住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-22 22:12:11
 

福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。

環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。

[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part21

651: 匿名さん 
[2011-05-05 11:14:20]
これだけ熱心なオール電化派がいるんだから
そこをターゲットに生かさず殺さずの
値上げをするのが企業としては賢明かもね。
652: 匿名さん 
[2011-05-05 12:10:22]
>>643
てっきり瞬間式エコキュートでも使ってるんだと思ったが
深夜電力利用で温水蓄熱、で暖房とコンロはガス?
料金プランは何を使ってるんだ?
653: 匿名さん 
[2011-05-05 12:48:39]
>>651
>そこをターゲットに生かさず殺さずの
>値上げをするのが企業としては賢明かもね。

うん。確かに。

てか、今までもそういうビジネスモデルだった様な気がする。
654: 匿名 
[2011-05-05 13:57:12]
>652

釣りだと思うよ。
病んでるオール電化派が一人何役もやってるみたい。
655: 匿名 
[2011-05-05 15:52:36]
また思い込み?
656: 匿名 
[2011-05-05 16:31:59]
かわいそうな人がいるね。
657: 匿名さん 
[2011-05-05 18:25:24]
>>629
>「原発をやめれば、これから電気料金が2割3割上昇していきます」ってなればね。

これを許容しようという動きも今回の原発事故で強くなりました。
私も原発が無くなるならば大歓迎です。
実際、ヨーロッパではグリーン電力をこの程度の上昇率で購入している人や企業が
存在しています。


>特に大量の電力を必要とするような企業は、日本じゃ採算が合わなくなる。
>結局は原発に頼らざるを得ないよ。

原発事故まで原発の発電コストが見かけ上安くなっていたのは安全対策を犠牲にしたり、
廃棄物の最終処理費用を計上していなかったり、事故による保障リスクを全く考慮して
いなかった結果です。
要するに将来に対して出費を後回しにして、借金していただけなのです。
これからはきちんとこれらの費用を考える必要が出てきますので、どう考えても割高な
発電方法となります。
658: 匿名さん 
[2011-05-05 18:57:30]
>>629
何でもいいから、1円でも光熱費を安く!って考えてオール電化にしてしまった人にとっては2〜3割の値上げでも許容できないだろうねぇ・・・。これだけ上がればイニシャルコストを回収するのは困難になるからね。

こういう人達は核廃棄物がどうなろうと将来にいろいろツケを回しても、原発が今の低コスト運用で存続して欲しいんだろうな。
659: 匿名さん 
[2011-05-05 20:42:22]
>>657

概ね同感だ。
原発の存続はさておき、今回の地震で自分達がどれほど電気を
浪費していたかという事に気付かされた。
だから、今後の原子力縮小の動きが仮に段階的なものに留まると
しても、電力料金の値上げはある程度積極的に進めるべきだと
俺は思うよ。既に東電管内は2割弱の値上げを前提に基本計画を
立てようとしている様だけど、それくらいの上げ幅ならば生活上も
許容はできる。もちろん、値上げ分が適切なところに充当されると
いう前提でだけどね。

とにかく、将来にツケを回す様な話は金輪際御免だわ。
環境対策は先送り、口当たりの良い餌で先にユーザーを囲い込んで
後はどうとでもなりますよ的なやり方はもう通らない。
俺も含め、愚かなる国民はこの震災によって色々と学習させて
頂いたって事なのかな。あとは元々ありもしない既得権的なものに
しがみついてる連中が、いつになったら目を覚ますかが問題だ。
660: 匿名さん 
[2011-05-05 21:07:14]
原発と火力の違いは将来のコストの計算だね。もちろん安全対策、廃棄物処理のコストは高いが計算は可能。
それに比べ火力については、今後の燃料コストは非常に高くなるからね。(各国の脱原発、新興国の石油等の
消費増、石油資源の枯渇、中東情勢不安)たぶん経済界からは電力コストの上昇で国際競争力が低下する事に対する政府への対応を要望するようになるよ。
661: 匿名 
[2011-05-05 21:12:22]
放射性廃棄物の処理コストが計算可能か?
何年コストかけて保存するんだ?はっきりしたものはないぞ。
オール電化派や原発推進派は根拠があいまいなのが多いな。
662: 匿名 
[2011-05-05 21:42:14]
>659

電気料金値上げは最後の手段だろ。
株式会社であるにも関わらず、独占状態という異常な状態を先ずは改善すべき。
つまりは自由化な。
それをやった後で値上げを実施するなら問題ない。
もしくは、それが出来ないなら国有化。

国→保障は東電
東電→責任無しと主張
賠償するなら電気代値上げ

これじゃ誰も責任取らないまま、結局国民の負担になるだけ。
値上げは仕方ないとかいい加減なことは言うべきでない。
663: 匿名さん 
[2011-05-05 22:04:31]
東電を100%減資したって、社債をデフォルトさせたって、
給料を1/2にしたって、補償に足りないでしょう。

リストラ等は必要ですが、値上げ自体はどうやっても不可避だと思いますよ。
値上げせず税金投入しても国民の負担です。
それなら関係のないところの税金でなく電気を利用する中で負担するほうが自然です。
664: 匿名さん 
[2011-05-05 22:18:48]
>>663

不可避なのは結果であって、
計画段階から想定していたらダメってことを言ってる。

計画からそんなことを前提にしていたら、
東電自身がギリギリまで切り詰める努力をするわけがない。
665: 匿名さん 
[2011-05-05 22:21:04]
産業の電力は自由化しているから原子力発電所を持っていない一般の電力会社はチャンスかもねー。
666: 匿名さん 
[2011-05-05 22:48:30]
今朝は東電は普通に倒産させればいいって言ってたな

守るべきなのは

・被災者の補償資金を確保すること
・電力を滞りなく送れること
・国(国民)の負担を掛けないこと

これだけ必須であとはどうでもいい

最初から値上げの話がでてくるのは

・東電の維持=社員、役員、取引先、株主、債権者(銀行)を守る
・原発の維持=原発村に集う人々を守り、責任回避し、原発体制を守る

つまり、体制の維持が目的で目指すものがが違うということだと
民主党には企業再生のプロがいない、役人がこれがどうしても値上げが必要ですと閣僚をそそのかすのは簡単、と
667: 匿名さん 
[2011-05-05 23:05:15]
1.被災者の補償資金を確保すること
2.電力を滞りなく送れること
3.国(国民)の負担を掛けないこと

お金は算数だから、1.2.をやったら、3.は難しいんじゃない?
東電社員を擁護するわけじゃないが、無休で辞めずに働けとは言えないでしょう?
リストラは必要。そこは同じ意見。

問題は3.の方法。
税金じゃなくて電気を使うことにかける。
そのほうが太陽光や省エネ家電の普及、節電につながるでしょう。
668: 匿名さん 
[2011-05-05 23:12:41]
政府や東電は、過剰なコスト削減=安全対策の低下を主張するよ。どの分のコストがどうなのか、の詳細なんかは判るはずもないし、誰も判定したがらないし、責任を取りたくない(防波堤の高さを高くすれば安全、でもコストはかかる。電柱や電線の定期点検を減らせばコストは下がる、でも倒壊や断線する可能性は高い)
コストをかけないで「想定外」を想定する事は所詮ムリな話さ。
669: 匿名さん 
[2011-05-05 23:46:41]
本部の職員や営業関係、広告費、株主配当、年金、退職金、福利厚生施設とかは切れるんじゃない?
あとは深夜電力の値上げw
670: 匿名さん 
[2011-05-06 00:21:50]
原発がほとんど動いてないんだから、深夜電力を安くする理由がそもそもないよね。
オール電化の家の人たちは困るかもしれないけど、追い込まれた東電がそんなの気にするとは思えないし。

