住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-22 22:12:11
 

福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。

環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。

[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part21

442: 匿名 
[2011-04-29 18:31:28]
で、断ることができたからなんだっての?
443: 匿名 
[2011-04-29 18:33:24]
>>438
そんなのなかったが、どのレス?
444: 匿名 
[2011-04-29 18:47:10]
もうグダグダwww
445: 匿名さん 
[2011-04-29 18:49:34]
長々やってたけど、
結局はじめたのはオール電化派だったわけね。
446: 匿名さん 
[2011-04-29 18:50:13]
もうね断ることができたのにしなかったってレスが責任を論じているという国語を学んでいれば当然そう理解されることを責任を論じていないなんて詭弁を弄するから電化派が何言ってるか理解できないの。
447: 匿名さん 
[2011-04-29 19:12:33]
>446
原発新設
地元は断れなくて、無理強いがまかりとおれば、今後はどうなる。
断れるから断ろう。

問題定義これじゃなかった?
448: 匿名さん 
[2011-04-29 19:16:49]
>442

>429にある
449: 匿名さん 
[2011-04-29 19:16:55]
まったく違います。
都合が悪くなると勝手にかえるのやめてください。
450: 匿名 
[2011-04-29 19:26:25]
>449
ガス派は違うんだね。解ったよ。

オール電化派はそう書いてただけだから。
451: 匿名さん 
[2011-04-29 19:27:30]
それで断れるものを断らなかった福島はなんだというの?
452: 匿名さん 
[2011-04-29 19:27:42]
>449

>429見るといいよ
453: 匿名さん 
[2011-04-29 19:33:21]
>451
自分で読み返せば?
131くらいから
454: 匿名さん 
[2011-04-29 19:36:42]
読みかえしてもわからないね。
455: 匿名さん 
[2011-04-29 19:39:33]
断れるものを断らなかったんだけど福島は悪くないってのが意味不明な電化派の主張。
まあいいんじゃない。福島は悪くないっていうんだから。
そうとう頭の悪い意見だけど。
456: 匿名さん 
[2011-04-29 19:46:24]
福島に断定してない。オール電化派は。

ガス派は福島に断定してる。

そこで食い違いがあるんじゃない?
457: 匿名さん 
[2011-04-29 19:57:05]
プロパンガスはどうなん?
458: 匿名さん 
[2011-04-29 19:59:10]
>>407

オール電化は「製品」ではないが「商品」ではある。
459: 匿名さん 
[2011-04-29 20:00:37]
>443>438、あったよ。>259

No.259 by 匿名 2011-04-27 14:19:23

>全国各地で、受け入れた自治体と断った自治体があり
>全国各地で原発が建った地域と建たなかった地域があります。
>原発に頼ってきた時代の流れですね。
>誰が悪いかは賛否両論ですが、私は誰かが悪いと決める意味はないと思います。
>今後、脱原発を望むなら、全ての地域が断れば出来る可能性が高い。
>「断る」と言う言葉を使ったのは、そういう主張です。
460: 匿名さん 
[2011-04-29 20:10:36]
>457
どうって何?
461: 匿名さん 
[2011-04-29 21:20:30]
つまり>>455なんだな。
462: 匿名さん 
[2011-04-29 21:32:00]
東電の目論見、政府に完全否定されたね。
そらそ〜だよな。
いまさら法に沿って上限までなんて詐欺行為が許されるわけもない。

これで東電の破綻は決定的だ。
潰せないから当然国が支えて国有化、100%減資で東電株は紙切れ以下に。
経営は政府の指示で行われる。
いや〜たのしみだね〜
行政刷新会議の国会議員連中がオール電化をどうしていくのか…

こうなることは株式市場が国民に教えてくれるから、進んでいく段階も比較的分かりやすいだろう。

う〜ん、楽しみ!
これで日本もやっと本格的な省エネ時代に突入!
非効率なオール電化は禁止すべきだ。
463: 匿名 
[2011-04-29 21:59:26]
東京電力ほどの規模の株が紙切れになると
経済に影響が出るし、個人規模でもかなり大勢の株主達が苦しむ訳ですが
ガス派は、本当にそれが楽しみなのですか?
464: 匿名 
[2011-04-29 22:17:27]
税金投入よりマシだろ
465: 匿名 
[2011-04-29 22:23:30]
でも、株ってそういうもんだから。
ただの紙切れになるのも致し方なし。
点力会社でもガス会社も同じ。潰れる時は潮時。
466: 462 
[2011-04-29 22:26:34]
>463
主婦?
東電規模だからこそこうなるんじゃないの?
そうでなかったら、とっくの昔に潰れている。
それに、東電よりはるかに生ぬるい日本航空が同じ道をたどっているのをお忘れ?
その結果、政府の命令で現役・OBの年金がどうなったかお忘れ?

もし、上限なしに東電が損害賠償して、それ以外に潰れないで済む方法があるんなら教えてほしいもんだね。
株主?
福島と違って自己責任の塊である投資の世界で同情しろとでも?
ちゃんと社会に出て株主責任を学びましょう。

楽しみ?
俺は東電社員でも株主でもないんでね。
単純にオール電化がどうなるのかが楽しみなだけだがね。
467: 匿名さん 
[2011-04-29 22:30:11]
>>463
今度はそっちに矛先を向けさせようっての?
否定されてるのは電力会社の株主でもなければ
原発との共存を選択した周辺住民でもない。
エコキュートなどのハードウェアでもなく
オール電化という商品そのものでもない。

自分で選んだものの真価を履き違えて、それを
選択した己の判断を正当化する事しか頭にない
一部の愚かなユーザーが否定されてるんだよ。
468: 匿名 
[2011-04-29 23:14:54]
ビジネスサテライトで太陽光+蓄電池でできるだけ電気を使わない生活っていうのをやってるね。

いよいよオール電化か!
と思ったら効率の悪いエコキュートではなくガスによる自家発電か(笑)
大和ハウス工業もちゃんと提携先は選ぶんだね。
469: 匿名 
[2011-04-30 00:00:09]
>465
うん。株はそのリスクはあるので何かあっても自己責任です。
同情しなければならないことはないでしょう。
ただ、人が不幸になるのを「たのしみで仕方ない」と喜んで待ちわびる人は
あまり見ないので
ガス派は、すごいなと思いました。

>466
>462
同情する必要はありませんよ?
470: 匿名 
[2011-04-30 00:09:47]
>468
エコキュートは自家発電ではないですよ?

詳しくは知りませんが、大和ハウスはその分野でHMでは先頭を走ってるようですね。
オール電化ではない形で統一されてたんですか。知りませんでした。
相見積もりをとった時、その話が少しでました。
(結局は違うHMで建てましたが。)

蓄電設備、自家発電、どちらもどんどん進化して欲しいものですね。

471: 467 
[2011-04-30 00:22:26]
楽しみなのは今後、東電に騙されて無駄なものを導入したヤツがどうなるかだけだって言ってんだろ!

それより、政府管理下ストーリー以外に東電が生き残る方法があったら教えてくれない?
キミが心配な株主も助かる方法ありそうか?
472: 468 
[2011-04-30 00:30:50]
>>470

>エコキュートは自家発電ではないですよ

ぶぁっはっはっはははは〜
468をよ〜〜〜〜〜〜〜〜く読むんだな。
この低能さ、ホント楽しませてくれるね、ここのオール電化派は。

473: 匿名さん 
[2011-04-30 00:35:41]
>472
へ~。470じゃないが、大笑いするなら
>エコキュートではなくガスによる自家発電か
この2つが同じ土俵な意味を教えてくれないか?

ちなみに、ダイワハウスの蓄電池付き住宅は
ガス派が心から嫌う「おサイフモード」
(深夜に割安な電力を蓄えて日中使用し、発電した電力は全て売電する)
が売りだよな。

474: 匿名さん 
[2011-04-30 00:37:04]
>376
>ぶぁっはっはっはははは〜
>この低能さ、ホント楽しませてくれるね、ここのオール電化派は。

追加。
475: 468 
[2011-04-30 00:56:38]
>>473

おや、またすっとぼけなさる気ですか?

新型蓄電器なるものが3年後くらいに登場(笑)とレスしたとき、太陽光と組み合わせて最強とか言ってんだろ〜に。
ところが大和ハウス工業が組んだ相手は大阪ガス。
またまた言い出しっぺはオール電化派だし、
その前から太陽光+エコキュートとさんざん書いていたろ?
蓄電が加わると同じ土俵じゃなくなるのかよ?

476: 匿名さん 
[2011-04-30 01:11:10]
>473
あ〜あ、ホント低レベル…
おサイフモードは夜間の電力を無駄に使うオール電化とはまるで違うだろ。
昼間の電力ピーク時に発電できた電気を昼間に売電してそのまま使ったほうが、
蓄電して使うよりはるかに電力需要を助けるし、蓄電で発生するロスを電力使用のピークにやってどうするんだよ。
一番電力の価値が高いときに現金収入で貯めて、一番価値の低いときに蓄電する。
夜間の電力を熱で貯めておく非効率なオール電化とはまったく違いまっセ〜
477: 匿名 
[2011-04-30 01:20:15]
>471
株主に対しての悪態でないなら良かったです。

政府が関与せず生き残る道は、ないと思います。
あまりにも広い範囲の国民に多大な迷惑がかからず、会社だけの問題ですむと言うなら
倒産が当たり前だと思います。

でも、そうすると電力の供給が不安定になる可能性があり
困るのは関東エリアの国民だったり
被害の範囲が大きすぎるので

会社以外の国民の被害も考えながら、被害が出来る限り少なく方向に
話を進めなくてはならないと思います。
478: 匿名 
[2011-04-30 01:26:09]
>476
>昼間に売電してそのまま使った方が

あら、では
太陽光とオール電化も、売電すると言う意味では、効率が良いのですね。

売電額が高いし、太陽光はその場で使わないとどうのこうのと
ガス派の人が、太陽光まで貶していたのを、以前見ましたが。
違うのですね。
479: 匿名 
[2011-04-30 01:30:56]
>475
オール電化派は、1人じゃないと思いますよ。
480: 匿名さん 
[2011-04-30 01:34:04]
>>479
なら、間違ってる電化派をたしなめなさいな。
481: 匿名 
[2011-04-30 01:36:44]
>480
来る前の人は無理です。
482: 匿名さん 
[2011-04-30 01:38:06]
作った電力を熱にして貯める分がすべてムダだということがまだわからんのか?
だから大和ハウス工業は大阪ガスと組んでおサイフモードにしたんじゃないの?
だから言ってんだろ〜
何を取り付けようと電気で給湯する時点ですべて非効率なんだよ。
政府でもそう判断しているから『禁止すべき』としているんだろ。
483: 匿名さん 
[2011-04-30 01:43:38]
>476

ガス派は、深夜電力=原発で、そのうち必ず値上がりするんだから
深夜電力をあてにするものは最低ってしつこく言ってなかったっけ?
路線変えたの?それとも君だけ違う人?
484: 匿名さん 
[2011-04-30 01:47:50]
>475
>おや、またすっとぼけなさる気ですか?

誰と間違えてんの?得意の思いこみかい?
ダイワハウスのコメなんか今夜初めてみたんだが。
485: 匿名さん 
[2011-04-30 01:59:56]
>>473

468は「大手ハウスメーカーが次世代省エネ住宅モデルに選んだのは
オール電化住宅ではなくガス併用住宅だった」と言っているのであり
その試みで採用されているのはエコキュートではなく、ガス発電装置を
据えたガスコージェネシステムだった、と言っているのだ。
ピントの外れたツッコミはやめといた方がいい。

ま、そもそもWBSで紹介されてた大阪ガスとのコラボ事例の相手は
大和ハウスじゃなくて積水だったけどな。
「スマートエネルギーハウス」でググってみ。
電化派だかガス派だか知らんけど、お前らってTVでやってた事すら
正確に理解する事ができないのか?
486: 匿名さん 
[2011-04-30 02:10:59]
ついでに言うが、ガス派が売電モードを嫌ってるなんて話は
ここにきて初めて聞いたわw
俺も併用利用者だが、太陽光で得た余剰電力が売れるなら喜んで売る。
唐突におサイフモードを引っ張り出してきた慌てん坊は、おそらく
太陽光発電の導入事例がオール電化住宅に偏重している事を言わんと
しているんだろうが、それもまたピント外れだ。
売電単価をよく調べてみるこったな。
487: 匿名 
[2011-04-30 02:22:03]
見てないテレビを正確に把握できないのか?と質問されても、できません。

うちは「次世代省エネ住宅」で、オール電化住宅ですし。

ダイワハウスが大阪ガスと提携したのは解りましたよ?(携帯なので即座に調べられてはいませんが)
太陽光+蓄電システムに、ガスが関係する仕組みはまだよく解らないので
今度ゆっくり調べてみますね。

ガスでもガスじゃなくても、電力を原発以外の方向でと言うのはいいことだと思います。
488: 匿名 
[2011-04-30 02:25:47]
>486
私もどこかで見かけましたよ。
深夜電力だけじゃなく太陽光も嫌なのかと不思議に思ったのを覚えています。
でもガス派もいろんな人がいるでしょうから
ひとくくりにするのは違うでしょうね。
489: 匿名さん 
[2011-04-30 02:50:38]
>>488
>私もどこかで見かけましたよ。
>深夜電力だけじゃなく太陽光も嫌なのかと不思議に思ったのを覚えています

何処で見かけたのかは知らんが、単に記憶違いか、あるいは
そいつのコメントをあんたが正しく理解できてなかっただけの事じゃねえの?
太陽光の導入判断は通常、イニシャルコストをランニング低減でカバーできるか
どうかという事に尽きる。試算上それが果たされないという結論に至れば
導入しないと判断するやつも当然出てくるよ。長い目で見てペイするとしても
イニシャルコストを拠出すること自体が負担だという場合だってあるんだし。

てか、そもそも俺のレスの意味を解っていないんじゃないか?
コイツ↓にツッコミ入れてるんだが。まさかあんたと同一人物って訳でもないよね。
>>473
>ちなみに、ダイワハウスの蓄電池付き住宅は
>ガス派が心から嫌う「おサイフモード」


もう一度書いとくけど、WBS(ワールドビジネスサテライト)で紹介されて
いたのは、積水ハウス×大阪ガスのコラボで実現した居住実験施設。
慌てん坊君が大和ハウスと誤解したのは、予備知識として↓こっちの話を知って
いたからだろうな。
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/lifestyle/smaecohouse/index.html
■SMA×Eco HOUSE
こっちは居住実験施設ではなくコンセプトを提案する展示場だ。
どうやら「おサイフモード」の話に移行してしまったのも、こちらと混同した
事による様だけど、名称は何であろうが、余剰電力の買取制度をガス派が
嫌っているなんて話は、一部の電化派が詭弁として言ってる事に過ぎないよ。
「ガス派は何で積極的に太陽光発電を導入しないんですか」ってな具合に。

ガス派であれ電化派であれ、仮に自家発電した電力に余剰が発生した場合には
それを買い取るのは電力会社だ。ところが、実際の「売電(買電)」の際には
オール電化住宅とガス併用住宅では得られるメリットに差がある。
その差は、エネルギーシステムや機器自体の効率性によるものではなく
単純に金額設定によるものでしかない。
太陽光発電はオール電化との相性バツグン!なんて幻想を抱いてるやつは
その辺をよ~く調べてみるこった。ま、調べてみた上で言ってるんだろうけど。

オール電化は、高効率給湯装置だけでなく太陽光発電装置と余剰電力買取制度まで
抱き合わせ販売してきたって事なんだよ・・・。
490: メーカー間違えた犯人です 
[2011-04-30 06:39:07]
すんまへん。
旅先のホテルからアップしていたので…

でも、言いたかったことは伝わったから。
要はメーカーからオール電化は選ばれず、
電気で給湯するのはムダだから
ガス会社とくんだ、ということです。
491: サラリーマンさん 
[2011-04-30 08:12:33]
システムや機器が」どうとかいう以前に
大元の東京電力がどうなるかもわからない、
いつ新規営業がはじまるのかわからない、
管理する可能性が高い政府の評価が低い、
そんなものを不透明なこの時期に選択する人は少ないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる