株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 潮見
  6. クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-07 08:09:40
 

クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/csw/index.html
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
所在地:東京都江東区潮見一丁目2番地5号外
交通:JR京葉線「潮見」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:119戸

【URLを修正しました 2013.3.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-22 14:46:16

現在の物件
クレストスカイウイング
クレストスカイウイング
 
所在地:東京都江東区潮見1丁目2番地5号外(地番)
交通:京葉線 「潮見」駅 徒歩7分
総戸数: 119戸

クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)

261: 匿名 
[2012-09-05 21:41:54]
そうね。特にデベがきつ過ぎ。MRは賃貸マンションみたいだったもんね。ライオンズあたりで標準仕様だったら、東京駅10分以内と西側の眺望は悪くないからな~。勿体無い。
262: 匿名さん 
[2012-09-07 12:42:30]
おっ。
リビオの営業かと思ったら、同じ施工会社文句言ってるから違うのか。
しばらく静かだったけど、リビオと第1期でアクティブになってきたかな?
仕様は確かに色々あるけど、まあこの価格だからね。
眺望、東京駅と日比谷線での六本木の近さはかなり良いと思うんで、
リビオ価格によって動きがあるといいね。
値引き求む。

263: 匿名さん 
[2012-09-07 12:43:44]
ちなみに、ライオンズの標準仕様って良かったっけ?
あまり良い印象ないな。
264: 匿名さん 
[2012-09-07 16:16:46]
リビオ東京潮見(アドレス潮見じゃないし(笑))のレスで、クレストスカイウィングが、褒められてる。
あれと比べたらかなり、良い物件にみえるわ〜
265: 匿名さん 
[2012-09-12 15:23:52]
まあ、確かにリビオと比較すれば、間取りも眺望も良いし決定的に立地が良いけどね。

でも、今週のSuumoに入居がまだ先のリビオは出てるのに、クレストはまだ載せない。
もう1期なんだよね?
まだ後出しジャンケンする気かな?
それか、経費徹底的に抑える?

どちらにしても、価格あんまり出さないし、ゴールドクレストはせこい売り方はするね(ーー;)

物件的には穴場的で魅力はあるんだけど。
266: 匿名 
[2012-09-13 20:39:33]
穴場なのは、わかるけど、ゴクレと長谷工なんて、最悪コンビじゃん。守銭奴と工業品製造会社。
268: 匿名さん 
[2012-09-13 21:05:57]
ゴクレが守銭奴は激しく同意かな。

ただ、作り的には平凡な田の字だけど、外梁で間取りは良いし、
リビングが横長の部屋はサッシがワイドサッシュ?で開放感があって
長谷工がどうか判らないけど、あの価格なら悪くないと思ってるかな。
結構気に入ってはいるんだよね。

かなり安い時期に土地仕入れたらしいし、儲けをたくさん取れるほど
価格上げたら絶対売れない場所だから、ゴクレは今までの売り方を反省して
もう少し安く出して欲しいね。
269: 匿名 
[2012-09-14 00:49:25]
工業品製造会社?(*≧m≦*)。
270: 匿名 
[2012-09-19 18:47:31]
確かに長谷工は、おんなじ形のマンションばかりつくる。田の字、直床とか。工業製品か。ちょっとかわいそうな気もするが、安くあげよう、という魂胆がよく見える。
長谷工使って、この値段は高過ぎる
271: 匿名さん 
[2012-09-19 22:27:44]
わがままなお願いですみませんが。
1期でどの部屋が出て価格いくらかを知りたいのですが、どなたか教えていただけますか?
前に数部屋だけの価格表見ただけで止めてしまったのですが、
またMRに行くか、ゴクレに連絡する価値があるかどうかなと思ってます。
272: 匿名 
[2012-09-20 18:56:55]
きほん、価格変わってないよ
273: 匿名さん 
[2012-09-20 20:09:10]
別の部屋の価格(虫食いの価格表が埋まったの)見たいのでは?
ここいくらなの?
274: 匿名さん 
[2012-09-21 20:08:08]
リビオ東京潮見の価格帯が、ページにアップされてたね。
もう、うちはクレストスカイウィングに決まりな感じですね。
枝川アドレスであれはないわー( ̄^ ̄)ゞ
278: 匿名 
[2012-09-24 10:38:00]
MR行ってきましたが、
変わらず虫食いの価格表でした。
営業の言っていることもころころ変わり、
何を信用していいのかわかりません…。
もう少し営業にしっかりしてほしいです。
279: 匿名さん 
[2012-09-24 22:46:54]
第1期販売するとかしないとか、やっぱり潮見のバラバラ殺人事件は、
予想以上に影響大きかったのか?
それじゃなくても、潮見は不便だし、何より、直床で、今時1枚ガラスは無いでしょ。
賃貸マンション買わせるのかって感じだね。
280: 匿名さん 
[2012-09-25 14:58:33]
確かに1枚ガラスは、冬場寒かったり、結露したりいろいろあると聞きます。
やっぱり安いものは、それなりなのでしょうか?

価格と広さは魅力的なのですが、どうしても考えてしまいます。
一生の買い物なので
281: 匿名さん 
[2012-09-26 02:18:23]
>280

ここは土地がかなり安く手に入ったことで、価格勝負が明確なんじゃないですか?
MRとか広告見ても経費かけてないですし。
仕様は部分的にはやはりそれなりだと思いますが、ディスポーザーとか最低限は揃っていますかね。

まあ、明らかに近辺の物件に比べても激安にはなっていますし、コンセプトは明解。
この価格と、実は通勤至便な立地と言うことで、あとはご自分の判断だと思います。
私個人は興味あります。

それでも、”あの”ゴールドクレストだからしっかり利益は取っていると思いますけど。
(どんだけ安く仕入れたねん?)
282: 匿名さん 
[2012-09-26 17:23:31]
色々とマンション見ましたが、ハイグレードマンションと言ってる割にどこが?
と思ってしまう瞬間あります。
私だけでしょうか?
もしかしたら、他のマンションは、ハイグレードなのかも...
283: 検討中の奥さま 
[2012-09-27 03:41:12]
先日、見に行ってきたのですが隣の可愛らしい建物が何かご存じの方いますでしょうか?
看板などがなかったので、気になってしまって。飲食店だったら嬉しいですね。
285: 周辺住民さん 
[2012-09-29 10:22:10]
有名人が近くで撮影でもしてるとテンション上がりますね。
毎日見れるんでしょうか?
286: ご近所さん 
[2012-09-29 20:10:19]
たまに有名人見ますよ。
有名なスタジオなんですかね?
287: 周辺住民さん 
[2012-10-01 15:12:21]
有名なスタジオと言うほどではないんじゃないですかね。
クレストからは撮影が見下ろして見えそうでは有りますから、
まあ、近所で華やかな雰囲気かまたまに有るのは良いですよね。
288: ビギナーさん 
[2012-10-01 15:33:27]
このマンションは、敷地内でバーベキュウーできるところがあったような気がしましたが、
楽しそうですね。煙が迷惑にならないと良いのですが。
289: 匿名さん 
[2012-10-01 17:44:35]
クレストの他の部分はともかく、BBQは面白い施設ですよね。
私も煙とか声はどうなんだろうと思いましたが。、よく考えたら芝浦アイランドにも共用施設で付いてました。
芝浦アイランドではタワーの真下でBBQしましたが、苦情とかは出ていないのではないかとは思います。
あちらは予約でいっぱいでした。セレブ感満載のパーティーでしたが(*_*)
クレストでは営業に軽く聞きましたが、建物横ですが運河のほとりで結構広くBBQスペースが取れていたようなので
場所柄、悪くないアプローチだとは思います。
東京都では都営のBBQ場が幾つか有って、辰巳公園や夢の島にもありますが、ペット不可ばかりなのでここに決めるようなら使ってみたいと思います。
290: 匿名さん 
[2012-10-01 17:47:10]
ちなみに芝浦アイランドには住んでません(^_^;)
パーティーにお呼ばれしただけです
生垣や芝生も水もあり気分良かったです。
291: 匿名さん 
[2012-10-03 22:11:01]
建物横にバーベキュースペースが用意されているんですか。
それは、面白いですね。今は公園でもバーベキューできる場所が減っているくらいなので、
そういう施設があれば、ぜひ利用したいですね。
苦情が出て、無くなることがなければいいですね。
293: 購入検討中さん 
[2012-10-05 14:29:21]
あまり喧嘩腰でのご意見は控えた方が良いと思います。
入居される方が心配しちゃいます!!
当初の趣旨であるこのマンションの良いところ、悪いところを意見し合いましょう。

ちなみに、私が、このマンションを評価できるところは、
駅近であること、
価格が安いこと、
バーベキュー出来る施設
日当たり良さそう
というところです。

評価してないところは、
仕様が良くない(直床、1枚ガラス等)
潮見の駅が少し不便
駅周辺が少し寂しい
高速道路の音が心配
といったところです。

人それぞれ評価するところ、評価できないところは分かれるでしょうから、
どんどん意見し合いましょう。
294: 周辺住民さん 
[2012-10-08 22:58:33]
隣のスタジオについての書き込みがありましたが、早朝から深夜まで営業している日もあるようなので
華やかな雰囲気を楽しむのは最初だけで、部屋によっては騒音やストロボの光など悩まされるのではないですかね?
大きな車両が何台も早朝から入っているのを見たことがありますよ。
入居の際にそのことに対する案内などがされていないなら、入居後の悩みになるかもしれませんね。
295: 匿名さん 
[2012-10-10 00:15:40]
なにが悲しくて倉庫街に住まなきゃらないんだよ。
こんな寂れた倉庫街なら千葉のほうがまし。但し京葉線のまわりは埋立地だからダメ。
296: ご近所さん 
[2012-10-10 13:54:33]
スタジオでさすがに早朝、深夜に騒々しい感じはないですよ。
学校や通学路や配送所が近所にあったりした方がずっと騒々しいですかね。
逆にマンションとかに変わって欲しくなないですね
うるさいとすると高速道路が近いことじゃないでしょうか。

ちなみに近所情報としては、運河は辰巳側は夢の島アリーナや荒川からお台場への通り道で
ジェットスキー、屋形船がかなり多くて騒々しいですが、ここは少ないです。

297: ご近所さん 
[2012-10-10 14:11:47]
倉庫街はその通りですね。
多いです。
価格的には千葉の物件と同じ位かもしれないので通勤や都心の近さを選ぶか
住宅地のような環境を選ぶかとかの価値観ですね。
倉庫や空き地が多いのでこれからマンションなどがかなり開発されそうで、良いのか悪いのかなあと思っています。
店とかも増えるので良いんでしょうかね。
298: 匿名さん 
[2012-10-10 15:46:10]
ここの目の前の運河は、船が沢山繋留されてますよね。
いつもですかね。
299: ご近所さん 
[2012-10-10 16:05:13]
リビオ側のところですね。
小さい船が何艘か止まってますね。
動いているのを見たことがありません。
地元の会社とかが昔から泊めてるんですかね。
実はここを買うなら、マンション用の簡易船着場でも作れば
良いのになと勝手に思ってたりしたんですが、法律的に?ダメなんでしょうね。
潮見駅横のイタリア料理店が裏の運河に船着場作ってあって、クルーザーでクルーズの営業してます。
せっかくならこんな運河でも海沿いの生活を楽しみたいなと。
300: 匿名 
[2012-10-10 20:46:08]
千葉と同じ価格ではないですね。
千葉は安い。
潮見と言えども東京都ですからね~
千葉には住めませんね。
遠すぎる。
倉庫は少ないですよ。
会社は多いけど住宅も多い
他のどこと比較するかでしょうが木場などは車通りも多く煩くゆとりがない。
まあ、個人の選択ですから小さな駅でも徒歩10分以内で静かで便利な場所だと思います。
301: 匿名さん 
[2012-10-10 22:26:38]
なにを倉庫と言うのかだけど、プリンティング系は倉庫っぽいからね。
住宅地に比べれば多いし。
千葉県民らしいからスルーで。

302: 匿名 
[2012-10-11 20:02:45]
潮見に住んでいますが静かで便利ですよ。
もちろんメトロとは違い本数少ないけどね(笑)
倉庫がいやなら難しい場所かもしれませんが、豊洲・辰巳含め
この辺は似たようなものですね。
千葉も住み易いでしょうし、どこに勤務するか・何を主に住居を
決めるかでしょう。
304: 匿名 
[2012-10-13 10:09:11]
確かに小さな工場のようなものは多かったですね。印刷所みたいな?
でも思ったよりも騒がしくなく、むしろ静かな雰囲気の所ですね。

千葉まで行くか、東京都心か、悩みどころですよねー。
305: ご近所さん 
[2012-10-14 14:51:41]
>303

一応、私も近所なので。
一丁目の方ですかね。
不思議ですね。
あそこはリサイクル系のガラス、金属、乾電池とかを
扱ってるし、保管も最少限なので臭い感じた事は1回も無いですね。
町会にも説明に来たりして、気も使ってますよね。

入り口も三つ目通り沿いと裏側ですし、このマンション
ではセンターは気にならないかと。

臭いであれば、豊洲や辰巳もそうですが、夏の運河の方が
まだ気にする方ですね。
それも多くて年に数回ですが。

別の物件の営業さんかな?
真面目に答えなくて良かったですかね(~_~;)
306: ご近所さん 
[2012-10-15 16:18:33]
>303
うちも潮見ですが、スケートボードはともかく、
この辺は他の近所の物件と比べて、静かすぎる事
は有っても人でうるさい場所では無いでしょ。

現住民からすると、潮見は通勤が思ったより
便利だけど、駅周辺で店が少ないのが不満ですね。
308: 匿名さん 
[2012-10-17 10:38:35]
確かに最近のあせった他物件営業さんのような書き込みみると、
枝川、辰巳あたりの物件と結構検討者が被ってるんでしょうね。
あちらは、物件自体のロケーションがきついのと駅遠だけど、
開発が進んでいる街を使えること、
こちらは街の開発はこれから、路線もいまひとつだけど、
価格が最安?で駅近ってところでしょうかね。
まだ若いので買い替えも意識して値落ちの少ない物件がいいんですけどね。
309: 購入検討中 
[2012-10-17 10:46:48]
同じくまだ若いので、買い替えを意識しているのですが、
このあたりの物件購入ごの価値はどうなのでしょうか…?
310: 匿名さん 
[2012-10-17 21:47:45]
僕も知りたいですが、、
潮見は立地と言う意味では良くないですよね。それなりに下落すると思います。
価格が安いから若干下値は限られてるかなの一点ですね。以下、拙い一例と理由です。

潮見ではクレストはここ10数年くらいに建ったマンションの中ではかなり安い価格で出ていると思います。
潮見の築12年ほどのルネが新築のクレストと同じくらいの価格で何件か出てますね。
ルネは購入時、住まいのサーフィンとかだと平均坪200万強位で70㎡で4300位。
12年経って沖式で3100位で坪145位ですかね。約30パーセント下落。▲1200
クレストは今現在、平均坪170だとして70㎡で3600位。
12年経ってルネと同じく30パーセント下落で坪115だと2520位。▲1080
で、現在のルネの坪単価が145だと考えると駅距離を考慮して、現実的な下値は坪135で2850位
だと妥当かなと思いましたが。。。。▲650 約20%下落。

拙い調べと計算なので全くピント外れかもしれません。どなたかご意見あったら教えて下さい。
311: 匿名さん 
[2012-10-17 21:48:33]
それと、クレストとリビオは10年後は売値はあまり変わらないのかなと。元が安いクレストが有利かな。
あとは近隣の同程度の価格の物件との比較だと、その住所だとガクンと下がる物件も
有るらしいのでそれよりはという程度でなのかな。
後は、今後の潮見の開発次第ですかね。
312: 匿名さん 
[2012-10-18 12:26:43]
リビオとであれば、駅距離と住所と分譲価格からクレストスカイの方が有利ではないでしょうか
ちょっと違いますが東雲のWコンとそれ以降のタワーの中古価格と似た構図ですね。

安ければ良いのか…良いのか…良いんだろな…
313: 購入検討中 
[2012-10-18 13:06:16]
リビオは駅距離の割りに、クレストより高いですもんね。

確かにもう少し駅周辺が開発されてくれるといいのですが…。
314: ご近所さん 
[2012-10-18 15:17:11]
>311
>313

一応、潮見のまちづくりプランは江東区から出てるんですよね。
江東区で地区レベルのまちづくり方針がHPに出てるのは潮見と豊洲だけです。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/index.html

読むと少しは面白いです。

ざっくり言うと、いままで工場が中心の地区だったけど、都心に近いし
開発ポテンシャル高いんで色々やります。
印刷工場とか空き地とかたくさんあるけど用地用途変更したのと
整備計画を作っていくんで住宅街を考慮したまちづくりをしていこう、ですかね。

具体的には
駅東側(APAとかヤマダ側)はでかい空き地や配送センターがあるんで、
都市整備計画にあわせていろいろ建てましょう。小学校も出来たら建てよう。
駅西の印刷工場も将来マンションとか商業用地に変わっていくんじゃない?
建てられるように用地変更したよ。立て替えるときは整備計画にあわせてね。
お店とか建ててね。
せっかくの運河だから水辺は整備して公園にして行こうね。

まだまだだとは思いますが、開発余地はあるかなと思ってます。
あとは有楽町線が延びればねー。
315: 匿名さん 
[2012-10-19 00:26:05]
今どれくらい売れてるの?
316: クレスト 
[2012-10-19 11:57:03]
あんまり売れてないと思いますよ~。私は春からこの物件を見てますが、その当時に優先分譲で出てた部屋が未だに売れ残ってるし。値下げもそのためでしょう。
それなのに、ここの営業は、『お陰様で大変ご好評を頂き、どんどん決まっています!』って毎回言ってます。ホント胡散臭いです。
先日の第一期・15戸も完売なんて言っていますが、あり得ないと思います。
317: 購入検討中さん 
[2012-10-19 13:49:07]
そうなんですか?
かなり前から事前で売ってたので、さすがに第一期で15戸は売れると思いましたが。。
(20戸ではないんでしたっけ?)
たしかに第一期にこの戸数ですからね。
営業はどこの部屋が決まってるとかも教えてくれないですよね。
これがゴクレの営業の仕方なんですしょうか。
物件の場所も価格も我が家には魅力的なので、少なくとも見える営業をして欲しいですね。
318: 匿名 
[2012-10-20 09:03:13]
え、一期って完売してないんですか?
私が行った時にはとても混んでていて売れてるんだろうなって思っていたのですが、あの時だけ?(笑)

それにしても、リビオ高いですね・・ あの立地なのに。もっと安いと思ってました。。
向こうをみてやっぱりこっちを検討しようと思っています。
319: 匿名さん 
[2012-10-20 12:02:28]
まあね…
10年かからずに返せそうな金額って言うのは魅力ですね。
それにしても第一期は売れたんでしょうか。
第二期の時期と戸数で判りますかね。
近隣の競合新築はどうしても、場所的にきついですが、
最近は割りといい場所の築浅中古も安いのが出るので
もう少し見ようかとは思ってます。
320: クレスト 
[2012-10-20 17:24:56]
春からこの物件を見てますが、せいぜい30~40戸
くらいしか埋まってないように思います
321: 匿名さん 
[2012-10-20 18:31:20]
あれ?
でも、40も埋まってるの?
ホントですか?
322: クレスト 
[2012-10-20 21:20:17]
 ここは、①3月上旬くらいに江東区の区民優先分譲を始め
     ②3月下旬くらいから一般の優先分譲を開始し、
     ③第一期の予告広告を4月には出しておきながら
     ④結局、第一期を10月まで伸ばし、
     ⑤立て続けに第一期二次なるものを開始している
状況です

 よって区民優先と合わせると、第一期まで半年以上も優先分譲を行っていたので、さすがに30~40は売れていると思われます

 
323: 匿名 
[2012-10-21 20:25:54]
322さん すごい情報ですね・・・・
どこから仕入れるんですか?
324: 匿名 
[2012-10-22 11:00:04]
>316さん
さ、さすがにHPに完売とのってて完売してないのは、ありえないような…?というかあってほしくないですねー。

営業が全然情報を出してこないのはほんとイライラしますよね。

もう少しまともに営業していたらもっと売れているだろうに…。
325: 物件比較中さん 
[2012-10-23 14:58:45]
物件内容の割りに随分と安い気がしますね・・。
市部で探してたけど4000-5000とか同じような面積で普通にありました。
この価格で江東区に住めるなら思い切って区民になろうかな。

新宿まで20分だと今と全く変わらず、西から行くか東から行くかの違いだけなのでそんなに生活に変化もないかもしれません。
潮見の相場はこれが普通でしょうか?
便利にして土地的ゆとりも感じる場所で人気高騰と思っていましたが。
326: 匿名さん 
[2012-10-23 16:58:58]
新宿まで35分以上かかりませんか?
東京駅の乗り換え時間考えてないかと。
327: 匿名さん 
[2012-10-23 20:36:46]
>325
東京駅での乗り換えに15分はかかりますよ

HPの所要時間見てビックリ
たしかに嘘は書いてないけど
京葉線から中央線や丸の内線への乗り換え時間ってすごくかかります


>新宿まで20分だと今と全く変わらず、西から行くか東から行くかの違いだけ

いえいえ新宿から西と東では気候風土も地盤も文化も大違いですよ
 
328: ご近所さん 
[2012-10-23 23:05:20]
潮見住人として通勤と聞いて反応してしまいますが、
田町と六本木に通勤していますが、朝で東京乗り換えの田町が25〜30分.
日比谷線乗り換えの六本木が25分位ですね。
今の家は通勤時間で選びました。
東雲も考えましたが、駅までの距離を考えるとほとんど時間は変わらないですね。
あの辺は駅近くは少ないですしね。

通勤だけなら、勤務先次第でイメージとは違い遜色無いです。
潮見は駅前に商店が少ないのが残念なところです。
329: ご近所さん 
[2012-10-23 23:09:06]
あと、さすがに東京駅で15分はかかりません…
特に帰りは下りなので早いです
330: 匿名さん 
[2012-10-24 08:03:05]
今の東雲買えるなら、私なら確実に東雲にすると思います。
331: ご近所さん 
[2012-10-24 09:56:25]
今は賃貸で潮見ですが住宅に金かけるなら東雲判ります。
僕なら東雲ではなく確実に勝どきにしますが。
332: 物件比較中さん 
[2012-10-24 11:24:05]
ここからだと新宿駅が目的地ならもしかして有楽町から山手という手段のほうが東京駅経由より早いですかね。

他の方が言うように東京駅での乗り換えは結構な時間かかります、ホームからホームが遠いんですよね、そして人が多い・・・。

山手も混んでますけど最短時間優先なら有楽町でもいいかなと調査中です。

朝はちょっとの時間の違いもシビアにいかねば。
333: 匿名さん 
[2012-10-24 12:20:28]
331の言うとおり高い金出す気があるなら、潮見より東雲、東雲より勝どきはある

330も東雲でも買えないから潮見を検討してるんでないの?
334: ご近所さん 
[2012-10-24 13:17:56]
>327
あ、今気づきました。
HPに新宿20分って書いてあるんですね。
乗り換え時間は含まないって書いてあるけど、他の物件ならともかく京葉線から
東京駅の乗換えで乗り換え時間含まないのは確かにちょっと酷いですね。。
試しに東京駅の山手線ホームまでの乗り換え時間を簡単に計ってみました。
エレベーターを立ち止まって、歩く歩道は歩いて計って大体8~10分ですね。
僕はエレベーターはいつも歩いてるんでもう少し早め。
歩く歩道は大体みなさん歩いてるんで計り方は割と妥当かなと。

有楽町駅での乗り換えは近いし切符もそのまま使えるみたいなので便利ですが
新宿であれば僕ならば総武線を使うかなあ。
どちらかと言えば京葉線の東京駅は実は銀座が近いのは気に入っています。
335: ご近所さん 
[2012-10-24 14:06:28]
お馬鹿な間違いすみません。
×歩く歩道
○動く歩道
336: 匿名 
[2012-10-25 09:57:02]
>334さん
×エレベーター
○エスカレーター
337: ご近所さん 
[2012-10-25 10:52:34]
うーん _| ̄|○
338: クレスト 
[2012-10-27 18:47:36]
どうやらモデルルームはしばらく閉鎖して、一階の庭を造るみたいです。外観もカバーがとれてほぼ出来上がりです!

ゴクレは第一期は完売したと言ってましたが、未だに同じ部屋を売り出しているみたいです!やはり完売なんてあり得ないと思ってました‥客をなめるのにもほどがあります(`_´)
339: 匿名さん 
[2012-10-28 13:21:57]
「第一期は完売したと言ってましたが、未だに同じ部屋を売り出しているみたいです!」
何かの間違いでは?
それが本当ならショックです… 
340: 匿名 
[2012-10-29 14:18:28]
>339
キャンセルがあって…であれば、
あり得なくはないかもですね。
341: クレスト 
[2012-10-30 22:27:31]
 〉339
完売したはずの第一期と同じ部屋が7つ出てるみたいでが、これは全てキャンセルなんですかね‥
342: ご近所さん 
[2012-10-31 12:03:15]
うーん。
本当ならよく判らないですね。
第一期完売と言った20戸は、今までためていたほぼ契約済みの戸数で、
新たにMRに来た人用にはそれ以外の部屋を対象にしていたと言う事でしょうか?
そちらの部屋がまだ残っているとか。。
いずれにしてもゴクレは透明性がないのが一番問題だと思います。
他のマンションのように全体でどこの部屋が契約済みでどこの部屋が第一期対象
です、といった公開の仕方はされてないんですかね。
第一期前は全然教えてくれなくて、最近行ってないのですが今は出てるんでしょうか?
343: 匿名さん 
[2012-10-31 22:08:36]
マンション管理会社に勤めてた知人がいるのですが、
クレームが一番多かったのが、ゴクレのマンションだったそうです。
あと、ゴクレ&長谷工のマンションを10年前に買った知人がいるんですが、
入居直後に風呂の不具合に気づいたそうです。(シーリング部分?が固まってなかった)
なので、内覧会の時は入念にチェックした方がいいよと言ってました。
344: 匿名さん 
[2012-11-01 21:52:26]
>343
この話が本当かどうか怪しい事は怪しいけど、この手の情報はどう受け取れば良いんだろうね
イニシアやバンベールとかもクレーム話なんかをたくさん言われてるし
結局、当たり前だけど大手ブランドが間違いないって事かね
そりゃ安ければ大手に越した事はないけど
346: 匿名さん 
[2012-11-01 22:27:08]
>344
本当ですよ。ただ、管理会社の話は支店管轄内の話だと思うので、
全国ではどうかはわかりませんが。
でも、やめといた方がいいとは言われましたね。施工会社にもよるんでしょうけど。
大手に越したことはないけど、予算の都合もあるんですよね。
347: 匿名 
[2012-11-02 16:04:32]
ここのマンションは売れてないと思います。なぜなら東雲のタワーマンションと違っていつまで経っても価格表に売れた部屋を出さないから。売れてないからはっきりと出さないんでしょ。住む方はどれくらい決まったか凄く気になるのに。
営業はいつもいいことばかり言ってて……信用出来ないし、最近は信用してない!!
勝手な私の想像ですが……実際は全然売れてないと思います。
頑張って売ってもらわないと困ります!!!!!


348: 匿名さん 
[2012-11-02 16:37:06]
だって それがゴクレのやり方だから
349: 匿名 
[2012-11-04 10:50:05]
たしかに不透明でしたけど、購入しましたー
結局不透明だろうとなんだろうと、買いたいって思えば買えばいいと思うんですが・・・

会社はどうかわかりませんが、担当の方は良い方でしたよ
350: 匿名さん 
[2012-11-04 14:31:06]
>343,346
で、あなたは、クレストとどこのマンションでどう迷ってるんでしょう?
この手の書き込みは前向きな検討にならないとただの他物件営業かネガっぽくなるので
前向きに参考にしたいです。
クレームと言った観点で良いので良さそうな物件がありそうですか?
351: 匿名さん 
[2012-11-05 00:29:54]
350
意味不明
352: 匿名さん 
[2012-11-05 09:09:39]
単純にネガ情報だけだと嘘臭く聞こえるから、元管理会社の友達に聞きながら検討してる位なら、
逆にクレーム少ないデベとかも聞いてるんだろうし、おすすめとか教えてよという事じゃないの?
それ位、理解しなよ。
僕も聞きたい
353: 契約済みさん 
[2012-11-10 15:24:49]
だいぶ前に契約したものですが、未だに第一期というのがとても気になります。
354: 匿名さん 
[2012-11-11 15:36:13]
来年小学生になる子供がいます。なるべく学校が近い物件、お買いものしやすい場所、
公園がある所など色々と条件があったのですが、ここは結構我が家の条件にあった物件なんですよね。
ただちょっとお買いものする場所が近くにないのが残念な所かな。10分の汐浜ストアーはどんな感じの
スーパーなのでしょうか?調べても情報があまりなかったので、小さなお店なのでしょうか。
ま、マルエツの方が近いし、足をのばせばイオンもあるので充分なのかもしれませんが。
355: ご近所さん 
[2012-11-11 16:54:53]
>354さん
近くに住んでいますが、汐浜ストアーとは、塩浜2丁目にあるお店ですよね?
個人でやってるコンビニのような感じで、スーパーと呼ぶには厳しいような(^o^;
木場ヨーカドー、東雲イオンはネットスーパーもやっているので、
重い・かさ張るモノは配達してもらったりしているし、自転車でも良く行きます。
356: ご近所さん 
[2012-11-11 18:10:22]
うちも近所ですが、買い物は大体はマルエツとヤマダ電機で事足ります。
両方遅くまで開いてます。
汐浜ストアーは聞いたことはありますが、まったく行きませんね。
うちは宅配のパルシステムも使っています。
車や自転車で行くのは木場のイトーヨーカドーになりますかね。イオンも近いですが。
あと、豊洲のビバは便利ですね。

公園は徒歩1,2分の潮見運動公園が今改修中でちょうど引越しの頃に綺麗になると思います。
よく少年野球とかやってますね。
高台になっていてかなり運河の眺めも良いし避難場所としても良いですね。
辰巳の公園も辰巳のマンションからと同じくらい近いので子供が遊ぶ場所は多すぎるほどですね。

でもやっぱり駅前に商店街が欲しいですけどね。
357: 匿名さん 
[2012-11-11 18:26:56]
潮見は倉庫の街だから駅前商店街なんか永遠にできないよ。
だいたい湾岸埋立地で駅前に商店街があるとこなんてどこもないよな。
358: ご近所さん 
[2012-11-11 18:49:57]
私は以前、この近所ではなく仕事の関係で埼玉の大宮周辺で探そうと思っていた中で、たまたま建っていることを知ったので話だけ聞こうと思い見学させてもらいました。今考えれば対応して頂いた方にはホントに申し訳なかったのですが‥‥でも今販売されている物件や金利について、中古の場合の手続きなどなど、ていねいに説明してくれました。

最近前を通りましたが、周りのかこいが少し取れてなんとなく”できてきたなぁ”って感じですね。
うちも買い物はマルエツか、自転車で木場のヨーカドーが多いですね。ヨーカドー、結構重宝してます。

359: 匿名さん 
[2012-11-11 19:14:01]
356です。
私は今は豊洲在住ですが確かにいわゆる商店街は湾岸では少ないですね。
潮見はマンション建設が進めばプリンティング街は計画的にも商業施設に変わる可能性は高いとは思います。
それがいつ頃かって話は有りますね。

最近、周辺のマンション建設が結構動き始めてはいるので期待はしてます。
豊洲も昔は石川島のドックしか無かったですが今はマンションも高くなりましたし、
今買うより、安いうちに買った方たちが得してますしね。
360: ご近所さん 
[2012-11-12 11:49:10]
以前314さんが書かれていますが、潮見地区のまちづくりプランに期待です。
商業施設が増えて便利な街になるといいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる