シティタワー大井町ヒルトップガーデン
461:
匿名さん
[2012-10-12 06:21:24]
制震は壁自体では無くて、ダンパーが変形するんですけれど。
|
462:
匿名さん
[2012-10-12 07:29:11]
その歪みに伴って、壁が壊れる。
|
463:
匿名さん
[2012-10-13 08:25:19]
456さん
ここら辺近辺の駐車場の相場は3万円位でしょうね。ここの本当近くの 月極の駐車場は屋内の機械式でちゃんとシャッターもついていて4万2千円というのを みました。車の維持費はかなりかかりますね。ただあまりにもマンションの駐車場代が 安いとそれはそれで、メンテナンス代などはかかりますからこれ位がいいのかも しれませんね。 |
464:
匿名
[2012-10-13 10:37:39]
460は、ここの構造が南北にうすっぺらいから、と言っているの?
|
465:
匿名さん
[2012-10-13 12:26:54]
このあたりに住んでますが、駐車場平置きで2万5千円ですよ。周りのマンションの駐車場は既住民がいるので割高です。
|
466:
匿名さん
[2012-10-13 18:08:56]
炎天下の平置きで25,000なら、マンション内の先行遠隔呼出機能付きの地下2層パズル式機械式の28,000を選ぶね
だれが言ったかココの駐車場高いというガセ情報、むしろ安いね |
467:
匿名さん
[2012-10-13 18:22:40]
普通マンション駐車場って周辺より安いのでは?機械式だしなおさら
|
468:
匿名さん
[2012-10-13 21:39:09]
都心や駅近で、全戸分の駐車場が準備できない場合は、
周辺相場並、ないし、ほんの少し安い程度の値付が行われるのが常識です。 郊外大規模庶民マンションの、「駐車場100%、月500円~」の常識を、 どこにでも当てはめようとしないでください。 |
469:
匿名さん
[2012-10-13 21:53:05]
郊外大規模庶民マンションにワロタ!
クルマ好きなら露天の平置きなんて嫌だしね |
470:
匿名さん
[2012-10-14 01:47:13]
今どき、郊外大規模庶民マンションでも、外部鉄製非常階段なんてみないのに。
全てが台無しだ。とほほ。。。 |
|
472:
賃貸住まいさん
[2012-10-20 20:41:12]
本物件7割くらいは契約したのでしょうか。
すみふは竣工直前でも安売りしない方針のようですが。 |
473:
匿名さん
[2012-10-24 16:47:29]
西口ラヴィアンの南にも新たにすみふのタワーができるみたいです。このあたりもタワーメッカになるのかな。
|
474:
サラリーマンさん
[2012-10-25 00:30:11]
大井町もタワーマンションの乱立?
豊洲みたいになるのか? |
476:
物件比較中さん
[2012-10-25 11:08:09]
便利な街ですからマンションはこれからも増えそうですね。ここは通り沿い立地で正解かな、しかもY字だから後発マンションと近接という心配はないでしょう。
生活環境的には最初忙しい家庭向けで家事目線では? と見たんですけど実際行くとここだけでも十分生活が成り立つ商業発達。 仕事もプライベートも何ら支障がなさそうですね。 |
477:
匿名
[2012-10-25 20:32:53]
さらに広町が開発されれば利便性倍増ですね
実際に社宅の空き家増えてるし、そろそろかなあ |
478:
匿名さん
[2012-10-26 22:43:52]
広町再開発は戸数もあるから安く出そうですね。
|
479:
匿名
[2012-10-29 17:43:06]
今の計画だと広町は分譲住宅はないと聞いたけど
関西ペイント東京営業所の解体が始まり、大規模マンションが建ちそうな予感 環境的にはここよりも上な気がするので、早く計画上がって欲しい |
480:
匿名さん
[2012-11-07 19:00:41]
竣工後に分譲される角部屋を除いて9割がた契約済。
ますます発展する大井町ってことで、強気な価格建てだったけど 進捗状況からすれば“買い!”と観てる方が多いようですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報