住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大井町ヒルトップガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 5丁目
  7. シティタワー大井町ヒルトップガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 07:32:24
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス

さーて、みんなで考えよう。

[スレ作成日時]2011-04-22 00:10:48

現在の物件
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
 
所在地:東京都品川区東大井5丁目397番16(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 132戸

シティタワー大井町ヒルトップガーデン

359: 匿名さん 
[2012-09-03 16:28:29]
実際に2Fのゲストハウス行った者だけど、池上通りの音は想像以下だったよ。
そりゃ開ければ無音って訳じゃないけど、都内のマンションならこんなものだろうね。
ここであーだこーだとあら探しする前に、気になるなら、
実際に自分で確認すりゃ良いこと。
大井町の生活利便性に魅力を感じる人なら、良い立地と言えると思うけどね。
360: ご近所さん 
[2012-09-03 16:38:10]
大井町のヒルトップにできるランドマーク的なタワー物件だからね。
隣りにパチンコ屋やラブホがあったり、低地だったりする他物件より好立地なのは間違いない。
362: 匿名 
[2012-09-03 17:43:40]
青物横丁使えば問題ないでしょ
363: 匿名さん 
[2012-09-03 22:07:28]
なんかアンチがウザいね。

364: ご近所さん 
[2012-09-04 19:36:07]
大井町〜品川の1駅3分の混雑くらい、我慢できないの?って話w
あと、他の方も書いてるけど、京急の青物横丁使えるし都内へのアクセスに全く問題無し。
365: 周辺住民さん 
[2012-09-04 20:06:24]
品川までの一駅が激コミっていっても、後ろの車両に乗れば全く問題なし。
まぁ、電車の遅延やら事故やらで、一気にホームに人があふれるときも少なくないけど
りんかい線という逃げ道もあるから安心だよね。

大井町って、住む前はなんとなくいいイメージなかったけど
実際住んでみると、通勤から生活全般、なにかと便利で、いまや離れがたい。
ここ、本当に欲しかったんだけどなぁ・・・
366: 契約済みさん 
[2012-09-04 20:39:59]
>365さん
来春から同じ大井町住民としてよろしくお願いしますm(_″_)m

3.11の夜、JRも京急も止まった中、品川の職場で待機してたのですが
東急大井町線がいち早く復旧したので、品川から大井町駅まで歩いて
東急大井町線経由で蒲田まで帰ったことを思い出します。

大井町なら災害時も歩いて帰れるので、帰宅難民にならなくて済みそうですね。
休みの日はりんかい線でお台場方面にも直通だし、ほんと便利だと思います。
367: 匿名さん 
[2012-09-05 12:41:10]
防災上有利な強固な地盤の高台。南面に眺望の開けた全戸南向きタワーで
品川区内の中心エリアのターミナル駅徒歩5分って立地は、間違いなく希少だと思うね
368: 匿名さん 
[2012-09-05 22:49:43]
でも全般的に狭いけどね。いちばん広くて70平米ちょいしかない。
残念なマンションだな。
369: 購入検討中さん 
[2012-09-05 22:57:06]
たしかに。ここ80-90平米があったら買うのになー。変なマーケティングしないで欲しいわ。
370: 匿名さん 
[2012-09-06 01:01:01]
ここの価格帯で80~90㎡だと8000万弱~9000万ってことに・・・
野村のプラウド以降、大井町は高止まり状態だし、なんせスミフは強気なんでね。
それだとちょっと手の届かないマンションになっちゃうと思うけど。。
371: 購入検討中さん 
[2012-09-06 12:54:30]
まあ高くなるけど、それでもせっかく買うならそのくらいの方がいいなあ。
372: 物件比較中さん 
[2012-09-06 13:45:46]
>>368
>>369

70台なんですけど4畳台の部屋がないというのはポイント高いと思いますよ。これリビングを広くとったりデコボコな間取りで結局部屋が広くとれなかったりっていうパターンもよくあるじゃないですか、でもここはそうじゃない。
部屋が4畳台になるだけで急に使い方に困るんですよね・・だからきっちり5畳あるのは寝室なり子どもの部屋なりどうにでもできるから思ったより快適なのでは。
373: 周辺住民さん 
[2012-09-06 18:38:37]
そうそう、決して広くは無いけど、この物件のような居室形状の良さと間取りの効率の良さは、なかなか無いのよね。
広さ重視なら、別物件にすれば良しってね。
374: 物件比較中さん 
[2012-09-06 19:27:06]
たぶんスミフとしても、ファミリータイプは80平米以上で作りたかったんだろうけど、
そうすると370の言うように8000万円以上になるのは必至。
ブリリアの苦戦ぶりからしても、さすがのスミフも7000万円台に押さえないと売れないって判断したんじゃない?
だから狭めに設定しつつも効率の良い間取りになったのでは?
376: 匿名さん 
[2012-09-06 19:43:23]
>375
>北側から見ると典型的なの幹線道路沿い物件。道路との間隔無さ過ぎ。
それで、どうしたの?w
377: 匿名さん 
[2012-09-06 19:48:39]
ほんと、ネガのないマンションなんてないんだから、
広さと静粛性を重視するなら別物件当たればヨロシ。
ここ検討したり契約したりする方は別の価値に惹かれてる訳だし。。
380: 匿名 
[2012-09-06 23:15:56]
>379
南側から見てみなよ
384: 周辺住民さん 
[2012-09-07 08:48:35]
南側は、今後もあまり高い建物は建ちにくいね。
都内で陽当たり良好なのは、ポイント高いな。
385: いつか買いたいさん 
[2012-09-07 22:55:51]
チラシ入ってたけど、第2期分譲始まったようだね
もう少し安かったら欲しいなぁ、このマンション。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる