私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?
[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00
嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
862:
匿名さん
[2007-01-20 13:36:00]
|
863:
匿名さん
[2007-01-20 13:50:00]
「老後は援助してね」という下心が見え見えだと嫌な気持ちになる。
老後は自分達でお金をはらって有料ホームに入る、あなたにはマンション購入時にお金を出す、 生前贈与にしたほうが有効なお金の使い方だからもらってちょうだい。 子である私はありがたく受け取った。そして、両親は「世話はいらない」と言ってはいるけど 子どもの頃から本当にお世話になったし感謝しているので、何らかの援助(精神的な)はしたいと思う。 |
864:
匿名さん
[2007-01-20 19:24:00]
>>857さん
愛情は要求されて生じるものではないのにそれがわかってない人なんですね。 857さんはどんな生活をしたいのかが問題になってくるのだと思います。 いざとなったら離婚しなくても夫とも別居してしまえばいいんですよ。 離婚届不受理届けの効果はそんなに長くはないと思いますよ。確か6ヶ月とか1年以内だったと思います。今はもう離婚しようと思えばできるはずです。 夫が自分の味方でなく親の味方をするのはつらいことですね。 でも夫も争いが嫌なだけなのでは? しかし、愛情は要求されて生じるわけではないし、親族すべてと仲良くするのは一般に不可能だと思います。 |
865:
864
[2007-01-20 19:35:00]
|
866:
匿名さん
[2007-01-21 17:23:00]
誰も同居という手段を取らず、公的?(民間は高いと思うので)な
施設に義父を入れるということはできないんですか? |
867:
匿名さん
[2007-01-24 10:26:00]
836です。
皆様の優しさに甘えたい自分と、暗い話題でご迷惑をおかけして情けなく思う自分とがおります。 実家には過去に心配をかけているので愚痴れず、友人達には嫁ぎ先の恥をさらすことになるので相談できず、こうしてまた皆様のお知恵を拝借したいと厚かましくも書き込みさせていただいております。ご不快に感じられる方には本当に申し訳ありません。 当時夫はこの同居話は美談なんだと言ってましたから、親への愛情よりも義叔母に対する見栄だったのかもしれません。この時も今回同様、義叔母が私達家族を振り回しています。義叔母は、身内のことにいつもあれこれと首をつっこんではお世話を焼く人です。これは他人にも同じで困っている人(判断基準は叔母自身)を黙って見過ごすことが出来ないのです。信仰心が高く物腰も穏やかな人なので世間から見れば善意の人です。 義叔母があれこれ世話を焼かなければ、義父は生活能力もあり一人暮らしで平気な人なんです。健康状態も良好です。 前回も今回も義叔母が話しを進めるので、本当に義父が望んでいることがどこまでなのか理解できなのです。今回も義叔母の強い意志に夫が影響を受けているのですが、あれだけ揉めて別居したのにどうして無理だとわからないのかが不思議です。 唯一相談相手の姉からは「答えは簡単、義叔母の家へ行くか 電話がかかって来たときに喧嘩してしまえばいい。○○さんの(夫)顔を潰す事で二度と同居話は起こらないだろう。義妹がしたことと同じことをしたらいい。」と言われました。 たしかにそれも考えましたが、義叔母の信仰の前には、それほど意味ある行為にはならないことを今までの経験からわかるのです。 長くなるので一度きります。 |
868:
836
[2007-01-24 10:59:00]
公営住宅については、低所得者向けの賃貸住宅、バリアフリーに改造された高齢者・障害者向け賃貸住宅、UR住宅機構(旧公団)を調べました。
基本は同居家族がいることで単身向きは供数が非常に少ないです。低所得者向けは所得基準や入居条件がより厳しく、住宅の困窮度が高い人ほど早く入居できます。倍率はかなりのもので何年も待機しなければいけません。同一市内に扶養親族がおり本人の所得もそこそこあり健康である義父に公営住宅は絶望的だと悟りました。 民間の高齢者単身向け賃貸住宅は、保証人が息子であることを求められました(死亡時の身元引き受け人) 別居した時は夫が保証人になり、入居したのですが・・・。義叔母さんが黙っているはずがありません。 グループホームも検討しました。一時金が安いところでも数百万は必要で、なにより義父自身が入所を希望しなければどうしようもないのです。 義叔母と義父のどちらかに介護が必要な状態になるまでは、この問題は解決しないのかもしれません。問題を先送りしたい夫兄弟達とは、非常事態にならない限り話し合いもできそうもないのです。 それがわかっているから「自分が元気なうちに兄さんのこれからを決めておきたい」と焦っているのだと思います。 夫が動かないのは私が後押ししていないからだと疑っているので(事実は違います。)、携帯(夫)にかけずに私が出る家の電話にかけてくるのだと思います。夫が自分一人で義父に会わないのは、愛情と憎しみとの葛藤が(口には出しませんが)あるのだと思います。 |
869:
匿名さん
[2007-01-24 15:43:00]
援助してくれるんなら、なんぼでもほしいよ。
不平等はやだよ。 |
870:
匿名さん
[2007-01-26 00:56:00]
|
871:
匿名さん
[2007-01-27 11:22:00]
親孝行は子供の自主性で行うもので、親や親族から強制されてする
ものではないと思います。ましてや、生活費も払っていなかったような 親に対しては、できないですよね。 |
|
872:
匿名さん
[2007-01-27 11:33:00]
>私36歳。主人36歳。マンション購入両親に援助
細かいことはさておき、基本的に援助なんか甘い。 籍も他家に入った訳だから、旦那に頑張らせること。 親だったら、旦那側が先。 まあ、36歳にもなって、旦那ともどもオネダリする神経は判らんし、 その年になっても、自己完結できないお子様結婚状態がミエミエ。 |
873:
匿名さん
[2007-01-27 12:07:00]
オネダリしなくても、親の方から援助を申し出てくれるところも
多いですよ。子供のために何かしてあげたい、という善意 を受け取るのも親孝行の一環です。 |
874:
872
[2007-01-27 13:04:00]
スレ・テーマでは親も×の意思表示したってことなので、
まあ常識的判断とは思う。 個々の付加事情は書いていないので、「いい歳して どちらも情け無いんだな」が本音。対娘に対しては、 所詮「お前が選んだ相手はこの程度しか力がない」という、 嘆きが口に出せない諦め言葉。「うちの子も見る目が なかったなーー」と…。 |
875:
匿名さん
[2007-01-27 14:14:00]
>>872
他家に入ったって・・・都会でいまどきそんなことを意識するほうが稀ですよ。 むしろ妻側の実家と結びつきが強いほうが何かとうまく事が運びます。 援助をおねだりするのはおかしいですね。 親のほうから持ちかけてこない限り口にすべきではないでしょう。 親からありがたく申し出があったら、素直に受けとめてあげましょう。それも親孝行です。 |
876:
匿名さん
[2007-01-27 22:22:00]
そうは言っても、親世代は都心地方に関係なく家制度の教育受けている最後の年代ですよ。
|
877:
匿名さん
[2007-01-27 22:56:00]
>>876
そう?それは各家庭によるのではないかしら。 うちの親(60代)&祖父母(80〜90代)も家より個を重視。 正月を過ごすのもそれぞれ女方の系統(婿養子ではない)。母系が強いというか。 うちだけでなく、友人の親御さんなど周りは「嫁に“出す”」とか「他家に嫁ぐ」という意識はない。 こういう家も現実に多数存在するということで。 |
878:
匿名さん
[2007-01-27 23:14:00]
意識がなかろうが、現実問題は
「出す」「他家に嫁がせる」ってのが正論で 法的面や相続にも関係するんじゃないの、 この日本国民である以上は。 |
879:
878
[2007-01-27 23:16:00]
874からのレスです。
|
880:
匿名さん
[2007-01-27 23:38:00]
>>877
羨ましいです。 ウチは全くその反対=地方の保守的さが常識な家庭で育ちました。 そーいうのばっか見てるから、どうしてもいろんなことが決断できず ちょー耳年増になり、典型的な***オンナになっちまいました・・。 |
881:
匿名さん
[2007-01-28 11:19:00]
>>878
正論なんてものはない。あえて正論を決めるならば877の意見のほうが正論(理にかなっている)。 |
882:
tokumei
[2007-01-28 22:04:00]
>>877 が理にかなってる?? そんな頼りない男ばかりの国になってしまったのか日本は?
あなた馬鹿女?? |
883:
匿名さん
[2007-01-28 22:25:00]
家制度なんていまどき時代遅れ
|
884:
匿名さん
[2007-01-28 23:23:00]
>883
戸籍・住民票なんか含め基本は家系制度ですね |
885:
匿名さん
[2007-01-29 09:44:00]
>他家に入ったって・・・都会でいまどきそんなことを意識するほうが稀ですよ。
>むしろ妻側の実家と結びつきが強いほうが何かとうまく事が運びます。 前半部分は まあ賛成だけど 後半部分は違うのでは? 妻が実家離れしなくてもめてるケースは山ほどある。 |
886:
匿名さん
[2007-01-29 12:27:00]
夫が実家離れしてないともっととんでもないことになる(嫁姑戦争)
|
887:
匿名さん
[2007-01-29 12:51:00]
妻でも夫でも極度に実家離れしていない問題ありのケースは
極論として除外して話しをすると、やはり妻側の親と なら本音で話し合えるので、いろいろとスムーズに いっているのが現実だと思いますよ。 嫌なものは嫌だとはっきり伝えることでストレスを貯めずに 付き合えるのは、実家ならでは。夫側の親には、気に入らない プレゼント一つとってみても、好意だと思うとありがたく受け 取らなきゃいけないし、ストレスがたまります。 |
888:
匿名さん
[2007-01-29 16:58:00]
本音ですと、とにかく援助はできる限り欲しい。
あれば、ない家よりはいろいろと余裕できて、幸せ。 生活の安定感も増します。 |
889:
匿名さん
[2007-01-29 17:11:00]
しかし子どもの口からお願いするのは絶対に避けなければいけませんよ。
|
890:
匿名
[2007-01-29 23:37:00]
|
891:
↑訂正
[2007-01-29 23:38:00]
877でなく、>>887
|
892:
匿名さん
[2007-01-30 00:17:00]
でも夫と義理親より、妻と義理親の関係のほうが難しいのは事実だね。
男はどうせ外に出ている時間が長いし、家のことを切り盛りするのは基本的に女性であることが多いから。 |
893:
匿名さん
[2007-01-30 05:41:00]
>>890
892さんの理由に加え、夫側は親と本音で話すことが少ないのが現実。 男の子(夫)と親というのは、女の子(妻)と親の関係よりかなり 希薄な家庭が多いものです。だから、男の子を持った親は、 子供が大きくなってからは、「男の子は奥さんもらっちゃったら 寂しいね〜。全然話をしてくれない。」というような発言が 多く聞かれます。 女の子(妻)とは、いつまでも友達同士のように、いろんなことが 筒抜けで相談しあったりするので、本音が通じやすいということです。 |
894:
匿名さん
[2007-01-30 09:43:00]
個を尊重した結果・・・
日本を滅ぼす気? |
895:
匿名さん
[2007-01-30 10:36:00]
私も >>887の意見は 単に女性側から見た視点に過ぎないと思うな
(ていうか 一方的にしか考えられない887のような女性と結婚した男性にちょっと同情) 確かに 嫁姑ケースよりは 婿姑?のほうが問題は表面化しないと思うが その分水面下で 夫婦のすれ違いが起きそうな気もする 若いうちは嫁姑がけんかばかりしていても 最後は心が通じ合うケースもあるし。 私の周りだと マスオさんケースの男性は 浮気率が高い 周囲も 苦労してるからしょうがないか、と同情的に見てる。 |
896:
匿名さん
[2007-01-30 13:32:00]
家制度の名残が現行法にもあります
夫婦間の請負業務委託は認めない 家族が事業を手伝っても給料にならない(白色申告) 家族は家業を手伝のが当然だから 労働賃金は認めないって こんな制度おかしいよね? そのくせ 国年・国保は頭割りって矛盾してる。 |
897:
匿名さん
[2007-01-30 13:33:00]
頭数だったわ
失礼。 |
898:
匿名さん
[2007-01-30 16:42:00]
援助は減税になったんですよね、出せるだけほしいですよ。
借入金が少ないほど、利息総額が減りますからね。 |
899:
匿名さん
[2007-01-30 17:33:00]
大体、うだつが上がらない子供は親を頼るよ。
親はそういう、うじうじのうだつ悪は可愛いがるからね。 |
900:
匿名さん
[2007-01-30 18:05:00]
|
901:
tokumei
[2007-01-31 00:20:00]
>>893 そういう娘母を、 ”一卵性親子” というんですよ。
なぜ今の女は、いつまでたっても母親とべったりなのか? 女は二十歳前後は親と離れたくて、わざわざ遠くの大学に進学したりする。 でも結婚後はやたらと実家に帰りたがる。 それならばずっと独身でいればいいのにね。 |
902:
匿名さん
[2007-01-31 00:29:00]
結婚している女性のほうが母親にべったりだと思うよ。
旦那と暮らしてみて「こんなはずじゃなかった、疲れる、実家がいい」と思うんだろうね。 |
903:
tokumei
[2007-01-31 00:38:00]
そうですね。結婚して幸せな女性なんてみたことありません。
|
904:
匿名さん
[2007-01-31 09:55:00]
>結婚している女性のほうが母親にべったりだと思うよ。
私は違うけど。 |
905:
匿名さん
[2007-01-31 11:20:00]
一般論としてでしょ
|
906:
匿名さん
[2007-01-31 13:32:00]
だから
デパートも団塊母娘をターゲットにしてるのよ。 |
907:
匿名さん
[2007-02-01 01:39:00]
|
908:
匿名さん
[2007-02-01 10:24:00]
結婚して幸せで、かつ実家と仲が良い女性なんて周りにくさるほどいるけど?
結婚生活が崩壊している人は実家にも寄り付かないね。 |
909:
匿名さん
[2007-02-01 19:24:00]
コノご時世1000万以上の援助は欲しかったが、社会人になってから50万くらいかな。
もう、遊びすぎて、金ないんだって。 ある親はいいですね。 |
910:
匿名さん
[2007-02-01 20:41:00]
親からの援助のない家は、援助がないだけならまだいいほうで、
親が後々、子どもに頼る家が多いと聞く。うちはもろにそれだorz |
911:
匿名さん
[2007-02-01 21:38:00]
>結婚して幸せな女性を見たことがないだなんて、かわいそう
心が病んでるね。 |
912:
匿名さん
[2007-02-01 21:51:00]
|
913:
匿名さん
[2007-02-02 08:14:00]
結婚して幸せでないなら離婚すればいいだけの事。
愚痴は言っても大多数は幸せなのでは? |
914:
匿名さん
[2007-02-02 08:45:00]
嫁に出た妹が度々 帰省してくるのが迷惑です
こちらにも生活があるんですよね |
915:
匿名さん
[2007-02-02 10:10:00]
お金なしには親子関係が成立しなくなってる場合もあるが、
不平等はトラブルになるんじゃないかな。 |
916:
匿名さん
[2007-02-02 13:45:00]
>不平等はトラブルになるんじゃないかな。
でも、社会人になるまでにかけてもらったお金を含めて総合的に 考えなくちゃね。 |
917:
匿名さん
[2007-02-02 17:46:00]
|
918:
匿名さん
[2007-02-04 14:17:00]
|
919:
匿名さん
[2007-02-04 14:18:00]
|
920:
tokumei
[2007-02-04 22:02:00]
嫁に出て、他家の人間となった者は、援助されるなんて筋違い。旦那の立場を考えなよ。
何!!旦那も援助を望んでる!!・・・・・この世も末だな。 ===終了 |
921:
匿名さん
[2007-02-04 22:33:00]
嫁に“出る”意識なんて今の人は持ってないだろう。特に都会出身の人は。
|
922:
匿名さん
[2007-02-05 14:23:00]
今時は地方でも嫁に出る意識は薄いんじゃない。
親も思ってないでしょ、嫁に出したなんて。 だから、娘夫婦に口出しするおせっかいな親が多くなるんだよ。 周りに幾らでもいるよ、娘夫婦は我が家の付属品扱いっての。 旦那の親なんてその更におまけくらいの物言いする家を知ってる。 それと920を地で行く家も知ってるぞ。 |
923:
匿名さん
[2007-02-05 17:38:00]
旦那も援助を望んでる、。この世も末だなーって。ひどいは(泣き)。
援助カモーン、どちらの親関係ありません。援助カモーン。 金ほし、金ほし、金ほし。ですよ、あSO−、デスヨ。 別に悪気はありません、とにかくお金ほしです。 言ってみましたが、傲慢だと親に言われました。 借金ジジのあんたに言われたくないよという気持ちです。 それでも、なんとか関係は壊れてません。 ま、援助してもらった金額はトータル100万以下ですが。 ビンボー家はこんな感じデスヨ。 |
924:
匿名さん
[2007-02-05 18:11:00]
>>923
そんな世界、ドラマの中だけだろフツーは。 |
925:
匿名さん
[2007-02-05 22:12:00]
知らん
|
926:
匿名さん
[2007-02-05 22:30:00]
ビンボー万歳
|
927:
匿名さん
[2007-02-06 19:03:00]
924さん、ノンフィクションですよ。
|
928:
匿名さん
[2007-02-07 21:19:00]
嫁に出るだなんて。。。一体どこにお住みになっているのでしょうか。
最近は、結納だってしない結婚はそこらじゅうにあります。 結納金だってもらってないのに、嫁にもらったって言われたって。。。 |
929:
匿名さん
[2007-02-07 22:00:00]
子供を生む機械だって
|
930:
匿名さん
[2007-02-07 22:15:00]
森の爺さんはもっと愚かな発言を・・・
子どもをたくさんつくった女性に国がご苦労様でしたと言って面倒を見るのが本来の福祉です。 ところが、子どもを一人もつくらない女性が、税金で面倒見なさいというのは、本当におかしいですよ。 |
931:
匿名さん
[2007-02-07 22:22:00]
女って本当、被害妄想、うるさいやつ多いよね。
逆に男に対して同様な発言があったとして、世の男たちは今回のように 騒ぐのかな・ たぶん何も言わないと思う。 |
932:
tokumei
[2007-02-07 23:56:00]
まあ所詮 女は ”食わせてもらう” 身だから。文句は達者だね。
|
933:
匿名さん
[2007-02-08 14:47:00]
第三号被保険者なくしてほしい
|
934:
匿名さん
[2007-02-08 23:13:00]
それは同感。
せめて、夫がその分を負担してほしい。 働く妻は払ってるんだから |
935:
匿名さん
[2007-02-13 14:26:00]
スレ本題→自己中我がまま娘&恥ずかしい夫ORずうずうしいしたたかな夫
|
936:
匿名さん
[2007-02-13 18:19:00]
935
我侭なのはこの場合、娘のみならずその親もだよ、きっと。 ややこしい位に絡んでくるよ、お金だけでなく口も出すだろうから。 |
937:
匿名さん
[2007-02-13 18:34:00]
スレ主の親御さんは援助しないってきっぱり言ってるんだから毅然としてるんんじゃないんですかね。
ややこしく口出ししそうには思いませんが・・・ 嫁に出る=親から自立するという事では? 甘えるのならご主人の実家の方が筋が通っているのでは。 ご主人の実家が頼れないからといって自分の実家を頼るのならそれは見当違い。 お兄さんの場合は親御さんの対応からして、お兄さん、兄嫁さんともどもその姓を名乗り、ゆくゆくは家の跡を継ぎ親の面倒を見ていく責任がある家柄なのではないでしょうか? スレ主さんは自分の親御さんの援助が当たり前に思っているようですが、やはりそれはおかしいと思います。 |
938:
匿名です
[2007-02-14 00:43:00]
やはり嫁に出た者は援助は×。
ということですね。 |
939:
匿名さん
[2007-02-14 01:23:00]
そう×。
お金が有り余ってるとか、ケースにもよるけどね。 普通は×。 |
940:
匿名さん
[2007-02-15 18:10:00]
でも、不平等では、愛の注ぎ方が違うことになるのでは。
スレ主さんも、そこで、不平等を感じてるから、書いたのでは? 金で人間関係が壊れます。 |
941:
匿名さん
[2007-02-15 19:13:00]
お金で壊れる人間関係なんて・・・
しかも親子 お金=愛!? スレ主親は娘を愛していないからマンションの金を出さないの?そういう問題じゃないと思うけど。 スレ主親はスジの通った事してると思いますけど。 |
942:
匿名さん
[2007-02-16 02:39:00]
「公平」って、単にお金を頭割りすることなんでしょうか?
老親の介護をどうしていくかとか、お墓の問題とか、いろんな部分を含めて考えなきゃいけない問題では? 私は別に名門なお家柄ではありませんし、比較的しがらみの少ない都内出身ですが、 実家の親を見ていると、お墓とか先祖の法事とかお寺や親戚との付き合いとかいろいろありますよね・・・ 長男に限らず、そういうことをやってきた(やっていく)子どもは、 他の兄弟と差をつけられてしかるべきなのではないでしょうか? ちなみに主人も私も長男・長女ですが、双方の実家から離れたところに住んでおり、 実家のことは何かと兄弟頼みになっています。 「差をつけられて仕方がない」方の立場ですね。 |
943:
匿名さん
[2007-02-16 07:35:00]
嫁に「出る」なんて古臭い考え方をするなら×です。
個人と個人の結婚という感覚なら○も“あり”かもしれませんが。 |
944:
匿名さん
[2007-02-16 08:26:00]
面倒をみた人が多くもらう、法律にそって分配する、いろんな考えがありますが、
お金で親や兄弟でももめますよね。人はお金が大事だと思います。 もちろん、もめない場合もあります。 |
945:
匿名さん
[2007-02-16 11:43:00]
みなさん、先進国における婚外子(結婚していない母による出生子)の割合って
ご存知ですか? 社会保障制度が充実している北欧諸国が軒並み5割以上なのは当たり前ですが、 米、英、仏あたりでも約4割あるいはそれ以上。お堅いドイツでも25%。家族 を大切とするといわれるイタリアでも10%です。 日本の約2%が異常なんですよ。 個人の自由を求めていけば、結婚制度が否定されるのは必然です。少なくとも 先進諸国は確実に、法定婚から事実婚へ移行していくでしょう。 # 嫁とかいっている場合じゃないですよ |
946:
匿名さん
[2007-02-16 13:33:00]
>>945
>日本の約2%が異常なんですよ。 これを異常ととらえず >米、英、仏あたりでも約4割あるいはそれ以上。 これを異常ととらえる考え方もある。 なぜ、欧米の文化を善とするのか?。 欧米文化の押しつけが、イスラム世界と紛争を起こす原因の一つでは?。 日本には、日本の文化がある。 |
947:
匿名さん
[2007-02-16 14:03:00]
自立できてるか、出来てないの問題なんじゃない?
結婚してもあたりまえのように自分の親に甘える娘ってどうかと思う |
948:
匿名さん
[2007-02-16 15:20:00]
945の論点スリカエは947で簡単に見抜かれました。
|
949:
匿名さん
[2007-02-16 17:10:00]
えー、いいと思うけどなあ。事実婚。
夫婦別姓はあたりまえ。離婚も簡単だし。ちょっとお金がある人なら絶対得だと思う。 親子関係は変わらないんですよ?夫婦関係がより自由になるだけじゃないですか。 で、唐突に話を戻しますが、「嫁に出た者なので…」っていつ頃からいわれている常識 なんですかねえ。江戸時代の武士なんか、嫁(娘)やその子にさんざん援助しているみた いですし。農民や町人の文化?明治以降から?戦後? |
950:
匿名さん
[2007-02-16 18:30:00]
だから自立出来てるか出来てないか、なんだよ。
欧米だの江戸時代だのはおいといて。 |
951:
匿名さん
[2007-02-16 18:54:00]
>江戸時代の武士なんか、嫁(娘)やその子にさんざん援助しているみた
政略結婚で13歳くらいで嫁にいかされたごく一部の話だろ それ。 |
952:
匿名さん
[2007-02-16 21:52:00]
>結婚してもあたりまえのように自分の親に甘える娘ってどうかと思う
???ですねー。何で、ダンナさん側の親に頼るのは自立していて、 奥さん側に頼るのは甘えですか〜? 親に頼らないことが自立なら、ダンナさん側の親に頼るのも どうかと思いますけど。 |
953:
匿名さん
[2007-02-16 23:00:00]
|
954:
947
[2007-02-16 23:27:00]
私はどっちの親にも甘えてないですよ〜
あたりまえのようにスネかじるのはやめた方がいいですよ。恥ずかしいですよ。 結婚したんだから自立しましょうね〜 |
955:
匿名さん
[2007-02-16 23:45:00]
働いているからって実親や義親に子の面倒を見させることも依存の一種だと思うよ。
「甘えているわけではない、親もそのほうが喜ぶ」と言ってみたところで何か変。 この現象、アジア特有のものらしいね。 |
956:
匿名さん
[2007-02-17 01:40:00]
そりゃ、「俺様が獲物しとめてナンボ」の狩猟国家・欧米に対し、
日本をはじめアジアのほとんどがもともと農業国家だから。 農作業は1人より大勢。家族みんなが労働力。 働ける者は男も女も田畑へ、働き手にならない年寄りや子どもが赤ん坊の面倒を見て、と 大昔から力を合わせて暮らしてきた。これは甘えというのとは違うわな。 現代でも、子夫婦はみんなの生活費を稼ぐから、じっちゃんばっちゃんは孫の世話、と みんな納得づくの役割分担ならいいんじゃね?と思う。 子夫婦、勝手に稼いで勝手に使う。 親には「孫なんだから、見返りはないけどよろしくね〜。 ベビーシッター頼むと高いけど、親はタダだからラッキー☆」 だったら、いい年して甘ったれるんじゃね〜!!と思う。 |
957:
匿名さん
[2007-02-17 01:43:00]
うちは主人の両親からは一切援助してもらってません(お祝いも)。
「少し貸してくれるとラクなんだけど…」と冗談半分で言ったところ・・・ 「なんで、あんたにやらんといけんの〜?逆にこれからはあんたが親孝行(援助) してくれる番やろ?」と言われたくらいです。 主人は就職してからずっと、毎年ボーナスが入る度に10万づつあげてたのに・・・ その反面、私(嫁)の両親からは「ちょくちょく遊びに行きたいから、1部屋分出してやるわ〜」 と一部援助してもらいました。 その後、まだ入居間もないですが、 私の両親は気軽に遊びに来てますが、主人の両親はいまだ呼んでません。 |
958:
匿名さん
[2007-02-17 02:24:00]
いやな嫁の典型ですね。
旦那さんがかわいそうだ |
959:
匿名さん
[2007-02-17 11:19:00]
はあ?どこが嫌な嫁?当然じゃん。嫌な義親の典型だよ。子どもに依存する気マンマン。
|
960:
匿名さん
[2007-02-17 14:58:00]
NO957=どっちもどっちだな。
あえて言うならまだ旦那さんの親のが正しい。 |
961:
匿名さん
[2007-02-17 15:45:00]
親孝行の名を借りて金銭援助を強制するような親は最低
|
お菓子やジュースなんかを月1万円くらい買っていってあげる。
それだけでも、オンを感じてくれれば、老後なにか助けてくれるかもしれない。
100善意の人もいると思うが、そういう意識は多少ある。
人をひきつけておくのも、お金しだいだと思う。