私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?
[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00
嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
162:
匿名さん
[2006-06-05 14:10:00]
育った家庭環境がみてとれておもしろいこのスレ
|
163:
匿名さん
[2006-06-05 14:44:00]
>援助を受けても、いい住環境に住むと言うことは合理的だと思いますよ。
私もそう思います。孫もそこで育つわけだしね。 ちなみに 私の両親は 都下在住だし 夫の両親は地方ですから うちはお金持ちって訳じゃありませんが 双方からの援助はあります。 友達には 全額援助という人もいますが 甘えてるとは思わないです。 親の側が子供に望むことも違うと思うし。 本題は 兄弟で差があるのってどう?って話だと思ったんですが 私としては 差をつけられたらいい気分はしないです |
164:
匿名さん
[2006-06-05 15:27:00]
どうせお亡くなりなったら遺産相続なするんですから
生前贈与で どこが甘えなんだろう? 持たないヒトの思考が今一わからんね。 162さんのようにウチの親も死んでから感謝されるより今感謝される方が気持ちいいからと 援助してくれます。 |
165:
匿名さん
[2006-06-05 15:31:00]
援助が甘えだとか言ってる人は
遺産相続時も相続しないでどこかへ寄付しなさい と言ってるのと 同じですよ? おかしいと気づきませんか? いつかは相続するんだから、それならベストタイミングを選ぶのは 当たり前のことですよ。 |
166:
匿名さん
[2006-06-05 15:44:00]
みなさんの意見に感心します。
生きてるうちに、かじれるスネはかじっとけ、 親の骨の髄までしゃぶっちゃえってことですね。 とても参考になります。 自分の子どもにも大金残せるようにがんばってくださいね。 |
167:
匿名さん
[2006-06-05 15:48:00]
貧乏な親を持つと子どもが僻みっぽくなるのがよくわかりました。
ケチらず、かつ質素に暮らして、子どもに資産を残して、 子どもにはギスギスしない人間になってもらおうっと。 |
168:
匿名さん
[2006-06-05 15:51:00]
|
169:
166
[2006-06-05 16:02:00]
|
170:
匿名さん
[2006-06-05 16:11:00]
親の財力が異なる家庭の比較なんだからあーだこーだ言ってもしょうがない、
それぞれの家庭に合ったやり方をすればいい。 個人的には、子どもを東京の私大に進学させて、自分達は貧乏生活を余儀なくされ、 将来経済的に子どもの世話になるだなんて、生き方としてどうなのかなと思うけど。 |
171:
匿名さん
[2006-06-05 16:21:00]
質素に暮らして子供に資産を残す、なんていう人生、虚しくないですか?
私の親戚にも、自分たちは質素に暮らし、子供たちにマンションの費用やら 私学の費用まで(孫たちは皆、小学校から私立)援助している叔父・叔母がいますが 端から見ていても何だかなぁ、と思います。 一方、義理の両親は、退職後、趣味に旅行にと贅沢三昧の生活を送っていますが、 これまで金銭的な援助は一切ありませんし、してもらおうと思ったこともないです。 マンションについても、自分たちの身の丈にあった物件を購入しました。 ただ、相続税対策なのか、毎年一定の額をいただいていますが、それには一切手をつけず 将来のためにとってあります。それを介護など、親にかかる費用に使ってもいいわけですし。 このスレを見ていると、親の財力とは関係なく、親と子が互いに自立できているか そうでないかという違いに尽きる気がします。 |
|
172:
匿名さん
[2006-06-05 16:25:00]
うちは幸い親に財力があるので援助してもらいました。
節税になるので親のほうから出したいと言ってきて。 両親は趣味に打ち込んだり旅行にいったり活動的ですよ。 精神的な自立云々ではなく、結局経済力の問題かと思います。 我が家も世帯年収はまあまあ多いほうだと思います。 |
173:
匿名さん
[2006-06-05 16:27:00]
>このスレを見ていると、親の財力とは関係なく、親と子が互いに自立できているか
>そうでないかという違いに尽きる気がします。 だから、援助受けるのは甘えだとか自立してないとしか思えない人なのね。 どうあってもそれが揺るがないだけなんでしょう。 なんでこのスレを見ているとそう思うのか不思議。 いつまでもいつまでも同じことしか言わないのはあなた。 |
174:
匿名さん
[2006-06-05 16:30:00]
①親は自由に暮らして子どもにも援助する
②親は質素に暮らして子どもに援助する ③親は自由に暮らして子どもに援助しない ④親は質素に暮らして子どもにも援助しない、もしくは子どもから援助を受ける 現実は①と④が多いと思います。。。 |
175:
匿名さん
[2006-06-05 16:34:00]
|
176:
171
[2006-06-05 16:39:00]
|
177:
匿名さん
[2006-06-05 16:41:00]
>個人的には、子どもを東京の私大に進学させて、自分達は貧乏生活を余儀なくされ、
>将来経済的に子どもの世話になるだなんて、生き方としてどうなのかなと思うけど。 それはどうかなと思うけれど、最近は大学生の仕送りもかなり減っているそうだし 奨学金という選択も多いって良くニュースになってますね。 これからはますます奨学金を使って自分で就職してから返すという人は増えるのではと 思いますよ。(親が経済的に苦しい場合) |
178:
匿名さん
[2006-06-05 16:47:00]
援助を受けている人は「甘えてる」と言われるのが本当に嫌みたい。
もう独立した大人で、仕事して働いているのに 「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい」 って親にお願いしてるんですよね? 甘えてない、自立してますって大きな声では言えない気が・・・。 もっと客観的に「確かに甘えているのはわかっているが、 その分親孝行するつもり」って人はいないのかな。。。 |
179:
匿名さん
[2006-06-05 16:50:00]
>「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい」
>って親にお願いしてるんですよね? 違いますよ、大半は親のほうから「お金を出したい」と言ってきてるんですよ、①の場合は。 |
180:
匿名さん
[2006-06-05 16:55:00]
|
181:
178
[2006-06-05 17:03:00]
|