私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?
[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00
嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
162:
匿名さん
[2006-06-05 14:10:00]
育った家庭環境がみてとれておもしろいこのスレ
|
163:
匿名さん
[2006-06-05 14:44:00]
>援助を受けても、いい住環境に住むと言うことは合理的だと思いますよ。
私もそう思います。孫もそこで育つわけだしね。 ちなみに 私の両親は 都下在住だし 夫の両親は地方ですから うちはお金持ちって訳じゃありませんが 双方からの援助はあります。 友達には 全額援助という人もいますが 甘えてるとは思わないです。 親の側が子供に望むことも違うと思うし。 本題は 兄弟で差があるのってどう?って話だと思ったんですが 私としては 差をつけられたらいい気分はしないです |
164:
匿名さん
[2006-06-05 15:27:00]
どうせお亡くなりなったら遺産相続なするんですから
生前贈与で どこが甘えなんだろう? 持たないヒトの思考が今一わからんね。 162さんのようにウチの親も死んでから感謝されるより今感謝される方が気持ちいいからと 援助してくれます。 |
165:
匿名さん
[2006-06-05 15:31:00]
援助が甘えだとか言ってる人は
遺産相続時も相続しないでどこかへ寄付しなさい と言ってるのと 同じですよ? おかしいと気づきませんか? いつかは相続するんだから、それならベストタイミングを選ぶのは 当たり前のことですよ。 |
166:
匿名さん
[2006-06-05 15:44:00]
みなさんの意見に感心します。
生きてるうちに、かじれるスネはかじっとけ、 親の骨の髄までしゃぶっちゃえってことですね。 とても参考になります。 自分の子どもにも大金残せるようにがんばってくださいね。 |
167:
匿名さん
[2006-06-05 15:48:00]
貧乏な親を持つと子どもが僻みっぽくなるのがよくわかりました。
ケチらず、かつ質素に暮らして、子どもに資産を残して、 子どもにはギスギスしない人間になってもらおうっと。 |
168:
匿名さん
[2006-06-05 15:51:00]
|
169:
166
[2006-06-05 16:02:00]
|
170:
匿名さん
[2006-06-05 16:11:00]
親の財力が異なる家庭の比較なんだからあーだこーだ言ってもしょうがない、
それぞれの家庭に合ったやり方をすればいい。 個人的には、子どもを東京の私大に進学させて、自分達は貧乏生活を余儀なくされ、 将来経済的に子どもの世話になるだなんて、生き方としてどうなのかなと思うけど。 |
171:
匿名さん
[2006-06-05 16:21:00]
質素に暮らして子供に資産を残す、なんていう人生、虚しくないですか?
私の親戚にも、自分たちは質素に暮らし、子供たちにマンションの費用やら 私学の費用まで(孫たちは皆、小学校から私立)援助している叔父・叔母がいますが 端から見ていても何だかなぁ、と思います。 一方、義理の両親は、退職後、趣味に旅行にと贅沢三昧の生活を送っていますが、 これまで金銭的な援助は一切ありませんし、してもらおうと思ったこともないです。 マンションについても、自分たちの身の丈にあった物件を購入しました。 ただ、相続税対策なのか、毎年一定の額をいただいていますが、それには一切手をつけず 将来のためにとってあります。それを介護など、親にかかる費用に使ってもいいわけですし。 このスレを見ていると、親の財力とは関係なく、親と子が互いに自立できているか そうでないかという違いに尽きる気がします。 |
|
172:
匿名さん
[2006-06-05 16:25:00]
うちは幸い親に財力があるので援助してもらいました。
節税になるので親のほうから出したいと言ってきて。 両親は趣味に打ち込んだり旅行にいったり活動的ですよ。 精神的な自立云々ではなく、結局経済力の問題かと思います。 我が家も世帯年収はまあまあ多いほうだと思います。 |
173:
匿名さん
[2006-06-05 16:27:00]
>このスレを見ていると、親の財力とは関係なく、親と子が互いに自立できているか
>そうでないかという違いに尽きる気がします。 だから、援助受けるのは甘えだとか自立してないとしか思えない人なのね。 どうあってもそれが揺るがないだけなんでしょう。 なんでこのスレを見ているとそう思うのか不思議。 いつまでもいつまでも同じことしか言わないのはあなた。 |
174:
匿名さん
[2006-06-05 16:30:00]
①親は自由に暮らして子どもにも援助する
②親は質素に暮らして子どもに援助する ③親は自由に暮らして子どもに援助しない ④親は質素に暮らして子どもにも援助しない、もしくは子どもから援助を受ける 現実は①と④が多いと思います。。。 |
175:
匿名さん
[2006-06-05 16:34:00]
|
176:
171
[2006-06-05 16:39:00]
|
177:
匿名さん
[2006-06-05 16:41:00]
>個人的には、子どもを東京の私大に進学させて、自分達は貧乏生活を余儀なくされ、
>将来経済的に子どもの世話になるだなんて、生き方としてどうなのかなと思うけど。 それはどうかなと思うけれど、最近は大学生の仕送りもかなり減っているそうだし 奨学金という選択も多いって良くニュースになってますね。 これからはますます奨学金を使って自分で就職してから返すという人は増えるのではと 思いますよ。(親が経済的に苦しい場合) |
178:
匿名さん
[2006-06-05 16:47:00]
援助を受けている人は「甘えてる」と言われるのが本当に嫌みたい。
もう独立した大人で、仕事して働いているのに 「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい」 って親にお願いしてるんですよね? 甘えてない、自立してますって大きな声では言えない気が・・・。 もっと客観的に「確かに甘えているのはわかっているが、 その分親孝行するつもり」って人はいないのかな。。。 |
179:
匿名さん
[2006-06-05 16:50:00]
>「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい」
>って親にお願いしてるんですよね? 違いますよ、大半は親のほうから「お金を出したい」と言ってきてるんですよ、①の場合は。 |
180:
匿名さん
[2006-06-05 16:55:00]
|
181:
178
[2006-06-05 17:03:00]
|
182:
匿名さん
[2006-06-05 18:12:00]
うちはほとんど自力。
600万円かいいなー。 お金ないから援助はないですは。 |
183:
匿名さん
[2006-06-05 18:55:00]
お金ないほうが、人間できてるのかもしれないな・・と
このスレみて感じた・・・ 大の大人も、大の老人も。 |
184:
匿名さん
[2006-06-05 19:53:00]
>たしかに。
|
185:
匿名さん
[2006-06-05 20:40:00]
お金ない人や苦労した人ってやっぱり僻みっぽくなるんだなあと思った。
苦労して人間できるって言うけど実際そういう人って本当に少ない。 |
186:
匿名さん
[2006-06-05 20:44:00]
>>178
そうきましたか。 甘えている甘えているとしか言わないで、そうじゃ違う人もいるとは結局認めもしないで。 世間狭すぎませんか? で、今でも裕福な援助したがる親としてもらう子供、みなが甘えていて人間出来てないと 思っているの? それはまあ、中には自立できてない人もいるのは事実だろうけど。 そういう人ばかりじゃないでしょ。 親のすねかじって、自分だけ分不相応にのんきに暮らすだとか 親はひもじい思いして子供のほうが素敵なマンションに住んでいるだとかって 極端な例ばかりあげているけれど。 そういう人のことが頭にあれば自立できていないお子ちゃまに決まっています。 |
187:
匿名さん
[2006-06-05 20:46:00]
自立の問題とは全く関係なく、援助したりしてもらう親子なんて珍しくないけれど。
|
188:
匿名さん
[2006-06-05 20:49:00]
そうそう言っておきますが
私は援助してもらっていませんが、援助してもらえばいいじゃないという立場です。 甘えているという言い方も嫌いです。(私はもらっていませんよ。強調しておきますが) >「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい こういう表現が思いつくこと自体、やっぱり感覚が違うんだなあとしか思えません。 何か、裕福な人たちのことを偏った一つの色眼鏡で見ていませんか? |
189:
匿名さん
[2006-06-05 21:12:00]
|
190:
匿名さん
[2006-06-05 21:20:00]
|
191:
匿名さん
[2006-06-05 21:21:00]
188は自分は金に困ったときそう言うってことね。
|
192:
匿名さん
[2006-06-05 21:22:00]
で、つまりはすがる親がいれば、ねだるはずと思っているなら
すがる脛がないだけで、甘えたちゃんなのもお子ちゃまなのも、本心としては同じことじゃない。 援助してもらわない、じゃなくて、してもらえないからねだらないだけ。 |
193:
匿名さん
[2006-06-05 21:24:00]
191
188→189でした |
194:
匿名さん
[2006-06-05 21:25:00]
お金に困らない状態や人というのが想像できないだけのよう
|
195:
匿名さん
[2006-06-05 21:25:00]
>「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい 」
というのは、スレ主が言っていることだと思われますが・・・。 |
196:
匿名さん
[2006-06-05 21:28:00]
違うんじゃない?
「兄にあげた分、私にもください。」のほうが近いでしょ。 内容として随分違うものと感じる。 |
197:
匿名さん
[2006-06-05 21:29:00]
で189自身はどう対処するわけ?
|
198:
匿名さん
[2006-06-05 21:31:00]
>>192さんのおっしゃるとおり。
貧乏人はある程度ゆとりのある家庭の状況を知らないから こういう??(何言ってるの?)続きの発言が出るのだと思う。。。 悪いけどホントにそう思う。 うちは平均より多少余裕がある家、元連れ合いは貧乏。 で、元連れの家族はお金に対する執着心がすごい。 のくせして、浪費もすごい。何を好んであんなにジャラジャラ着飾るのか。 たちの悪いことに、自分達より裕福な家庭に対する僻みものすごい。 まあこれは極端な例だとしても、援助を受けられないからって話をすりかえないように。 それに、バックグラウンドが違いすぎるからいくらやっても話は平行線だよ。 |
199:
匿名さん
[2006-06-05 21:32:00]
兄がもらっていなければスレ主さんも自分からお願いなんてしなかったのでは?
兄弟で片方だけ差別するってやっぱり親が悪いかも。 なんならお兄さんが半分親に返して、それをスレ主さんがもらえば公平。 |
200:
匿名さん
[2006-06-05 21:56:00]
兄弟って平等に育てて欲しいって思うよね。
私の家も男尊女卑の父親が弟に「男だから」って理由で学費などあらゆる面で投資してた。 「女は嫁に行ったら最後」みたいに扱われて、若い頃はすごく嫌だったんだけど バリバり働き、自分たちで結婚式を挙げ家も買えるようになったら、正直どうでも良くなった。 でも、これからくる老後のことを考えたら、最後まで味方してくれた専業主婦の母は 最後まで看ようと思うけど、父に対してはどう思うか予想できない。 頼りない弟や年老いた父がすがってきたら、果たして突き放せるのかなっと。 裕福な親が子供に援助することは全然かまわないと思うけど、 兄弟に対する差別だけはやらないほうが良いと思う。 義理の嫁が看護を拒否した時(自分の親を看ないといけないとかの理由で) 頼りにできる人がいなくなるよ。今は親を平等に看ないといけないんだから。 |
201:
匿名さん
[2006-06-05 22:08:00]
うちは親に『借り』ました。
親は貯蓄があったので援助してくれると言いましたが、 私は貧乏性なのか、何百万ももらうのは気が引けますので・・・。 毎月少しずつ銀行口座に返金しています。 それにしても、かなり裕福なご家庭が多いんだなぁというのが このスレの感想です。(いやみではなく、心底思っています) |
202:
匿名さん
[2006-06-05 22:10:00]
援助を期待してもらえないと「何で?」って思うから、最初から期待しないほうが精神的にいいと思います。
比べるから悔しいと思うんですよ。うちはうち、よそはよそです。 ちなみにうちは余裕あるマンションを購入してますが、親からもお金いただきました。兄弟からもなぜか?もらったのですが、とりあえず貯金しています。 親や兄弟に何かあればそのお金を出せばいいかなと思っています。 ん〜でも自分のところが超貧乏でお兄ちゃんだけが親にお金もらって裕福な暮らしをしていたら、やっぱり親を恨むかな? ま、しっかり働いたらお金持ちになれると思います。共働きが良いですよ!! |
203:
匿名さん
[2006-06-05 22:16:00]
>かなり裕福なご家庭が多いんだなぁ
・都内土地持ち(祖父母の代からの土地ならなお強力) ・親が金融や商社勤め ・一人っ子 ・親が(この世代にしては珍しく)定年まで共働き 上記複数に当てはまれば親世帯の老後は安泰 子ども世帯に余裕で援助できる こういう世帯は子ども世帯も単独で(援助なしでも)裕福なことが多いけど |
204:
匿名さん
[2006-06-05 22:19:00]
子供を援助する立場の親だけど。
子供は、できるだけ甘やかしたくない。しかし、そこは親。どうしても甘くなる。 自分の娘が援助を受けていて >お金ない人や苦労した人ってやっぱり僻みっぽくなるんだなあと思った。 こいう言葉を言うような娘なら怒鳴りつける。 援助が受けられるということは恵まれていると言うこと。 謙虚に親に感謝してますとか言えないのだろうか。 仕事柄、ひどい子供達を見てきてるが、そういう子供は金、金だけの子供。 親が病気で困ってるときも、来もしない。 |
205:
匿名さん
[2006-06-05 22:25:00]
あの〜、援助を受けている子世帯はほぼ100%
親に感謝の気持ちでいっぱいだと思います。 それをあえてここに書いていないだけのことです。 いちいち書かなければ親に感謝していないことになります? それなのに極論ばかり挙げて「援助はよろしくない」と 言い張る僻みっぽさには・・・正直ついていけません。 お金にこだわる=お金の無い人は真実では? |
206:
匿名さん
[2006-06-05 22:26:00]
>お金ない人や苦労した人ってやっぱり僻みっぽくなるんだなあと思った。
援助してもらってないんだけど? 勘違いしてますね。 |
207:
匿名さん
[2006-06-05 22:28:00]
|
208:
匿名さん
[2006-06-05 22:30:00]
|
209:
匿名さん
[2006-06-05 22:39:00]
>暴言
って何? どんな言葉?(205じゃないけど。) |
210:
匿名さん
[2006-06-05 22:40:00]
親がちゃんと平等に遺産のことを考えておけば良いのに
まだまだそうじゃない人が多いから208みたいな場面に会うんじゃない? |
211:
匿名さん
[2006-06-05 22:48:00]
|
212:
匿名さん
[2006-06-05 22:58:00]
まあ、確かに暴言だけど、それは親を看ていたこととは別な問題じゃないの?
苦労が人間をまげてしまうことってありますよ。 それに210は娘と限定だけど、なんで? 今までは息子(その嫁)が面倒みることが多かったからじゃなんでしょうが、面倒みていなかった 別の兄弟が現れるなんていうのも多いでしょ? いくらなんでも死に目にも会いにこないというのは少ないと思うし。 また娘が非難する気持ちって多分204さんが想像するものとは意味が違うこともあると 思います。 娘だからこそ、母親をもっと大事に看て欲しかったとか色々・・・。 自分で看ればとか簡単に思いますけど事情は複雑だったり。 勿論、204さんの言いたいこともわかるし、実際、そういう人もいるとは思いますけどね。 家の両親は近年、二人とも母(私の祖母)を亡くしました。 家の両親は面倒を看ていませんでしたが祖母は90にして頭も足腰も二人ともしっかりしていた ので介護は必要なかったんですけど。 それぞれ兄弟も多く、まあ、色々あるなあと思いました。 204さんが娘だけを悪者と思い込むならそれは誤解のときもあるなあと思います。 |
213:
匿名さん
[2006-06-05 23:14:00]
204ですが
>>212 >まあ、確かに暴言だけど、それは親を看ていたこととは別な問題じゃないの? 暴言を吐くような人格なら親もみないとうい事です。 >それに210は娘と限定だけど、なんで? >また娘が非難する気持ちって多分204さんが >204さんが娘だけを悪者と思い込むならそれは誤解のときもあるなあと思います。 最後になって突然現れて、総てをぶちこわす。心配ならまだ元気なときに見舞えばいいのに来ない。 別に息子も親戚も同じ。それまで顔出したことのない人が現れて、あれこれ言う。 このスレは娘が多そうだから娘と言っただけ。 兎に角、親身に面倒をみてる身内より突然現れた身内が総てを壊す。 明日仕事もあるので、寝ます。 |
214:
匿名さん
[2006-06-05 23:25:00]
でも213を読んでるとみなそういうパターンなのかと思うけど別にそういう訳じゃない。
医者だと病院に長くいるような介護を必要とするような老人ばかり看るから、思うこともあるん だろうけど。 面倒を看ていない子供で元気なときに会い(別に病気じゃない元気な時)に行くのは娘のほうが 多いかと親を看ていて思ったけど。 (父は少ないと思ったけどそれでも年に数回は必ず会いに行っていた) 全く会いにこないで最後だけってやっぱり少ない例のほうなんじゃない? 少なくともスレの援助云々とは関係ない話だと思う。 |
215:
匿名さん
[2006-06-05 23:25:00]
そういう下品な家は大抵貧しいです。
経済的に問題ないとしても、所詮は成り上がりのような気がします。 おっとこういう言い方をしたら204さんに怒られるかな、 でもそういうものでしょ。決して口には出しませんよ、心の呟きです。 ①といえば、 我々夫婦は年末年始を上越の某スキー場で過ごすが恒例なのですが、 近年は親子三代でスキーリゾートを楽しむご家庭をよく見かけます。 皆さん一見は地味めですがインテリジェンスと精神的なゆとりが感じられます。 お孫さんも躾が行き届いているのか、公の場でもお行儀がいいです。 おそらく先に出た例の①に該当するご家庭でしょう。 |
216:
匿名さん
[2006-06-05 23:34:00]
>213
結局、上のほうにあったけど 親がお金を持っていて それを、今生前相続するか? 亡くなってから相続するか? の違いだけでしょ。 214さんは 親が無くなった時も、遺産を相続せず どこかへ寄付しろっていうこと? そうじゃないなら、なぜ今生前相続しちゃいけないんだろう? |
217:
匿名さん
[2006-06-05 23:35:00]
>あの〜、援助を受けている子世帯はほぼ100%
>親に感謝の気持ちでいっぱいだと思います。 >それをあえてここに書いていないだけのことです。 >いちいち書かなければ親に感謝していないことになります? 意見交換の場なので、書かないとわかりません。 |
218:
匿名さん
[2006-06-05 23:48:00]
でも感謝の気持ちがないとか言い出したのは援助を受けるのが甘えてると決め付けている
人であって、そもそもそんなこと言い出さなければわざわざ書く必要のないことじゃないかと 私も思う。 |
219:
匿名さん
[2006-06-05 23:57:00]
スレ主はもう消えたのかね?
|
220:
匿名さん
[2006-06-06 09:43:00]
マンション買うのに親から援助か・・・・。
うちはそんなこと期待できないだけに単純にうらやましいです。 本当にうらやましい・・・ |
221:
匿名さん
[2006-06-06 10:05:00]
同じく、単純にうらやましい。
でも、援助してもらうこと自体は悪くないと思いますよ。 援助してもらって当然!という態度はちょっといただけないですけど。 私の両親の場合は、遺産相続でもらった土地が一番狭かったので、家を建てるときに援助してもらったとのこと。最終的には兄弟平等にしてもらえればいいんじゃないの? |
222:
匿名さん
[2006-06-06 15:43:00]
そうそう 兄弟平等にすべきだよね。
生前に差をつけて 兄弟を不仲にしてどうする、って感じ。 実際のとこ 私の実家では 弟がしっかりしてないので 両親は弟に遺産(家)を残したいみたい。 その代わり私には 現金で生前に援助をしたいみたいです。 |
223:
匿名さん
[2006-06-06 15:44:00]
堅実に生きてたら 老後だからって 急に贅沢しろって言われても それほどしたくもないんでしょうね。日々の生活に少々ゆとりがあって たまに旅行に行ければ十分、なんじゃないでしょうか?
自分達が欲しくもないもの買って贅沢するより 子や孫に援助した方が 両親の満足度も高いんじゃないでしょうか? 援助のあるなし・自立してるしてない より 人家庭のことを 甘えてるとか言ったり 援助と 老後のお世話を交換条件みたいに思ったりするのって 浅ましいなあと思いました。 |
224:
匿名さん
[2006-06-06 18:29:00]
定年後夫婦二人の生活に必要な金額は、
戸建持ちのモデルケースで月30万という話も。 ということは20年生きたとして7000万くらい。 (年金も含めてだけど) それを考えると、援助なんていいから、 自分(親)達のために使って、と思ってしまう。 これも貧乏人のさが? |
225:
匿名さん
[2006-06-06 18:32:00]
援助してもらった方々の親御さんは
お金も出すけど口も出す、とかないですか? 実家から近いとこにしなさい、とか こういう家にしなさい、とかw |
226:
匿名さん
[2006-06-06 18:35:00]
30万円、そんなに年金もらってる人いるのかな?
でも、振り込めにもはらっちゃうんだか、 どうしたって援助したい親はいるのよ。 お金はあるところにはある?のかな。 うらやますぃです。 |
227:
匿名さん
[2006-06-06 19:57:00]
月30万(最低ラインだと思う)は、年金だけでは無理かもしれないですね。
ある程度貯蓄がないと。 なので、援助できる親御さんは本当にすごいなぁ、と。 うらやますぃですね。 |
228:
匿名さん
[2006-06-06 21:34:00]
|
229:
匿名さん
[2006-06-06 23:14:00]
いいねぇ、お金出して口も出さないインテリ階級。
うちの親なんて自分達の老後が大変だから援助なんてないよ。 援助ある人はうらやましいよ。 |
230:
匿名さん
[2006-06-06 23:18:00]
ほんと、うらやましい。
|
231:
匿名さん
[2006-06-06 23:42:00]
インテリ階級の人って結構いるのかなぁ。
うらやましい。 |
232:
匿名さん
[2006-06-06 23:45:00]
給与変わらなくても、親リッチだと。
家、家電や車で差が出ちゃいますね。 いいですね。 |
233:
匿名さん
[2006-06-06 23:45:00]
ホワイトカラーが東京に多いのは大企業の本社が集中しているから
でも親の世代までだろう、専業主婦を前提とした給与体系もなくなった |
234:
匿名さん
[2006-06-06 23:51:00]
ホワイトカラーってこの先増えるのか減るのかわかりませんが、
とにかく、援助してくれる話っていうのは、うちはないですは。 自力のみです。 |
235:
匿名さん
[2006-06-07 05:24:00]
俺は男3兄弟だが、親からの住宅購入援助にばらつきがあって、家が長男なのに一番少ない。それで嫁が不平不満愚痴をこぼして喧嘩の種になる。物件も条件も違うのだから、兄弟平等なんてありえない。
|
236:
匿名さん
[2006-06-07 08:09:00]
ちょっとでももらえればうらやましいよ。
ただ、不平等は良くないと思う。 誰が面倒みてくれるなどの駆け引きもあるのかな? |
237:
匿名さん
[2006-06-07 08:43:00]
>>235
それはひどいですね。 |
238:
匿名さん
[2006-06-07 08:48:00]
>お金も出すけど口も出す、とかないですか?
というか 私の両親はどうしても娘に家を買わせたいらしい(私はホントは賃貸派) ある意味口は出してることになるのかな? 場所とかには 口出しはないです。 |
239:
匿名さん
[2006-06-07 08:52:00]
>給与変わらなくても、親リッチだと。
家、家電や車で差が出ちゃいますね。 年収1500万円位は リッチとは言わないと思われます。 ちょっと余裕あり、くらい。 私の上司は 親がホントにリッチらしく 車はベンツだし スーツもすごく高級そう。 で、人当たりがいいから お金はいらんって感じなのに出世コースだし 世の中って ついてる人っているんだなって思います。 あ、でも その上司は 優しくて いい上司です。 |
240:
匿名さん
[2006-06-07 11:23:00]
>親がホントにリッチらしく車はベンツだし スーツもすごく高級そう
親が本当にリッチという人で車や家がすごいというのはわかるんだけど スーツもというのは別に親に買ってもらったとかいう意味ではないんだよね? それとも小遣いももらってる人? 家にお金をかけなくてすむからスーツなどだけ自分で払うことになって高級ということ? |
241:
匿名さん
[2006-06-07 12:28:00]
>>1 は間違ってるぽい
|
242:
匿名さん
[2006-06-07 12:38:00]
|
243:
匿名さん
[2006-06-07 12:39:00]
あ、答えになってなかったね
自分で払うだろうし、安いものだったら買わない というスタンスではなかろうか |
244:
240
[2006-06-07 17:49:00]
詳細は不明だけど
家がお金持ちで相続確実だったら そんなに貯蓄もいらないだろうなと 想像してます。 全部使って良ければ うちの会社のお給料でも ベンツでも高級スーツでも買えるし。 あと 子供の学校とかも 親もちか?などと 想像して見たり・・。 余裕があるせいか いい人なんだよね。 恵まれてる人のスパイラル、って気がして ちょっと自分が 悲しい時はあるけど。 |
245:
匿名さん
[2006-06-07 18:18:00]
そうですね。そこそこの金額の相続が確実なら そんなに貯金しないで、好きなものかえるかも。 |
246:
匿名さん
[2006-06-07 20:04:00]
そっか、親がお金持ちだと自立しない人が増えるんだね。
|
247:
匿名さん
[2006-06-07 20:11:00]
>>244
>余裕があるせいか いい人なんだよね。 >恵まれてる人のスパイラル、って気がして ちょっと自分が 悲しい時はあるけど。 それ、すんごくわかる。ほんとにそういうパターンが多い。 代々裕福な家庭は品もいいし、教養もあるし、精神的にもしっかりしている。 こういう人達は「お金持ち」、ホリエモンみたいなのは「金持ち」と呼びたい。 成金の金持ちは元が貧しいから金に執着して品性が欠落する。 |
248:
匿名さん
[2006-06-08 02:23:00]
私も嫁に行った身ですが、うちは「遺産として全部残すより、必要な時に援助して喜んでもらった方がいい」と言って1000万も援助してくれました。
学生時代にいろいろ心配をかけたので、大人になってからは親孝行を心がけていますが、今まで以上にありがたみを感じて、もっともっと親を大事にしようと思いました。 |
249:
匿名さん
[2006-06-08 10:34:00]
>>248
ですよね。 甘いとか、批判してるヒトは、そのお金を今譲られようが、没後に遺産として相続しようが 同じだという視点にかけてる。 今もらうなというのは、遺産も相続するな、と言ってるのと同じなんだけど そこまで頭がまわらないんですよ。 |
250:
匿名さん
[2006-06-08 15:05:00]
ない袖はふれない親とは違う次元の話か・・・。
|
251:
匿名さん
[2006-06-08 15:14:00]
親御さんに援助してもらっているお金持ちの方々へ
よーーぅくわかりました。 援助してもらってる人はそのお金を今譲ってもらうのと没後に遺産として相続するのと 同じだという視点をもっておられることがよーーぅくわかりました。 よーーぅくわかったけど、私は金銭的には同じだけど意識面で大きく違うと思うので もう来ません、退散です。 |
252:
匿名さん
[2006-06-08 15:22:00]
>同じだという視点をもっておられること
しかも親の方がそういう視点をもっている。 死んでからより 今感謝される方がいい というケース。 援助される人は、自分からお願いするケースは稀で、親の方から 申し出てくれるケースが多い。 |
253:
匿名さん
[2006-06-08 16:41:00]
悪気があって書いているわけではありませんが・・・
大変申し訳ない言い方になりますが、裕福ではない家庭に育った方は 「お金を援助してもらう=お金をたかる」のイメージが強すぎるのでは? 子どものほうから「援助してほしい」と申し出ることなど、ほとんど無いと 思いますよ。これまた嫌味な書き方になるかもしれませんが、親世帯が そこそこ裕福だと子ども世帯もそこそこ裕福である確率が非常に高いです。 親世帯が貧乏で子ども世帯がそこそこ裕福というケースは、経済成長や 世代による学歴の違いからして有り得るでしょうけれど、その逆のケースは あまり聞いたことがありません。親が非常に裕福で子どもがそこそこ裕福の ケースはたしかにありますけれど、貧乏とまではいかないでしょう。 援助については遺産相続の前倒しと同じことなので、可能であれば素直に 受ければいいと思います。親もそのほうが喜ぶし、親孝行だと思います。 |
254:
匿名さん
[2006-06-08 16:52:00]
人間皆平等、
親は金なし。 気分はパーシャル |
255:
匿名さん
[2006-06-08 18:06:00]
>253
裕福という文字がたくさんあり、裕福な方は本当に裕福連続大好きなんだなと 感じました。 ピラミッドのてっぺんにいらっしゃるその裕福なご家庭の援助の話はもういいです。 下のほう〜で親に援助をたかってる方々のお話、聞いてみたいです。 |
256:
匿名さん
[2006-06-08 18:19:00]
253さんの意見に全く同意見です。
マンション購入資金には余裕があり、両親に援助は不要と伝えてありましたが、 結果的には援助してもらった形になりました。 遺産は残さず生きている間に好きなように使い切ってくれればいいと思うのですが、 どうせ使い切れないから…と言うのです。 相続の際には税金をかなり納めなければならなくなるのでと、 税の控除がある範囲内で機会ある時に渡してくれたり貯金してくれてたりしています。 でも、その親からもらったお金は使ってないです。。 我が家の家計だけで充分生活できているので。 親の好意を受けているのは、そうすることが親孝行だと思っているからです。 ちなみに私は2人姉妹で、両親は妹(私は姉)にも同じようにしています。 スレ主さんのご両親はご兄弟それぞれに同じ援助をできるだけの 余裕がないのではないでしょうか。 不公平という気持ちになるのは理解できますが (私が親なら公平にしてあげたいです)、 基本は両親の持っている資産をあてにしないことだと思います。 |
257:
匿名さん
[2006-06-08 18:21:00]
>下のほう〜で親に援助をたかってる方々
だからこれが偏見なんだって。 自分から援助してくれって奴は稀なんだから。 |
258:
匿名さん
[2006-06-08 18:35:00]
|
259:
匿名さん
[2006-06-08 18:49:00]
>でも、その親からもらったお金は使ってないです。。
うちも 今までもらったお金は手をつけずとってあります。もらっておくのも親孝行と思ってるから。 でも いずれは使わなくちゃいけないので 家購入とか子供の学費とかのときに使わせてもらって その時 また 「○○に使わせてもらった」って言おうかと思ってます。きっと喜ぶはず。 しかし 「裕福」とかではないですよ。ごく普通のサラリーマン家庭です。 親も自分達も 質素なほうです。 |
260:
匿名さん
[2006-06-08 19:50:00]
|
261:
匿名さん
[2006-06-08 20:07:00]
裕福育ち・・・身なりは質素で堅実、親(生活にゆとり有り)を当てにしていない
貧乏育ち・・・身なりは派手で華美、親(生活にゆとり無し)を当てにしたい(けどできない) だと思うのは私だけでしょうか。 うちは裕福というわけではありませんが、 実的なこと(住まいなど)にはお金を惜しみません。 貯蓄はそのために使うと思っているので。 |