クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/csw/index.html
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
所在地:東京都江東区潮見一丁目2番地5号外
交通:JR京葉線「潮見」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:119戸
【URLを修正しました 2013.3.12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-22 14:46:16
クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)
561:
周辺住民さん
[2013-03-15 12:51:08]
|
||
562:
匿名さん
[2013-03-15 12:52:14]
辰巳は困らないでしょ。駅はあるし、地下鉄だし。
東雲だって、少なくとも駅には着くし、豊洲からバスもある。 私はどこびいきとかはないけど、潮見の方が不利だと思うよ。 |
||
563:
匿名さん
[2013-03-15 13:43:03]
こちらも贔屓目は無いけど、潮見は年に1,2度の電車の話。
辰巳と東雲は年に何度もある話。 京葉線が運転見合わせない位の風雨でもきついって話だよ。 潮見の人達で少しくらい強めの雨風をかなり気にする人はきっとあまり居ないと思うけど、 辰巳、東雲の人達は雨風が少し強くなるとストレスになるじゃん。 実際、東雲の橋は少し雨風が強いと辰巳駅から運河渡るのは本当に嫌なのは知っての通りだよね。 辰巳はスーパーが無くなってもイオンがあるって言ってたり、イオンが買い物の中心って人が居るから、イオンへ行く辰巳橋を生活道路として買い物に行くんだよね? 風が強い時あの橋渡るのも結構つらいじゃん。自転車に買い物袋乗っけて行きたくないよね。 強めの風雨で豊洲からバスってのも年に1,2回の風で豊洲からタクシーより面倒だよ。 東雲の街の感じは好きだし、Wコンの新築のとき買っておけば良かったって思ってるけど、 風雨だけで言えば東雲、辰巳のほうがやっぱりきついと思うよ。 |
||
564:
匿名さん
[2013-03-16 09:35:06]
東雲、辰巳の話題があがってますけど、
潮見は、どちらかというと枝川2・3、塩浜2のエリアじゃないですか? そもそも路線も違うし、生活圏がそうですよね。 東陽町と湾岸エリアの間のエリアというイメージです。 |
||
565:
ご近所さん
[2013-03-16 17:50:41]
>564
なにを言いたいのかよくわからん。。 僕は東京へ10~15分くらいの海の近くでと思い、門仲、晴海、豊洲、東雲、潮見で探してるよ。 十分比較対象だけど。 それと、言うなら潮見と枝川、塩浜は生活エリアはほとんど被らない別エリアだね。 単独で潮見エリア。 枝川は3丁目は潮見駅使うかもだけど、 1,2丁目はほとんど潮見駅には来なくて豊洲駅か木場イトーヨーカドーのエリア 塩浜は木場、東陽町エリアだと思うよ。 |
||
566:
匿名さん
[2013-03-16 18:14:37]
言われてみれば、学校とかそっちじゃない?
|
||
567:
匿名
[2013-03-17 12:00:42]
そのどこどこエリアってのは重要なんですか?あまりここらへん詳しくないのですが・・・
|
||
568:
匿名さん
[2013-03-17 22:25:04]
>565
その候補の中に、なんで潮見が混ざってるのか凄く不思議なんですが。 いくらなんでも、予算も街のレベルも違いすぎませんか。 そこまで出せるなら、私なら豊洲か門仲にしますよ。 というか、むしろ江東区以外も検討します。 |
||
569:
ご近所さん
[2013-03-18 00:15:03]
568>
東京駅勤務なので通勤の問題と海そばで眺望がある所が好きなんだよ。 門仲は眺望無いけど、街は好き。イニシア見たけど、今一つだった。 もう少しいい物件が出れば門仲にしたいところ。レジデンシャルはちょっと良かった。 晴海タワーも南向きの部屋は惹かれたけど駅距離がありすぎなのと晴海に行く橋は辰巳の橋並みに天気悪い時には厳しい。 豊洲はもう新築でいい場所は出ない。 ついでに月島のBrillia WELLITHも行ったけど運河側の部屋が残ってなかった。。 今は東雲のパークタワーを検討してる。 辰巳はさすがにあの街並みはないかな。 潮見はあの眺望で楽に買える価格だから興味ある。 お勧めな物件あるなら教えておくれ |
||
570:
匿名
[2013-03-18 17:09:41]
>569
いーですね。資金があって。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2013-03-18 18:12:17]
別に資金なんてそんなに無いよ。
潮見も候補にしてる位だから。 パークタワーのパンダ部屋も外れたし。 門仲で坪300はさすがに払う気しなかったね。 リビオレゾン清澄庭園の瞬間蒸発乗り遅れから迷走続けてるな。 ここの眺望は確かに非常にいいよ。 ダイヤ改正で便利になるし安いし。 もう少し駅が発展すればね。どう考えるか。 |
||
572:
匿名さん
[2013-03-18 21:11:44]
京葉線本日もダイヤ大荒れです-_-#
|
||
573:
匿名さん
[2013-03-18 21:14:20]
他に、総武各駅、総武快速、常磐線もね
|
||
574:
匿名さん
[2013-03-18 22:19:02]
|
||
575:
匿名さん
[2013-03-18 22:48:12]
ちょっと風が吹くとすぐ遅れが出る京葉線。
やっぱり海沿いの埋立地は風が強くて住めないね。 |
||
576:
匿名さん
[2013-03-19 07:40:25]
京葉線、武蔵野線、湘南新宿ラインを通勤に使う、使わざる得ないなんて、不幸。
|
||
577:
匿名
[2013-03-20 09:48:43]
ここって・・・検討板ですよね・・・
湾岸エリアが嫌いならみなきゃいいのに |
||
578:
契約済みさん
[2013-03-20 14:49:48]
新駅はどうですか?
|
||
579:
匿名さん
[2013-03-21 01:34:53]
>578
実現性は微妙かな 江東区が頑張ってるけどね 確かにこのあたりの南北は電車路線がないから都営バスとしては ドル箱路線らしいから需要はあるのと、スカイツリーから豊洲直結も観光需要ありそう &メトロ的にも車庫の使い道も広がるし悪い話でははないと思うんだけどね 予算が付くかどうかだね まあ、もし新駅できたらここは確実に勝ち組にはなる |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
有ったとしても潮見は都心から近いんで同じ京葉線でも千葉とかと違って困らないです。
東京駅からタクシーで2~3000円、豊洲からは1000円行かないですからね。
銀座で飲みますが、よく遅くまで飲んで終電を気にするのを止めました。
深夜タクシーで2000円代で帰れるのでタクシー帰りが増えますね。
僕は潮見に住んでるくらいだから金持じゃないけど、強風気にする人達は年に1,2回あるかないかの話で
タクシー代節約したい位の人達ですかね。
街はこれからですけどね。
駅前にお店がもっと欲しい。