マンション雑談「[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. [千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-30 21:16:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

男性サラリーマンの給与平均が400万円台前半に落ち込み、マンションも安くて広い物件の割合が増えてきました。
新築マンションを買いたいけど、予算が2千万円台の家庭も多いと聞きます。
そんな庶民が同価格帯のマンションを比較するためのスレッドです。

2011年4月22日現在、スレタイに該当するのは下記のマンションです。
新しい物件の情報も皆さんで書き込んでください。

プラウドシティ稲毛海岸 京葉線稲毛海岸徒歩16分
グランスイートブルー 京葉線千葉みなと徒歩9分
プラーサ・ヴェール 総武本線四街道徒歩7分
ビオ・ウィング ユーカリが丘 ユーカリが丘線中学校徒歩1分
ユトリシア 京成本線実籾徒歩11分
デュオヒルズ北習志野 新京成線習志野徒歩8分
アデニウム ザ・ガーデンテラス 武蔵野線船橋法典徒歩7分
サングランデ印西牧の原ドアシティ 北総線印西牧の原徒歩6分
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩7分
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩5分
サンクタス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩2分

さあ、どれにする?

【千葉検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-22 23:22:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ

685: 匿名さん 
[2011-07-01 23:24:51]
千葉ニュータウンのマンションを買えなかったらどこも買えないよ。
あとは中古か賃貸
686: 匿名さん 
[2011-07-01 23:36:53]
浦安がだめなら、
幕張
稲毛
千葉みなと
蘇我
プラウド稲毛
の順番
687: 匿名さん 
[2011-07-02 01:42:10]
駅遠の稲毛海岸と駅近の蘇我の比較。

究極の選択だけど、蘇我はやっぱり嫌だな。
688: 匿名さん 
[2011-07-02 03:55:35]
浦安が無理なら幕張も無理っしょ。
稲毛より東しか買えない。
そう考えるとやっぱ南船橋のグラホ○はお買い得だったね。
まさに2千万円台で75平米(中層階)が買えたんだから
689: 匿名さん 
[2011-07-02 08:21:48]
グラホは買得だった。
だからすぐはけた。
ああいう物件ないかね
690: 匿名 
[2011-07-02 12:32:15]
グラホってそんなに安かったんだ。
中古は75平米中層で3300万で出てたけど、買値より高く売れるんですね
691: 匿名さん 
[2011-07-02 12:47:36]
設備も豪華だった。床暖、ディスポ、スロップシンク、ミストサウナ、が標準装備。おまけに免震。
リーマンショック前のマンションは無駄に豪華だったな。今はシンプルにして価格を抑える傾向かな。
692: 匿名さん 
[2011-07-02 13:47:25]
豪華見切りマンションは一見お得に見えるが、
結局10年目の補修を負担できない奴が続出して資産価値がた落ちそうだ。

もし中古で高値売り抜けられるのなら、売り抜けた方が賢明。
693: 匿名さん 
[2011-07-02 13:53:52]
なぜかそこと絡まれる千葉みなとのサンなんとかは惜しかったね。
トライアルと位置が逆なら、R357地下化の恩恵を受けたはず。

マンション角の交差点がどうなるか次第だな。
渋滞対策重視で本線スルーになるなら、意外と良くなるかも。
従来通りの信号つき交差点なら、渋滞騒音排ガスのメッカになりかねない。

694: 匿名さん 
[2011-07-02 15:49:07]
埋め立て地だから、グラホも中古人気が落ちるよ。
695: 匿名さん 
[2011-07-02 17:14:14]
いまどき中古で値段が落ちないところなんかほとんどない。
路線価と給与が下がってるのに落ちないほうが不思議
696: 匿名さん 
[2011-07-09 23:56:27]
買う場所考えないと。

値段が値段なんだから、価格が落ちるのは当たり前。

697: 物件比較中さん 
[2011-07-10 00:06:47]
正直ここに出てくる物件は安いんだから資産価値はどんぐりの背比べ。
売る時は対して変わらないから今の自分にあってる環境かを1番に考えれば良い。
例えば通勤とか子育てとか。
698: 匿名 
[2011-07-14 22:01:54]
この中の物件、契約することにしました。

悩みましたが、今が買い時と判断しましたし、満足しています。

人によって状況や環境も違いますが、頑張ってください。

699: 匿名 
[2011-09-22 12:08:10]
結局どの物件がお買い得なのでしょうか?

結論がほしいです。

700: 匿名 
[2011-09-22 20:08:08]
新浦安の中古がよいのでは?
完全に買い手市場です。
701: 匿名 
[2011-09-23 19:59:37]
私は、ここに名が上がってる中ではアデニウムが一番良いと言う結論でアデニウムを買いました。
駅まで歩いても苦にならない距離なので通勤も便利だし、周辺の道路は多少渋滞はしますが、裏道を通れば市川を抜けて都心方面に出るのもすぐですよ。
私の実家は市川市ですが、アデニウムは道路を挟んで船橋市と市川市の境界にあるので市川市に住んでるのと利便性は変わりません。
702: 匿名さん 
[2011-09-23 22:42:03]
>新浦安の中古がよいのでは?
まだまだ割高感たっぷり。
液状化して他所からは誰も寄り付かないのに、所有者はまだまだ強気な値段で
在庫がたんまりな状況。
今後も緩やかに下落していくエリアだから、急いで買う必要はない。
703: 匿名さん 
[2011-09-24 09:37:18]
浦安の戸建は大きな被害を受けたが、マンションは全く被害が無いので
今後も強気の値段が続くそうだよ
液状化被害地域の中古マンションより安い新築マンションていうのもちょっと悲しい
704: 匿名さん 
[2011-09-24 09:50:12]
>703

新浦安の住人?
強気なのは売り手だけですよ。
買い手がいなくて取引にもならないようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる