私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?
[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00
嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
422:
匿名さん
[2006-06-22 13:25:00]
|
423:
匿名さん
[2006-06-22 13:55:00]
自分の親であっても意見してこられたら嫌。
方角とか間取りとか階数とか立地とか価格とか・・・etc 私たちは自分達で独立して生計をたてているんだから自由にしたい。 そのために自分達の力のみでやっているんだからね! はっきり言ってどちらの親からも援助お断り。 相続する金があったとしてもそれは死後のこと。 兄弟姉妹にたとえ援助金があったとしても、どうぞご自由に。 親のお金は始めからアテになどしてないから。 前述のように生きてるあいだにもらってくれれば親孝行になると 親から強く強く希望されれば「親孝行」としていただくが。 それを分相応の家以上の家を購入するために使う気はない。 成人した私たちが親の金の行き所(兄弟への援助)に口出しする気はいっさいない。 親の金は親のもの。自由に使っていいと思うから。 ちなみに、親の介護は兄弟、配偶者の協力のもとで精一杯するつもり。 それは義務だから。 |
424:
匿名さん
[2006-06-22 17:15:00]
|
425:
匿名さん
[2006-06-22 17:20:00]
親が金ないから、自力です。当然、死後の話の遺産もなし。残念。
|
426:
匿名さん
[2006-06-22 17:29:00]
|
427:
匿名さん
[2006-06-22 19:11:00]
423さんは 結局のとこ 援助が嫌なんじゃなくて 口出しが嫌なだけなのでは?
口出す親は 援助する・しないに 関係なく 口出しすると思うけどね。 |
428:
匿名さん
[2006-06-22 20:18:00]
>ちなみに、親の介護は兄弟、配偶者の協力のもとで精一杯するつもり。
それは義務だから。 義妹も義弟達も同じようなこと言ってた・・・ 親が倒れるまではね。 血族が責任持ってくれといいいが、介護請負人はなぜか相続権の無い婚族なんだな。 でも、婚族は老親の虐待はしないんだな。わかれれば済むから・・・ 逃げられない血族が加害者なんたな。 |
429:
423
[2006-06-22 20:58:00]
>427
>口出す親は 援助する・しないに 関係なく 口出しすると思うけどね。 口出す親はもとから子離れできてないのだろうね。 いつまでも子どもを「子ども」扱いして、お金も出してやろうとする。 子ども側できっぱり援助を断る事ができれば親離れできている証拠。 親の意見はあくまでアドバイス。自分たちのことは自分たちの判断で決める。 親の金を頼ってしまうなら親の口出しにもきっぱり断りづらくなるからね。 うちは口出しなどすることはないだろうし、もし口出ししてきても自分たちの意向を通す予定。 親の生活や価値観と私たちの生活と価値観は全く別物であるから。 お金も同じく親のお金は親のものだと思うから。 |
430:
匿名さん
[2006-06-22 21:08:00]
自分の子どもが、同じような事言ってたらイヤだなぁ。
実家には兄がいるけど、好きに援助受ければいいと思う。 423さんのように親からの援助は受けたくないと思う。 |
431:
匿名さん
[2006-06-22 22:12:00]
口出す親か?お金と引きかえで、言おうとする親や身内は?です。
いう人はお金に関係なく言うのかな? 完全に平等は無理なのでしょうけど、スレ主さんは最終的どのくらいで、納得はできたのでしょうか。 |
|
432:
匿名さん
[2006-06-22 22:59:00]
親はお金については援助を申し出てくれましたが(ありがたく頂戴しました)
私達の生活については一切、口出ししたことはありません。 周りでは、援助を申し出るような経済的にゆとりのある親は節度があって 「金は出すけど口は出さない」となっていますよ。 「金は出すかわりに口も出させろ」みたいな親御さんが本当に多いのか疑問です。 あと、「子どもの面倒を見てほしい」というのはお金の援助を受けることと同じことなのでは ないかと思うのですが。毎日面倒を見てもらうなら住宅資金くらい、時々ならお小遣い程度。 お金を受け取ることが甘えなのだとしたら、子どもの面倒を見てもらうのも甘え。 |
433:
匿名さん
[2006-06-22 23:32:00]
最近は、住宅購入に親が援助して当然という考え方する人が多数派なのでしょうか?。
私の世代では、親に育ててもらい大学まで行かせてもらって十分と思うのですが。 423さんのように自分で購入するという考え方が普通と思うのは古すぎるのでしょうか?。 親が金持ちで援助したいと言うので、援助を受けたというのはそれはいいと思います。 金持ちでもない親に、親の金は子供のもの平等に援助しろとは理解できません。 >>432 >あと、「子どもの面倒を見てほしい」というのはお金の援助を受けることと同じことなのでは >ないかと思うのですが。 面倒みて欲しいなら金くれですか。 育ててくれて有り難うという気持ちはないのですか?。 |
434:
匿名さん
[2006-06-22 23:36:00]
|
435:
匿名さん
[2006-06-22 23:38:00]
毎日面倒を見てもらう・・・たとえれば 住宅資金を援助してもらう くらいの甘え
時々面倒を見てもらう・・・たとえれば お小遣いをちょこっともらう くらいの甘え でも住宅資金を援助してもらうのって親が(お金を余らせても困るので) 出したがるケースが大半だと思うから甘えとはちょっと違うと思いますよ。 |
436:
433
[2006-06-22 23:52:00]
|
437:
匿名さん
[2006-06-22 23:55:00]
子どもを毎日当たり前のように面倒見てもらうなら完全な甘え。
親離れできず自立もせず親としての責任も放棄しよく結婚して世帯を持ち 子どもを作ろうと思うなぁ。本当に甘ったれ。 具合が悪い時、外出する時、第2子出産などに預かってもらうのは 困った時のたすけあいだと解釈したい。 素直に感謝の気持ちを持ちありがたく甘えさせてもらって何の問題もないと思う。 甘えという言葉は同じだけど、意味が大きく違う。 |
438:
匿名さん
[2006-06-23 00:03:00]
小さい頃はお兄ちゃんだけずるい〜〜私にもちょうだい〜
などと怒って泣いて訴えることはよくありましたよね。 もちろん親のほうも分け隔てなく育てるべきだと思いますよ。 でも、大の大人がお兄ちゃんにだけあげて私にも平等にしてほしいよ〜なんて いつまでそんなことに頼ってるんの?って感じ。 親は成人した子どもにまで平等にする義務ってあるのだろうか・・・ (あ、死後の財産分与などとは全く意味が違います念のため) |
439:
匿名さん
[2006-06-23 00:52:00]
>>437
>子どもを毎日当たり前のように面倒見てもらうなら完全な甘え。 >親離れできず自立もせず親としての責任も放棄しよく結婚して世帯を持ち >子どもを作ろうと思うなぁ。本当に甘ったれ。 ある程度バリバリ仕事をやっている子持ち女性は多くが親に頼っていない? そういう人って夫もかなーり忙しいからね。 中には親を地方から上京させて同居してもらっている人もいるよ。 嫁の親は「時間的拘束だけは勘弁(=孫の面倒は見ない)」と言っているらしいので この先どうしようか(タイミングなど)考え中。 |
440:
匿名さん
[2006-06-23 02:17:00]
433さんと同じ意見です。
育ってきた環境によって違ってくるのでしょうか?? 毎日親に子どもの面倒をみてもらうって、どこに書いてあったレスでしょうか?子どもが小さいうちは、自分が病院に行きたい時、親に預けて行ったりしてました。 小さな子どもを連れて行けない所は多々あります。 子どもを時々(私の感覚では週に一日程度)みてもらってることに対しては親に感謝してますが、お金をもらうことと一緒にするのは違うと思います。 |
441:
匿名さん
[2006-06-23 08:24:00]
お金をもらうのに抵抗感がある方は相続時も辞退して寄付なりするのでしょうか?
住宅購入の援助って結局、相続の前倒しですよね。 |
旦那の親だから そう思うんだろ