私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?
[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00
嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
742:
匿名さん
[2007-01-02 23:03:00]
|
743:
匿名さん
[2007-01-03 00:13:00]
なんかこのスレ新聞の人生相談みたいだな。
|
744:
匿名さん
[2007-01-03 01:04:00]
お金と人生はからみます。
|
745:
匿名さん
[2007-01-03 01:12:00]
財産ねぇ。嫁は相続の権利がないわけでタダ働きになっちゃうね。
泥をかぶるのは嫁ってこと。息子は世話できないケースが多いもんね。 それなら娘が親の面倒を見ればいいのに。嫁に押し付けるなよ。 |
746:
匿名さん
[2007-01-03 07:26:00]
そうですね。一昔前ならともかく、嫁に親の世話を期待するのは?かも。
実の娘や息子達が面倒を見るべきだと思います。「渡る世間は鬼〜」とか 見てても(ちょっと極端な例ですが)、ほとんど休みなく働かされる 親の商売(ラーメン屋)は継いでないのに、口ばっかり出して、お金 ばっかりせびる小姑とかっていたら、最悪ですよねー。 |
747:
匿名さん
[2007-01-03 07:28:00]
法律上では、嫁は嫁ぎ先の親の面倒をみてもタダ働きですが、もし
実子の兄弟に良識があれば、お嫁さんにいくらか遺産を分けるのが 当然でしょうね。親の世話は頼みたいけど、遺産は平等に、なんて 言い出す人も多いのかしら? |
748:
匿名さん
[2007-01-03 07:31:00]
親に財産がある場合は、介護者がお嫁さんでも、実子でも、面倒を
見た人にある程度のことをすればすむと思いますが、親に財産が ない場合は、どうなるのでしょうか? 親の面倒は、別にお金を もらえるからするわけではなく、人としての道だとは思いますが、 介護者が一文ももらえない、という設定で、みなさんはどういうふうに 親の面倒を見ているのでしょうか? |
749:
匿名さん
[2007-01-03 10:47:00]
うーん、その辺どうなんでしょうね?
|
750:
匿名
[2007-01-03 11:45:00]
だからこの世の女性は、なるべく財産がある家に嫁ごうとしますよね。
それはそれでよいと思いますね。もっともお金持ちに嫁いでも、小姑にああだこうだ 文句を言われ、財産を横取りされる恐れはあるにしても、最初から全く無いよりはずっと まし。私は長男と結婚しましたが、資産推定2億円、小姑はいますが、何か言ってきたら 口を塞いでやろうと思います。だって義母と同居してますし、大きな家の掃除は全部私が やってます。(当然ですが) |
751:
750
[2007-01-03 11:51:00]
>>739 あなた同額もらえたって喜んでらっしゃるけど、旦那さんは何ておっしゃってるの??
まさかもらえて、喜んでるの??奥さんの実家から、援助してもらって、平気なんて、信じられない。 あなたの旦那様もしかして、ミスターレディ?? |
|
752:
匿名さん
[2007-01-03 18:19:00]
739です。将来家を買うときのために、と援助のお金をもらったのは
結婚前です。それに、私と私の親との間の話だからダンナは関係ないですよ。 彼が援助してもらったわけではないし、親の援助分は、私の持分になりますからね。 でも財産目当てで結婚したような人には、理解できないかもしれませんね。 |
753:
匿名さん
[2007-01-03 18:45:00]
>大きな家の掃除は全部私がやってます。
あなたはもしかして、家政婦さん? |
754:
750
[2007-01-03 21:02:00]
>>753 家の掃除は家政婦さんの仕事なの??何ばか言ってんの??
|
755:
匿名さん
[2007-01-03 21:36:00]
結婚前だろうが後だろうが、
援助を当てにする程度の稼ぎしかない男と結婚した時点で 人 生 終 了 と思いますが? 皆なんで、年収1500〜と結婚しないのか意味不明。 それができないなら結婚なんかしなけりゃいいのに。 |
756:
匿名さん
[2007-01-03 22:29:00]
年収1500〜。。。
人口の何パーセントでしょうね。 |
757:
匿名さん
[2007-01-03 22:41:00]
堂々と、年収だけで結婚相手を選ぶことを公言するような
女性と結婚した男性はかわいそうですね。というか、 見る目のなさには同情の余地なし。大きな家があっても ハウスクリーニングやメイドさんを雇えない程度の家で 掃除を全部やらされているうっぷん晴らしには付き合いきれません。 |
758:
匿名さん
[2007-01-03 22:46:00]
親から援助がある人が「援助を当てにする程度の稼ぎしか
ない男」と想像していらっしゃるようですが、援助が できる裕福な親の子供が低収入というのは、あまりに 短絡的というか、世間を知らなさすぎ。裕福な親の子供は 教育もしっかりとつけてもらい、高収入の職を得ている 場合も多いのですよ。ダンナの年収を当てにしないと 生きていけない女性の方がよっぽど情けないでしょう。 |
759:
匿名
[2007-01-03 23:02:00]
旦那の収入をあてにしてもいいと思う。日本はそういう国です。ただ最近は、
妻(妻の実家を含む)の経済力頼りの男が増えている。これは異常。 |
760:
匿名さん
[2007-01-03 23:17:00]
ダンナやダンナの実家の経済力を頼る男はよくて、妻や妻の実家を
頼る男はおかしい、というのは道理が通ってないですよね。お金はある人が 出せばいいのです。男性が高年収でなければ結婚しない、という女性は 自分に自信がない、自分に甲斐性がない、自分の実家が裕福でない、 など、何らかのコンプレックスを男性の収入で埋めようとしているのだと 思われます。年収はいくらでもいいのですよ。 |
761:
匿名さん
[2007-01-03 23:52:00]
うちは割と裕福(大企業ホワイトカラー)だったみたいで
私自身、相手の年収とか経済的なことは何も考えませんでした。 結婚するまで考える必要がなかったからです。 自分で稼いだお金も総合職で働いていたので結構ありました。 しかし結婚した相手およびその実家は「ど」がつくほどの貧乏。 こうなると援助云々ではなく、生活していく上での価値観の相違など 結婚前にはわからなかった様々な違いが浮き彫りになるのです。 あまりにバックグラウンドが違いすぎて・・・ 相手を傷つけまいと、気を遣うことにも疲れてきました。 この結婚、解消しようかと考えています。 |
762:
匿名さん
[2007-01-04 21:22:00]
子供時代が幸せだと、結婚は自動的に幸せになれる、と思いがちなので
子供時代に貧乏だったり、親がうまくいってなかった人の方が 結婚に慎重になり、条件もしっかりと見極めて結婚する傾向があるよう ですね。確かに、「ど」がついてしまうと辛いかも。親の経済力の バランスって大事ですよね。 |
763:
匿名さん
[2007-01-04 23:41:00]
761
同じような原因で失敗しました。 金銭感覚は重要です。 |
764:
匿名さん
[2007-01-04 23:54:00]
妻側からの援助にネガティブな発言をする人がいますが、私は
実家からは援助してもらっても、ダンナ側からの援助は受けたく ないですね。少しでもお金を頂いてしまうと、後で面倒を見る 義務が生じそうで。親もそれを見込んで、というか期待して くれたりしたら、ややこしいです。実家なら、援助はするけど、 同居なんて望んでないので、気が楽です。もちろん、お金をもらっても もらわなくても親を放って置くわけではないけれど、援助して もらったという負い目はダンナの親には負いたくないですね。 |
765:
匿名さん
[2007-01-05 00:27:00]
生まれた家が金持ちか、ギャンブルで破綻するような親かで違うんでしょう。
収入が同じでも、援助のレベルが違うから生活レベルも違う。 ただ、身内への援助は平等じゃないと、わだかまりできるんじゃないかな。 |
766:
匿名さん
[2007-01-05 01:44:00]
貧乏に育った人ほどお金にがめつい、出世欲が強いと思う。
裕福な家庭に育つとお金についてあまり深く考えないのでおめでたくなる。 名家ほど礼節には厳しいって言うし。 |
767:
匿名
[2007-01-06 02:14:00]
>>766 はいはい。でも結婚となると、女としては、男性に経済力は多少は求めると思います。
お金なんてなくてもいい〜〜〜なんて少女漫画の世界だけにしてください。 |
768:
匿名さん
[2007-01-06 03:22:00]
貧乏人の家庭で育つとお金が無い状態がどんなに悲惨か身をもって知っているから
「結婚するとなるとやっぱりお金が大事」という発想になる。 お金持ちの家庭で育つとお金が無い状態がわからないから 「結婚するのにお金なんて〜愛があれば十分」という発想になる。 で、貧乏人と結婚して実態を知る、お金がなければ愛は壊れると。 |
769:
匿名さん
[2007-01-06 08:27:00]
生活できるよう、ある程度のお金は必要だけど、1500万円以上じゃなきゃ
いやだ、とかそういう発言をする人の品格は疑いますね。 |
770:
匿名さん
[2007-01-06 11:30:00]
収入が1500じゃなくても、親がそこそこお金残してくれる家は幸せよね。
遊興費でぶっ飛んだ親だからうらやますぃーよ。 |
771:
匿名さん
[2007-01-06 14:00:00]
そうですね。
住居にお金がかからなければ、そこそこの年収でも余裕ある生活ができますよね。 |
772:
匿名さん
[2007-01-06 16:18:00]
本当にそうですよね。回りをみていてつくづく思うのは、持ち家がある人は
もともと裕福かどうかで決まるのではなく、家を持とうと思ったか否かで 決まるということです(超資産家を除く)。病気や何か特別な理由でも ない限り、収入が低くても若いうちに購入を決断し、こつこつとローンを 返してきた人なら、小さい家の一つぐらい持てています。770さんの親御さん じゃないですが、男の人がお財布を握っていて、あったらあっただけ飲み代 とかに使ってお金が残っていないという計画性のない親とかだと、ずーっと 賃貸に住んでいて結局何も財産が残っていなかったりしますよね。こうなると 子供はつらい。親が一生懸命働き堅実に暮らしていても、結果として財産が 残らなかった場合はしょうがないですが、好きなことにお金を使ったあげく 老後お金に困って援助どころか子供に頼ってこられると本当につらい。 |
773:
to
[2007-01-06 18:12:00]
>>764 鬼嫁。こんな女・・・・・。
|
774:
匿名さん
[2007-01-06 19:36:00]
|
775:
匿名さん
[2007-01-06 22:52:00]
>>773さん、
あなたの発想、ほんとおかしいですよ。 |
776:
to
[2007-01-06 23:21:00]
|
777:
匿名さん
[2007-01-06 23:27:00]
遺産、援助。あるかなしで、人生に差がでますよね。
まじめに仕事や事業をやってきて、結果、お金のない場合はぜんぜんいいんですが。 どーにも、子供いるのにギャンブル漬けで貧乏な場合はどーにも悲しい。 |
778:
匿名さん
[2007-01-07 00:46:00]
>>776
都心部に住む女性の大多数は764さんの考え方だと思うよ。男性と田舎の人はわからないけど。 自分がマジョリティだと決め付けないほうがいいよ。 どうして嫁が義親の面倒を見なくちゃいけないの?息子や娘がやるべきでしょう? 息子は仕事があるからおいとくとして、娘がいるのに嫁に介護を押し付けるのってどうよ? 私は自分の親の介護を兄嫁にやってもらうつもりはないよ。私と兄でやる予定。 |
779:
匿名さん
[2007-01-07 01:53:00]
>>776さん
778さんの言うとおり、都会の女性の大多数は、764さんと同意見と思います。 ただ、私は義両親の面倒を、嫁がみるのはおかしいという程、割り切れません。娘や息子に嫁が協力した方がより良い介護ができると思います。 しかし、その時にありがとうと(口に出さなくても)いう気持ち接せられるのと、家を建てるときお金を渡したんだから当然でしょ、という態度で対応されるのでは全く違うと思います。 764さんもそれが言いたかったのではないでしょうか。少なくとも私はそう思って義両親と付き合っています。 |
780:
匿名さん
[2007-01-07 02:06:00]
779さんの意見に同意見ですー。
私も嫁の立場ですが、義両親の面倒はみるつもりですが(長男の嫁)やはりそれが当然という態度で接しられたら嫌な気持ちになると思いますよ。 |
781:
匿名さん
[2007-01-07 07:53:00]
ほとんどの人が親を見捨てたりしないですよ。都会の嫁も決して見捨てたりは
しないけど、自分の気持ちで面倒をみたいということですよ。過剰な反応はやめた方が いいのでは? ところでみなさん、「面倒を見る」といったときに定義はどのようなものでしょうか? 同居して介護まで徹底的に、というレベルから、週末親の様子を見に行ったり 入院した際には病院に通ってお世話する、というレベルまでいろいろあると思いますが。 |
782:
匿名さん
[2007-01-10 18:19:00]
ほとんどの援助には、老後来てもらいたい気持ちがあると思う。
お金がないと、介護も金銭的にどんずまる世の中ですから。 |
783:
匿名さん
[2007-01-10 18:23:00]
援助する理由
★親が貧乏人・・・老後同居して面倒を見てもらいたい。 ☆親が金持ち・・・余らせてもしょうがないので孝行娘に。老後は有料介護付マンションで。 |
784:
匿名さん
[2007-01-10 21:09:00]
親にお金がない★の場合、援助はできないけど、同居して面倒みてもらいたい
というのもありでしょうね。子供達の家に住まわせてもらえれば、、、みたいな。 |
785:
匿名さん
[2007-01-11 08:15:00]
結果はどうあれ、一生懸命生きてきた親なら感謝もできるが、
金にだらしく、遊びとギャンブルで全部使っちゃうような親の介護はできんでしょ。 |
786:
匿名さん
[2007-01-11 08:49:00]
776さんの意見に賛成だな
もちろん764さんの意見が主流になりつつあることは理解の上でね 764さんの意見は 戦後に日本にもたらされた考えだけど 今の私たちがいるのは ご先祖様のおかげ 先祖の一人でも欠けたら存在しない そのご先祖様は 自分達の土地・家(家族より広義の)というものを 守る為に 血と汗と涙をながしてきた 家を守るためにね たとえば 長男は希望の職業を捨てて家業を継ぎ 次男は長男が家を守ってくれることに安心を覚え、仕事を求めて土地を離れ またそこで新しい家を 長女も やはり長男が家を守ってくれることに安心を覚え 嫁いだ家を守ることに努力し その結果 美しい田畑や家が守られ そして今の私たちが存在するわけです そういった考えを完全に否定し「個」を大切にした戦後は この日本の根底を支えてきたものを放棄してしまっています もちろん「個」は大切だという意見は理解できます しかし それ以前に嫌なことを我慢してでも全うしなければいけない 人としての使命があるのかなと 最近 思ってます |
787:
匿名さん
[2007-01-11 10:20:00]
面倒を見るって言う言葉の定義によると思う。
いい老人ホームを見つけたり、そこでちゃんと扱われてるかチェックしたり 定期的にお見舞いに行ったり、財産の管理をしたり、ってことはどちらの親でもするつもりだけど 実際の介護はするつもりはないですね。 だから実家の親にも義理の親にも 老人ホームに入ったりヘルパーさんを頼んだりするくらいのお金は持っててもらいたいです(もちろん将来自分もそう出来るようにするつもりです) ただ うちは弟が独身で仕事も安定してないので 将来 弟が親の面倒を見るから財産を相続したい、って言う話になるのなら そうすれば良いと思います。 |
788:
匿名さん
[2007-01-11 11:19:00]
>>786
そのかげで、女性が男尊女卑の考えで辛い悔しい思いをしてきたこともお忘れなく。 |
789:
匿名さん
[2007-01-11 11:21:00]
血統主義って根強いですね
|
790:
匿名さん
[2007-01-11 13:54:00]
長男と長女の夫婦です。実家にはパラサイト状態の妹がいるにもかかわらず、母は私に同居はともかくそばに住んでもらいたいらしいです。
ですが、この度主人の実家のそばにマンションを購入してしまいました。 主人は援助を全く考えてなかったらしく、主人の親からも特に申しでもなく、私もま、いいかと思っていました。 が、実家の母が長男なのに援助がないのはおかしいと言い出し、自分は援助しようと思っていたのにこれではできないと怒り心頭です。(笑) しまいには稼ぎもろくにないくせに・・・と(確かになくてローンギリギリなんですぅ)実家に帰るたび嫌味タラタラ・・・ 母曰く、お金も出さないのに長男なんだからいずれ老後の面倒見ることになるのに馬鹿馬鹿しいらしいです。 そのとおりだとしたら、私は妹が親と同居しているにもかかわらず(親が骨折したときも何も世話をしなかった妹なので)、将来両方の親の面倒を見なくてはならないのかな? 自分の親ながら面倒な毎日です。 |
791:
匿名さん
[2007-01-11 14:05:00]
親世代は長男の嫁というだけで理不尽な思いを散々してきたからね、嫌味ではなく心配なんでしょう。
|
792:
匿名さん
[2007-01-11 17:20:00]
あるところにはアル。
ないところにはナイ。 生まれ出る家は選べない。 でも、オレオレとかでも、痴漢や万引きの示談金なんかで、 親やじーちゃん、ばーちゃんが行員にご本人様からですか、確認されてはと言われても、 振り込んじゃうんだから、そういうアマアマな家に生まれたら、援助も期待できそうで羨ましい。 ただ、兄弟間の援助の差でギクシャクする場合があるなら、さびしいことですね。 |
793:
匿名さん
[2007-01-11 21:22:00]
>786
>そのご先祖様は 自分達の土地・家(家族より広義の)というものを >守る為に 血と汗と涙をながしてきた 家を守るためにね と書いていらっしゃいますが、そういう先祖ばかりではないのですよ。 お金があったらあっただけ、使ってしまって、蓄財もせず、家も購入せず、 将来の見通す力もなく、持ち家どころか全く財産を持っていない、 外の女にお金を使ったり、ギャンブルでお金を使ってしまう親だって いるのですよ。きれいごとじゃなく、現実にいろんな親がいるから、 子供の方にもいろんな気持ちがおきるのですよ。 |
794:
786
[2007-01-11 22:02:00]
|
795:
匿名さん
[2007-01-11 23:37:00]
自分の子だから可愛い・・・ですか。
私は自分の子に責任が持てないと思って(持病があって遺伝すると子まで巻き込む) 自分と血の繋がった子どもを欲しいと思ったことがないのです。 アメリカだと養子縁組が盛んだけど日本でそれをやるのは勇気がいりますよね。 私は血が通わなくても親子の愛情はあるものだと思います。 |
796:
匿名さん
[2007-01-11 23:56:00]
>とある一代を対象にしているわけではないのです
といっても、親の面倒は一代または稀に二代までですよ。 立派な行いをした昔のご先祖様のことを感謝することは できても、自分勝手に生きて、子供に迷惑をかけた親の ことを先祖と一緒には考えられないですよ。そういう親を 持ったことがないからそんなきれいごとがいえるのです。 |
797:
匿名さん
[2007-01-12 09:10:00]
ご先祖様に感謝するのもいいけど過去より未来の方が大事じゃない?
親の面倒で自分の今の生活や子供の将来が犠牲になるならやめたほうがいいと思います 犠牲にならない範囲でなら親孝行も良いと思いますが。 親だって 自分の面倒より 子供(孫)優先にして欲しいって思ってるはずだと思いますけど だから援助してくれたりもするんだと思います もちろん感謝はしています |
798:
匿名さん
[2007-01-12 10:03:00]
|
799:
匿名さん
[2007-01-12 13:52:00]
人間の大きさなのでは、ほんとうの愛とは、わけへだてのないものだと思うよ。
親族、親戚が優先が悪いといってるわけでないよ。 自分のレベルはあの世に行かないとわかりませんが、この世は所業の場。 見返りの求めない、無償の愛が大切と言われたよ。 あの世があればの話ですが。 |
800:
匿名さん
[2007-01-12 15:09:00]
そういや
親族も他人も同じ命で平等 だから親を殺しても 他人を殺しても 罪は一緒だ! と 日教組教員が中学時代に偉そうに講義してた! そして いまや親は子供を殺し 子は親を殺す時代 まあスレ筋からずれているので これにてドロン |
801:
匿名さん
[2007-01-12 16:48:00]
中絶も同じこと。昭和20〜30年代の中絶件数は凄まじいものがある。
|
802:
匿名さん
[2007-01-12 18:13:00]
ただ、援助はないよりあった方が、楽だと思うんですよ。
|
803:
匿名さん
[2007-01-12 22:57:00]
ほんとそうですよね。介護するにも、介護つきホームに
入れるにしても、先立つものはお金です。 お金のない親に限って、面倒見てもらいたいと思ってたり するので、つらいものがありますよね。 |
804:
匿名さん
[2007-01-13 00:01:00]
実親・義親とも介護つき有料ホームに入るつもりで老後資金を運用している。
自分達も迷惑をかけたくないからそういう施設に入るつもり。今から貯蓄しなくちゃ。 |
805:
匿名さん
[2007-01-13 00:02:00]
あ、それでも子ども達が住宅購入となったあかつきには援助したいと思います。
|
806:
匿名さん
[2007-01-13 06:38:00]
長男(跡取り)とそれ以外の兄弟って、親の面倒もあるけれど、親戚づきあい
やお墓を守ったり、いろいろ大変ですよね。 親戚づきあいは、実家ということでお金を余分包んだり。 援助の金銭面で差が出るのは仕方がないと思います。 私の場合、2人兄弟で、私は兄の1/2と親から言われています。 |
807:
匿名さん
[2007-01-13 10:56:00]
いまどき長男だから・・・ってお家もあるんだね。
都会の親だったら息子よりも娘に頼る傾向があるけどね。 |
808:
匿名さん
[2007-01-13 11:57:00]
いつまでも親離れができない娘
いつまでも子離れができない親 親を殺す子供 子供を殺す親 亭主を捨てる熟年夫人 甲斐性の無い亭主 どうして こんな状況に。。。(悲) |
809:
匿名さん
[2007-01-13 12:35:00]
援助をもらったから親離れができない子とは思いません。
援助を与えたから子離れができない親とは思いません。 |
810:
匿名さん
[2007-01-13 14:44:00]
|
811:
匿名さん
[2007-01-13 15:19:00]
貧乏人のもとに生まれた奴らは援助してもらえないからって僻むんじゃないよ。
援助は親離れ子離れとは別次元の話。その家系の財力や財産についての考え方によるもの。 |
812:
匿名さん
[2007-01-13 15:39:00]
>>807
田舎は、806さんが普通です。 田舎は、跡取り(長男でない場合もありますが)が家を継ぐことで家とか墓を守ってきてます。 兄弟は平等あつかいではありません。 都会の人は、親が亡くなれば実家は売り払うのでしょうね。 家や土地をたくさん持ってる人なら別ですが、平等に分けるのなら売り払うしかないでしょうから。 |
813:
匿名さん
[2007-01-13 16:06:00]
|
814:
匿名さん
[2007-01-13 20:32:00]
今は、女の子しか跡継ぎがいない=その家が途絶える、という家も多いから
お墓を守っていくとかっていうより、納骨堂とかを使う人も増えている。 そうなると、特に都会では兄弟は平等になる。よって、親の面倒を見るのも 平等に背負うことになる。そういう場合は、援助も平等であるべき。 |
815:
tokumei
[2007-01-13 21:35:00]
そうですよね。平等に背負えば援助も平等であるbwき
|
816:
匿名さん
[2007-01-13 22:53:00]
人間感情で援助するのに、気持ちだけでなにも見返りなんてないと言う人がいます。
確かに、そういう人もいると思う。 しかし、深層には相手の感謝の気持ちや家を守っていってほしいとかの気持ちがあると思うよ。 それが悪いんじゃないよ、ただ、平等でないと、いろいろ考えちゃう人もいるから、 うまく納得できてるか、確認するのは難しいということ。 援助したほうは自分の気持ちが、相手の笑顔を見ておさまるが、不平等な方は、 何でだろと思う場合あるよ。 |
817:
匿名さん
[2007-01-14 02:22:00]
頭金をもらうかどうかは、出す人(親)の勝手だと思います。そういう親をどう思うかももらう人の勝手です。うちは切り詰めて頭金貯めて分相応なマンション買いました。そのときは苦しかったけど場所などは二人で全部決めたので気持ちが楽です。親にもらって近くへ住んで、親と仲良くするのもいいとは思いますが、そういうことをすると兄弟がいる場合など揉めるケースが多いようにも思います。介護って数字で現れないから、不平等になりがちですし。
|
818:
匿名さん
[2007-01-14 10:27:00]
墓守も結構工数かかるからなー
|
819:
匿名さん
[2007-01-14 11:17:00]
親からもらいましたけど(向こうが出す出すといって聞かないので)、場所は近いところではありませんが。
|
820:
匿名さん
[2007-01-14 13:41:00]
ここでは援助ありの人の話が多いですが、援助なし、相続させる財産なし、
お葬式もお墓も子供たちのお金でやってもらおう、という親もいる。 そういう何も親からもらえず、ひょっとしたら、子供たちの資産が マイナス(親に援助する)になる場合もある。その場合、兄弟間でどのように 親の面倒を割り振るんだろうか。マイナスも平等に、ですかね。ここで、 長男なんだから、と言われてもつらいかも。 |
821:
匿名さん
[2007-01-14 16:58:00]
>>820
あきらめろ 長男の宿命だ 長男だから 男だからって厚遇されるのは 古くて女性の敵だ! みたいな意見があるけど それは 目の前の財産が欲しいだけの 言い訳だね 今は財産がある親でも なにか起きて 大きな負債を抱えたら 逃げ出すか 相続放棄するんだろうね 違法じゃない から当然の権利だってね |
822:
匿名さん
[2007-01-15 08:30:00]
仕事の失敗で破綻した親なら、頑張った結果ですし、仕方がないよ。
ギャンブルや遊興で破綻するんじゃ、面倒みきれません。 逆に、訴えてやりたくなりますよ。 |
823:
匿名さん
[2007-01-15 15:42:00]
時代は移り変わって進化してるんだよ。
今時、長男も長女もないと思う。みんな平等で。 葬式も墓も子どもたちが必要でないと決めたのならナシでいいのでは? 親の負は連帯保証人でない限り負担する必要ないし。 |
824:
匿名さん
[2007-01-15 19:07:00]
お金がないと、人間関係も疎遠になっちゃいます。
負の遺産は相続放棄の手続きを、皆さんしてるのでしょう。 人間平等ではない(援助のある家、お金のない家)、でも考えても 資産の違いはしょーがない。 |
825:
匿名さん
[2007-01-15 21:50:00]
親の借金など負の遺産の話ではなくて、親が全然お金を持っておらず、
介護代、有料ホーム代、お墓代、葬式代、等を子供たちでまかなわなくては いけないとき、兄弟は平等に負担するべきですよね。 |
826:
匿名さん
[2007-01-15 23:18:00]
|
827:
匿名さん
[2007-01-15 23:47:00]
情けなくても、そういう親もいるのです。自分達のお金が、親の老後の世話や
墓代で減ると思うと、ほんと胃が痛くなります。援助なくてもいいから、 子供のお金をマイナスにしないで!!! |
828:
匿名さん
[2007-01-16 01:37:00]
>>825
兄弟平等っていうけど、住民票のある家には、扶養者控除や高齢者のマル優(今もあったような)があるので、その辺りもややこしくなりますよね。 受けていた側からすると、たいしたことない、それより〇△×、他の兄弟からすると私たちは税金をってね。 |
829:
匿名さん
[2007-01-16 08:11:00]
介護って、大変、ですよね。
なんか、介護のため、自身の仕事も続けられず、経済難におちいり、 心中して方がニュースでやってました。 お金がないと、行政も他人もつめたいのではにでしょうか。 ましてや、一人っ子だとたいへん。 行政にも見捨てないでほしいですよね。 子供が親の面倒をみる、それは親が子供に何を教えてきたかによると思う。 遊興費破綻するようじゃ、ほとんどアウト。 お金がなくても、恩があればね。 恩がなくても、お金があれば、大丈夫だと思いますが。 老後はテレビで放送してたが、お金がかかるらしいしね。 |
830:
匿名さん
[2007-01-16 08:20:00]
老後にお金がなくて困っているのは一部を除いて散財してたのが原因なんだから同情の余地なし
|
831:
匿名さん
[2007-01-16 16:59:00]
>一部を除いて
たとえば? |
832:
匿名さん
[2007-01-16 17:31:00]
病気になったり怪我をしたり、不測の事態に遭遇して貯蓄が出来なかった場合
|
833:
匿名さん
[2007-01-16 19:36:00]
832さん。
それは仕方がないのでは。 遊興費でパートいっちまって、家も資産もとられて、 子供も家追い出されたりしたら、 親から慰謝料もらいたくなるが、そういう親は、お金が余ったり、 片方が死んでも、法律を無視して全部使うんだよねー。キット。 |
834:
匿名さん
[2007-01-16 20:02:00]
ホント、アリとキリギリスじゃないですが、質素な生活をして
わずかでも資産を形成したアリ型の親なら、恩も感じるから恩返し したいですが、自分のしたいように生きてきて結果、お金が 残っていないキリギリス型の親だと、老後困っても頼られたくない ですよねー。 |
835:
匿名さん
[2007-01-16 20:04:00]
調査によると、収入の低い(お金のない)高齢者ほど、子供と
一緒に住みたいという結果がでているそうです。子供に依存したい のは、背に腹なんですね。 裕福な親の場合は、生活習慣が違うから子供から独立して生きて 生きたい、子供に迷惑をかけたくない、と思っている割合が 高いそうです。 |
836:
匿名さん
[2007-01-16 22:39:00]
身内の恥ですが、主人の親がまさにアリさんみたいな人です。
義父は主人が5歳のころに主人の生母と離婚して即再婚しました。 継母は自分の子供が出来ると先妻の子供には冷たくなり育児放棄をし 見かねた義祖母が主人と義妹を引き取り育てることになりました。 義父は養育費の仕送りをしなかったそうです。 その後、再婚相手ともうまくいかなくなり別居すること・・・ 私は義父母の離婚が成立していない事は知らされずに入籍しました。 結婚数ヶ月で義父が体調を崩し一緒に住みたいと、私たちが購入した家にやってきました。 しかし、きままな義父はやはりトラブルメーカーで同居生活半年と持たずに別居。 親族会議して初めて配偶者がいることを知らされうちの実家もビックリ 主人も知らなかったらしいが真相はわかりません。 そして10年が経ち80代になった義父の面倒を誰が看るかで親族ともめてます 義妹が一言「私は嫁に出たから関係ない」そりぁ〜ないよ! 義叔母からやんややんやの催促が(現在そこで世話になってます) 戸籍上の妻と義弟2人に連絡取るべきか?(主人側は継母の存在を認めず。別居して25年) いったい誰が面倒を看るべきなんでしょうか? スレ違いですみません。 親族だけで話すと長男なんだからと言われ押し切られそうです。 嫁の立場では反論できず・・・。 第三者の意見が聞きたのでお願いしますm(__)m |
837:
匿名さん
[2007-01-16 23:33:00]
長男なんだから、というより実子なのだから、836さんのダンナ様は面倒をみるべき。
そして妹さんも。 ただし、弟さん達は実子ではなく別居して久しいとのことなのでみる義務は無い。 そして836さん貴女も義父の面倒をみる義務はまったくありません。 ダンナ様にその点をよーく念押ししておくべきです。 |
838:
匿名さん
[2007-01-17 01:24:00]
837さんのおっしゃるように、法律上836さんは義父の面倒を見る義務はないですね。ただ、文面から義弟たちとは、義父と継母の間の子のようにも読めます。そうであれば、面倒を見る義務は、生じてきますね。
とにかく、法律上嫁は、面倒を見る義務も、財産を受け取る権利もないのですから。 皆が、義両親を看るのは、夫を育ててくれたことへの感謝と、義両親への優しさと思います。半年の同居で充分。この場合、逃げてもいいのでは? 余計なお世話ですが、義祖父母が生きてらしたら、違う対応をと願ってます。 |
839:
匿名さん
[2007-01-17 07:37:00]
>836さん
その義父さんは、アリさんではなく、キリギリスさんですよ。 アリさんは、若いときに堅実な生活をして、後に豊かな老後を暮らす人。 キリギリスさんは、若いときに好き勝手生きて、貯えもせず、老後困る人。 養育費も払ってもらってなかった義父を、なぜ面倒みなきゃいけないの? 全然、放棄していいと思います。親孝行は、法律に基づいて行うのではなく、 自分達の生活を少々犠牲にしても一生懸命子供(私達)を育ててくれた 親に対して、恩返しの気持ちから行うものでしょう。 その義父さんは、因果応報のお手本ですね。 |
840:
匿名さん
[2007-01-17 08:14:00]
ウチの親もキリギリス、法律なんて関係なし。
残ったお金は、全部私のものだそうだ。 数百万の半分の権利があったわけだが、もうナンボ使ってしまったか? 目先の金にめがくらんだようです。お付き合いや、ストレスがありお金がいるんだってさ。 さんざん迷惑をかけたあげく、そういう親ですので、金銭的援助は考えてません。 法的なことを言ったら、アンタがめついねと超キレましたよ。 あんたたち夫婦の管理が悪く、ギャンブル破綻したんでしょうって感じですが。 |
841:
匿名さん
[2007-01-17 10:34:00]
>>838
837です。そうか、義弟は継母の連れ子じゃなくて、義父と継母との間の子なんですね。 ならば面倒をみる義務はありますね。 >とにかく、法律上嫁は、面倒を見る義務も、財産を受け取る権利もないのですから そうそう、だから嫁は気持ちが自然とわいてこない限り、面倒をみることはないのです。 |
家庭の事情にもよるとは思いますが。。。
経済的に余裕がない家では、長男尊重はあるのかもしれませんね。
単純に男だから一生働かなくてはというので心配なのかも。。。
うちの実家がそうでした。
とはいえ、私(女)も大学までは出してもらいましたが。
うちの実家も男尊女卑はありましたね。(特に田舎なので)
弟は跡取なので、私よりは大切に育てられたのだなというのは感じています。
ただ、そのかわり弟はいつまでも親をあてにし自立できず、私(長女)は親はあてに出来ないと思い成長してきたので、どっちがいいかというのは正直わからないですね。
結果、弟夫婦は親の援助なしには生活が厳しく、我が家は主人と私の収入で家も買えるし普通の生活はできています。
あとは、結局弟夫婦が両親の面倒をみることになるので奥さんに不自由な思いはさせたくないといのが強いですね。
我が家は祖父母とずっと同居していたので、結局近くにいる実の娘よりも嫁であるうちの母が祖父母の面倒をずっとみていました。遠くにいる娘達は、やはり口ではいうけど、老いた祖父母の面倒は見れないです。それがわかっているので、実の娘の私(遠くにすんでいます)よりも、弟のお嫁さんを大事にしたいという両親の気持ちもわからなくはないですね。
経済的に余裕があれば、兄弟姉妹全て平等にというのもできると思いますが。
実の娘、息子がかわいくない親はいないと思いますよー。
ただ、ご両親の経済状態も慮ってあげるのが育ててもらった恩と思いますが、どうなんでしょうか。