上野台団地の跡地にできた近藤建設が販売している分譲地ってどうですか?
大きな分譲地で環境も言う事ないのでとても気になっていますが、
そのぶん値段も高そうなので、なかなか話を聞きに行けないでいます。
何か知っている方がいれば教えてください。
HP:http://www.saijiki67.com/
名 称:彩時季(さいじき)の街。上野台 Four Season
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台二丁目2番10他
交 通:東武東上線「上福岡」駅 徒歩10分
売 主:近藤不動産株式会社
【物件情報追加しました。管理担当 2012.12.18】
[スレ作成日時]2011-04-21 19:57:25
上福岡の彩時季の街ってどうですか?
122:
ご近所さん
[2013-02-01 13:49:06]
|
123:
ビギナーさん
[2013-02-01 13:56:10]
122、ひがむなよ。情け無い奴
|
124:
匿名さん
[2013-02-02 23:15:27]
プラウドは、2期になったら客が激増、今回の抽選は激戦になりそうだ。
|
125:
購入検討中さん
[2013-02-03 04:41:02]
やっぱり、一期は様子見だったんですかね。だって環境良いし、いろいろ言う人もいるけど近藤建設の物件も含め、トータルするとやっぱりここだよなあ~って感じ。
|
126:
ご近所さん
[2013-02-03 16:24:08]
そう、日差しも暖かくなって見学者が来てました。
消費税も上がることになったしで、売れるんじゃないですか。 私もついでがあって街路だけ歩いて見てみました。 静かで落ち着いたいい街ですね。 |
127:
匿名
[2013-02-03 20:36:32]
最近、お隣の話しばかりだな。
|
128:
匿名さん
[2013-02-03 21:11:28]
こっちはほとんど残って無いしな。
|
129:
匿名さん
[2013-02-03 22:31:36]
まだ、1割以上残ってるよ。煽るなよ。プラウドの人気が凄いな。
|
130:
ビギナーさん
[2013-02-04 10:44:55]
最近近くに行かれて方がいれば、お客が増えてるのか減ってるのか聞きたいです。
区画図もずっと更新されてないし、すっかり止まってしまってことですか? |
131:
匿名さん
[2013-02-04 19:16:02]
すっかり止まってますね。その点、プラウドが凄いことになってる。2期は西・南側が道路だからね。
|
|
132:
匿名さん
[2013-02-05 10:17:04]
更新がおくれてるようです。分譲済増えていました。気になっていた一番凄い土地も終わってしまったよう。しかし、残りで角とフリーしか残してない。以外に大したもんと感心。プラウドは今日決めろ的な感。コンドウは売り急いでない感。そんなすぐに即断は、、、、できるはずもない。
|
133:
匿名さん
[2013-02-05 20:21:23]
そうなのかなあ。営業の怠慢で更新してないというんですか。ズーッとそのまんまだけど。
|
134:
購入検討中さん
[2013-02-07 13:09:51]
今週ポスティングされた広告でも変わってなさそうだったけど?
良さそうな所が残っていそうに見せて、客を呼んでるってこと? なんかずるさを感じるな~。 |
135:
匿名さん
[2013-02-07 21:34:13]
本当にプッツリと売れなくなったね。なにか問題でも。
|
136:
匿名さん
[2013-02-07 21:48:04]
近藤の方が安いとはいえ、華やかなプラウドのすぐ隣に買うのは辛いかな。
|
137:
匿名さん
[2013-02-08 09:46:34]
隣に綺麗なプラウド群があるのは、住環境として悪くない。
近藤建設のシンプルさが気に入れば、別に辛くもない。 むしろプラウドより飽きが来なそうで落ち着きますね。 どちらにするかは価格も重要だが、まずはデザインの好みがあるのでは? 建設条件付きがあるのも有利に働いた。 間取りを考え、設備等のグレードアップも可能なので。 |
138:
匿名さん
[2013-02-08 19:53:46]
ぜんぜん売れ行きが伸びないね。
|
139:
匿名
[2013-02-08 23:01:30]
137の方のコメント、営業さんのようなコメントに感じるのは、私だけでしょうか?
|
140:
物件比較中さん
[2013-02-09 00:26:57]
私も139の方と同感です。隣が綺麗に見えてしまうなら、やはりそちらに住みたいと思うのが、普通ですよね。
|
141:
137
[2013-02-09 13:07:11]
普通という言い方はちょっと傲慢では?
シンプルが好きな人もいますよ。それに近藤も綺麗です。 営業ではありませんが前向きに考えています。 |
142:
匿名さん
[2013-02-09 17:06:34]
まず、すでに住んでる人に様子を聞いたほうがいいですよ。
|
143:
匿名
[2013-02-13 00:07:06]
確かに、隣のプラウドさんを見たあと、近藤さんを見ると、落ち着いた街並みでいいかもしれないですね。
どちらにしても、気に入った方を購入すればいいんですよ。 |
144:
購入検討中さん
[2013-02-13 07:26:15]
気に入った方といっても、値段が全然違いますからね。近藤さんを気に入ればいいけど、多くの人はプラウドを気に入るでしょう。私もそうですが。
|
145:
匿名さん
[2013-02-13 07:29:47]
でも、価格は別にして、どちらでも買える資力があっても、プラウドより近藤を選ぶ人いるのかなぁ。
|
146:
匿名さん
[2013-02-13 14:08:24]
私は建築条件付きに惹かれました。
壁を多くして家具を置くとか間取をいろいろ考えるのも楽しそう。 設備などのグレードをアップすれば必ずしも安くないです。 庭とかデザインはやはり好みでプラウドの方が好きな人が多くても 販売数も3倍と多いのだから、ちょうど上手く収まるのでは? |
147:
匿名さん
[2013-02-13 15:47:00]
建売で実際に目にして気に行れば、買っても良いと思います。
注文住宅で設計をお願いすると、不思議な箇所がいっぱいです。 それを設計の段階で見極められる知識があれば、試してみるのも良いのでは? |
148:
匿名さん
[2013-02-19 10:01:42]
建築条件付きって土地契約して設計してもらって
3ヵ月以内に納得いかなかったら、払った金額全額返金で断れるんでしょ? それなら試してみるのもありじゃない? 3ヵ月間ゆっくり考えられるなら、建売よりは建築条件付きかな。 |
149:
匿名さん
[2013-02-19 22:08:56]
ゆっくり考えても、できないんじゃないの。トンでもない物できちまうよ。近藤さんは、合いの手はいれるけどね。
|
150:
匿名さん
[2013-02-20 10:39:37]
間取を決めるのに3か月って短いですよ。
こうすればもっと良かった、と後からいろいろ出てきます。 設計が私の言うとおりにしてくれたところでも不満あり。 設計のアドバイスに従ったところでも不満あり。 良かったというところ、それは結構暖かいこと。 住宅の隅から隅まで家全体をすっぽり覆ってしまう現場吹き付け発砲なんだけど 2Fから屋根裏を見上げた時は屋根の形にモコモコとなっていてびっくりしました。 そうそう建ってる途中で見学できるのも凄くいいです。 |
151:
匿名さん
[2013-02-20 23:36:59]
建ててる途中に見に行って、おいおいと思うことある。よっぽど、建売のほうが気が楽。
|
152:
ビギナーさん
[2013-02-20 23:48:35]
そう言う抽象的なのやめようぜ。おいおいって思うことは何?!
|
153:
不動産業者さん
[2013-02-21 15:28:48]
高い土地を買って安い家を建てるって
都内なら土地の価値が残るけど、こんな田舎じゃ価値は低いよね。 ここに住まなくちゃいけないお金持ちが買ってるの? ローン抱えて将来の価値が暴落じゃ泣くに泣けないと思うけど。 |
154:
匿名
[2013-02-21 20:11:56]
他人の家の資産価値とか心配しなくていいよ。
|
155:
匿名さん
[2013-02-21 20:59:53]
153よ。154の言うとおりだな
|
156:
匿名さん
[2013-02-21 21:25:37]
おいおいの内容ね。先に知ったら面白くないでしょう。折角だから自分で金払って楽しんでみたら。
|
157:
物件比較中さん
[2013-02-22 10:46:11]
お金がない人は資産価値とか関係ないもんね(笑)
ローンが下りるか下りないかの心配だけでしょ? ちなみにここは長期優良が自慢らしいけど、その認定を保つためには、 お金を払って継続してメンテナンスをこなしていかないといけないって知ってるのかなあ。 |
158:
匿名
[2013-02-22 13:51:08]
知ってるから他人の心配はいいよ。
|
159:
ご近所さん
[2013-02-26 09:49:43]
土地を契約しても3か月以内に辞めれば、全額返金されるんですか?
土地の手付金は取られるらしいと聞きましたよ。 全額返金されるなら契約の意味があまりなさそうに思いますが。 |
160:
購入検討中さん
[2013-03-01 11:07:15]
白紙撤回ってそういうことだよね?
|
161:
匿名さん
[2013-03-01 22:55:49]
賢明だな。
|
162:
購入検討中さん
[2013-03-05 09:54:06]
こちらの会社の免震、耐震はどんな装置が使われていますか?
展示場で他のハウスメーカーではいろいろ説明されたのですが、 こちらの展示場では特に説明がなかったので、 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 |
163:
匿名さん
[2013-03-05 16:48:54]
何にも知らないんですね。もっと業界を知るべきですよ。
|
164:
匿名
[2013-03-11 21:29:54]
ここ、少しずつ売れているようですね。
建て売りは、モデルハウスになっている棟、一棟をのこすだけですし、注文の方も、あと三棟になっていますね。 現地事務所になっている棟や、来客用駐車場になっている土地もはんばいするのでしょうか。 完売まで、あと少しですね。 |
165:
通りすがり
[2013-04-06 11:24:42]
まあマンション買うより利口だと思いますけどね。
マンションはいろいろな経費でぼったくられまくりますから。 あとべランダのタバコが臭いとか言う人は絶対こっちのほうがいいと思いますけどね。そういう五月蝿い人に限って マンションしか買えないのかな? |
166:
匿名
[2013-04-06 11:58:40]
>165
誰に対してコメントしてるの? |
167:
匿名
[2013-04-09 19:17:47]
現地事務所で使っていた棟、販売し始めましたね。
見学に行った時に見ましたが、お茶やジュースをこぼしたり、営業の方が休憩したりしていましたが、新築価格で販売するのでしょうか? オーダー区画も、建売になるのでしょうか? 広告を見ると、そう見れるのですが… |
168:
匿名さん
[2013-04-09 19:59:40]
家具付き販売になるかと思います。是非ご購入ください。早い者勝ちです。
|
169:
匿名さん
[2013-04-12 10:50:00]
オーダー区画は受付終了になるみたいですね。HPに出てました。。。
|
170:
匿名
[2013-04-18 17:31:34]
家具つき販売でも、早い者勝ちでも、
一年以上販売センターで使っていた家、 飲み物こぼされたり、営業の方が 休憩していた家、何となくイヤだなぁ… 新築で探しているのに、中古みたいなものですもんね… だから、家具を付けて、割安感を出しているんでしょうが… |
171:
物件比較中さん
[2013-04-19 18:41:30]
もともと新築目的じゃない人もいると思いますよ、
うちも状態と価格しだいではと狙ってはいます。 中古慣れ、賃貸慣れしているからか使われた感が多少あったとしても気にしないと思いますねえ。 しかも家具付きというのなら更に嬉しい条件ですよ、 予算は少ないけれどこの地このデザインに住みたいという目的があれば決断しやすいのでは。 |
売れ残りそうなプラウドと、何年経っても完売しない近藤。
いつまでも空家・空地が多くては街としてどうなんでしょう。
どちらも叩き売る日が近いと思いますが。