住宅なんでも質問「青田買い、日が当たらないどころか真っ暗だった部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 青田買い、日が当たらないどころか真っ暗だった部屋
 

広告を掲載

引越し一年経過 [更新日時] 2009-09-25 12:53:25
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの青田買い| 全画像 関連スレ RSS

なんと、南側の部屋が、ひさしとめかくしで、朝から一日中真っ暗。明かりつけないと、なにも見えない状況。
おかげで、よくねれますが、朝を感じず、寝過ごし多数。
間取りは3LDK,リビングは北側(これも暗い)、寝室二つが南、でも南側もまっくら。
もう、新築引越し後かれこれ一年になりますが、日照については、法律なり規制なり、ないんですか、この国は。23区内で、値段もけっこうしました。
ちなみに、大手デベロッパーの大規模案件です。
かなり悩んでいます。だれかお知恵拝借!

[スレ作成日時]2007-03-10 21:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

青田買い、日が当たらないどころか真っ暗だった部屋

42: マンコミファンさん 
[2007-03-13 22:06:00]
法律なんかどうでも良くて、
日が当たらない、暗くて見えない
なんて言うのは部屋じゃなくて物置だよな。
43: 匿名さん 
[2007-03-13 22:21:00]
>41
日が当たらない、外の採光って何ですか???

住居の条件って採光で=日の当たる条件だと思っていたので・・・

日がまったく当たらなくても採光があるって状況が理解できません。
教えてくれれば幸いです。
44: 近所をよく知る人 
[2007-03-13 23:09:00]
>>43
南向きの田の字北側の部屋的なもんじゃね?
ま、厳密に言うと太陽が関係してるから41の言ってる事はおかしい事になるけどね。
45: 匿名希望♪ 
[2007-03-13 23:40:00]
41じゃないけど、
日が当たらなくたって採光があって明るい部屋というのはたくさんあります。
部屋から窓を通して見た外が明るい場合。
たとえば、前方が抜けていて空が見えればかなり明るいですし、
1階でちょっと広めの明るい色のテラスや芝生だと、
部屋自体に直射日光が当たらなくてもかなり明るいです。
(特に芝生やテラス、明るい色の前方建物や塀などの反射は大きいですね)

逆に直射日光があたっても、
バルコニーの庇が深かったり、
バルコニー手摺がコンクリートなどで高さがちょっと高めだったりすると
部屋は暗めだったりしますよ。

タワーマンションの北側の部屋も意外と明るいといいますが、それは空の明るさや周囲の建物の反射のおかげ。

直射日光が採光のすべてではありません。
46: 25 
[2007-03-13 23:53:00]
目の前に他の建物があって、全く日(太陽ではありません)が当たらなくとも、
適法なのです。居室にはなるのです。
お間違いのないように。
全部納戸のマンションってありますか?
47: 44 
[2007-03-13 23:58:00]
>>45
俺もそう思って書きはじめたんだが...。
よく読むと41では直射日光じゃなくて太陽そのものが関係ないといいやがる。。。
空、明るい色の前方建物、みんな太陽が光源なんよねぇ。
48: 44 
[2007-03-14 00:02:00]
>>46
あ、やっぱそうなんね
49: 匿名さん 
[2007-03-14 00:35:00]
「採光」というと陽当たりのことと思われがちですが、太陽光とは直接には関係無く、天空光のことです。真北の日照がない部屋であっても採光条件を満たせば「居室」ですし、逆に、陽が当たる南側の部屋であっても採光条件を満たさなければ「納戸」です。住宅において建築基準法上「居室」と認められる採光条件は、簡単に言うと「採光に有効な開口(窓)の面積が居室面積の1/7以上あること」です。実際、天空率の低い南より天空率の高い北の方が明るいですよ。
50: 25 
[2007-03-14 21:11:00]
天空率が殆どゼロでも、居室にはなります。
境界ギリギリに建物が建てられているようなケースです。
51: 近所をよく知る人 
[2007-03-14 23:01:00]
もやし部屋には、ちょうどよい。
52: 25 
[2007-03-15 21:02:00]
>>51
長生きできないですよ。
健康に非常に宜しくないです。

ヨーロッパのように日本より緯度が高い所では、
日照はあまり当てにはしませんが、公園などで日向ぼっこをして日照不足を補っています。
なので、このような地域では南向きはあまり重視されていないのです。
日本は緯度も北アフリカ並です。方位や日照を無視するわけにはいかないですね。
53: ビギナーさん 
[2007-03-15 22:33:00]
49さんへ
窓があれば、採光がなくても、居間になるということですか?
54: 住まいに詳しい人 
[2007-03-15 22:47:00]
>>53
君、意味不明な質問をするなよ。
窓の面積と床面積の比率が、採光の基準なんだぜ。
ただし、境界部分での開口を求めている部分もあります。
55: 購入検討中さん 
[2007-03-15 23:03:00]
ということは、窓があれば、そのまどのすぐまん前が壁とか塀でも、明るさに関係なく、採光基準OKってことですか。。。
それじゃあ、まっくらな部屋が横行しますよね。
56: 54 
[2007-03-15 23:43:00]
>>55
多少の隙間を空ける基準はあります。
そうは言っても、
都市計画法や建築基準法を満たせば、真っ暗にほぼ近い状態もあり得ます。

買う方の要望もありますから、
そのような合法建物が売れるかどうかは、わかりません。
25年近く前に、北側斜面の一戸建て山手線内側物件が、
2000万円くらいで人気でした。
斜面の勾配がきつく、殆ど日など当たりませんでした。
50mくらい近くに住んでいたのですが、
うちのところは高台でした。
バブルでそんな日の当たらない戸建住宅でも、子供の同級生の家は凄い高値で売れて、
同じ都内で50坪くらいの日当たり抜群の所に移転しました。
57: 匿名はん 
[2007-03-16 00:12:00]
窓の直上部の庇等から隣地境界線までの距離、及び窓の中心高さから直上部の庇の高さまで
の距離で(それと用途地域種別で係数が決まる)でその窓の有効採光面積が決まるダニ。
仮に窓自体は部屋面積の1/7以上あっても有効採光面積を計算して1/7ないとだめどす。
58: 54 
[2007-03-16 02:29:00]
>>57
境界線部分の配慮は、その通りダニ。
しかし、そのとおりでも、最悪は殆ど真っ暗ダニ。
59: 賃貸住まいさん 
[2007-03-16 20:42:00]
>>16
数千万の買い物をするのに一回も現地を見ないなんて信じられません。
こんな人もいるんですね。
60: 匿名さん 
[2007-03-17 11:06:00]
そういえばバブルの時には場所と金額だけ不動産屋から電話で聞いて、その場で購入した人もいたな。
61: 匿名はん 
[2007-03-17 11:06:00]
現地に行って周囲の環境や建物の状況は把握しても、建物の内部の構造が図面で想定していたものと違うことはあるでしょう。
特に、2棟建て以上のマンションでは、同じ敷地内の他の棟が思わぬ障害となっているケースはよくあります。青田買いで失敗するケースのほとんどはこれでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる