福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。
環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。
[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04
ガス VS オール電化 Part21
342:
匿名さん
[2011-04-28 12:19:23]
|
343:
匿名さん
[2011-04-28 12:22:30]
>336
>一般家庭で太陽光が使えない夜間に使用する電力をカバーできるだけの 蓄電装置が導入できる程度の価格で発売されているのですか? そこまでの効率のものは発売されてないよ? さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。 >進化はするけど、ここ2~30年では無理だと考える方が妥当でしょう。 それは336の予想だろ?予想なんて色々でいいじゃん。 テレビや新聞だって、蓄電に期待を寄せてるし、企業も今後は力を入れるだろう。 何年後かなんて解らないよ。 30年後なんかもっと解るかよ。30年前の家電、知ってるかい?(笑) 今みたいになってるなんか誰1人思ってなかったって。 |
344:
匿名さん
[2011-04-28 12:22:33]
|
345:
匿名さん
[2011-04-28 12:36:44]
>>343
>そこまでの効率のものは発売されてないよ? >さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。 発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か? 進化を期待できるというのは燃料電池のように性能的には実用レベルにあるが、 コストが普及のネックになってるレベルのこと。 蓄電装置は性能的にも満たしていないというのは貴方も認めている通りが現状。 それを性能面でもコスト面でも実用化レベルまで持って行くには相当な技術的な ブレークスルーが必要になる。 >30年後なんかもっと解るかよ。30年前の家電、知ってるかい?(笑) >今みたいになってるなんか誰1人思ってなかったって。 30年前には既に原発は存在していて、商用運転をやってました。 (現在でもその時期の原発が稼働しています) 新幹線もありました。 ジェット旅客機も飛んでました。 自動車電話もありました。 光ファイバーもありました。 家電レベルでは商品が増えたかもしれませんが、インフラレベルとなるとそう 大きく変化していない。 30年後はそんなに遠い未来ではありません。 世界的にも蓄電池が30年くらい実用化できないと思ったからこそ、太陽光ではなく 主力として原発を推進する方向だった。事故前まではね。 近い内に実用化できるのだったら、わざわざ危険で高価な原発をCO2対策に使うか? 想像というより、実用的な蓄電池が早期に実現できる可能性よりは実現できない 可能性の方が高いって世界的にも判断した結果。 |
346:
匿名さん
[2011-04-28 12:39:34]
オール電化派は極めて楽観的に考えている。
ガス併用派は極めて現実をシビアに考えてる。 この差は埋まらないだろう。 |
347:
匿名さん
[2011-04-28 12:45:12]
>>343
>そこまでの効率のものは発売されてないよ? >さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。 「存在しても普及してなかったらダメじゃん。」 これはオール電化派がエネファームに対して言ってたこと。 エネファームと違って性能面ですら使い物にならないものを「発売されている」って 言われても・・・ね。エネループに充電するのかな?(笑) |
348:
匿名さん
[2011-04-28 14:14:43]
みんな難しいこと考えないでさ、単純に
『電気で給湯する必要があるのか』 って議論でいいんじゃない? 現状はベースとなる電源はほとんど存在せず、効率の悪い火力発電所まで稼働させて対応、 熱効率は46%台、ガスの半分以下で、しかも電力自体が足りない。 http://www.tepco.co.jp/eco/report/glb/05-j.html これに変圧や送電のロスをいれたら家庭に届く際の効率は3分の1. 伊東史郎が文化放送のラジオでもそんなことをいっていたっけ。 それをわざわざまた熱に交換し、しかも保温して使うなどと最低の効率だと思わんかい? だから事業しわけでも 『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』 とまで言われてるんだろ? http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf こんな無駄なものをいつまでもやっていたら、チビチビ節約していく意味合いがなくなってしまうよ。 ちなみに、電力会社の方針自体を指して補助は必要なしと言っているのだから オール電化そのものが非効率給湯器だと言っているんだからね。 電気温水器だけを指しているわけではありませんから。 仕分けの答申通り、禁止にしちゃった方がいいんじゃないの? |
349:
匿名さん
[2011-04-28 15:04:32]
>>348
元々、電力会社が深夜も出来るだけ発電して利益を得よう(設備を遊ばせないようにしよう)って開始したようなもの。エコとかは後付理由にしか過ぎません。 電気温水器の時代はガス給湯器とまともに勝負できなかったし、IHクッキングヒーター以前の電熱調理器ではガスコンロに全く勝てなかったので、細々とやっていたがヒートポンプ&IHの登場でガス会社から顧客を奪える上に昼間のピーク時間に影響をあまり与えない(新規投資が不要)これらの装置を組み合わせて「オール電化」って売り出したもの。 非効率で環境負荷も高い上に原発によるベース電力の供給も難しくなった現時点では、当分推進できないシステムなんだけど、そこを電化派が認めないからここまでスレが伸びているのでしょう。 |
350:
匿名さん
[2011-04-28 15:48:14]
電力会社の戦略で光熱費が安いってのだけがオール電化の売りだからな。
そもそも光熱費が下がらなかったら、IH導入はしても誰もオール電化になんてしないだろ。 |
351:
匿名さん
[2011-04-28 17:04:46]
>345
>発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か? >光ファイバーもありました。 30年前ってファミコンもなかった頃だよね。 光ファイバーが一般家庭でどう実用化してたの? >発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か? >自動車電話もありました。 ↓こんなやつ?一般的に実用されてたか?(笑) http://history-s.nttdocomo.co.jp/list_car.html この自動車電話を日本人が1981年に何人持ってたかしらないけど この時代に、手の上に乗るような小さな携帯電話が 1人に1台くらいの勢いで普及するなんて、誰も思わなかったし パソコンが一般家庭で小中学生まで使うものになるなんて、思わなかっただろ? 30年前はってのは、そういう意味で書いたんだが解らないかい? オール電化や電気自動車なんか、漫画の話か夢物語だったよ。でもこうなった。 時代は変わっていくと期待を持っても、頭はおかしくないと思うよ。 |
|
352:
匿名さん
[2011-04-28 17:06:58]
|
353:
匿名さん
[2011-04-28 17:08:19]
|
354:
匿名さん
[2011-04-28 17:10:59]
>346
>オール電化派は極めて楽観的に考えている。 >ガス併用派は極めて現実をシビアに考えてる。 オール電化派は、楽観視も含めてあらゆる可能性を考える。 ガス派は、30年先まで何も変わらないとシビアに考えてる。 |
355:
348
[2011-04-28 17:30:31]
>>352
>ガスが嫌で電気がいい人は、ガスにする必要はない。 >ガスが好きな人は、電気にする必要はない。 肝心なところの答えがこれかよ(爆笑 やっぱ行政刷新会議の言うとおり 『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』 だね。 電気も発電に使うエネルギーもあまっていた頃は好きに選べばいいさ。 いまは双方とも足りなくて、産業自体に影響してるって言うのに 行政刷新会議で非効率で禁止すべきとまで言われているものを好きに選べばってか? まぁ、個人のわがまま以外で導入されることはなくなったオール電化だから ソース並べて禁止した方がいいと書かれれば、 好きな人は選べばいいとしか書きようがないわな。 |
356:
匿名さん
[2011-04-28 17:38:35]
|
357:
匿名さん
[2011-04-28 17:47:42]
|
358:
匿名さん
[2011-04-28 17:50:11]
>355
>肝心なところの答えがこれかよ(爆笑 それが一番大事だろ。その人がそうしたいと思う事が大切。 人の家のキッチンの仕様を、それは原発だ!ガスに変えろ!!って言うのは 勝手だし、頭がおかしいと思われるよ。 (近所の家で試してみると解るかもね。) ガスの方が、これだけ魅力で、こうだよ。ああだよ。って言うなら解るけどね。 ガスの魅力なんて誰も話さないんだよね。 |
359:
匿名さん
[2011-04-28 17:59:06]
うん?オール電化より効率的にガス資源を利用できるのがガス併用の魅力だろ
|
360:
匿名
[2011-04-28 18:15:05]
原発依存度の違い。
|
361:
348
[2011-04-28 18:19:37]
>>358
>人の家のキッチンの仕様を、それは原発だ!ガスに変えろ!!って言うのは >勝手だし、頭がおかしいと思われるよ。 でも行政刷新委員会は『禁止すべき』とまで言ってるぜ? それほど効率悪くて、電気食いまくりの無用なシステムだからこそ 行政にここまで言われるんだよ。 今だったら電力会社に騙されて導入した末端のユーザーが泣くだけで済むから さっさと禁止にしてしまった方がエネルギーも無駄にならなくて済む。 しかも、この判断って原発事故が起こる前なんだよ? 将来の汚点にならないうちにオール電化はなくしてしまった方がいいよ。 |
それ以外の無駄なことには使えないよ。