まったくの初心者です。
よろしくお願い致します。
新築一戸建てを検討します。
3階建てで検討しております。
現在以下の土地で購入を検討しています。
東西に長い土地です。
土地の面積は5265×17211です。
建物が建てれる土地は4500×17111くらいです
車は乗用車(アイシス)で4640×1710です。
延面積は約100㎡で考えております
道路は西側にあります。
北側に接する部分は道路から3×5㎡ほどの東西に長い庭があり、
庭より北側に2階建ての建物が建っています。
東側は3階建ての家が建っています。
南側は道路から2976×8179の面積で車が駐車される予定で、
その車の東側に3階建ての建物が建築される予定です。
さらに車の駐車スペースから南は3階建ての家が建築される予定です。
前の道路は4mの幅があります。
質問させて頂きたいのは、以下の内容です。
1)南側の約半分が駐車スペースで半分が3階建ての建物になりますが、
各階の採光はとれるのでしょうか?
2)間口が狭い長方形の土地となるが、満足のいくリビング(20畳くらい)がとれるか?
仲介会社はコの字型にすれば、満足のいく採光、リビングがとれるし、
家全体を西側に持ってくれば角地に近い物件ですと言っています。
参考の図面や写真あればイメージしやすいとの
ご意見がいただけるのでしたら、対応させていただきます。
実際に建てられたご経験のある方や、知識をお持ちの方、
お知恵を拝借頂ければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2011-04-21 16:55:44
東西に長いため間口が狭いと考えられる土地で一顧建てを検討中です。
1:
匿名
[2011-04-21 21:28:33]
|
2:
本郷三丁目
[2011-04-21 23:08:59]
http://plus.imepita.jp/manage/?mid=adgca&auth=lud&did=19967282...
半三階建てを建てまして、一階は半ビルトインガレージで2階はリビングにしました |
3:
本郷三丁目
[2011-04-21 23:11:59]
|
4:
ayumu
[2011-04-21 23:24:08]
No匿名さんへ
ご助言有難うございます。 季節によって、日の当たりはかなり変わってしまうのですね。 日の当たり方を勉強してみます。 参考となるHPなどございましたら、 ご教示ください。 よろしくお願いします。 |
5:
ayumu
[2011-04-21 23:26:36]
No2、No.3の本郷三丁目さんへ
ぜひとも参考にさせて頂けたらと思ったのですが、 「•この Web サイトを表示するにはログインが必要です。」 と表示されてしまい見ることができませんでした。 なにか方法がございましたら、 ご教示ください。 よろしくお願いいたします。 |
6:
本郷三丁目
[2011-04-22 00:22:52]
|
7:
匿名さん
[2011-04-22 15:22:39]
>建物が建てれる土地は4500×17111くらいです
とのことですが変形地なのでしょうか? 変形地でないことを前提に…、 まず、東西に長い土地で北側斜線のことを考えると北側に寄せて採光、という案は難しいと思います。 南側の西半分は約3mプラス1mで約4m。 しかも、駐車場の南側のお宅は駐車場のお宅の境界からの北側斜線でくるから、 通常より条件は良いはずです。 一階の特に東側はほとんど日当たりが望めないので納戸扱いになる可能性もありますが、 2階.3階は中庭を作らなくてもそれなりに明るいと思いますよ。 細長い家で中庭を作ると、結局家を2つにわけるような形になってしまいます。 小さな中庭ではそれほど採光は望めませんし。 一階は車庫と玄関と水回り、収納と割り切って、 2階リビングで一部(東側が良いかな)吹き抜け、3階居室×2みたいな感じが一番無難ではないでしょうか? 建蔽率50%以上で特別な法規制がなければリビング20畳以上も可能なはずです。 |
8:
匿名
[2011-04-22 15:58:48]
主さんと逆で東側道路で南北、西側に家が建っています。
1階リビングですが南側からの日は季節により入ったり入らなかったりです。 日当たりを望むなら2階リビングがおすすめですね。 |
9:
ayumu
[2011-04-23 09:37:59]
本郷三丁目さん
再度記載頂き有難うございます。 やはり、見ることが出来ませんでした。 イメピタの登録をしないと、画像が見れないのかもしれません。 なんとか見れるようがんばってみます。 |
10:
ayumu
[2011-04-23 09:49:31]
No.7 by 匿名さんへ
ご助言有難うございます。 変形地とは、5角形などとの意味でしょうか? 土地はしっかりとした長方形です。 建ぺい率は80%です。 記載しておりませんでしたが、 吹き抜けやルーフバルコニーが夢ですね。 吹き抜けは部屋が明るくなる以外にメリットやデメリットが、 もしございましたらお教え下さい。 ところでルーフバルコニーはBBQが可能でしょうか? 間取りはどのように変更しても、追加料金はかからないといった内容です。 延べを増やすと、追加料金で延べ面積1㎡ごと50万の契約のようです。 |
|
11:
ayumu
[2011-04-23 09:53:55]
No.8 by 匿名さん
よく似た土地のようですね。 1階リビングでいらっしゃるとのお言葉でしたが、 建てられてから吹き抜けやトップライトなどで、 光をいれれたらなぁ、といったお気持ちなどございますか? 他に何か追加で「このようなことが、したかったなぁ」、 といったお気持ちなどございましたら お教え下さい。 宜しくお願い致します。 |
12:
匿名さん
[2011-04-23 09:57:41]
足場のことも考える必要がありますよ。
http://hmk-polaris.web.infoseek.co.jp/house_make/panahome.html |
13:
匿名さん
[2011-04-23 10:03:07]
>>09
携帯用かも。 |
14:
ayumu
[2011-04-23 10:05:15]
訂正です。
先ほど、1㎡で50万の契約と書きましたが、 正しくは、1坪増すごとに50万UPの契約です。 失礼いたしました。 |
15:
8
[2011-04-23 14:05:03]
8です。
家の場合2階のベランダが1.5m出ているので余計日が入りにくいんです。 トップライトや吹き抜けつければよかったなぁと思いますよ… 西側については高台に家が建っているためまったく日が見込めないと思い込み洗面所、浴室を配置しましたが夏場は日が入るんです… 居室にしてればよかったと後悔… 土地は晴れてる時に何度も見に行くといいですよ! |
16:
ayumu
[2011-04-23 21:56:30]
8さん
想像は限界がありますね 朝昼晩と土地に足を運んでみます! ご助言有難うございます 皆様へ 間取りを検討するのに、 参考にしたサイトや本、ソフトなどががあれば お教え下さい。 よろしくお願いいたします |
17:
匿名さん
[2011-04-24 00:43:19]
条件から言って、1階は東と南からの日当たりは絶望です。想像しなくともわかります。
1階はビルトインガレージ+寝室で2階にLDKと洗面・風呂、3Fに子供室とか、 2階はLDKのみで1Fに洗面・風呂を持っていき、3階を寝室+子供室にするとか になるでしょうねぇ。 周りの家もそんな感じじゃないですか? リビングに20畳とれるかは、他の条件がわからないと答えは出ません。3LDK位で寝室も子供部屋もキッチンも欲張らなければ、大丈夫でしょうけど。 ソフトは、間取り倶楽部だったかな?フリーで有ったと思いますよ。 ところで、条件的には家がぎちぎちに並んだ場所だと思いますが、屋上とはいえ、そんなところでBBQをやろうとは、度胸ありますね。 あくまで近所次第ですが、うるさい人が一人いれば、匂いと煙で苦情来ますよ。 あ、ルーフバルコニーは、防水処理も気を付けましょう。 |
18:
ayumu
[2011-04-24 05:04:22]
No.17 by 匿名さん
有難うございます。 なかなか難しいですね… まだ図面もサンプルしか見ていないので、 何とも言えませんが、打ち合わせをしていくと、予算と欲望との戦いになるでしょうね。 間取り倶楽部で検索してみます。 有難うございます。 やはり都市部でのおうちBBQは難しそうですね。 想像はしていたのですが、何か良い方法はないでしょうか。 |
19:
匿名
[2011-04-24 07:26:05]
常識的に考えて住宅密集地でBBQは無理だろ
素直にBBQできる大きな公園や川沿いに行くしかない どうしても自宅の庭でやるのなら、田舎に住むべき |
20:
ayumu
[2011-04-24 08:51:07]
No.19 by 匿名さん
ご意見有難うございます。 やっぱりそうですね… ほかのホームパーティなどで考えます・・・ ルーフバルコニーの防水処理のご意見を頂きましたが、 ルーフバルコニーのメリット・デメリットなどございましたら、 よろしくお願いいたします。 |
だいたい3~4メートル南に三階建てですよね?夏至なら日が入ると思いますが…。