福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。
環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。
[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04
ガス VS オール電化 Part21
624:
匿名
[2011-05-04 23:26:20]
|
||
625:
匿名
[2011-05-04 23:28:03]
|
||
626:
匿名さん
[2011-05-04 23:39:50]
ごく少数のオール電化派に該当しないと思うならいいんじゃない?
自分が「変なの」「かわいそうな人」に該当すると自分で思ってしまったのなら、仕方ないね。 自分で思ったなら人格否定でもないんじゃない?残念ながら。 |
||
627:
匿名さん
[2011-05-04 23:55:52]
>>617
>その理論(電力=原発)に合わせて書くなら >原発とガスのダブルの危険はいらない。 「その理論」どころか、オール電化が「原発のおかげでランニングコストが安かった」のは事実でしょうが。 原発の危険はさすがに認識しているようですが、原発を無くしていくことには同意ってことでいいんですね? 原発が減少すると、オール電化のコストメリットやCO2削減効果はなくなり、そもそものオール電化を選ぶ理由がなくなりますね。マイナーな存在として、オール電化は消えていきますよ。 あと、「ガスの危険」を公に言い募るのであれば、データを示してその根拠を示してくださいね。 ちなみに、コンロをIHに変えること自体は「オール電化」ではありません。 「風呂の給湯を電気に変えること」がオール電化ですから、オール電化にするという意味での「ガスの危険」は、 「給湯器を、ガスから電気に変えることによる安全性の向上」 がどの程度あるのか、というがポイントです。これをデータで示してください。 一般的な感覚から言っても、給湯器がガスから電気になったからって、安全性が著しく向上するとは思えませんね。デマを飛ばしたいだけなら、データを出さなくても結構ですよ。 >>616 >原発依存+家の中まで危険なガス >よりはいいよ。 家の中が危険という話は、オール電化とは関係ないですよ。 そんなに気になるのなら、IHに変えればおしまい(まあ、保険会社も今ではキッチンがガスも電気もどちらも同じ保険料だから、キッチンの安全性についても今ではほぼ違いはないんだが)。 わざわざオール電化にして給湯を電気にする理由にはなりません。 あと、宿題を2つ忘れているよ。5秒で答えられるんだから、さっさと答えたらどう? 宿題(1) >選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う >選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う 選択肢(3)お風呂などの給湯は、ガスの火力で発電して作った電気で行う あなたはどれを選びますか? 宿題(2) >ちなみに俺は住民が拒絶するのは難しいと思うよ。 >理由は、他の強い組織が誘致してるから。 >不可能ではないだろうがね 言ってることがハッキリしないね。 じゃ、今回の原発事故について、福島県の住民は、「自業自得」だと思いますか? 選択肢 自業自得だ 自業自得ではない |
||
628:
匿名さん
[2011-05-04 23:56:18]
何十年も待つまでもなく、原発はなくなるな。
原発4基の運転再開、認められない…福井知事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000468-yom-pol 浜岡原発“安全性見極め判断を http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110502/t10015670091000.html 「計画停電」九州にも波及か 玄海原発の運転再開を延期 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110325/dms110325123100... 伊方原発、運転再開時期延長も 愛媛県知事「地元の同意必要」 http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E5E2E3868... |
||
629:
匿名さん
[2011-05-05 00:22:07]
政治家が言っているのは、単なる有権者へのパフォーマンス。今の時点で「でも原発は必要なんです」って声高に言ってもバッシングされるだけだからね。それは企業も一般市民も同じ。「原発をやめれば、これから電気料金が2割3割上昇していきます」ってなればね。特に大量の電力を必要とするような企業は、日本じゃ採算が合わなくなる。結局は原発に頼らざるを得ないよ。
|
||
630:
匿名さん
[2011-05-05 00:32:57]
大量の電力を必要とする企業は自家発電機を持てばいい。
そうすると電気を買うのがばからしくなるくらいに安くつくそうだ。 敷地内に作れば送電ロスも最大限に抑えられる。 |
||
631:
匿名さん
[2011-05-05 00:52:04]
単なるパフォーマンスでも、結局再稼働できないって。
原発もオール電化も終わりだね。 |
||
632:
匿名
[2011-05-05 01:15:44]
いつ終わるんだろうね。
|
||
633:
匿名
[2011-05-05 01:24:57]
|
||
|
||
634:
匿名
[2011-05-05 01:35:34]
>630
企業はそもそも電気代安いけど? |
||
635:
匿名さん
[2011-05-05 02:51:54]
>>627
>少しでもガスを使えば原発依存じゃないって思いたいんだね。 意味不明。 この人には、「誰も言っていないこと」が勝手に聞こえてくれるようだな。 妄想もいい加減にしないと。 だーれもそんなこと言ってませんよ。 言った!っていうのなら、その行を示してね。 (根拠を示さないのはオール電化派の常ではあるがね) >理論は、オール電化だけじゃなく、電力が原発依存と言う理論だよ。 「オール電化が、ガス併用よりもより原発依存だ」という事実はいつも無視するんだな。 原発依存をやめたいのなら、オール電化もやめたほうがいいだけのこと。 「その理論」どころか、オール電化が「原発のおかげでランニングコストが安かった」のは事実でしょうが。 原発の危険はさすがに認識しているようですが、原発を無くしていくことには同意ってことでいいんですね? どうして答えないの? 都合の悪い質問からトンズラし続けるから、宿題がどんどんたまっていくよ。 5秒で答えられるのに答えないのは、よっぽど都合が悪いからなんだね。わかりやすいね。 ほれ、残ってる宿題だよ。そんなに答えると都合がわるいの? 宿題(1) >選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う >選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う 選択肢(3)お風呂などの給湯は、ガスの火力で発電して作った電気で行う あなたはどれを選びますか? 宿題(2) >ちなみに俺は住民が拒絶するのは難しいと思うよ。 >理由は、他の強い組織が誘致してるから。 >不可能ではないだろうがね 言ってることがハッキリしないね。 じゃ、今回の原発事故について、福島県の住民は、「自業自得」だと思いますか? 選択肢 自業自得だ 自業自得ではない 宿題(3) オール電化が「原発のおかげでランニングコストが安かった」のは事実でしょう。 原発の危険はさすがに認識しているようですが、原発を無くしていくことには同意ってことでいいんですね? (はい、いいえ) 宿題(4) 「ガスの危険」を公に言い募るのであれば、データを示してその根拠を示してくださいね。 ちなみに、コンロをIHに変えること自体は「オール電化」ではありません。 「風呂の給湯を電気に変えること」がオール電化ですから、オール電化にするという意味での「ガスの危険」は、 「給湯器を、ガスから電気に変えることによる安全性の向上」 がどの程度あるのか、というがポイントです。これをデータで示してください。 一般的な感覚から言っても、給湯器がガスから電気になったからって、安全性が著しく向上するとは思えませんね。デマを飛ばしたいだけなら、データを出さなくても結構ですよ。 |
||
636:
匿名さん
[2011-05-05 03:17:16]
>635
ガス派も原発依存ですか? |
||
637:
匿名さん
[2011-05-05 03:26:55]
人に質問する前に、まずは(1)~(4)の質問に答えましょうよ。
|
||
638:
匿名さん
[2011-05-05 05:07:56]
コンロと暖房がガスで給湯がエコキュートの我が家はガス併用で良い?
|
||
639:
匿名さん
[2011-05-05 06:15:03]
チェルノブイリ事故後は、日本のまともな理系学生は原子力を専攻してない。
40才以下で、原子力専攻して、今、原発に関わってるなんて、何人いるだろう。 福島第一は、廃炉にするのに技術者が足りないと言われてたんだよ。 それで、東芝や日立が、少子高齢化の進む日本でインフラ事業の伸びが見込めないから、原発技術を抱え込んで技術者増やして、国内のみならず、海外の原発も増やそうとしてたわけ。 原子力専攻がある大学では、ヤバいギョーカイだな、というのは知られてたけど、潤沢な資金で政界と言論を押さえてる電力会社に逆らうのは、もっとヤバいからね。 でも、世界人口増え過ぎだし、べつに原発事故があってもいいんじゃない? 無理に原発を無くすこともないと思うけど。 |
||
640:
匿名さん
[2011-05-05 06:19:20]
ガス併用にはなるんじゃない?
エコキュートは深夜電力料金? なら、原発由来の電気がたっぷりではあるね。 変な人の釣りかもしれないけど。 都合悪い質問には答えられず話の方向を変える、(アタマのレベルが)かわいそうな人。。。 |
||
641:
匿名さん
[2011-05-05 06:21:43]
|
||
642:
640、641
[2011-05-05 06:23:52]
|
||
643:
匿名
[2011-05-05 08:12:02]
|
||
644:
匿名さん
[2011-05-05 08:30:18]
わざわざ深夜電力で沸かさなくてもガスでいいだろに
|
||
645:
匿名さん
[2011-05-05 09:02:19]
考えてないなら、これから考えようね。
エコキュートと原発の繋がり。 その深夜電力はかなりの割合で原発だから。 それを使うことが原発の存在に理由を与えることになるから。 |
||
646:
匿名さん
[2011-05-05 09:24:02]
>原子力専攻がある大学では、ヤバいギョーカイだな、というのは知られてたけど、
>潤沢な資金で政界と言論を押さえてる電力会社に逆らうのは、もっとヤバいからね。 東電を国が管理することになったら、「言論を押さえる」も危ういんじゃない? >でも、世界人口増え過ぎだし、べつに原発事故があってもいいんじゃない? じゃ、あなたがさっそく事故の起こりそうな原発の近くに引っ越せばどう? どうせ自分だけは安全でいたいんでしょ? ちょっとは恥を知ろうよ。 |
||
647:
匿名
[2011-05-05 10:28:56]
|
||
648:
匿名
[2011-05-05 10:30:36]
|
||
649:
匿名さん
[2011-05-05 10:48:33]
原発事故がなんだ。日本の安全がどうなろうが俺に何の関係があるんだ。
今後も俺は原発で作った電気でお湯を沸かし続けるぞ。 ってことね。 |
||
650:
匿名さん
[2011-05-05 11:04:05]
そうそう
深夜電力の割引をなくしてもオール電化の人は変わらない 東電さん 値上げは全体ではなく深夜電力割引からなくしていった方がいいですよ |
||
651:
匿名さん
[2011-05-05 11:14:20]
これだけ熱心なオール電化派がいるんだから
そこをターゲットに生かさず殺さずの 値上げをするのが企業としては賢明かもね。 |
||
652:
匿名さん
[2011-05-05 12:10:22]
|
||
653:
匿名さん
[2011-05-05 12:48:39]
|
||
654:
匿名
[2011-05-05 13:57:12]
|
||
655:
匿名
[2011-05-05 15:52:36]
また思い込み?
|
||
656:
匿名
[2011-05-05 16:31:59]
かわいそうな人がいるね。
|
||
657:
匿名さん
[2011-05-05 18:25:24]
>>629
>「原発をやめれば、これから電気料金が2割3割上昇していきます」ってなればね。 これを許容しようという動きも今回の原発事故で強くなりました。 私も原発が無くなるならば大歓迎です。 実際、ヨーロッパではグリーン電力をこの程度の上昇率で購入している人や企業が 存在しています。 >特に大量の電力を必要とするような企業は、日本じゃ採算が合わなくなる。 >結局は原発に頼らざるを得ないよ。 原発事故まで原発の発電コストが見かけ上安くなっていたのは安全対策を犠牲にしたり、 廃棄物の最終処理費用を計上していなかったり、事故による保障リスクを全く考慮して いなかった結果です。 要するに将来に対して出費を後回しにして、借金していただけなのです。 これからはきちんとこれらの費用を考える必要が出てきますので、どう考えても割高な 発電方法となります。 |
||
658:
匿名さん
[2011-05-05 18:57:30]
>>629
何でもいいから、1円でも光熱費を安く!って考えてオール電化にしてしまった人にとっては2〜3割の値上げでも許容できないだろうねぇ・・・。これだけ上がればイニシャルコストを回収するのは困難になるからね。 こういう人達は核廃棄物がどうなろうと将来にいろいろツケを回しても、原発が今の低コスト運用で存続して欲しいんだろうな。 |
||
659:
匿名さん
[2011-05-05 20:42:22]
>>657
概ね同感だ。 原発の存続はさておき、今回の地震で自分達がどれほど電気を 浪費していたかという事に気付かされた。 だから、今後の原子力縮小の動きが仮に段階的なものに留まると しても、電力料金の値上げはある程度積極的に進めるべきだと 俺は思うよ。既に東電管内は2割弱の値上げを前提に基本計画を 立てようとしている様だけど、それくらいの上げ幅ならば生活上も 許容はできる。もちろん、値上げ分が適切なところに充当されると いう前提でだけどね。 とにかく、将来にツケを回す様な話は金輪際御免だわ。 環境対策は先送り、口当たりの良い餌で先にユーザーを囲い込んで 後はどうとでもなりますよ的なやり方はもう通らない。 俺も含め、愚かなる国民はこの震災によって色々と学習させて 頂いたって事なのかな。あとは元々ありもしない既得権的なものに しがみついてる連中が、いつになったら目を覚ますかが問題だ。 |
||
660:
匿名さん
[2011-05-05 21:07:14]
原発と火力の違いは将来のコストの計算だね。もちろん安全対策、廃棄物処理のコストは高いが計算は可能。
それに比べ火力については、今後の燃料コストは非常に高くなるからね。(各国の脱原発、新興国の石油等の 消費増、石油資源の枯渇、中東情勢不安)たぶん経済界からは電力コストの上昇で国際競争力が低下する事に対する政府への対応を要望するようになるよ。 |
||
661:
匿名
[2011-05-05 21:12:22]
放射性廃棄物の処理コストが計算可能か?
何年コストかけて保存するんだ?はっきりしたものはないぞ。 オール電化派や原発推進派は根拠があいまいなのが多いな。 |
||
662:
匿名
[2011-05-05 21:42:14]
>659
電気料金値上げは最後の手段だろ。 株式会社であるにも関わらず、独占状態という異常な状態を先ずは改善すべき。 つまりは自由化な。 それをやった後で値上げを実施するなら問題ない。 もしくは、それが出来ないなら国有化。 国→保障は東電 東電→責任無しと主張 賠償するなら電気代値上げ これじゃ誰も責任取らないまま、結局国民の負担になるだけ。 値上げは仕方ないとかいい加減なことは言うべきでない。 |
||
663:
匿名さん
[2011-05-05 22:04:31]
東電を100%減資したって、社債をデフォルトさせたって、
給料を1/2にしたって、補償に足りないでしょう。 リストラ等は必要ですが、値上げ自体はどうやっても不可避だと思いますよ。 値上げせず税金投入しても国民の負担です。 それなら関係のないところの税金でなく電気を利用する中で負担するほうが自然です。 |
||
664:
匿名さん
[2011-05-05 22:18:48]
|
||
665:
匿名さん
[2011-05-05 22:21:04]
産業の電力は自由化しているから原子力発電所を持っていない一般の電力会社はチャンスかもねー。
|
||
666:
匿名さん
[2011-05-05 22:48:30]
今朝は東電は普通に倒産させればいいって言ってたな
守るべきなのは ・被災者の補償資金を確保すること ・電力を滞りなく送れること ・国(国民)の負担を掛けないこと これだけ必須であとはどうでもいい 最初から値上げの話がでてくるのは ・東電の維持=社員、役員、取引先、株主、債権者(銀行)を守る ・原発の維持=原発村に集う人々を守り、責任回避し、原発体制を守る つまり、体制の維持が目的で目指すものがが違うということだと 民主党には企業再生のプロがいない、役人がこれがどうしても値上げが必要ですと閣僚をそそのかすのは簡単、と |
||
667:
匿名さん
[2011-05-05 23:05:15]
1.被災者の補償資金を確保すること
2.電力を滞りなく送れること 3.国(国民)の負担を掛けないこと お金は算数だから、1.2.をやったら、3.は難しいんじゃない? 東電社員を擁護するわけじゃないが、無休で辞めずに働けとは言えないでしょう? リストラは必要。そこは同じ意見。 問題は3.の方法。 税金じゃなくて電気を使うことにかける。 そのほうが太陽光や省エネ家電の普及、節電につながるでしょう。 |
||
668:
匿名さん
[2011-05-05 23:12:41]
政府や東電は、過剰なコスト削減=安全対策の低下を主張するよ。どの分のコストがどうなのか、の詳細なんかは判るはずもないし、誰も判定したがらないし、責任を取りたくない(防波堤の高さを高くすれば安全、でもコストはかかる。電柱や電線の定期点検を減らせばコストは下がる、でも倒壊や断線する可能性は高い)
コストをかけないで「想定外」を想定する事は所詮ムリな話さ。 |
||
669:
匿名さん
[2011-05-05 23:46:41]
本部の職員や営業関係、広告費、株主配当、年金、退職金、福利厚生施設とかは切れるんじゃない?
あとは深夜電力の値上げw |
||
670:
匿名さん
[2011-05-06 00:21:50]
原発がほとんど動いてないんだから、深夜電力を安くする理由がそもそもないよね。
オール電化の家の人たちは困るかもしれないけど、追い込まれた東電がそんなの気にするとは思えないし。 東電エリア以外ではどうなるんだろう? 地域の了解が得られなくて原発が再稼動できなければ、地方でも深夜電力を安くする理由がなくなっちゃうよね。 |
||
671:
匿名
[2011-05-06 00:55:56]
原発の再稼働は厳しいみたいだね。
オール電化の未来も厳しそうだ。 |
||
672:
匿名さん
[2011-05-06 06:57:12]
>>667
東電の真水の資産は3兆円 今回の震災で原発は資産が不良資産にはなったが 借金も10兆円近くある これらをチャラにして賠償金に当てる 東電の役はもちろん野放図な貸し出しをしてきた銀行役員の責任は免れないだけ 電力を自由化し発電や配電はオークションで売り出す 複数の企業での運用はリスクに強くなる ADSLがNTT回線の上を走りもしADSL会社がトンでも他の会社に乗り換えるだけというのと似ている |
||
673:
匿名さん
[2011-05-06 07:42:46]
配電を複数の企業でやったら安定しないだろ。
それとも2重3重の配電網を作るのか? 電柱だらけだな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その理論(電力=原発)に合わせて書くなら
原発とガスのダブルの危険はいらない。
>616
原発依存+家の中まで危険なガス
よりはいいよ。
一生懸命、今オール電化の悪口言う意味がわからないね〜
だって確か、オール電化は禁止されるし、深夜割引はなくなるんだろ?(笑)