住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大井町ヒルトップガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 5丁目
  7. シティタワー大井町ヒルトップガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 07:32:24
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス

さーて、みんなで考えよう。

[スレ作成日時]2011-04-22 00:10:48

現在の物件
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
 
所在地:東京都品川区東大井5丁目397番16(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 132戸

シティタワー大井町ヒルトップガーデン

221: 匿名さん 
[2012-03-11 06:56:09]
大井町のマンションってなぜか高くて、割高感が強いんだよな。
大崎が影響してるのか?
222: 匿名さん 
[2012-03-11 07:19:59]
交通の便の良さ(改善)が昔のイメージに打ち勝ったのだと思います。
臨海線開業
新幹線品川停車
京急線羽田乗り入れ

再開発も進んでゴミゴミ感が減り、昔の職工飲み場地域のイメージは一部にしか残っていないですし。
223: 匿名さん 
[2012-03-11 07:22:04]
大井町でも海側が良くなったのですね。
224: 匿名さん 
[2012-03-11 12:17:34]
坂を降り切ってしまうと、火事とか地盤の心配がありますが。
225: 匿名さん 
[2012-03-11 12:29:00]
すぐそばが木密地域なんですか?
226: 匿名さん 
[2012-03-11 23:53:14]
大井町の強気価格は交通や生活の利便性もさることながら
街の四分の一を占める社宅エリアの将来的な再開発も後押ししてるのでは。
227: 匿名さん 
[2012-03-12 06:30:29]
社宅の灯りが減って来ましたね。
228: 匿名さん 
[2012-03-13 20:48:59]
221さん
>大井町のマンションってなぜか高くて、割高感が強いんだよな。
>大崎が影響してるのか?

いや、単純に大井町は便利で住みやすいからだと思います。
今、品川に住んでますけど、近くで家電とか雑貨とか
まとまった買い物をしようと思ったら、わざわざ大井町まで出ます。
品川と比較してもしょうがないですけど、価格が多少高くつくのも
納得はできます。

周りにあるもので言うと、阪急が便利でいい感じです。
100円ショップとおふろの王様はよく使います。
大崎ってあるのはせいぜいスーパーと外食くらいなもので、
大井町とはまたちーと違うんですよね。。

交通面では、山手で渋谷新宿方面に出るのが少し煩わしいくらいでしょうか。
229: 匿名さん 
[2012-03-15 19:07:34]
228さん
実家が品川です。品川駅は便利そうにみえるけど、交通の便がいいだけで
家電屋さんとか、ホームセンターとかはありませんからね。
大井町も丸井の時は閑散としていたイメージがありますが、ヤマダ電気に
なってからはお客さんがいる感じがします。ま、他店のヤマダ電気に比べて
しまうとすいていますがね。阪急もリニュアールしてみやすくなりましたよね。
233: 匿名 
[2012-03-20 21:30:31]
見に行った者です。確かに道路沿いで騒音と排気ガスが気になるマンションです。値段も次期販売がよく分からないので今売ってる部屋が適正かどうか分からなかったです。我が家は見送りました。
235: 匿名さん 
[2012-03-21 18:24:32]
放射性物質が海風にのって毎日飛んできているのに、放射線量は日によってある程度増減するものの、
一定のレンジにおさまっているってわけですね。
それは変ですね。よほど半減期の短い放射性物質なんですかね。
それとも、飛んできた分は全てどこかに飛んでいくので、プラスマイナスするとだいたい一定になるんですかね。
だったら、ここよりも、飛んでいく先の地の方が心配ですね。

ちなみに世界平均では、自然界から受ける放射線量は、2.4ミリシーベルトらしいです。時間に直すと0.27μSv/hですね。
うち、1割は食物からなのでこれを除くと、0.24μSv/hくらいですかね。
日本平均だともう少し低いのですが、世界平均の半分ってことはまずありえませんね。
日本の大気にもラドンは含まれてますから。

で、なんでしたっけ?
0.18-0.23μSv/hくらいの高数値だから引っ越すんでしたっけ?
どんな機器で何を測っているのか知りませんが、まあお好きなように。
238: 購入検討中さん 
[2012-03-21 20:40:39]
海外旅行にいっても飛行機で放射能浴びるんですから、余程のことがない限り都内ならどこだって心配ないですよ。
ただこの場所に他のデベがマンション建ててくれたら値段的に買えただろうから、とても残念です。
住不は完売できない物件ばかり建てて、何がしたいんだろう。。
239: 購入を迷う人 
[2012-03-22 07:57:26]
買えない人は「高くて、買えません。トホホ」とか言って退場すれば?
手が出ないのは各人の事情ですから同情しますが、腹いせのようなあらさがしはこの物件のことを本当に知りたがっている人たちにとって建設的じゃないから、止めましょうよ。
240: 匿名 
[2012-03-22 09:56:26]
購入前に出来るのは、ホットスポットになってないこと、放射能コンクリートが使われないことを自分でしっかり確認する事ですね。
なにもせず、購入してしまったら、それこそ、トホホになってしまいます。検討者にとっては、いい指摘ですよね。
ちなみに、西大井〜大井町まで歩いて計ると、0,09〜0,13ぐらいです。
ガイガー持ってると、いつでもある程度の幅に収まるのが、よくわかるとおもいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる