株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 潮見
  6. クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-07 08:09:40
 

クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/csw/index.html
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
所在地:東京都江東区潮見一丁目2番地5号外
交通:JR京葉線「潮見」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:119戸

【URLを修正しました 2013.3.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-22 14:46:16

現在の物件
クレストスカイウイング
クレストスカイウイング
 
所在地:東京都江東区潮見1丁目2番地5号外(地番)
交通:京葉線 「潮見」駅 徒歩7分
総戸数: 119戸

クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)

337: ご近所さん 
[2012-10-25 10:52:34]
うーん _| ̄|○
338: クレスト 
[2012-10-27 18:47:36]
どうやらモデルルームはしばらく閉鎖して、一階の庭を造るみたいです。外観もカバーがとれてほぼ出来上がりです!

ゴクレは第一期は完売したと言ってましたが、未だに同じ部屋を売り出しているみたいです!やはり完売なんてあり得ないと思ってました‥客をなめるのにもほどがあります(`_´)
339: 匿名さん 
[2012-10-28 13:21:57]
「第一期は完売したと言ってましたが、未だに同じ部屋を売り出しているみたいです!」
何かの間違いでは?
それが本当ならショックです… 
340: 匿名 
[2012-10-29 14:18:28]
>339
キャンセルがあって…であれば、
あり得なくはないかもですね。
341: クレスト 
[2012-10-30 22:27:31]
 〉339
完売したはずの第一期と同じ部屋が7つ出てるみたいでが、これは全てキャンセルなんですかね‥
342: ご近所さん 
[2012-10-31 12:03:15]
うーん。
本当ならよく判らないですね。
第一期完売と言った20戸は、今までためていたほぼ契約済みの戸数で、
新たにMRに来た人用にはそれ以外の部屋を対象にしていたと言う事でしょうか?
そちらの部屋がまだ残っているとか。。
いずれにしてもゴクレは透明性がないのが一番問題だと思います。
他のマンションのように全体でどこの部屋が契約済みでどこの部屋が第一期対象
です、といった公開の仕方はされてないんですかね。
第一期前は全然教えてくれなくて、最近行ってないのですが今は出てるんでしょうか?
343: 匿名さん 
[2012-10-31 22:08:36]
マンション管理会社に勤めてた知人がいるのですが、
クレームが一番多かったのが、ゴクレのマンションだったそうです。
あと、ゴクレ&長谷工のマンションを10年前に買った知人がいるんですが、
入居直後に風呂の不具合に気づいたそうです。(シーリング部分?が固まってなかった)
なので、内覧会の時は入念にチェックした方がいいよと言ってました。
344: 匿名さん 
[2012-11-01 21:52:26]
>343
この話が本当かどうか怪しい事は怪しいけど、この手の情報はどう受け取れば良いんだろうね
イニシアやバンベールとかもクレーム話なんかをたくさん言われてるし
結局、当たり前だけど大手ブランドが間違いないって事かね
そりゃ安ければ大手に越した事はないけど
346: 匿名さん 
[2012-11-01 22:27:08]
>344
本当ですよ。ただ、管理会社の話は支店管轄内の話だと思うので、
全国ではどうかはわかりませんが。
でも、やめといた方がいいとは言われましたね。施工会社にもよるんでしょうけど。
大手に越したことはないけど、予算の都合もあるんですよね。
347: 匿名 
[2012-11-02 16:04:32]
ここのマンションは売れてないと思います。なぜなら東雲のタワーマンションと違っていつまで経っても価格表に売れた部屋を出さないから。売れてないからはっきりと出さないんでしょ。住む方はどれくらい決まったか凄く気になるのに。
営業はいつもいいことばかり言ってて……信用出来ないし、最近は信用してない!!
勝手な私の想像ですが……実際は全然売れてないと思います。
頑張って売ってもらわないと困ります!!!!!


348: 匿名さん 
[2012-11-02 16:37:06]
だって それがゴクレのやり方だから
349: 匿名 
[2012-11-04 10:50:05]
たしかに不透明でしたけど、購入しましたー
結局不透明だろうとなんだろうと、買いたいって思えば買えばいいと思うんですが・・・

会社はどうかわかりませんが、担当の方は良い方でしたよ
350: 匿名さん 
[2012-11-04 14:31:06]
>343,346
で、あなたは、クレストとどこのマンションでどう迷ってるんでしょう?
この手の書き込みは前向きな検討にならないとただの他物件営業かネガっぽくなるので
前向きに参考にしたいです。
クレームと言った観点で良いので良さそうな物件がありそうですか?
351: 匿名さん 
[2012-11-05 00:29:54]
350
意味不明
352: 匿名さん 
[2012-11-05 09:09:39]
単純にネガ情報だけだと嘘臭く聞こえるから、元管理会社の友達に聞きながら検討してる位なら、
逆にクレーム少ないデベとかも聞いてるんだろうし、おすすめとか教えてよという事じゃないの?
それ位、理解しなよ。
僕も聞きたい
353: 契約済みさん 
[2012-11-10 15:24:49]
だいぶ前に契約したものですが、未だに第一期というのがとても気になります。
354: 匿名さん 
[2012-11-11 15:36:13]
来年小学生になる子供がいます。なるべく学校が近い物件、お買いものしやすい場所、
公園がある所など色々と条件があったのですが、ここは結構我が家の条件にあった物件なんですよね。
ただちょっとお買いものする場所が近くにないのが残念な所かな。10分の汐浜ストアーはどんな感じの
スーパーなのでしょうか?調べても情報があまりなかったので、小さなお店なのでしょうか。
ま、マルエツの方が近いし、足をのばせばイオンもあるので充分なのかもしれませんが。
355: ご近所さん 
[2012-11-11 16:54:53]
>354さん
近くに住んでいますが、汐浜ストアーとは、塩浜2丁目にあるお店ですよね?
個人でやってるコンビニのような感じで、スーパーと呼ぶには厳しいような(^o^;
木場ヨーカドー、東雲イオンはネットスーパーもやっているので、
重い・かさ張るモノは配達してもらったりしているし、自転車でも良く行きます。
356: ご近所さん 
[2012-11-11 18:10:22]
うちも近所ですが、買い物は大体はマルエツとヤマダ電機で事足ります。
両方遅くまで開いてます。
汐浜ストアーは聞いたことはありますが、まったく行きませんね。
うちは宅配のパルシステムも使っています。
車や自転車で行くのは木場のイトーヨーカドーになりますかね。イオンも近いですが。
あと、豊洲のビバは便利ですね。

公園は徒歩1,2分の潮見運動公園が今改修中でちょうど引越しの頃に綺麗になると思います。
よく少年野球とかやってますね。
高台になっていてかなり運河の眺めも良いし避難場所としても良いですね。
辰巳の公園も辰巳のマンションからと同じくらい近いので子供が遊ぶ場所は多すぎるほどですね。

でもやっぱり駅前に商店街が欲しいですけどね。
357: 匿名さん 
[2012-11-11 18:26:56]
潮見は倉庫の街だから駅前商店街なんか永遠にできないよ。
だいたい湾岸埋立地で駅前に商店街があるとこなんてどこもないよな。
358: ご近所さん 
[2012-11-11 18:49:57]
私は以前、この近所ではなく仕事の関係で埼玉の大宮周辺で探そうと思っていた中で、たまたま建っていることを知ったので話だけ聞こうと思い見学させてもらいました。今考えれば対応して頂いた方にはホントに申し訳なかったのですが‥‥でも今販売されている物件や金利について、中古の場合の手続きなどなど、ていねいに説明してくれました。

最近前を通りましたが、周りのかこいが少し取れてなんとなく”できてきたなぁ”って感じですね。
うちも買い物はマルエツか、自転車で木場のヨーカドーが多いですね。ヨーカドー、結構重宝してます。

359: 匿名さん 
[2012-11-11 19:14:01]
356です。
私は今は豊洲在住ですが確かにいわゆる商店街は湾岸では少ないですね。
潮見はマンション建設が進めばプリンティング街は計画的にも商業施設に変わる可能性は高いとは思います。
それがいつ頃かって話は有りますね。

最近、周辺のマンション建設が結構動き始めてはいるので期待はしてます。
豊洲も昔は石川島のドックしか無かったですが今はマンションも高くなりましたし、
今買うより、安いうちに買った方たちが得してますしね。
360: ご近所さん 
[2012-11-12 11:49:10]
以前314さんが書かれていますが、潮見地区のまちづくりプランに期待です。
商業施設が増えて便利な街になるといいですね。
361: 匿名 
[2012-11-18 13:22:36]
近くのイニシアは300万くらい引いてくれるらしいが、ここはどうか
362: 匿名さん 
[2012-11-18 18:20:45]
へー。
価格表示から300万引いてくれてるの?
よく判っていないんですが、契約済みのの人たちも調整ってしてもらってるんですか?
363: 匿名さん 
[2012-11-19 21:07:21]
>>355さん
354です。ありがとうございます。汐浜ストアーは結構地元ではマイナーな
お店なのですね。買い物はマルエツ、ネットスーパー、生協などを利用するのが
よさそうですね。イオンはネットスーパーでもポイントがつくそうなのでいいなと
思います。結構ポイントって貯まっていきますからね。
364: 物件探し中 
[2012-11-21 10:28:43]
次期はいつなんだ?
365: 匿名 
[2012-11-29 14:34:46]
いつかはわからんがゴクレなら価格高くだす可能性あるな
366: 匿名さん 
[2012-11-30 10:33:17]
高く出すってどう言う感じですか?
一部ですが、価格は出てますしね。
想定のレンジって外し辛いですよね。

結構値引きされてるってことですか?
367: 匿名 
[2012-12-01 16:14:56]
>366
ゴクレの場合値引きはない
値下がりを期待するなら1、2年待つしかない

人気の間取りなのでとわけのわからん理由つけてくる
売れると分かると価格はうなぎのぼり
368: 匿名さん 
[2012-12-01 18:30:09]
>367
ゴクレって価格表からの値引きは原則しないんですか。なるほど。

ただ、売れると判ると価格がうなぎのぼりとはやはりどういう意味か良く判りません。。
スカイウイングは田の字で間取りは数種類しかないです。
種類ごとに価格が出ているので階数位しか違いがないです。
上層階で価格が出てるとそれより高くすることはできないですよね。
下層階であれば上の階はうなぎのぼりで高く出すという意味ですかね。
確かにゴクレは何でもやりそうではありますが。。
あまり現実的とは思えません。。
どういう意味でしょう?
価格出してない部屋を見えない形で値引きするならまだ判るんですが。。


ここ安くて眺望も良いみたいなので検討してはいます。
369: 検討中 
[2012-12-02 12:35:12]
>368さん
あまり根拠のないネガ発言なので他の営業の人じゃないですか?
買いたい時が買い時だと思いますしね
価格の変動については詳しくはわかりませんが・・・・私はいいなと思ったので、南東向きの部屋を検討中です!
370: 匿名 
[2012-12-08 16:45:02]
>368
そんなのは簡単。新しい期が来た時に全部の価格を高くするば良い。
その期の価格の整合性は取れる。
371: 物件探し中 
[2012-12-11 17:24:07]
じゃ無理ダナー
ここは安ぃのが魅力の1っでしょ

やっぱイ二シア決定かな…
372: 匿名さん 
[2012-12-11 19:06:56]
そんな簡単に値上げはしないでしょ。ましてここも売れ残ってるんだし‥
ここは一度値下げもしてますよ。
あるとすれば、値下げだと思いますよ。
あまり根拠のないことを書いて、何が目的なんでしょう(-.-#)
374: 近隣住民より 
[2012-12-13 15:29:06]
潮見2丁目に住んでます。
何を重視してみなさんは高いとか安いとか判断してるんですか?
近隣価格相場ですか?

この潮見でいうと東京駅まで3駅。TDLまで2駅。
羽田空港まで車で約20分。成田空港まで約1時間。
高速入口(木場と新木場)まで約5分。
立地条件めちゃくちゃイイですよ?
ビジネスマンとしてわ。。。

ただ、ファミリーの奥様には良くないかも。。。
数年前のバラバラのイメージあるし。。。
買い物できるマルエツは店員愛想悪いし
食事できるとこないし
だから、ムダに出費しなくてイイかもね。
ヤマダ電機は、客より従業員の人数の方が多いし。。。
375: ご近所さん 
[2012-12-14 00:17:11]
確かに食事出来る所がもっと増えるといいですよね。

アパホテルのランチバイキングは結構おすすめです。
たまにですがママ友とランチします。
376: 匿名さん 
[2012-12-15 06:05:31]
ないですね…お店が。
通勤面を最優先すれば非常に便利な立地なので、単身の方にはぴったりなマンションかもしれません。
しかし子育て中のママさんにとっての環境は厳しいですね。
公園も見当たりませんし、やはり買い物施設が絶対的に不足しているところが難点だと思います。
377: 匿名さん 
[2012-12-15 22:13:07]
うちは、子供が生まれてからネットスーパーとか、楽天とかを多用するようになったので、スーパーが少ないことは、余り気になりませんでした。
そのせいでお買い得に買えたともおもっています。
都内で、安くて、静かな環境を求めていたので穴場的によかったです。
378: 匿名 
[2012-12-16 09:51:47]
普段の買い物はマルエツで十分。車でヨーカドーもあるしイオン東雲も無料バスが来るし。東京駅で買い物しても便利だしね。生活も都内では静かだし良いと思います。現在住んでいる場所と違いが大きい人は不便とみるかもしれませんが、何を主に考えるかでしょうね。
379: 匿名 
[2012-12-16 16:31:27]
基本的な質問なのですが・・・
このあたりの地盤って大丈夫なのでしょうか・・・?
380: 匿名さん 
[2012-12-16 16:36:02]
マンションで杭打ちするから地盤は関係ないですよ。

マンションン検討しているのなら常識?
381: ご近所さん 
[2012-12-17 17:04:49]
潮見で全部済ませようとしたらお店が少なく厳しいでしょうが…
うちもネットスーパーなどネットショッピングを多用しています。
電動自転車でイオンやヨーカドー、ららぽにも行きます。時にはスナモまでw
京葉線で東京、有楽町、イクスピアリ、IKEA等も行きやすいです。
ちょっと歩けばお台場行きのバスもあるし。
公園も潮見運動公園がすぐそこだし、辰巳にも大きな公園があるし。
たまに葛西臨海公園(水族園)も行きます。
子育て中のママにも良い環境だと思います。
ただうちの子はまだ小さいので。小学生以上になったらどうなんでしょうね?
382: ご近所さん 
[2012-12-17 17:15:02]
あ、バスでお台場へは乗換えが必要です^m^;
383: 匿名さん 
[2012-12-17 21:11:19]
子供が、小学生になったらですか。
根が田舎もんなため、近所に遊べたり、お金使うようなところがあまりなくて、安心かも知れないです。
都内なのに田舎っぽいというのは自分てきにはかなり魅力で、ここを気に入った大きな要因ですね。
にしても、販売の状況など教えてもらえないですね、、。
そういえば、現地見にいったら玄関あたりものぞき見できました。
CGより好印象でした!
384: 匿名さん 
[2012-12-19 23:57:35]
契約板にかいてありましたが、今週末には内覧会なのですね。
70戸売れてる?本当かな。。
眺望が良いとの事なので、現地で見学出来る部屋があるとよいのですが、どうなんでしょうかね。
周辺の店が少ないのがネックだけどコストパフォーマンスは良さそうなので、現地で見てみたい。
385: ご近所さん 
[2012-12-20 12:33:12]
うちも夫婦揃って地方出身のため、東京の今どきの子育て事情が良く分かってなくて^^;
中学受験とか塾とか、、潮見だとどこへ?
○十年前の田舎では受験は高校から。基本、公立を目指すって感じだったので^^;
386: 匿名 
[2012-12-20 14:27:39]
塾だと豊洲まで行く感じですかねー
自転車で10分以内なら小学校の頃 私も通っていたので大丈夫かなと思ってます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる