クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/csw/index.html
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
所在地:東京都江東区潮見一丁目2番地5号外
交通:JR京葉線「潮見」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:119戸
【URLを修正しました 2013.3.12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-22 14:46:16
クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)
581:
契約済みさん
[2013-03-21 17:47:11]
|
||
582:
匿名さん
[2013-03-21 19:27:20]
ま、実現性は各自で考えることだな
少なくとも現時点では売り文句にならない事には同意 買う奴は当たったら最高にラッキーって感じだろ |
||
583:
匿名さん
[2013-03-21 22:49:41]
ゴクレが取得した近隣の塩浜の土地。
最近 地盤工事が始まったけど、まともなフェンスも無しに土を掘り返してる。 それがゴクレという会社の姿勢。 あまりに雑だぜ。 ゴクレ関係者さんよ、見てたら是正しなよ。 |
||
584:
匿名さん
[2013-03-22 02:53:26]
|
||
585:
匿名さん
[2013-03-22 06:01:25]
↑通りすがりの一般人ですぜ。
実際にその様子を眺めて、残念な気持ちになった。 ゴクレにもっとCSRが良い会社になってほしいから言ってる。 |
||
587:
匿名さん
[2013-03-22 10:47:36]
|
||
588:
匿名
[2013-03-22 14:40:48]
>585
しかもなぜここの板で書く? |
||
589:
匿名さん
[2013-03-22 17:21:34]
工事の関係は売主というかゼネコンの話になるんではないの?
よくわからんが |
||
590:
匿名さん
[2013-03-22 20:23:44]
ところで、マンション建つんだね。
塩浜のどこなの? |
||
591:
匿名
[2013-03-23 10:04:41]
解体工事じゃないしね
|
||
|
||
592:
匿名さん
[2013-03-23 12:35:15]
住不塩浜物件の運河を挟んで交差点角地の場所ですね。
敷地は結構広く見えました。 周りにはお店がありませんが、木場ギャザリアが徒歩圏内にありますね。 15階建で来年完成みたいです。 三ツ目通りも近いから騒音が気になるかもですね、 |
||
593:
匿名さん
[2013-03-23 16:28:11]
元サンクスの跡地。隣が更生施設なのが気になります。
|
||
594:
匿名さん
[2013-03-23 19:47:21]
サンキュー
自分でもググってみた。 GoogleMAPで見たらガソリンスタンドに見えたけど。 潮見と一緒で運河沿いか。 去年の3月に土地買ったなら少し高いかな 場所的に自分は対象外だな |
||
596:
匿名
[2013-03-24 12:36:30]
|
||
597:
匿名さん
[2013-03-24 14:34:32]
やっばり一連の書き込みはダイワの営業だったか
戦って両方安くなればいいけど 駅遠って枝川だろ…赤字覚悟だな 客取るほどの規模も戦闘力もない |
||
598:
匿名
[2013-03-24 15:25:45]
|
||
599:
匿名さん
[2013-03-24 16:32:39]
>598
枝川、辰巳は特殊事情でさすがにリセールは期待出来ない 中古業者に聞けば判るから聞いてみることおすすめするよ 地場だとバイアスかかるから手広くやってる大手ね ずっと住むなら良いのでは あと問題は駅距離だね 住所があの界隈で駅から遠い 誰が買うんだろう? あそこはやはり価格勝負だよ 潮見も客取られるなら下げて欲しいしね |
||
600:
匿名さん
[2013-03-25 05:25:11]
クレストはゴクレの好き好きとかがあるらしいのでおのおのの評価次第だけど
潮見はダイヤ改正のお陰ですごく格安なのに便利にはなった。 実際、通勤時間に3~5分おきのダイヤになったのは画期的ではあるね。 検討するなら中古も含めて安ければ考えるかな。 |
||
601:
匿名
[2013-03-25 12:50:32]
てか 枝川と潮見って近いけど路線とか全然違うから関係なくない?
|
||
602:
匿名
[2013-03-25 14:46:54]
>601さん
枝川3丁目の人は潮見駅近いから利用するはず。 枝川1、2丁目は豊洲駅かな。 自転車なら潮見駅もすぐだけど? ここは潮見駅まで徒歩7分くらいでマルエツもあるし景色も良いし静かだし良い場所ですね。 |
||
603:
匿名
[2013-03-25 15:58:13]
|
||
604:
匿名さん
[2013-03-25 16:26:27]
潮見は、潮見・枝川3丁目エリアってところかな。
小学校も枝川だしね。 |
||
605:
購入検討中さん
[2013-03-25 20:51:56]
結構、自転車止まってますね。
京葉線ダイヤ改正から、売れ行きはよくなったようです。 |
||
606:
匿名さん
[2013-03-26 22:49:45]
潮見の子供の教育環境は、基本は潮見と枝川が中心ってことですか。
|
||
607:
匿名さん
[2013-03-27 19:58:50]
今日NHKのニュースで23区の液状化マップやってたけどここら辺やばくない。首都直下型地震の場合、東日本大震災よりも被害が半端じゃないそうだ。
|
||
608:
匿名さん
[2013-03-27 20:12:15]
〉首都直下型地震の場合、東日本大震災よりも被害が半端じゃないそうだ。
そりゃそうだろ。(笑) |
||
609:
匿名さん
[2013-03-27 20:31:30]
潮見って埋め立て地なんだよね。浦安みたいにならんかいな?
|
||
612:
匿名さん
[2013-03-28 09:39:26]
液状化マップみましたが、
ちょうど、潮見のここあたりは黄緑色で内陸のほうと同じ色なので、奇跡的に液状化しにくい場所のようにみえますが、、みかた間違っているんでしょうか? |
||
613:
匿名さん
[2013-03-28 10:03:43]
都によると東日本大震災では都内9区で液状化現象が確認され、墨田、江東、足立、葛飾、江戸川の5区で建物が傾いたり亀裂が生じるなどの被害が起きた。都は昨年4月に公表した首都直下地震の被害想定で液状化によって1134棟が全壊すると予想している。
|
||
614:
匿名
[2013-03-28 14:39:09]
>613
それ戸建てだろ? |
||
615:
匿名さん
[2013-03-28 16:31:40]
マンションは支持杭があるから、地べたに建てない限りは大丈夫かと。地面が全部液状化で流れて、海の上に建つマンションになったらかっこいいかも。通勤はボートかジェットスキーで。
|
||
616:
匿名さん
[2013-03-28 17:28:37]
舞浜も沈むだろうからTDSからベネチアンボート借りてこればアーバンリゾートの完成です。
|
||
617:
匿名さん
[2013-03-28 20:34:38]
〉612
ほんとですね。 潮見のなかでも、この辺は液状化しにくいって理解していいんじゃないでしょうか。 607のネガ作戦は裏目にでた感じですね(笑) たぶんアホな他社営業さんですね。 |
||
618:
匿名さん
[2013-03-28 21:50:27]
地震に対する設備とか大丈夫なんですか?HP見たけど何にも書いてないですね。地震に備えて管理組合はきちんとしているんでしょうか?
|
||
619:
匿名さん
[2013-03-28 22:34:59]
何が、備えてあったら満足するんですか?
話しが漠然としすぎていて、一向に検討者にみえません。 |
||
620:
匿名さん
[2013-03-28 22:36:20]
液状化で問題なのは建物本体よりも杭を打ってない駐車場や周辺道路、上下水道などのライフラインだよ。だから、そこだけ液状化リスクが低くても、周りがダメならあかんのです。経験者だから間違いないよ。
|
||
621:
匿名さん
[2013-03-28 22:55:39]
敷地は地盤改良してるんですか。
|
||
622:
匿名さん
[2013-03-28 23:12:06]
液状化予想図の埋立工事履歴を見ると、
潮見のこの辺は廃棄物ってなってるけど、大丈夫なんですかね。 |
||
623:
匿名さん
[2013-03-28 23:21:45]
東京駅に近いのに、これまで開発されていなかったということは地歴に問題があるからです。
|
||
624:
匿名さん
[2013-03-29 00:13:46]
「第8号埋立地については、その後廃棄物処分場(現在の潮見1丁目界隈)として利用したため、昭和42年に竣工している。」とあるね。
夢の島と同じなんだね。 |
||
626:
匿名
[2013-03-29 10:28:47]
だからそんなこと考えるなら西に行きなさい
無理することないよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
工場があったな・・