東電エリア以外ではどうなるんだろう?
地域の了解が得られなくて原発が再稼動できなければ、地方でも深夜電力を安くする理由がなくなっちゃうよね。
671: 匿名 
[2011-05-06 00:55:56]
原発の再稼働は厳しいみたいだね。
オール電化の未来も厳しそうだ。
672: 匿名さん 
[2011-05-06 06:57:12]
>>667
東電の真水の資産は3兆円
今回の震災で原発は資産が不良資産にはなったが
借金も10兆円近くある
これらをチャラにして賠償金に当てる
東電の役はもちろん野放図な貸し出しをしてきた銀行役員の責任は免れないだけ
電力を自由化し発電や配電はオークションで売り出す
複数の企業での運用はリスクに強くなる
ADSLがNTT回線の上を走りもしADSL会社がトンでも他の会社に乗り換えるだけというのと似ている
673: 匿名さん 
[2011-05-06 07:42:46]
配電を複数の企業でやったら安定しないだろ。
それとも2重3重の配電網を作るのか?
電柱だらけだな。
674: 匿名さん 
[2011-05-06 08:18:23]
>>673
日本でもスマートグリッド化が進むのかな。
どのみち太陽光発電を本格的に取り入れるなら必要なシステムか。
675: 匿名 
[2011-05-06 09:23:59]
スマートグリッドも複数の企業でできるわけじゃないな。
676: 匿名さん 
[2011-05-06 10:56:53]
>>673
電線を持ってる業者が最終ユーザーに電力を送る配電業者に貸し出すとなる
独占に胡坐をかき割高なことを言えば、他の電線を引く業者も現れるかもしれない
いずれにしても発電配電を独占するよりはマシってことじゃないかな?
通信事業をNTTに独占させインターネットのプロバイダーから携帯電話までNTTしかない状況が
今より良かっただろうか?ってな話
677: 匿名さん 
[2011-05-06 11:52:36]
>>660
>安全対策、廃棄物処理のコストは高いが計算は可能。

これができないから、今も計上していない(見なかったことにしている)んだが。
原発の安全対策は事故ゼロが目的だから技術的に不可能。
乗り物としては細心の注意を払われている航空機ですら無理なのに、それよりも
リスクファクターがケタ違いに多い原発でできるはずがない。

廃棄物処理についてはいくつか処理案が出ているだけで、決定していないし
何より何年間管理すれば良いかすら目処が立っていない。


>火力については、今後の燃料コストは非常に高くなるからね。

ウランの埋蔵量も限られている。
需要が増えれば価格は上がる。ウランだけが例外じゃない。
石油が枯渇した時点で有効な発電エネルギーがウランしか無ければ、
ウラン価格は暴騰する。
それに燃料コストの差を吹き飛ばすくらいの安全対策&廃棄物処理にコストが
かかるから、運転コストで原子力を上回るようになるにはまだ時間がかかる。
それまでに自然エネルギーの開発とさらなる省エネを追求していくべき。
678: 匿名さん 
[2011-05-06 11:59:06]
日本有数の資産・売上高・利益を誇る企業が一回の事故を起こした影響で事実上破産状態となるような発電方法はまともだとは言えない。
経済的にも全く割に合わない発電方法である事が明白となったのだから、廃止して行く方向へ向かう必要がある。

電力会社も無駄な電力を使わせるような利益追求のみの経営方針ではもうダメ。
限られた資源を有効に使って発電する必要がある。
オール電化なんて今後は推進する事は許されないだろう。
679: 匿名さん 
[2011-05-06 13:36:37]
>オール電化なんて今後は推進する事は許されないだろう。

オール電化のあり方は改める必要があるが、高齢化社会突入だけに、今後も推進されるだろうね。
で、画期的な代替エネルギーが生まれるまで原発は維持されるかと思う。




680: 匿名さん 
[2011-05-06 13:40:02]
電気に比べてガスが危険という事もないだろう
風呂などガスでいいんじゃないか?
であれば、深夜電力を使うオール電化である必要はないな
681: 匿名さん 
[2011-05-06 14:08:54]
>オール電化のあり方は改める必要があるが、高齢化社会突入だけに、今後も推進されるだろうね。

高齢者に給湯器はガスで何の問題があるっていうの?
給湯を電気で行うのがオール電化でしょう?

>ガスの危険」を公に言い募るのであれば、データを示してその根拠を示してくださいね。
>ちなみに、コンロをIHに変えること自体は「オール電化」ではありません。
>「風呂の給湯を電気に変えること」がオール電化ですから、オール電化にするという意味での「ガスの危険」は、
>「給湯器を、ガスから電気に変えることによる安全性の向上」
>がどの程度あるのか、というがポイントです。これをデータで示してください。
>一般的な感覚から言っても、給湯器がガスから電気になったからって、安全性が著しく向上するとは思えません
>ね。デマを飛ばしたいだけなら、データを出さなくても結構ですよ。
682: 匿名さん 
[2011-05-06 15:50:21]
長くて読む気がしない
683: 匿名さん 
[2011-05-06 17:05:44]
>>674
スマートグリッドが導入されても、電力が足りなければ結局まっさきに電力会社から電力抑制信号が来て、勝手に電気機器の停止や停電が行われるようになるだけ、な気がする。つまり、スマートグリッドを導入すると、そのうちが優先的に停電対象にされるだけ。意味なし。うちは絶対スマートメータつけさせないぞww
684: 匿名 
[2011-05-06 18:37:49]
>679

679が示すように、オール電化派自体が原発依存なんだな。
見せかけの安い光熱費のために。

だから、オール電化はダメなんだよ。
685: 匿名さん 
[2011-05-06 19:47:00]
首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請
http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201105060230.html

要請するのはいいが、どんな対策考えているのか不安。
686: 匿名さん 
[2011-05-06 20:13:45]
>>685
とりあえず火力発電まわして、それでも足りなかったら
関西電力や北陸電力がある程度は融通できるんじゃない?
東海地震で福島の二の舞になることだけは絶対避けて欲しい。
687: 匿名さん 
[2011-05-06 20:29:01]
>長くて読む気がしない

違うでしょ。
「痛いとを突かれて読む気がしない」
でしょ。
688: 匿名さん 
[2011-05-06 21:32:28]
すごいなあ
脱原発は本物だぜ
3大電力会社の一角である中部電力ははやくも原発のない電力会社となる
原発電力割引も風前の灯火・・・・・
風穴は開いたな
689: 匿名さん 
[2011-05-06 22:06:46]
東北新幹線は全線復旧したけど
常磐線はいつ全線復旧するのかな?

東海地震と津波で浜岡原発がやられたら
東海道新幹線も東名も第二東名も
復旧が困難な状況になるだろう。

ところで浜岡原発から半径30km圏内に
何人住んでいるのだろう?

被害総額も福島とは桁違いに増え
国家が破産する事態になるかも。
690: 匿名さん 
[2011-05-06 22:40:53]
まあ放射能の90%は東に飛んでいくからな
浜岡で何かあれば首都圏まで危ないというのが定説
首都を守るために浜岡を止めたというのが正しいな
691: 匿名 
[2011-05-06 23:13:08]
歴史的快挙だ!

脱原発の第一歩になる。
692: 匿名さん 
[2011-05-07 01:08:25]
>687
読んでないから知らない。
痛いのは、誰からも最後まで読まれず、無視され続けた【宿題】くん(笑)
693: 匿名さん 
[2011-05-07 01:10:00]
>688
これではっきりするね。
昼の電気代が上がるか
夜の電気代が上がるか。
694: 匿名さん 
[2011-05-07 01:10:37]
あるいは、ガス代が上がるか。
695: 匿名さん 
[2011-05-07 06:34:11]
ガス代が上がるつうやつはいったい何考えてるんだ?
無関係だろう
ガスの市場価格が上がれば上がるだけ
697: 匿名さん 
[2011-05-07 10:14:03]
中部電力エリアでもオール電化推進は出来なくなったな。
三大電力会社のうち二社でオール電化を売ってはいけない状態。終わったな。
698: 匿名さん 
[2011-05-07 11:30:05]
電気代は賠償金で確実に値上げだね。
ガス代は国際価格次第。
699: 匿名さん 
[2011-05-07 12:56:30]
>読んでないから知らない。

面白い人だね。ここに毎日のように来るのに、都合の悪いところだけは「読まない」んだね。

>痛いのは、誰からも最後まで読まれず、無視され続けた【宿題】くん(笑)

あなたが最後まで読まなかったとしても、「誰かも読まれず」なんてどうやって調べたんですか?
あなたって、根拠の無いデマを言うのが大好きですね。
「慢性的に平然と嘘をつく」ってところですね。

相手を嘲笑しても、宿題に答えてない側が議論からトンズラして逃げ出している事実は変わりませんよ。
ま、こういうことを書いても平気なぐらい恥を知らないんでしょうけど、もうちょっとプライドを高くもったらどうでしょう?
プライドが高ければ、こんな情けいないことできませんよ。
700: 匿名さん 
[2011-05-07 13:05:26]
どのみち、今のオール電化にとってプラスとなるニュースソースはまったくでてこない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる