大分のホームメーカーさんですが、神奈川で建てようと検討中です。
資料請求して質問メールしたところ、とても感じの良い返事が返ってきました。
情報が全くないので、現在お住まいの方、検討中の方、何でも良いので教えて下さい!!
[スレ作成日時]2011-04-21 17:40:01
株式会社ベツダイ口コミ掲示板・評判
523:
517
[2013-06-25 16:49:43]
|
524:
申込予定さん
[2013-07-07 21:37:14]
四国にゼロキューブ+BOXを建てようと思ってます。
すでに入居されている方に教えて頂きたい事があります。 階段部分に吹抜けがあると思いますが、1階のエアコンの効き具合ってどうですか?また、電気代はどのくらいになってしまうのでしょうか? 吹抜けの天井にシーリングファンを取り付ける予定ですが、上記2点が気掛かりです。。 |
525:
購入検討中さん
[2013-07-16 18:44:08]
はじめまして。
良い土地と巡り会えたので、ゼロキューブの建築を検討中なのですが、思いの外土地が高く、建物自体の予算に頭を悩ませています。 そこで、今、リストラ対象になっているのがキッチンのカップボードです。 オプションのもの以外で自分で購入したという方いらっしゃいましたら、色、大きさなど含め、どこのメーカー(どこで購入したか)教えていただけますか? オプションでお願いするほかないんでしょうか…。 |
526:
建築中
[2013-07-16 23:17:25]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
527:
建築中
[2013-07-16 23:22:14]
525さん
+Box建築中のものです。 カップボードで悩まれてるようですね。 まず色ですが、キッチンの色や床の色とのバランスを考えて選ばれてはいかがでしょうか? 最終的に色は好みの問題になると思います。 サイズは、ゼロキューブでしたら幅が約2700ありますので最大の幅の冷蔵庫(800)を置いた場合でも、残りの幅で 一般的な市販サイズのカップボード+レンジボードがゆっくり置けるはずです。 デザインもたくさんありますので、今のうちに家具屋を巡り倒してみてはいかがでしょう?笑 オプションや造作はスッキリ見せるにはオススメですが、やっぱり値段が、、、ですよね。 ちなみにウチはまだ建築中(設計段階)で、引っ越しは12月~1月の予定ですが、すでにお得なカップボード見つけて家具屋でキープしてもらっています♪ いずれにしてもキッチンは毎日立つ場所なので、料理を作る本人が楽しいって思える空間にすることが1番だと思います。 頭をフル回転させて、キッチンにいる自分の姿をよーくイメージして下さい! ステキな家ができること、祈ってます~♪ |
528:
入居済み住民さん
[2013-07-18 00:00:05]
524さん
選択肢の一つですが、吹き抜けにはシーリングファンではなくてサーキュレーターを設置した方が効果高いと思います。 525さん 工務店によるかも知れませんが、オプション以外の物でも全然Okしてくれると思いますのでサイズだけ把握して好きな物選ぶのが良いと思います。ただキッチンメーカーのはどこもあのオプション品より高いので家具屋で探す方が安いかも知れないですね。うちはキッチンをイケアで組んだのでカップボードもイケアで合わせました。色と材質は床の無垢材に合わせてパインにしてます。トータルは施工費合わせて標準と同じ位だったのでコストダウンの効果という意味では参考にならないかと思いますが、一応。 |
529:
匿名さん
[2013-07-18 12:34:11]
シーリングファンは見た目の価値もあるのですよ。
サーキュレーターって無骨な機械を壁の高いところにつけて、デザイン的に平気な人います? しかもメンテナンスは? |
531:
匿名さん
[2013-07-18 14:27:12]
だって2回建てればいいじゃん。
大手で建てると思えば、価格的に同じ広さで2回建てられる。 |
533:
購入検討中さん
[2013-08-01 02:30:19]
〉527さん
〉528さん アドバイスありがとうございました。 子どもの入院などでバタバタしていてなかなかここに来れず、お礼が遅くなりました。 ゴミ箱収納が欲しかったのでそれも含め工務店に相談しつつ家具屋巡りをしてきました。 結果…オプションに+ゴミ箱収納の形になりそうです。 現在タカラさんの見積もり待ちですが、長く使うものだからと旦那も多少高くても納得してくれました。 とはいえ、まだまだオプション費を削らなければ…。 |
534:
購入検討中さん
[2013-08-06 16:43:38]
➕FAN 値上げしてるー
消費税も上がるのにー どんな理由か知らないけど、みんな100万単位とかの値上げ。何が理由でどうやったらそんなキリのいい数字が出るの⁇材料の値上げで数%アップとかならわかるけど、値上げね金額適当過ぎでしょ‼ で、ノーマルゼロキューブは金額据え置き‼なぜ⁇ |
|
535:
購入検討中さん
[2013-08-06 17:42:03]
>534さん
どうやら輸入している木材の値上げが大きな原因だそうですよ。 ツーバイ材は輸入木材で現地(海外)での相場があがり、買付価格も高騰してるそうです。 新聞にもでてたし、他の地元工務店でも同じ事を言われました。 だいたい120~130%ぐらいは上がってる そうです。 売れ行きのいい+BOXとかはそのままで・・・というのは気になるところでしょうが、 本体は1000万円をくずすと、ZERO-CUBEのウリがなくなっちゃいますもんね。 我が家は+BOXで検討中ですので、まずは安心しているところです。 |
536:
いつか買いたいさん
[2013-08-09 05:38:11]
業界内の噂だと今、家を購入すると損をするとよく聞きます‼
でも増税後、金利含めどうなるかわからないし、アベノミクスさえなければ、、、 木材の卸値が下がったら➕FANの値段が下がるといいですね‼ |
538:
購入検討中さん
[2013-08-09 21:50:50]
はじめましてこんばんは!
今日ゼロキューブの見学行ってきました! 見学自体初めてで少し緊張していましたがお話ししてくださった方も親切に対応していただき和やかに終えました~(*^^*) 内装はすごくシンプルで私も主人もすごく気に入り、 思ったより早く契約までいってしまいそうです。 1000万というコストにひかれて見学しましたが、やはり家を建てるのに諸費用もかかるし、結局1500万ぐらいになるみたいです。私はboxをつけたいのですが主人は反対で和室やウッドデッキはいらないみたい… 実際に住んでいらっしゃる方や契約された方はいますか? 吹き抜けの天井のファンは必要でしょうか?7万ほどするみたいで営業の方には進められましたが、やっぱりつけたほうがいいのかわかりません。 |
539:
匿名
[2013-08-10 01:58:28]
自分でネットで買えばニマン五千円ですよ。
ダイコーやオーデリックの1200サイズ+30センチの延長パイプ 引っかけシーリング金具だけつけてもらって、後からサービスで取り付けてもらってください。必須設備です。 |
540:
匿名
[2013-08-10 17:09:54]
無垢のフローリングで建てたかたいらっしゃいますか?
また、ECOAIRってどうですか? |
541:
購入検討中さん
[2013-08-10 23:55:24]
flat3+SKY BALCONY って とてもかっこいいですね
防火地域ではたてれないのかな? |
542:
契約済みさん
[2013-08-14 01:10:06]
ゼロキューブで建てます。とにかく営業マンが真剣で頑張ってくれたので!また、社長さんや専務(一級建築士)さん武骨な感じでしたがかえってそれが好印象でした。いい家が建ちそうです。
|
543:
入居済み住民さん
[2013-08-15 03:14:56]
無垢のフローリングとECOAIRで建てました。
無垢はベタベタしなくて気持ちいいです! あと、意外に傷にも強くて満足してます。 ECOAIRはあまり実感はないですが、建物を長持ちさせる為と割り切って使ってます。 |
544:
入居済み住民さん
[2013-08-15 08:29:51]
ECOAIRは、この夏場、エアコンつけっぱなしにしてるので、窓を開けずとも、定期的に家の空気を入れ替えてくれて、常に新鮮な空気をいれられるのがいいですね。
雨が多い日も助かります。 |
545:
匿名
[2013-08-15 13:43:25]
無垢迷います!!!!!
ECOAIRは予算の関係で多分つけない予定です・・ ダイケンのグラフィアート 銘木柄のフローリングはどうなんですかね?? かなり経費も抑えられそうなので・・ |
>522さん
情報ありがとうございます!
コンクリート「風」のサイディングなんですね、勘違いしてました(笑)
ということは変更も容易にできそうですねうちはどうしてもウッド調の玄関ドアにしたいのでコンクリート風が似合うかどうか…
当方福なので実物はなかなか拝めませんが、楽しみが増えました!