公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/kikuna67/
売主:パナホーム&トヨタホーム
施工会社:松井建設
管理会社:野村不動産アーバンネット
ただいま造成中。菊名駅から7分の物件について情報交換していきましょう。
【公式物件名にタイトルを変更しました。2011.07.02 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-22 13:48:04
ネスティア菊名桜山公園(菊名桜山公園プロジェクト)
1:
匿名
[2011-04-22 21:53:44]
六階建ての割に21戸て少ないね。どんな造りなんだろうか?線路沿いで五月蝿いかも‥
|
2:
マンコミュファンさん
[2011-04-22 22:18:03]
管理会社=野村リビングサポート
販売会社=野村不動産アーバンネット ですね。 |
3:
匿名
[2011-04-23 12:30:46]
間違えました。訂正願います。
|
4:
物件比較中さん
[2011-05-04 16:06:35]
気になっているプロジェクトですが、現状情報が少な過ぎですね。
現地ご存知の方いらっしゃいます? 松井建設はヤバイとの書き込みもありましたが、どうなんでしょう。 |
5:
匿名
[2011-05-04 18:13:56]
高台公園隣で周りに高い建物もなく、見晴らしよく、電車の音も多分大丈夫‥値段次第ですがかなり人気物件になると思います。松井建設、中堅の堅実な会社というイメージですが、最近の業績は知りません。
|
6:
物件比較中さん
[2011-05-04 18:54:28]
>No.5さん
No.4です。早速の情報ありがとうございます。 パナホーム、トヨタホーム、野村アーバン、松井建設と関係者が多いのでよく見ていく必要がありそうですね。 |
7:
匿名さん
[2011-05-09 16:21:39]
通りがかりの者ですが失礼します。
当物件の資料請求をしました(まだ送付されてきていません)。 周辺環境が気になりましたので下見もしてきました。敷地は道路を挟んで線路の真向かいですが、線路とは約30m(?)の高低差があります。騒音に関しては個人差ですが、気になる方は出てくるでしょう。周辺は道など少し狭い印象を持ちましたが、静かな住宅地です。プロジェクト名に出てくる桜山公園は当物件から徒歩約3分の所にあり、敷地の南側に位置します。夕方歩きましたが、散歩中のワンちゃんが多かったのが印象的です。時期は逃したのでなんとも言えませんが桜の名所らしいです。公園内にテニスコートもありました。 当物件は現在整地中です。工事現場は整理が行き届いている印象。菊名駅から歩いて当物件を過ぎたあたりに戸建群があり、おそらくパナホームだと思われるので当物件との関連があるのかもしれません。(違ったらすいません) 前の方がおっしゃっていましたが、価格次第では良物件の気配がしています。 ちなみにこの敷地は整地前何か建っていたのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。 |
8:
ご近所
[2011-05-09 22:54:17]
以前はなにもない坂道でした。パナホームの戸建て群が立ち並ぶかと思いきや、何故急にこのような小規模マンションが計画されたかよくわかりません。でも駅近だし、立地はとても良いですが、歩いて行ける距離にスーパーないです。菊名駅の東急ストア一番近いですが、安くはありません。
|
9:
周辺住民さん
[2011-05-10 07:52:48]
>7さん
パナホームの戸建群とマンション用に整地中の土地を含め、全て、一個人の宅地だったと思います。 Google mapの航空写真を見るとわかりますが、宅地と言っても何も建っていなかったです。 セットバックで道が広くなりましたが、少し前までは車一台がやっと通れるぐらいの道幅でした。 高い塀で圧迫感があり、薄暗く通るのも嫌でしたが、再開発で良い環境に生まれ変わりました。 |
10:
匿名さん
[2011-05-10 08:31:25]
>8さん、9さん
7です。貴重な情報恐縮です。Google mapも確認しましたが、以前は手付かずの状態といったところでしょうか。道幅がだいぶ改善されたようですね。これだと周辺住民のマンション建設反対の声はあまりないのではと推察しました。(敷地の北側は線路なので、そもそも日当たりを邪魔される住民はいないかとは思いますが。) スーパーのご指摘はごもっとも。車を使用した週末の買い出しが必要になりそうですね。 |
|
11:
匿名さん
[2011-05-11 08:51:50]
横浜環状北線の出口が近くにできるから、羽田などへのアクセス良くなりそう。代わりに空気が悪くなるかも。
|
12:
匿名
[2011-05-11 19:09:39]
環状北線は地下だからあまり影響ないと思うよ。
|
13:
匿名
[2011-05-11 19:51:27]
出入口だけじゃなく換気口もあるみたいなのであまり楽観視はできませんね。
環状線が開通すれば交通量も格段に増えるだろうし・・・ |
14:
匿名さん
[2011-05-11 21:45:30]
周辺の綱島街道が渋滞すると空気は悪くなります。これは要チェック!
|
15:
匿名さん
[2011-05-11 22:50:36]
ここのHP、5月9日更新てあったけど何が更新されたんだ?ほとんど変わってないぞ!
|
16:
匿名さん
[2011-05-12 08:08:12]
私もそう思いました。情報の更新を期待していただけにちょっとガッカリ。震災の影響で、資材調達等不透明要素が多くて確定しにくいのでしょうか。
|
17:
匿名さん
[2011-05-12 08:18:49]
No.16です。
ちなみにトヨタホームHP経由で当物件の情報にアクセスすると、野村不動産HPでは載っていなかった駐車場台数などの情報がありました。以上情報共有まで。 http://kikuna67.jp/outline.html |
18:
匿名さん
[2011-05-17 10:03:07]
パナホーム or トヨタホームのマンションってどうなんでしょうか。ご存知の方いらっしゃいます?
|
19:
匿名
[2011-05-23 20:11:32]
確か今日HP更新日だったと思うんだけど‥何か変わった?結構いい加減な売り主だね。その一点をして‥推して知るべし‥かなあ
|
20:
匿名さん
[2011-05-24 17:43:54]
更新情報求む。
|
21:
匿名
[2011-05-24 18:09:10]
現地に行って来ましたが、CDE街区の計3棟構成になるようです。先行して真ん中のD棟が3月末完成予定で建ち、約半年遅れで両サイドの2棟が建つ予定みたいです。いずれにしても詳細が早く知りたいですね。
|
22:
物件比較中
[2011-05-24 19:15:52]
なるほど。だからD街区なのか。土地的にはD街区が一番いいですか?あとABCはどうしたんだろ。
|
23:
匿名
[2011-05-24 21:19:54]
21で書き込みした者です。ABは恐らくパナホームが既に分譲済みの戸建て街区を指していると推察します。それでCDE街区が本物件になるみたいですが、現地の開発計画看板に訂正された跡があることから元々はCDEも戸建て予定地だった様です。なおC街区が一番高台となり、横浜線からも一番離れるのでベストかなと思います。
|
24:
匿名
[2011-05-24 21:51:24]
なるほど…なぜ急に戸建てからマンションになったんだろうか? それになぜ3つのペンシルマンションに分けるんだろうか?わからないことばかり…。
|
25:
匿名
[2011-05-24 22:46:23]
22です。ありがとうございます。ちょっと様子をみてC街区も確認してみようかな。
|
26:
ビギナー
[2011-05-25 08:38:16]
結構ポジティブな発言多いけど、ネガティブ要因ないのかな?
|
27:
匿名
[2011-05-25 09:08:09]
21です。おはようございます。ネガティブ要素ですが、やっぱり一番のネックは踏切を含めた横浜線からの音でしょうね。東横線からの音も駅手前でポイントを通ることから意外と聞こえて来ましたので、気になる方は気になると思います。あとは3棟構成になることで70戸弱の総戸数に対してエレベーターが3機もありますから、管理費+修繕積立金が自ずと高くなる気がします。坪単価どれくらいで出てくるかも気になるところです!
|
28:
ビギナー
[2011-05-25 09:24:22]
|
29:
匿名
[2011-05-27 17:48:37]
現地行ってみましたが、電車の音私は気になりませんでした
坂は結構急でした |
30:
匿名
[2011-05-31 07:24:45]
桜山公園きれいですね。バルコニーから桜が見えるのは上層階のみですかね。
|
31:
物件比較中
[2011-06-08 08:04:46]
6/6が物件ホームページの更新日だったと思うのですが、新しい情報はありませんね。
何かホームページ以外の情報をお持ちの方いらっしゃいますか? |
32:
匿名
[2011-06-14 06:38:30]
E棟の工事予告看板出てたよ。
|
33:
匿名
[2011-06-16 21:57:59]
E棟六階建て地下一階20戸だったね。どんな外観なんだろ‥楽しみ。あの辺りに一軒コンビニできたらいいのになあ。
|
34:
匿名
[2011-06-17 01:08:46]
看板みました。この場合の地下1階って駐車場とみるのが妥当ですよね。楽しみです。
|
35:
物件比較中
[2011-06-24 11:03:21]
7月上旬にホームページが更新されるようです。
|
36:
匿名
[2011-06-30 19:05:45]
21で投稿した者です。スーモのウェブサイトに情報載り始めましたね!正式名称も決まったみたいで、これからの詳細アップに期待大です!
|
37:
匿名
[2011-06-30 20:06:05]
7です。
予想通り良物件そうですね。 |
38:
匿名
[2011-06-30 21:58:19]
3月施工物件はよくないと聞きますが大丈夫なんでしょうか?
あと施工から入居まで半月しかあかないようですが、突貫工事のリスクは大丈夫なんでしょうか? どなたが意見ください。個人的には気になる物件です。 |
39:
匿名
[2011-06-30 23:08:29]
38さん
確かに3月施工物件は良くないと聞きます。 ただ当物件は地震直後から遅れる可能性を示唆していましたし、実際3月末の引渡しは難しいのではと思っています。 仮に1ヶ月遅れたとしても決算には間に合いませんし、突貫工事で余分にかかるワーカーの人件費との兼ね合いで、敢えて無理はしないのではと想像しています。 まぁ実際営業に確認するのが一番ですけどね。 |
40:
匿名
[2011-06-30 23:39:30]
38です。
なるほどありがとうございました! |
41:
匿名
[2011-07-01 21:16:09]
今朝折り込みチラシ入ってました。間取りも載ってましたが良さそうです。
|
42:
物件比較中
[2011-07-02 08:48:38]
ホームページが更新されましたね。だいぶ内容が充実しました。
|
43:
匿名
[2011-07-02 09:57:59]
更新されたホームページを見て、買う気も充実してきたのですが、基礎や構造について情報少ないですよね。これで直床だったら一気に萎えるかも…
|
44:
匿名
[2011-07-08 09:36:48]
この物件を検討されている方々はどのような世代、家族構成が多いのでしょうかね?
ちなみに当方は、20代後半の俗に言うDINKSです。皆さんももしよろしければ教えてください。 |
45:
匿名
[2011-07-08 20:48:11]
21です。当方三十代後半の既婚、まだ子無しです。ちなみに一馬力です。
|
46:
匿名さん
[2011-07-09 08:27:46]
こちらも30代DINKSです。
ちなみにスーモが更新されていて、二重床・二重天井と書いてありますね。 |
47:
匿名さん
[2011-07-09 10:03:21]
3月末引渡しにしてるのは決算対策もあるけど、入学とかで住宅の需要が増えるからって事情もある。突貫工事かどうかは、施工期間も一つの目安。大体、一階あたり1ヶ月+2~3ヶ月。
あと、竣工は完了検査を受ける時期で、実際にはもっと前に建物が出来てるケースもあったりする。品確法の瑕疵担保責任の期間は竣工から10年なので、竣工から引渡しが長いその分瑕疵担保期間が減る。内覧ができる時期には建物が出来ているから、その辺を確認するのがいいと思う。内覧から引渡しの間に不具合を指摘されたところの補修をするから、内覧から引渡しの期間が短いのは要注意。 ちなみに三井社員の暴露本で、3月末引渡物件は要注意なんて書いてあったけど、自社でやっちゃってるんだよね。 |
48:
匿名さん
[2011-07-09 10:11:51]
パナホームとトヨタホームの新ブランドってあるけど、今後、この組み合わせで継続するのかな。下手するとオンリーワンってなっちゃうかも。
|
49:
匿名さん
[2011-07-09 11:58:16]
既婚、子ども1の3人家族です。以前から気になる物件だったので、結構前向きです。もう少し詳細が見えてくるといいですね。中古も含めて物件探し中ですが、良いと思った物件を私の出遅れで、先を越されることが続いたので、この物件はスタートダッシュです。
|
50:
匿名さん
[2011-07-09 16:52:51]
48さん
ここの売れ行き次第でしょうね。 言い方を変えれば、両社ここには力を入れてくるのではないでしょうか。 |