私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?
[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00
嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
302:
匿名さん
[2006-06-10 00:14:00]
|
303:
匿名さん
[2006-06-10 14:11:00]
>今年からは住宅購入の為の贈与も使えないし、どうするのがいいんでしょうねえ。
やり方は色々ありますよ。 一部 親名義にしておくとか・・。 |
304:
匿名さん
[2006-06-10 14:18:00]
しかし 「親から家を買ってもらう」って言うけど
大部分の人は 「一部援助」なだけでしょう? 家以外でも 親からいろいろ もらったりするのとそんなに違うんかな? この前 ついちょっとだけ 家購入の援助の話を友人に話したら 「がめつい」みたいに言われたんだけど 彼女のうちは 実家が近くて子供をしょっちゅう預けてるし 母娘でよく買い物に行ってるけど お会計は母親もちらしい。 そういうのとどう違うのか?って思った。 お互いの家族の中でみんながハッピーなら 良いのではないかと? |
305:
272
[2006-06-10 17:30:00]
288さん、301さん のご意見に納得です。
私は介護のこと相続のことなどはあまり深くは考えていなかったので、 ご意見を伺い、なるほどな〜と思いました。 きっと両親がきちんと考えていると思います。 家業のこともあるし、不動産、有価証券、預金などの資産もしっかりあるようなので、 何も対策をしないままということは考えにくいです。 私は嫁の立場ですので相続を直接受けるわけではありませんし、 そのあたりのことは主人に任せます。 私自身の気持ちとしては、頂けるものがあればもちろん有難いとは思いますが、 どうしても欲しいと思っている訳ではないのです。 家業を継いでいる弟と平等なんてありえないと思いますし、 姉と比べても住宅援助分だけ多く欲しいと強く主張したい気持ちも特になく…。 介護は必要とあれば主人と相談して、できる限りのことを精一杯したいと思うだけです。 |
306:
匿名さん
[2006-06-10 18:40:00]
配偶者の親の介護をして遺産もらえるのと、介護をしなくていい代わりに遺産は何も
もらえないっていうのはどっちがいいのだろう?遺産の金額によるのかな? 素朴な疑問がわいたよ。 |
307:
匿名さん
[2006-06-10 20:00:00]
>>306 正直なところ、だんなの収入による。
そこそこの暮らしが出来ていて、家も自力で買えるなら介護はしたくないのが 本音。 でも誰も看る人がいないなら遺産に関係なく看るつもり。 私の母は姑を自宅で8年介護していたけど(寝たきり)どこにも出掛けられなかった し、私の小学校の卒業式にもくることができなかった。 おまけに父は単身赴任 だったし、かわいそうだった・・・。 中学生になって、私も祖母の下の世話もしたけれど・、できればやりたくない! 唯一の救いは母が明るい性格で、のんきに鼻歌を歌いながら祖母の身体を拭いたり できていたことかな・・・。 私は自信ないけど・。 |
308:
匿名さん
[2006-06-10 21:17:00]
305の両親は資産があるので介護の心配もないだろう。
ゆとりのある親は子供に頼らなくても高級老人ホーム、病院など 選択肢がいくつもある。 問題は資産がない両親の場合。 子供は介護をしなければならない上に 遺産はほとんどないことを覚悟しなければならない。 そのような二極化が進んだ世の中になっていると思う。 |
309:
匿名さん
[2006-06-10 21:28:00]
ほんと、二極化が進んでいると思う、あちらこちらで。
>>174の①の親はたぶん有料老人施設に入るなどして子どもに介護はさせないだろうね。 ③の親もそのタイプだろう。 ②と④の親は子どもに介護を期待するタイプ。 特に援助と介護を交換条件に考えている②の親は要注意。 なお、質素で堅実でもお金に困ってなければ②ではなく①と考える。 |
310:
匿名さん
[2006-06-10 21:40:00]
>>309 よくまとめてくれました。その通りだと思います。
174 ①親は自由に暮らして子どもにも援助する ②親は質素に暮らして子どもに援助する ③親は自由に暮らして子どもに援助しない ④親は質素に暮らして子どもにも援助しない、もしくは子どもから援助を受ける 現実は①と④が多いと思います。。。 |
311:
匿名さん
[2006-06-10 21:44:00]
で、「援助=自立していない」という意見の方々は④が多いのだろうか?
|
|
312:
匿名さん
[2006-06-10 21:52:00]
スレ主の親はどのタイプなんだろう。②かと思うが・・。
とすれば、スレ主は介護を当てにされてなくてよかったかも。 親は兄に介護を期待!と考えれば気が楽だと思う。 |
313:
匿名さん
[2006-06-11 04:09:00]
親子関係はかけひきです。
|
314:
匿名さん
[2006-06-11 16:30:00]
④は 子供は自立してるかもしれないけど
親が自立してない、とも言える。 |
315:
匿名さん
[2006-06-11 20:59:00]
スレ主へ、自分の家くらい自分の銭で建てろ。
馬鹿丸出し野郎。性格悪いの丸見え。途中まで読んですぐ分かった。 今の世代でも 頑張れば、マンションの1つや2つ買えるぞ。 |
316:
匿名さん
[2006-06-11 21:20:00]
315って
スレ主のお兄さん?それとも親? |
317:
匿名さん
[2006-06-11 21:26:00]
スレの流れを読んで、まぁ資産家の親孝行云々の話は納得しました。
しかーーし。 こちらのスレ主さんのご実家はその類には入らないと感じた。 親に援助を依頼すること自体「甘え」以外のなにものでもないと思う。 以上。 |
318:
匿名さん
[2006-06-11 22:57:00]
自分からお願いするのは ちょいと情けないな
|
319:
匿名さん
[2006-06-11 23:12:00]
でも、兄弟にだけ援助する親のほうがもっとひどいと思う。
|
320:
匿名さん
[2006-06-11 23:53:00]
親は、妹にはその分嫁入り道具を買ってあげた、
というつもりでいるのかもしれないと思う。 |
321:
匿名さん
[2006-06-12 01:21:00]
⑤親は自由に暮らして子どもから援助を受ける
にはどう子供を教育したらよいのでしょうか? |