住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大井町ヒルトップガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 5丁目
  7. シティタワー大井町ヒルトップガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 07:32:24
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス

さーて、みんなで考えよう。

[スレ作成日時]2011-04-22 00:10:48

現在の物件
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
 
所在地:東京都品川区東大井5丁目397番16(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 132戸

シティタワー大井町ヒルトップガーデン

521: 匿名さん 
[2012-12-03 20:00:30]
良いですね。
522: 匿名さん 
[2012-12-07 02:10:08]
そんな事ないよ(^_^ )w( ^_^)
523: 匿名さん 
[2012-12-07 10:21:50]
高級マンションができると周辺の民度が向上します。
524: 匿名さん 
[2012-12-07 10:27:24]
それはない(笑)
525: 匿名さん 
[2012-12-07 19:09:38]
その物件価格が人を選ぶ、ってのは多分にあるけどね。
526: 匿名 
[2012-12-07 23:26:22]
周辺に影響はないだろう。
南は一種低層、北は商業地域で、民度は固定されている。
再開発地域じゃないからね。
528: 契約済みさん 
[2012-12-09 22:25:42]
契約者ですが、個人的には高級マンションだとは思ってませんが、、
↑発言されてる上から目線の方は、何なんでしょうかね?笑

そろそろ家具やらカーテンやらを選んでます。
天井高2700でハイサッシュで開放感あるリビングは美点の一つなんですが、
オーダーカーテンがなかなかのお値段になってしまいました。
引越し無料サービスは、すごく助かりますね。
529: 匿名さん 
[2012-12-11 02:19:28]
緊張してきました。
537: 周辺住民さん 
[2012-12-16 20:51:17]
3年後くらいに住友(シティタワーブランド?)が大井1丁目に建てるようですね。
http://www.kanbetochi.co.jp/blog/ooimachi/2012/07/11/1-5/大井1丁目南地区%E3%80%80パース0001-6/
538: 物件比較中さん 
[2012-12-18 10:29:21]
高級マンションという感覚では検討していませんが内外ともに綺麗で個人的好感度は高く、高級と見ても良いと思います。
商業環境を見るに日常的に利用頻度の高い店舗ばかりで、アパレル満載、外食満載といったカラーにも感じません。
生活目線でとても良いマンションというのが強い印象です。

でも高級だと感謝しながらの生活は良い感覚に思います。
昔、狭い住宅から広めの今の住まいに引っ越した時は、本当に贅沢に感じた記憶があります。
きっとこちらに移り住んでも私なら相応以上のところに住すんでいるという感覚を持つでしょう。
542: 匿名さん 
[2012-12-18 13:25:41]
大井町で坪330はもはや普通マンションぐらいの値段だと思うけど。
最近の新築平均がそれぐらいなのだし。坪400とかならともかく。
だからここが高級マンションというのは的外れ。
543: 匿名さん 
[2012-12-19 14:34:37]
カスタムオーダーマンションというシステムは聞いた事がありますが、
建物完成後も間取りの変更がきくというのは驚きですよね。
しかも、通常固定されている水廻りを移動することができるとなると
受注生産のように手間がかかっていそうです。
引渡しが遅れる事はないのでしょうか?
544: 匿名さん 
[2012-12-20 17:51:09]
大井町の新ランドマークになりえるマンションですね。
548: 匿名さん 
[2012-12-21 20:07:38]
京急の鮫洲〜青横あたりを通勤中、高台のマンション南側が何気に目立っててちょっと憧れてます。
個人的に便利な大井町のブランドエリアなヒルトップに建つランドマーク的マンションだと思います。
549: 匿名さん 
[2012-12-21 22:38:02]
ここがこの価格で販売順調なので、
きっと大井1丁目はスミフのことだから更に価格をつりああげそう。
550: 契約済みさん 
[2012-12-21 22:55:21]
>549
スミフさんのことだからありえる話です。さらに高くなったら、
庶民には手の届かない億ションになっちゃいますね。またアンチが沸くわ。笑


>548
今日、内覧会があって自宅となるお部屋を観てきました。

南に開けた眺望(夜景)が素敵で、中間階以上は池上通りの騒音も
ほとんど気にならない感じで安心しました~♪
551: 匿名さん 
[2012-12-22 00:19:00]
ブリリア大井仙台坂が坪270と考えるとちょっと高い印象ですね。
552: 匿名さん 
[2012-12-22 00:38:43]
坂の途中で周りをビルで囲まれた青物横丁アドレスの単身向けブリリアと、
仙台坂ヒルトップで全戸南向きの大井町徒歩5分アドレスのスミフ物件。
比べるにはモノが違うと思いますが。。
553: 匿名さん 
[2012-12-22 00:44:59]
東建のブリリア大井仙台坂って、賃貸向け物件でしょ?
554: 匿名さん 
[2012-12-22 01:07:02]
羽田空港の飛行機のエンジン音、結構聞こえますよね~。
見晴らしのいい分、遮るものがないので。
エンジン音は、深夜1時ぐらいまでしてますし、
雨の日などは、雲で音が反射して、さらに大きく聞こえます。
555: 匿名さん 
[2012-12-22 01:16:37]
皆さんそれも全て納得した上で契約されている訳で、契約順調な今
飛行機がどうした、雲の反射がどうしたと書いても何にも影響無いかと、アンチさん。
556: 周辺住民さん 
[2012-12-22 01:26:16]
飛行機のエンジン音?。羽田付近から品川エリアまで全てのマンションに言える話なのかな?
近所に住んでる私は気にしたことなかったけど、、神経質な方って大変ね(笑
557: 匿名さん 
[2012-12-22 02:38:53]
私はやはり北面の車の騒音が気になります。
想像していたより深夜タクシーが多い印象ですが、いかがでしょうか?
あと間取りもナロースパンで今ひとつですかね。
558: 匿名さん 
[2012-12-22 08:57:11]
ある程度視界が開けてるところなら、この界隈は飛行機の音はしますよ。

特に悪天候時の音がこもる場合の逆噴射音が顕著ですね。

また、朝方は内陸側の滑走路を北に離陸する便が設定されてますから
結構上空近くまで飛んでくるのが分かります。

最初は少し気になりますが、じきに慣れます。
559: 匿名 
[2012-12-22 09:40:33]
>あと間取りもナロースパンで今ひとつですかね。
私は逆の意見です。他物件でよく見る75㎡田の字で6mのナロースパンならがっかりでしたが、
大井町の70㎡で7m弱スパン確保したのは、良く練られた効率的なセンターイン間取りだと思いますよ。
梁も外に出して居室形状も綺麗で使えるし、リビングに面した洋室スライド間仕切りを開放すれば、
超ワイドスパンのリビングに変えられるのも、実際に居住者に嬉しいポイントかと。

これで今ひとつと感じるなら、郊外庶民マンションへどうぞ。ですかね
563: 匿名さん 
[2012-12-22 21:49:29]
駅前の阪急はかなり変わりましたね。昔は休日でも閑散として何だか古くて暗いイメージがあったのに
今は明るくてにぎわっているし、全然前の面影も残っていないですよね。
上で話題になっている騒音に関してはやはり人それぞれ感じ方が違うでしょうね。でも不思議と騒音って
慣れてきてしまう場合もあるんですよね。夜遅くなり騒音はある程度都内で住むのには仕方がないかな
と私は思っているのですが。
565: 入居予定さん 
[2012-12-23 08:16:46]
飛行機の騒音ですが、内覧会の時に上層階で確認しました。
確かにベランダに出ると飛行機の音は聞こえますが、窓を閉めると聞こえません。
何が何でもケチを付けたいという意図が見え見えで、投稿に値しないですね。
566: 匿名さん 
[2012-12-23 08:42:45]
>562
真っ当な意見や投稿は残っていますよ。一生ものの不動産を買うわけで、
よくマンションを勉強されている方や冷静に物件比較された情報の投稿に対し、
業者だのプロだのと事実や根拠のない憶測を書いたり、悪意の荒らし投稿、
不自然な自作自演投稿、消されている投稿はそんな残すに値しないもの限定されてます。
567: 契約済みさん 
[2012-12-23 10:05:07]
室内に入りましたが、音は全然気になりませんでした。
南向きなので非常に明るいリビングで満足しています。
各フロアに設置してあるゴミ置き場がちょっと怖い場所にあるかな?
風の強い日は大変です。

そろそろ引越しの準備をしなくては。
568: 契約済みさん 
[2012-12-23 10:29:40]
このマンションを決めた決め手は、利便性と日当たりの良い立地と間取りの良さです。
多少の交通量の多さや高めの価格は想定内です。

>567
そろそろ引越しの下準備ですね。うちの場合は食器棚やたんす等々
色目の合わない家具を新調中。忙しいけど、楽しいヒトトキです。
569: 匿名さん 
[2012-12-23 13:54:28]
大井町は元々西口が街の中心ですよ。東口には風俗街とヤマダ電機がありますが。大井町再開発も西口が中心になっています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる