化してたとしたら、利率は上がらないよ。 ただ、為替で資材費が膨らみ、新規物件は建築コストが上がる。 この一年は不動産も売れないだろうから、デベは資金繰りに苦しむ。 焦げ付いたデベ向けの債権を金融機関が少しでも回収しようとする。 放射能汚染の全容が見えたら、需要が一気に動き出す。 ただ、所得の悪化で購入可能者はさほど多くない。 バルクセールを避けることはできない。 景気が良くなるといいけど。 |
134:
匿名
[2011-04-30 02:34:47]
|
135:
匿名さん
[2011-05-01 19:56:55]
まあ、今は二千万円台でも買うべき時期ではないということで。
|
136:
匿名さん
[2011-05-01 21:03:02]
そのうち、ここに書いているマンションは、原発の影響で売れ行きが悪くなったらバルクセールで1000万円台で買えるんじゃない?特に千葉ニューとか。他のエリアと比べると、一段落ちるエリアだし。それくらいの価格でもしっくりくる。
|
137:
匿名さん
[2011-05-02 00:19:05]
子どもには自己選択できるだけの教育資金を用意したいし、
趣味や旅行も楽しみたい・・ となると、『2千万円台で75㎡以上の3LDK』は妥当かな。 それには、どれかは目をつぶるしかない。 私は“新築”を諦めた。 |
138:
購入経験者さん
[2011-05-02 12:50:31]
豊洲や有明なら、新築にこだわらなければ、もう時期買えるようになるよ。
土壌汚染と放射能、液状化が怖いけど。 |
139:
匿名さん
[2011-05-02 13:10:53]
それだけは嫌
|
140:
匿名
[2011-05-02 15:21:11]
大丈夫、君には買えないから。
|