大分のホームメーカーさんですが、神奈川で建てようと検討中です。
資料請求して質問メールしたところ、とても感じの良い返事が返ってきました。
情報が全くないので、現在お住まいの方、検討中の方、何でも良いので教えて下さい!!
[スレ作成日時]2011-04-21 17:40:01
株式会社ベツダイ口コミ掲示板・評判
739:
入居済み住民さん
[2016-06-01 06:49:40]
|
740:
kr
[2016-06-01 07:25:57]
うちが検討している工務店に自社のローコスト住宅もありますが、同じ物を作ろうとしたらゼロキューブよりお金がかかると言われました。
どこの工務店もなかなか本体価格1000万で作ってくれるところは少ないです。 |
741:
不動産購入勉強中さん
[2016-06-01 11:52:12]
普通総2階の陸屋根キューブ型の家をゼロキューブ並みのグレード材料で建てたら本体900万、付帯工事や諸経費諸々合わせても税込1200万程度でおさまるでしょ。
ゼロキューブは本体1000万で付帯工事や諸経費が異常に高いから税込1500万くらい最低かかるよね。 総額1500万払うならスチール階段にしたり無垢床材にしたり、断熱材も安いGWじゃなく吹き付けにして、床暖入れて、吹き抜けLDKあたりは塗り壁に、もっと言えば坪数も多少広げられる。 真面目にいい家を相応の費用で建てたいなら調べる努力をしないと。 |
742:
匿名さん
[2016-06-01 15:19:16]
1500万でそんなグレードで建てられますかね。建設会社の利益がでないでしょ。原価じゃないんだから。
|
743:
購入検討中さん
[2016-06-01 18:29:36]
>>741
実際に見積もりしたか?ゼロキューブのような家を注文住宅で作ると余裕で本体価格1000万越えるよ。 |
744:
住まいに詳しい人
[2016-06-01 20:13:49]
他のメーカーみたいに本体プラス300くらいで建てられれば値段相応って感じ。
安かろう悪かろうだから割り切って建てるならいいと思います。 なんだかんだと理由つけて本体プラス500も取るならもう少しいい部材使わなきゃぼったくりもいいとこ。 |
745:
ママさん
[2016-06-02 13:22:19]
結局基本のzero-cubeを建てた場合
最低いくらかかるの? |
746:
購入経験者さん
[2016-06-02 22:26:50]
>>745
土地によって諸経費は大きく異なります。だって、地盤改良やら給排水設備の条件、防火対応など、条件も土地によって様々。 それらの条件が最も良い場合、プラス300万もあれば十分じやぁないでしょうか。 我が家は地盤改良に50万、準防火対応に100万も余分にかかりました。 |
747:
不動産関係
[2016-06-02 22:31:34]
>>741
ゼロキューブは陸屋根じゃないよ。900万の家は雨漏りだらけだろうね。 |
750:
匿名さん
[2016-06-03 20:30:19]
でも1500万で納得して建てるなら問題ないと思います。見積もりして見合う価値が無ければ契約しなければいいのですから。込み込み1000万とか逆に大丈夫か心配です。
|
|
751:
物件比較中さん
[2016-06-03 23:39:49]
一回他のハウスメーカーや工務店に聞いてみればいいよ。
ここが使ってる建材とかさ。 びっくりするから。 |
752:
不動産関係
[2016-06-04 09:09:52]
>>748
1000万からの表示は限界に来ているのかもしれませんね。建材価格も上がってますので。カーサキューブは、表示をやめましたし、表示のあるハウスメーカーも上げるケースも多くなってきました。 新発売のミニが1000万ということは、ノーマルキューブの同価は無理があるのかもしれません。 そろそろ上げてくるんでしょうか。 |
753:
不動産関係
[2016-06-04 09:18:36]
>>751
びっくりする建材て何?木造なのに紙、砂なら驚くけど。知ってるなら具体的に言えば。 |
754:
匿名さん
[2016-06-04 09:31:58]
二年前ゼロキューブを実際見に行き、見積もり取って、一か月ぐらい打ち合わせしたけど契約しなかった。
+BOXで1700万台だったかな?当初はこんなもんかーと思っていたが、他のHM、工務店と話してみたらありえないと思った。建坪狭いし、断熱材GWだし、土台が米松(今は変わってるかも)でこの価格はないかなと。 現状別のとこで建てたが広さが1.5倍ぐらいで、吹き付け断熱で設備もこだわれて少しプラスの金額でいけました。 |
755:
購入検討中さん
[2016-06-04 09:52:43]
具体的にどこのハウスメーカー使っていくらプラスだったか書かないと比較にならないよ。
|
757:
購入検討中さん
[2016-06-05 00:02:29]
どういう点が信頼性低いのか、品質が悪いのか書かないと。
|
758:
購入検討中さん
[2016-06-05 12:39:23]
買えなかった人のヒガミだろ。
|
759:
健闘中
[2016-06-05 14:17:00]
土台に米松ってあり得ない程の事か?
ヒノキでもシロアリ被害がないわけじゃないし |
760:
匿名さん
[2016-06-05 17:46:15]
あなたの結婚したくないタイプにも結婚したいと思う人はいる。絶望的に低いって何?
|
761:
購入検討中さん
[2016-06-05 18:06:09]
1000万で買えると思ったら買えなかった、悔しいから嫌がらせってとこじゃない?
|
中庭は六畳近くあるので別に狭くは感じません。中庭が有るのでLDKも明るく昼間は照明いらず。また、風通しがいいですね。
今の季節、中庭で飲むビールもおいしいですよ。