上野台団地の跡地にできた近藤建設が販売している分譲地ってどうですか?
大きな分譲地で環境も言う事ないのでとても気になっていますが、
そのぶん値段も高そうなので、なかなか話を聞きに行けないでいます。
何か知っている方がいれば教えてください。
HP:http://www.saijiki67.com/
名 称:彩時季(さいじき)の街。上野台 Four Season
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台二丁目2番10他
交 通:東武東上線「上福岡」駅 徒歩10分
売 主:近藤不動産株式会社
【物件情報追加しました。管理担当 2012.12.18】
[スレ作成日時]2011-04-21 19:57:25
上福岡の彩時季の街ってどうですか?
184:
匿名さん
[2013-05-16 14:23:23]
|
185:
匿名
[2013-05-16 19:25:55]
つながりのないコメント…
近藤さんかな…? |
186:
匿名さん
[2013-05-17 14:18:57]
志木のあそこは微妙だと思う。
値段の割りに、貧祖というか、狭くて特色がない。 土地が高いので仕方ないのかもしれないけど、あの外観、景観にあの値段は出せない。 案の定、売れてないですよね。 |
187:
匿名さん
[2013-05-18 21:34:32]
あの空地の落札者わっかたよ。上野台団地戸建用地、ミサワホーム西関東JVが落札だとさ。
残りの住戸の売れ行きに影響出るかな。こことも、プラウドとも違うイメージだし、どうなるのかなあ。 |
188:
匿名さん
[2013-05-18 21:48:21]
プレファブメーカーのミックスということだと、ピオニシティみたいな感じになるのかな。
|
189:
匿名さん
[2013-05-19 01:39:56]
ミサワホームさんですか!ビックニュースですね!!
でもミサワさんの戸建が建ち並ぶならますます素敵な 街並みになりますね。ミサワは23年連続グッドデザイン賞 受賞している実力派ですからね。 JVって付けてるのが気になりますね。 鶴瀬のようにダイワハウスと合同でやるとかってこと ではないのですかね? どちらにしてもミサワさんだったら建築条件付きと 建売りの両方になりそうですね。 しかもミサワの営業さんは相当レベル高かったし、家の性能も プラウドなんかは比較にならないし、近藤の仕様も敵わない でしょうから良い環境に高性能のオリジナルの家を建てたい人は 絶好のチャンスですね。 あとはお値段がどの位だったのか気になりますね・・・ 上野台はURと野村が土壌汚染のことで揉めたり、 プラウドの売れ行きも苦戦している上に 条件の悪いH街区とセットじゃなきゃ売らないなど、 厳しい条件が多い分、安く落札出来ている可能性も高いと思います。 確実に近藤と野村は急いで売りきらないと厳しいですね。 逆に近藤とプラウド買わずに待ってた人はラッキーかも! 販売は来年以降でしょうが・・。 |
190:
物件比較中さん
[2013-05-20 10:42:27]
区画数の多い分譲も完売御礼になっているところたくさんありますね。
ロマンティア志木はまだあるみたいだけど環境どうかな、基本学校の近さを意識しているみたいですが。 そして見たらあと1区画しかないではないですか・・。 購入するならもう決めるしかない状況というわけですが、隣の「友の会優先」とは何ぞや? 非分譲地の用途も気になるところ。 |
191:
匿名さん
[2013-05-20 20:43:32]
乱立ですね。このエリアの戸建の希少性はどんどん無くなっていくので、早くに買った人は可哀相だな。わかってたことかもしれないが。
|
192:
匿名さん
[2013-05-23 21:34:44]
いまでも買えない人間の負け惜しみとしか思えんが
|
193:
匿名さん
[2013-05-27 21:11:35]
あれ?昨日まであと3区画と表示されていたのに、今日はまた5区画になってる。なんで?昨夜のプラウド第3期の抽選で、なにかが動いたか??
|
|
194:
契約済みさん
[2013-06-02 23:18:07]
ほんとうだ。オフィシャルサイトに出てる区画図間違っていますね。
うちが購入済みの区画まで売れてないことになっているので 単純に間違っているだけだと思いますよ。 |
196:
匿名さん
[2013-06-05 13:17:25]
バーチャルモデルハウスでけっこう良さがわかりました。
あとは現地のモデルハウス、ここ角住戸なんですよね。できれば新品でこの場所を買いたかったんですけど今後値下げ家具付きで販売されるんでしょうか。 その時まで待っている人が意外と多かったりして、それぐらい敷地内でもいい立地かなと。 |
197:
物件比較中さん
[2013-06-08 21:06:20]
もう「済」の判が押してあったぞな。遅いよ。売れてるは・・
|
198:
契約済みさん
[2013-06-09 11:18:41]
ほとんど売れたのかな?近藤建設が頑張ってるので嬉しいです。
住んでみると静かで、想像していたよりいいですよ。 駅前も少しだけ綺麗になりました。(笑) |
199:
匿名さん
[2013-06-09 11:22:31]
残り1棟ですよ。確か。もう終わりですね。がんばれ~
|
200:
匿名さん
[2013-06-10 17:16:31]
残り一棟というのはモデルハウスですね?家具家電付きだとか。
|
201:
匿名
[2013-06-12 14:32:18]
でも、ほぼ中古…
家具つき、家電つきと言っても、好みでないものをつけられても… だったら、商品券などをつけてくれればいいのに… |
202:
匿名さん
[2013-06-12 20:29:42]
わかりました。商品券ならいいんですね。
|
203:
匿名さん
[2013-06-12 20:35:34]
販売が終了した雰囲気があるけど、感じないかい。
|
204:
匿名さん
[2013-06-19 23:05:25]
24時間道路にのぼりやら看板やら置きっ放しですが、危険ですね。役所の近く、公務員宿舎の近くなのに、なぜ役人は注意しないのでしょうか?近藤の営業さん、売りたくて必死でもルールは守ってください。
|
私は特に志木のほうが気になります。
ここは埼玉景観地区。都市計画がどこまで物件の環境を高めてくれるか期待を持ってしまいますよ。
南東向きで日当たりの良さそうな物件ですしたった9区画しかないから決めるなら急いだほうがいいのかな(汗)