シティタワー大井町ヒルトップガーデン
323:
匿名さん
[2012-08-17 23:22:01]
|
327:
匿名
[2012-08-17 23:35:49]
|
330:
匿名さん
[2012-08-17 23:48:07]
>328 に言葉が通じていない。
エントランスも共用廊下も、共用部分ということで同じなので使ったんだが・・ 自分の話し方がわるいんだろうか・・ 少なくとも、これ以上、簡単に自分は話せないのであきらめる・・・ ごめんな |
331:
匿名さん
[2012-08-17 23:59:56]
最低限のネチケットすら理解できない輩は、困ったもんですな
|
332:
匿名
[2012-08-18 00:10:24]
ここは戸数の割りに間取りが少なく、全戸センターインの珍しいマンションだからね。ここに限って言えば、購入検討中さんのような意見になるんだろうね。
単純にセンターインという言葉にに反応して書き込んではいけなかったようだ。 |
333:
匿名さん
[2012-08-18 00:17:27]
賢い消費者は買えずに一生検討中・・ってか。
|
337:
匿名
[2012-08-18 01:13:57]
全戸同じ間取り(センターイン)の場合、って言う前提に念を押さないと、一見さんにはわからないんだよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うん、ありえないと思う。けど、わかりやすいようにオーバーに書いてみただけw
ちなみに、修繕積立金、管理費の話がでていたけど、どちらもそのマンションの総面積のうち、自分の専有面積がどれくらいかで、金額が決まる。
専用面積内の廊下の分にも管理費等を払うことになるから、同じマンションの自分のとこ以外は住戸内の廊下が長くて(専有面積内で居室として利用できないスペースが多い)、自分のところはセンターインといった場合には、得になるけど、このマンションの場合は、全ての住戸がセンターインみたいだからあまりお得感はないかも。