クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/csw/index.html
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
所在地:東京都江東区潮見一丁目2番地5号外
交通:JR京葉線「潮見」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:119戸
【URLを修正しました 2013.3.12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-22 14:46:16
クレストスカイウイング(旧称:クレストフォルム潮見)
845:
匿名
[2013-06-22 00:56:11]
|
846:
匿名さん
[2013-06-22 09:01:15]
ここのスレ初めて見たけど・・・・
最近のコメントは何を議題にしているのでしょうか・・・ 年収1000万は高いか、それほどでもないかって話? 上を見ればきりないし、下を見ればきりないし 一般的には1000万は高所得者の部類に入ると思いますけどね 平均年収が400万くらいですよね? 私にとってみれば羨ましい限りです ちなみにここに住んで、豊洲を毎日使うってのは現実性があるのでしょうか??? |
847:
匿名さん
[2013-06-22 19:47:16]
ここは潮見利用の人には良い物件だと思います。
私は以前は勤務先が東京−大手町だったのですが…今は永田町なので悩んでいます。 豊洲…通勤で毎日使うには、遠いですよね。 豊洲使うなら、京葉線東京−有楽町線有楽町駅利用でいいか?とも思うし、豊洲・辰巳・東雲にしようか…迷います。 |
848:
匿名さん
[2013-06-22 22:02:24]
私は本社が豊洲なので自転車で行くのにちょうど良いですが、豊洲駅利用は厳しいかもしれません。
ちなみに豊洲勤務長かったですが、近所のタワマンに住んでいる方達以外にはそれほど魅力を感じられないです。。 スーパーは混みあうし、ららぽーとは毎週行く場所でもないし。 たまに行くには良いと思います。 有楽町線通勤なら新木場に出るか、自転車で辰巳駅が楽かな。 |
849:
入居済み住民さん
[2013-06-22 22:41:15]
有楽町線利用なら、新木場に出るのが良いですよ!わたしはそれで通勤してますが、新木場は始発だから座れるし、帰りも混むのは池袋方面なので、座れちゃいます!
京葉線も増発して以来、待ち時間も気にならなくなりましたよ! |
850:
匿名
[2013-06-23 13:31:54]
新木場に出るのにはどのくらい時間かかりますか?
|
851:
匿名さん
[2013-06-23 15:18:38]
潮見から1駅ですよー
|
852:
匿名さん
[2013-06-23 15:23:00]
乗り換えは楽ですし、ベビーカーや子連れの方でも楽々ですよ。
|
853:
匿名
[2013-06-23 17:54:29]
ありがとうございます。
自転車で出るには新木場は厳しく辰巳の方がベター、って事ですね。 うちの会社ケチなので、定期代調べてみます。 |
854:
購入検討中さん
[2013-07-06 03:26:37]
購入しようか迷っています。
不動産全くの素人です。 ゴールドクレストさんはあまり良いお話が無いようですが 他を検討した方が良いのでしょうか? 場所も気に入っているのですが 長谷工さんもリーズナブルな価格で 良いと思ったのですが。。。 初心者でスミマセン! |
|
855:
物件比較中さん
[2013-07-09 23:51:49]
あくまでも主観です。
何度かモデルルームに足を運びました。 高層階からの眺めがとても素晴らしい物件だと思いました。 潮見の街も静かで好きですし、何度か歩きましたが駅から7分もホントです。 京葉線も本数が増えとても便利になりましたので、真剣に購入を検討しました。 ただ、最終的には見送りました。 理由は、たまたまだったのかもしれませんが、 部屋の作りが現在住んでる10年以上前のマンションと同様だったからです。 玄関やら見た目には気を配ってお金をかけてますが、 肝心の部屋の作りや内装にお金がかかっていないように思えてしまい妥協できませんでした。 今も前をよく通りますが、あの眺望を毎日眺められるのはやっぱり羨ましいと思いますね。 |
856:
匿名さん
[2013-07-10 01:56:26]
確かに眺望は素晴らしいですね。
バルコニーで楽しめそうなのは魅力的です。 あと、たしかに内装はお洒落というほどのものはないですね。 ただ、一般的に内装はいくらでも安く変えられるので”肝心”ではないかな。 僕も内装に手を入れる派ですね。 ここ、高層階は残っているんですかね? |
857:
入居済み住民さん
[2013-07-10 20:18:51]
上層階は完売ではないですよ。ほぼ埋まってますが。
中層階もまぁまぁの眺めです! |
858:
匿名さん
[2013-07-10 20:29:28]
|
859:
匿名
[2013-07-10 22:12:52]
>854さん
昔のゴクレは一部の人が書いているように内装、立付けがチャチでしたが、今は駅から遠くない大型物件もやっているようだし…どうなんでしょう? 高層完売とここで見てMR行く気が萎えちゃったのですが… 時代は変わって行くし、大和ハウチュ♪傘下に入ったコスモスイニシアのように財務も安定するかもだし、ハウチュ株主はファイナンスされて大迷惑だけど… 転売目的でないなら、自分と家族が気に入って納得した物件なら、OK!でしょ。 以前潰れた日本総合地所物件買ったけど、個人的には満足してました。 |
861:
物件比較中さん
[2013-07-11 01:56:40]
855です。
眺望ですが、なんて言うのかなあ。。。 湾岸エリアのタワマン高層階からの景色とは、また違った魅力を感じました。 どこまでも一直線に伸びていくキラキラ輝く運河の両脇にそびえ立つ東雲のタワーと豊洲エリアのタワー、 目の前に広がる潮見運動公園の緑のバランスがとても良かったですね。 晴れた日の朝、夕焼けが広がる時間帯なんか、最高なんでしょうね。 ここに住んで景色を眺めていたら、毎日が穏やかな気持ちになれそうだなあと思いました。 が、肝心の作りが私にはたまたま合わなかったw 全てが揃うってなかなかないですねー。 |
863:
物件比較中さん
[2013-07-11 13:57:04]
sumoでは花火が見えるマンションになってますがどうなんでしょう?
|
864:
ご近所さん
[2013-07-11 14:19:07]
隅田川花火なら高層階or最上階なら見えるのではないでしょうか。
東京湾はどうでしょう。 お住まいの方、宜しければ花火大会が終わったらご感想お聞かせください。 |
865:
入居済み住民さん
[2013-07-12 14:15:49]
こんにちは
一応、高層階なので花火大会見れたらレポートしますね。 他の方が書いていますが、眺望は確かにすばらしいです。 リビング入った時の窓の外を含めた開放感はすごいです。 特に夜、部屋の明かりを落とした時は運河とタワー群の明かりがなんとも言えません。 バルコニーで過ごす時間も多いです。 資産価値とか高級感とかはともかく、住むには満足しています。 内装は確かに普通です。間取りも梁はなくて良いですが、田の字で普通です。 私は趣味もあり、内壁を張り替えたり色々手を入れました。 ここが良いのは資産価値はともかく立地ですかね。 そこが大満足。 あとは普通です。 ライフスタイル次第か。 |
866:
物件比較中さん
[2013-07-15 01:00:13]
モデルルーム行った時、スカイツリー見えましたから隅田川は確認できるかもですね。
ただ、ウチはここより北西に位置したとこにあって窓から隅田川の花火の一部が見えますが、当然ながらすごく小さいです(TT) |
レベルによるけど所詮1000-2000でしょ。
この半年でキャッシュでマンション購入資金稼げた人、結構居るのでは?