住宅なんでも質問「嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-04-02 02:59:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】嫁に出たものへの親からの援助| 全画像 関連スレ RSS

私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?

[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?

762: 匿名さん 
[2007-01-04 21:22:00]
子供時代が幸せだと、結婚は自動的に幸せになれる、と思いがちなので
子供時代に貧乏だったり、親がうまくいってなかった人の方が
結婚に慎重になり、条件もしっかりと見極めて結婚する傾向があるよう
ですね。確かに、「ど」がついてしまうと辛いかも。親の経済力の
バランスって大事ですよね。
763: 匿名さん 
[2007-01-04 23:41:00]
761
同じような原因で失敗しました。
金銭感覚は重要です。
764: 匿名さん 
[2007-01-04 23:54:00]
妻側からの援助にネガティブな発言をする人がいますが、私は
実家からは援助してもらっても、ダンナ側からの援助は受けたく
ないですね。少しでもお金を頂いてしまうと、後で面倒を見る
義務が生じそうで。親もそれを見込んで、というか期待して
くれたりしたら、ややこしいです。実家なら、援助はするけど、
同居なんて望んでないので、気が楽です。もちろん、お金をもらっても
もらわなくても親を放って置くわけではないけれど、援助して
もらったという負い目はダンナの親には負いたくないですね。
765: 匿名さん 
[2007-01-05 00:27:00]
生まれた家が金持ちか、ギャンブルで破綻するような親かで違うんでしょう。
収入が同じでも、援助のレベルが違うから生活レベルも違う。
ただ、身内への援助は平等じゃないと、わだかまりできるんじゃないかな。
766: 匿名さん 
[2007-01-05 01:44:00]
貧乏に育った人ほどお金にがめつい、出世欲が強いと思う。
裕福な家庭に育つとお金についてあまり深く考えないのでおめでたくなる。
名家ほど礼節には厳しいって言うし。
767: 匿名 
[2007-01-06 02:14:00]
>>766 はいはい。でも結婚となると、女としては、男性に経済力は多少は求めると思います。
お金なんてなくてもいい〜〜〜なんて少女漫画の世界だけにしてください。
768: 匿名さん 
[2007-01-06 03:22:00]
貧乏人の家庭で育つとお金が無い状態がどんなに悲惨か身をもって知っているから
「結婚するとなるとやっぱりお金が大事」という発想になる。

お金持ちの家庭で育つとお金が無い状態がわからないから
「結婚するのにお金なんて〜愛があれば十分」という発想になる。
で、貧乏人と結婚して実態を知る、お金がなければ愛は壊れると。
769: 匿名さん 
[2007-01-06 08:27:00]
生活できるよう、ある程度のお金は必要だけど、1500万円以上じゃなきゃ
いやだ、とかそういう発言をする人の品格は疑いますね。
770: 匿名さん 
[2007-01-06 11:30:00]
収入が1500じゃなくても、親がそこそこお金残してくれる家は幸せよね。
遊興費でぶっ飛んだ親だからうらやますぃーよ。
771: 匿名さん 
[2007-01-06 14:00:00]
そうですね。
住居にお金がかからなければ、そこそこの年収でも余裕ある生活ができますよね。
772: 匿名さん 
[2007-01-06 16:18:00]
本当にそうですよね。回りをみていてつくづく思うのは、持ち家がある人は
もともと裕福かどうかで決まるのではなく、家を持とうと思ったか否かで
決まるということです(超資産家を除く)。病気や何か特別な理由でも
ない限り、収入が低くても若いうちに購入を決断し、こつこつとローンを
返してきた人なら、小さい家の一つぐらい持てています。770さんの親御さん
じゃないですが、男の人がお財布を握っていて、あったらあっただけ飲み代
とかに使ってお金が残っていないという計画性のない親とかだと、ずーっと
賃貸に住んでいて結局何も財産が残っていなかったりしますよね。こうなると
子供はつらい。親が一生懸命働き堅実に暮らしていても、結果として財産が
残らなかった場合はしょうがないですが、好きなことにお金を使ったあげく
老後お金に困って援助どころか子供に頼ってこられると本当につらい。
773: to 
[2007-01-06 18:12:00]
>>764 鬼嫁。こんな女・・・・・。
774: 匿名さん 
[2007-01-06 19:36:00]
>>773
なんで鬼嫁?764さんはまともな意見を述べてるだけ。
764さんを鬼嫁と言うなら意識が相当古い、遅れていると思われる。
775: 匿名さん 
[2007-01-06 22:52:00]
>>773さん、
あなたの発想、ほんとおかしいですよ。
776: to 
[2007-01-06 23:21:00]
>>764 >>774 何度でも罵ってやるよ、あなたは母親に甘やかされた出来損ないの欠陥女。
100人いれば100の常識があるのは確か。あなたの考えは、あなたの母親か、その他少数の人には間違いなく
賛同される。しかし、大多数は・・・・。
777: 匿名さん 
[2007-01-06 23:27:00]
遺産、援助。あるかなしで、人生に差がでますよね。
まじめに仕事や事業をやってきて、結果、お金のない場合はぜんぜんいいんですが。
どーにも、子供いるのにギャンブル漬けで貧乏な場合はどーにも悲しい。
778: 匿名さん 
[2007-01-07 00:46:00]
>>776
都心部に住む女性の大多数は764さんの考え方だと思うよ。男性と田舎の人はわからないけど。
自分がマジョリティだと決め付けないほうがいいよ。
どうして嫁が義親の面倒を見なくちゃいけないの?息子や娘がやるべきでしょう?
息子は仕事があるからおいとくとして、娘がいるのに嫁に介護を押し付けるのってどうよ?
私は自分の親の介護を兄嫁にやってもらうつもりはないよ。私と兄でやる予定。
779: 匿名さん 
[2007-01-07 01:53:00]
>>776さん
778さんの言うとおり、都会の女性の大多数は、764さんと同意見と思います。
ただ、私は義両親の面倒を、嫁がみるのはおかしいという程、割り切れません。娘や息子に嫁が協力した方がより良い介護ができると思います。
しかし、その時にありがとうと(口に出さなくても)いう気持ち接せられるのと、家を建てるときお金を渡したんだから当然でしょ、という態度で対応されるのでは全く違うと思います。
764さんもそれが言いたかったのではないでしょうか。少なくとも私はそう思って義両親と付き合っています。
780: 匿名さん 
[2007-01-07 02:06:00]
779さんの意見に同意見ですー。
私も嫁の立場ですが、義両親の面倒はみるつもりですが(長男の嫁)やはりそれが当然という態度で接しられたら嫌な気持ちになると思いますよ。
781: 匿名さん 
[2007-01-07 07:53:00]
ほとんどの人が親を見捨てたりしないですよ。都会の嫁も決して見捨てたりは
しないけど、自分の気持ちで面倒をみたいということですよ。過剰な反応はやめた方が
いいのでは?

ところでみなさん、「面倒を見る」といったときに定義はどのようなものでしょうか?
同居して介護まで徹底的に、というレベルから、週末親の様子を見に行ったり
入院した際には病院に通ってお世話する、というレベルまでいろいろあると思いますが。
782: 匿名さん 
[2007-01-10 18:19:00]
ほとんどの援助には、老後来てもらいたい気持ちがあると思う。
お金がないと、介護も金銭的にどんずまる世の中ですから。
783: 匿名さん 
[2007-01-10 18:23:00]
援助する理由
★親が貧乏人・・・老後同居して面倒を見てもらいたい。
☆親が金持ち・・・余らせてもしょうがないので孝行娘に。老後は有料介護付マンションで。
784: 匿名さん 
[2007-01-10 21:09:00]
親にお金がない★の場合、援助はできないけど、同居して面倒みてもらいたい
というのもありでしょうね。子供達の家に住まわせてもらえれば、、、みたいな。
785: 匿名さん 
[2007-01-11 08:15:00]
結果はどうあれ、一生懸命生きてきた親なら感謝もできるが、
金にだらしく、遊びとギャンブルで全部使っちゃうような親の介護はできんでしょ。
786: 匿名さん 
[2007-01-11 08:49:00]
776さんの意見に賛成だな
もちろん764さんの意見が主流になりつつあることは理解の上でね

764さんの意見は 戦後に日本にもたらされた考えだけど
今の私たちがいるのは ご先祖様のおかげ 先祖の一人でも欠けたら存在しない
そのご先祖様は 自分達の土地・家(家族より広義の)というものを
守る為に 血と汗と涙をながしてきた 家を守るためにね
たとえば 長男は希望の職業を捨てて家業を継ぎ
次男は長男が家を守ってくれることに安心を覚え、仕事を求めて土地を離れ またそこで新しい家を
長女も やはり長男が家を守ってくれることに安心を覚え 嫁いだ家を守ることに努力し

その結果 美しい田畑や家が守られ そして今の私たちが存在するわけです

そういった考えを完全に否定し「個」を大切にした戦後は
この日本の根底を支えてきたものを放棄してしまっています

もちろん「個」は大切だという意見は理解できます
しかし それ以前に嫌なことを我慢してでも全うしなければいけない
人としての使命があるのかなと
最近 思ってます
787: 匿名さん 
[2007-01-11 10:20:00]
面倒を見るって言う言葉の定義によると思う。
いい老人ホームを見つけたり、そこでちゃんと扱われてるかチェックしたり
定期的にお見舞いに行ったり、財産の管理をしたり、ってことはどちらの親でもするつもりだけど
実際の介護はするつもりはないですね。
だから実家の親にも義理の親にも 老人ホームに入ったりヘルパーさんを頼んだりするくらいのお金は持っててもらいたいです(もちろん将来自分もそう出来るようにするつもりです)

ただ うちは弟が独身で仕事も安定してないので
将来 弟が親の面倒を見るから財産を相続したい、って言う話になるのなら そうすれば良いと思います。
788: 匿名さん 
[2007-01-11 11:19:00]
>>786
そのかげで、女性が男尊女卑の考えで辛い悔しい思いをしてきたこともお忘れなく。
789: 匿名さん 
[2007-01-11 11:21:00]
血統主義って根強いですね
790: 匿名さん 
[2007-01-11 13:54:00]
長男と長女の夫婦です。実家にはパラサイト状態の妹がいるにもかかわらず、母は私に同居はともかくそばに住んでもらいたいらしいです。
ですが、この度主人の実家のそばにマンションを購入してしまいました。
主人は援助を全く考えてなかったらしく、主人の親からも特に申しでもなく、私もま、いいかと思っていました。
が、実家の母が長男なのに援助がないのはおかしいと言い出し、自分は援助しようと思っていたのにこれではできないと怒り心頭です。(笑)
しまいには稼ぎもろくにないくせに・・・と(確かになくてローンギリギリなんですぅ)実家に帰るたび嫌味タラタラ・・・
母曰く、お金も出さないのに長男なんだからいずれ老後の面倒見ることになるのに馬鹿馬鹿しいらしいです。
そのとおりだとしたら、私は妹が親と同居しているにもかかわらず(親が骨折したときも何も世話をしなかった妹なので)、将来両方の親の面倒を見なくてはならないのかな?
自分の親ながら面倒な毎日です。
791: 匿名さん 
[2007-01-11 14:05:00]
親世代は長男の嫁というだけで理不尽な思いを散々してきたからね、嫌味ではなく心配なんでしょう。
792: 匿名さん 
[2007-01-11 17:20:00]
あるところにはアル。
ないところにはナイ。
生まれ出る家は選べない。
でも、オレオレとかでも、痴漢や万引きの示談金なんかで、
親やじーちゃん、ばーちゃんが行員にご本人様からですか、確認されてはと言われても、
振り込んじゃうんだから、そういうアマアマな家に生まれたら、援助も期待できそうで羨ましい。
ただ、兄弟間の援助の差でギクシャクする場合があるなら、さびしいことですね。
793: 匿名さん 
[2007-01-11 21:22:00]
>786

>そのご先祖様は 自分達の土地・家(家族より広義の)というものを
>守る為に 血と汗と涙をながしてきた 家を守るためにね

と書いていらっしゃいますが、そういう先祖ばかりではないのですよ。
お金があったらあっただけ、使ってしまって、蓄財もせず、家も購入せず、
将来の見通す力もなく、持ち家どころか全く財産を持っていない、
外の女にお金を使ったり、ギャンブルでお金を使ってしまう親だって
いるのですよ。きれいごとじゃなく、現実にいろんな親がいるから、
子供の方にもいろんな気持ちがおきるのですよ。
794: 786 
[2007-01-11 22:02:00]
>>788

私の話に男尊女卑の表現がありましたか?
長男は希望を捨てて
次男は土地を離れたと書いてあるとおり
そこには女性も男性も関係なく
守るべきもののために自己を犠牲にする場合があると述べております

>>789

あなた様の仰る血統主義とは どんな意味なの不明ですが
血は重要ですよ
自分の子 可愛いでしょ?

>>793

私は「今の私たちがいるのは ご先祖様のおかげ 先祖の一人でも欠けたら存在しない」
と述べたとおり とある一代を対象にしているわけではないのです
大枠の話をしているのですよ
795: 匿名さん 
[2007-01-11 23:37:00]
自分の子だから可愛い・・・ですか。
私は自分の子に責任が持てないと思って(持病があって遺伝すると子まで巻き込む)
自分と血の繋がった子どもを欲しいと思ったことがないのです。
アメリカだと養子縁組が盛んだけど日本でそれをやるのは勇気がいりますよね。
私は血が通わなくても親子の愛情はあるものだと思います。
796: 匿名さん 
[2007-01-11 23:56:00]
>とある一代を対象にしているわけではないのです

といっても、親の面倒は一代または稀に二代までですよ。
立派な行いをした昔のご先祖様のことを感謝することは
できても、自分勝手に生きて、子供に迷惑をかけた親の
ことを先祖と一緒には考えられないですよ。そういう親を
持ったことがないからそんなきれいごとがいえるのです。
797: 匿名さん 
[2007-01-12 09:10:00]
ご先祖様に感謝するのもいいけど過去より未来の方が大事じゃない?
親の面倒で自分の今の生活や子供の将来が犠牲になるならやめたほうがいいと思います
犠牲にならない範囲でなら親孝行も良いと思いますが。
親だって 自分の面倒より 子供(孫)優先にして欲しいって思ってるはずだと思いますけど
だから援助してくれたりもするんだと思います
もちろん感謝はしています
798: 匿名さん 
[2007-01-12 10:03:00]
>>795
自分の血を受け継いだ子供をかわいく思ってしまうのは動物としての本能だからしょうがないですよ
あなたの気持ちも私にはわかるが、ここで嫌みっぽく書いても虚しくなるだけですよ
799: 匿名さん 
[2007-01-12 13:52:00]
人間の大きさなのでは、ほんとうの愛とは、わけへだてのないものだと思うよ。
親族、親戚が優先が悪いといってるわけでないよ。
自分のレベルはあの世に行かないとわかりませんが、この世は所業の場。
見返りの求めない、無償の愛が大切と言われたよ。
あの世があればの話ですが。
800: 匿名さん 
[2007-01-12 15:09:00]
そういや
親族も他人も同じ命で平等
だから親を殺しても 他人を殺しても 罪は一緒だ! と
日教組教員が中学時代に偉そうに講義してた!

そして いまや親は子供を殺し 子は親を殺す時代

まあスレ筋からずれているので これにてドロン
801: 匿名さん 
[2007-01-12 16:48:00]
中絶も同じこと。昭和20〜30年代の中絶件数は凄まじいものがある。
802: 匿名さん 
[2007-01-12 18:13:00]
ただ、援助はないよりあった方が、楽だと思うんですよ。
803: 匿名さん 
[2007-01-12 22:57:00]
ほんとそうですよね。介護するにも、介護つきホームに
入れるにしても、先立つものはお金です。

お金のない親に限って、面倒見てもらいたいと思ってたり
するので、つらいものがありますよね。
804: 匿名さん 
[2007-01-13 00:01:00]
実親・義親とも介護つき有料ホームに入るつもりで老後資金を運用している。
自分達も迷惑をかけたくないからそういう施設に入るつもり。今から貯蓄しなくちゃ。
805: 匿名さん 
[2007-01-13 00:02:00]
あ、それでも子ども達が住宅購入となったあかつきには援助したいと思います。
806: 匿名さん 
[2007-01-13 06:38:00]
長男(跡取り)とそれ以外の兄弟って、親の面倒もあるけれど、親戚づきあい
やお墓を守ったり、いろいろ大変ですよね。
親戚づきあいは、実家ということでお金を余分包んだり。
援助の金銭面で差が出るのは仕方がないと思います。
私の場合、2人兄弟で、私は兄の1/2と親から言われています。
807: 匿名さん 
[2007-01-13 10:56:00]
いまどき長男だから・・・ってお家もあるんだね。
都会の親だったら息子よりも娘に頼る傾向があるけどね。
808: 匿名さん 
[2007-01-13 11:57:00]
いつまでも親離れができない娘
いつまでも子離れができない親

親を殺す子供
子供を殺す親

亭主を捨てる熟年夫人
甲斐性の無い亭主

どうして こんな状況に。。。(悲)
809: 匿名さん 
[2007-01-13 12:35:00]
援助をもらったから親離れができない子とは思いません。
援助を与えたから子離れができない親とは思いません。
810: 匿名さん 
[2007-01-13 14:44:00]
>809

理由は?
811: 匿名さん 
[2007-01-13 15:19:00]
貧乏人のもとに生まれた奴らは援助してもらえないからって僻むんじゃないよ。
援助は親離れ子離れとは別次元の話。その家系の財力や財産についての考え方によるもの。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる