シティタワー大井町ヒルトップガーデン
246:
匿名
[2012-03-22 13:14:31]
|
249:
匿名さん
[2012-03-22 14:04:22]
校正されてないガイガーカウンターなんて、誤差は相当だと思った方がよいですよ。測定原理を少し考えれば明白です
あくまで他の場所との比較ならいい使い方だと思いますが。 246さんの言う通り、自分で確認、判断は大切ですよね 掲示板で大丈夫と言われても信じられない気持ち、とてもわかります |
251:
匿名さん
[2012-03-23 06:20:34]
JRの蒲田よりが良いです。
|
252:
購入を迷う人
[2012-03-23 06:54:22]
そうそう。
こういう健全な情報提供の場に戻りましょう。 |
253:
匿名
[2012-03-23 16:15:05]
248と250は何故消されたんだろう?
個々の発言としては、何の問題もない内容だったとしか思えないんだけど。 おかげで251が、寝言にしか見えない(笑) |
254:
寝言の251
[2012-03-24 07:08:43]
品川に出るのに京急が良いかJRが良いか聞かれたんよ。
|
255:
251
[2012-03-25 15:59:56]
良く良く考えたら、両方の駅から遠い個々の場合はバスが一番。
大井町はバスも結構使えるよ。 |
256:
匿名さん
[2012-03-26 09:58:42]
大井町はバス網の発達も売りですよね、これは駅からは遠くてもマンションの人気があることに貢献してると思います。といってもここは大井町駅徒歩五分なのでバスを使う人口のほうが少ないとは思いますけど、交通利便性の良さによってこのマンションの価値安定も期待できるということは検討者の一人として念頭においています。近いうちバス観光を実行予定で、自分かなりこの地に惚れ込んでしまっていますね。
|
257:
匿名さん
[2012-03-26 10:33:25]
>>254さん
品川に出るのでしたら、大井町に出てJRに乗った方が早いでしょうね。 ただ自転車で行くとすると、青物横丁の方が止めやすいかもしれません。 参考までに青物横丁の駐輪場は1日止めると150円です。屋根なしだと1か月2000円。 屋根ありだと2300円になります。 |
258:
物件比較中さん
[2012-03-27 13:02:38]
私の勤務地のとの位置関係では青物横丁駅経由のほうが都合がいいですね。普段は自転車で通おうと考えていますが、駐輪場はもちろん屋根のあるほうが人気なんだと思いますから空きの確認をしておきます。屋根がないということは雨の日はそのまま濡れちゃうのかな(汗)
300円違いなら皆さん屋根ありに集中していそうで、よほど悪い日は徒歩かな。 バスだと逆に時間がかかりそう。 |
|
264:
購入検討中さん
[2012-04-19 22:55:48]
2期販売が始まっているようですが、情報ある方いらっしゃいましたら教えてください。
|
265:
匿名さん
[2012-04-19 23:17:11]
それなら青物横丁に住んでも良さそうなのに、あえて大井町にすむ。
これが超長期的に吉と出るか凶と出るかた。。。 だったら青物横丁に住めばいいのにって説もありますよね(笑) |
266:
匿名さん
[2012-04-21 23:02:28]
いやいや、7分くらい歩きなさいよ、って話。
|
267:
匿名さん
[2012-04-24 13:17:59]
ここが他デベだったら良かったのに(笑)
住不高いよ!! |
268:
匿名さん
[2012-04-24 14:06:27]
デベで選ぶのも選択方法の一つなので参考意見ですね。
自分は生まれた時から何かと住友さんに縁があることが多いもので、 今回マンションを探すにあたっても無意識か、住友不動産を多めにあたっているような気がします。 こちらは地域の相場と比べるとどうなのでしょう、正直そこまでは意識せず、 内容的にはそれなりの値なのだろうと思いましたが。 |
270:
購入検討中さん
[2012-05-28 22:20:55]
ここ、値段出ましたか?どなたか教えてください。
|
271:
匿名さん
[2012-05-30 16:29:51]
センターに玄関をもってくるという間取りは、珍しいですね。たしかに、廊下部分が少なくなれば、その分、部屋を広くしたりできるという点は、なるほどと思いましたが、部屋やトイレのドアが重なる感じで、開閉に支障がありそう。
|
272:
匿名さん
[2012-06-01 22:06:17]
値段がお高めな割に仕様は並ですね。
何が売りなのか分からない物件だけど住友に掛かれば当たり前の値段なんですかね。 完成前に売り切る訳じゃないみたいだし今は全然売れてないみたいです。 |
274:
匿名
[2012-07-05 18:24:36]
ここは住宅エコポイント使えたのでしょうか?
|
275:
賃貸住まいさん
[2012-08-02 21:55:33]
誰かこのマンションの価格おしえていただけますか?
57.78m2の部屋はまだ残っているのかな? |
276:
匿名
[2012-08-03 18:48:49]
平均坪330万といったところらしい。
自分もネットの伝聞なので確かなことはわからんが。 |
277:
匿名
[2012-08-04 03:40:13]
2Lは下層で平米100万
3Lはもうちょい安い |
278:
匿名さん
[2012-08-04 07:38:14]
自分は3Lしか見てませんが、だいたい坪300〜330って感じでしたよ。
|
279:
匿名さん
[2012-08-05 09:01:13]
商業地域だけどそれが利便性を高めてるようですね、5分歩いてもまだ商業地域を出ないとはさすが大井町といった感想を持ちました、他の地域で5分離れたら既にお店は見当たらない不便気味な地域も、それと比べるとここしかないという気持ちが強くなります。
駐車場、若干高いですか。 |
280:
匿名さん
[2012-08-05 09:36:49]
このあたりに暮らすならば、車いらないよ。
高い駐車場かりるよりも、車手放して早くローン返した方がいいと思う。 |
281:
主婦さん
[2012-08-06 10:10:24]
たしかに何処に行くのにも便利そうですし、車はいらなそうな場所ですよね。
ですが、小さい子供がいたら車はあった方が良いかな~と思ってしまいます。 夜間救急を利用するような時や買い物の時など車があると便利ですよね。 |
282:
物件比較中さん
[2012-08-07 14:17:36]
>280
その考えもいいですね、うち今の車が燃費の悪いことといったらないです(涙) 売却して少しでも資金を得て、入居後は車の不要そうなここで便利に暮らす、いい計画かも。 絶対に要らないというわけではないですから、また必要だと思ったら軽でも買うのが生計上も余裕が持てます。 一度売っちゃおっかな、まずはマンションを手に入れることが優先なので。 |
283:
匿名さん
[2012-08-08 10:03:31]
281さん
大井町は外で駐車場を借りるとなると相場的に大体3万円前後ですね。マンションだと 月額28000円なので若干安いですね。それプラス維持費となると結構大変だな。 ここら辺だと子供の夜間救急は東芝ですかね。タクシーで行っても結構すぐだし、車はなければ ないで過ごせる立地ですね。あとは駅の所にカレコ・カーシェアリングという、カーシェアリングが あるのでそういったのを使うのも手ですね。 |
284:
契約済みさん
[2012-08-10 23:53:09]
全戸南向きで将来的にも良好な日当たりが担保された高台立地ながら、
大井町駅からフラットな動線で徒歩5分の駅近物件。 サイドに玄関を設けたセンターインで居室独立性を確保した効率的な間取りは 洋室がLDと引き戸でつながってるタイプで、その気になれば広めの2LDKとしても使えるのも◎ アウトフレームで居室形状も問題なし。いろいろ見て回った中では、一番好印象だったので購入決定しました。 ただ皆さんご指摘の通り、駐車場代が結構重かったので、車を処分することに・・・ まぁ、車なしでも不便を感じないのが利便性の高い大井町駅近物件ってことで^^ |
285:
匿名さん
[2012-08-11 06:43:24]
確かに数年前の住友のタワーと比べると、住み心地を考えた設計になっているね。
|
286:
匿名
[2012-08-14 04:48:22]
間取りは廊下の面積が少なく無駄がないんだけど、リビングに行くのにキッチン通るのが難点かな。
|
287:
匿名さん
[2012-08-14 09:08:06]
住友不動産のタワーにも、ベランダというか、ゃんとした庇がつくようになったんですね。
|
292:
サラリーマンさん
[2012-08-15 02:41:07]
若い時は車好きだし夜遊びとか車あったほうが便利だしとGTRやらM3乗り継いだ口ですが
月数回のために20万弱使うのはどうかなと車処分しました。 地方だとまだまだ車必須なエリアが多いんだけど大井町までくるとかなりぜいたく品だと思います。 旅行する時にレンタカーでもスポーツタイプが結構選べるしふだんのタクシー代考えても絶対お得。 |
293:
匿名
[2012-08-15 08:38:38]
都心ならともかく、大井町辺りに住むために車手放すのはちと悲しい。
むしろ周囲からは、大井町なら車必要でしょう、と言われそう。 まぁここが都心並の価格だからこんな話になってしまうのだが。 |
294:
大井町在住さん
[2012-08-15 08:49:40]
車いらない場所だよ。
買い物も、駐車駐輪の苦労が無い徒歩が一番便利。 病院も駐車場無いから自転車かタクシー。 都心からタクシーでも4000円くらい。 うちのマンションは駐車場の契約不足で管理修繕費に大穴があいたくらい。 |
295:
匿名さん
[2012-08-15 08:50:33]
うーん。。。
都内の便利なところに住んで車持ってる人は、必要だから持ってるんじゃなくて「車が好き」だから持ってるんですよ、自分もそうだけど。必要性なんて皆無。 だから、大井町なら車が趣味じゃない人は手放して当然です。 でも、「GTRやM3を乗り継いだ」ような車好きさんが車を手放せるとは、、、信じ難い。偉いですねえ。 自分には無理。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
物件価格に比べ、ガイガーカウンター安いものです。
今後、内覧会時に自分たちの部屋を測定するのにも役に立ちます。