住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大井町ヒルトップガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 5丁目
  7. シティタワー大井町ヒルトップガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 07:32:24
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス

さーて、みんなで考えよう。

[スレ作成日時]2011-04-22 00:10:48

現在の物件
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
 
所在地:東京都品川区東大井5丁目397番16(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 132戸

シティタワー大井町ヒルトップガーデン

501: 匿名さん 
[2012-11-24 21:50:02]
ここは完売しますかね。
502: 匿名さん 
[2012-11-25 00:15:12]
全体的にお高めではあるけど、ありえない値付け感ではないし、
戸数もそんなに多くないから、完売はできるんじゃないかな。
503: 匿名さん 
[2012-11-25 02:05:22]
>42
参照
504: 匿名さん 
[2012-11-25 18:37:54]
>43
参照
506: 匿名さん 
[2012-11-30 01:08:58]
内装を見たけど正直、ショボかったね。
価格の大半は日当たりの良さで釣り上げられてる感じ。
営業の話を聞いたけど、聞きもしていないプラウドを引き合いに出していかにも「これが適正な価格設定なんですよ」と割高感を払拭するのに一生懸命な感じだったし。
ちなみに価格は6,900万円〜ね。
507: 匿名さん 
[2012-11-30 05:45:24]
鉄骨階段が全てを表している。
508: 匿名 
[2012-11-30 17:45:15]
日当たりの良さは、後付け可能な設備より貴重な評価ポイントだと思うけど。。
裏側面の鉄骨非常階段がどうしたこうしたも、正直どうでも良い話^ ^
509: 匿名さん 
[2012-12-01 01:32:31]
すみふは他デベと違って値下げしないからある程度の売れ残りは想定内です。気長に売ってくれればよし。
510: 物件比較中さん 
[2012-12-01 07:22:25]
>508
エアコンやビルトイン食洗やらあとで好きな最新機種を付ければ良いけど
高い天井高で形の良いアウトフレーム居室空間は後付けできないですもんね。
特に都内で駅近立地の全戸南向き日当たり(眺望)は稀少ポイントです。

515: 周辺住民さん 
[2012-12-01 11:22:22]
実際、契約進捗進んでますからね。

北向きの暗いマンションはヤダな
517: 匿名さん 
[2012-12-01 11:48:24]
全戸南向きにまでケチつけるなんてネガさんもご苦労なことです。
518: 匿名さん 
[2012-12-02 08:36:58]
>508 こだわらない人もいますが日当たりは変更できない点だけに私は重要と思っています。

本物件は南向き、余程のことがない限りは心配ないと見て検討しています。

高台立地でもありますので尚更気持ちのいい明るさを期待してしまいますねえ。

窓数が少ないですがバルコニーのガラス手摺はメリット、バランスはとれていると思いました。
519: 匿名 
[2012-12-02 14:41:32]
交通量多いですが振動はどうですか?
520: 匿名さん 
[2012-12-03 17:07:40]
北側の道路の地下には、りんかい線も走ってたと思います。
基礎杭通して、電車の振動が伝わらないと良いですが。
521: 匿名さん 
[2012-12-03 20:00:30]
良いですね。
522: 匿名さん 
[2012-12-07 02:10:08]
そんな事ないよ(^_^ )w( ^_^)
523: 匿名さん 
[2012-12-07 10:21:50]
高級マンションができると周辺の民度が向上します。
524: 匿名さん 
[2012-12-07 10:27:24]
それはない(笑)
525: 匿名さん 
[2012-12-07 19:09:38]
その物件価格が人を選ぶ、ってのは多分にあるけどね。
526: 匿名 
[2012-12-07 23:26:22]
周辺に影響はないだろう。
南は一種低層、北は商業地域で、民度は固定されている。
再開発地域じゃないからね。
528: 契約済みさん 
[2012-12-09 22:25:42]
契約者ですが、個人的には高級マンションだとは思ってませんが、、
↑発言されてる上から目線の方は、何なんでしょうかね?笑

そろそろ家具やらカーテンやらを選んでます。
天井高2700でハイサッシュで開放感あるリビングは美点の一つなんですが、
オーダーカーテンがなかなかのお値段になってしまいました。
引越し無料サービスは、すごく助かりますね。
529: 匿名さん 
[2012-12-11 02:19:28]
緊張してきました。
537: 周辺住民さん 
[2012-12-16 20:51:17]
3年後くらいに住友(シティタワーブランド?)が大井1丁目に建てるようですね。
http://www.kanbetochi.co.jp/blog/ooimachi/2012/07/11/1-5/大井1丁目南地区%E3%80%80パース0001-6/
538: 物件比較中さん 
[2012-12-18 10:29:21]
高級マンションという感覚では検討していませんが内外ともに綺麗で個人的好感度は高く、高級と見ても良いと思います。
商業環境を見るに日常的に利用頻度の高い店舗ばかりで、アパレル満載、外食満載といったカラーにも感じません。
生活目線でとても良いマンションというのが強い印象です。

でも高級だと感謝しながらの生活は良い感覚に思います。
昔、狭い住宅から広めの今の住まいに引っ越した時は、本当に贅沢に感じた記憶があります。
きっとこちらに移り住んでも私なら相応以上のところに住すんでいるという感覚を持つでしょう。
542: 匿名さん 
[2012-12-18 13:25:41]
大井町で坪330はもはや普通マンションぐらいの値段だと思うけど。
最近の新築平均がそれぐらいなのだし。坪400とかならともかく。
だからここが高級マンションというのは的外れ。
543: 匿名さん 
[2012-12-19 14:34:37]
カスタムオーダーマンションというシステムは聞いた事がありますが、
建物完成後も間取りの変更がきくというのは驚きですよね。
しかも、通常固定されている水廻りを移動することができるとなると
受注生産のように手間がかかっていそうです。
引渡しが遅れる事はないのでしょうか?
544: 匿名さん 
[2012-12-20 17:51:09]
大井町の新ランドマークになりえるマンションですね。
548: 匿名さん 
[2012-12-21 20:07:38]
京急の鮫洲〜青横あたりを通勤中、高台のマンション南側が何気に目立っててちょっと憧れてます。
個人的に便利な大井町のブランドエリアなヒルトップに建つランドマーク的マンションだと思います。
549: 匿名さん 
[2012-12-21 22:38:02]
ここがこの価格で販売順調なので、
きっと大井1丁目はスミフのことだから更に価格をつりああげそう。
550: 契約済みさん 
[2012-12-21 22:55:21]
>549
スミフさんのことだからありえる話です。さらに高くなったら、
庶民には手の届かない億ションになっちゃいますね。またアンチが沸くわ。笑


>548
今日、内覧会があって自宅となるお部屋を観てきました。

南に開けた眺望(夜景)が素敵で、中間階以上は池上通りの騒音も
ほとんど気にならない感じで安心しました~♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる