ル・サンク室見について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社NIPPO
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1
交通:福岡市営地下鉄「藤崎駅」徒歩9分、「室見駅」徒歩10分
総戸数:53戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
[スレ作成日時]2011-04-21 14:09:29
ル・サンク室見
680:
匿名さん
[2012-02-29 09:18:23]
|
||
681:
匿名さん
[2012-02-29 09:21:04]
だってあっちはせまい土地にタワー型。持分少ないですよ。ここはルサンクのスレなのでネクサスの話したいならスレ建てたら?
|
||
682:
匿名さん
[2012-02-29 12:15:08]
|
||
683:
匿名さん
[2012-02-29 12:42:31]
そうですよね。
だから地価と駅近だけで物件判断するのはいまいち。 |
||
684:
匿名さん
[2012-02-29 13:48:18]
683さん、ちゃんと理解されてますか。
室見1丁目の方が、土地の価値が3倍くらい上ってことですよ。 |
||
685:
匿名さん
[2012-02-29 14:16:04]
3倍はいい過ぎでしょう。
三面道路に面してる事も考慮して、良くて1.5倍。 |
||
686:
匿名さん
[2012-02-29 19:14:50]
土地代だけ上でもタワー型でたくさんの部屋で割るから持分少ないでしょ。こっちは同じくらいの物件価格でゆったりした駐車場。
|
||
687:
匿名さん
[2012-02-29 19:58:46]
Dタイプはもう完売してますか?
|
||
688:
匿名さん
[2012-02-29 21:58:13]
物件HPでは、Dタイプの間取りが消えてるので売れたようですね。
|
||
689:
匿名
[2012-02-29 23:51:45]
東側は、日当たりは午後は期待できないけど将来も開放感は大丈夫なので気に入ってます。朝日も身体にいいし、ヤマピーも言ってました。笑っていいともで。
|
||
|
||
690:
匿名さん
[2012-03-01 06:53:51]
マンションの周囲の処理を見たら、建売戸建によく使われる黒い塗装の
安っぽい柵でした。がっかりです。 |
||
691:
匿名さん
[2012-03-01 08:41:21]
あれは、周囲の景観にあわせて、開放感を考えて設置しているはずですよ。私が見る限り外堀は植木とタイルがきれいにマッチしていると思います。がっかりということは契約者の方ですか?
|
||
692:
匿名さん
[2012-03-01 08:49:37]
これ位の敷地の他のマンションの外堀と比べたら、かなり見劣りしますけど。
|
||
693:
匿名さん
[2012-03-01 09:54:10]
外観は見る人の好みによりますね。問題ないと思います。
|
||
694:
匿名さん
[2012-03-01 19:08:11]
ここはやはり割高。
|
||
695:
匿名さん
[2012-03-02 06:00:24]
ルサンクは、¥3000万前半から購入できるので、この近辺や高取中校区のマンションの中ではとても安いです。ですから、狭いのはしょうがないです。
|
||
696:
匿名さん
[2012-03-02 08:20:54]
割高なのかは存じあげませんが、近隣のサンリアン、アルテマインド、グランフォーレ、エイリック、アーバンパレス等と比較しても外観は一番の仕上がりと思いますよ。
|
||
697:
匿名さん
[2012-03-02 09:12:27]
分譲価格が安いんだから、この程度の外観で良しとしましょう。
|
||
698:
匿名さん
[2012-03-02 10:46:20]
こんなもんでしょう。外観も含め…。
だから、思った以上に残ってるでしょうね。 校区や場所がいい割に、残念な箇所が多い結果。 |
||
699:
匿名さん
[2012-03-02 12:58:27]
残念な箇所とは?
|
||
701:
匿名さん
[2012-03-02 21:32:28]
どうすればよかったのですか?
正解を知ってそうですが… こうじゃない間取りどんなのがあるんですか? |
||
702:
匿名さん
[2012-03-02 21:39:24]
二戸一エレベータの邸宅仕様。角部屋が多くなり開放感、抜群。それと、狭いのは
ファミリー物件では売れない。平均占有面積9㎡以上でしょう。 |
||
703:
匿名さん
[2012-03-02 22:16:00]
そうすると通常4千万後半スタートになりそうですが...
|
||
704:
匿名さん
[2012-03-02 22:49:52]
9㎡って狭っ!
|
||
705:
匿名さん
[2012-03-02 22:57:29]
702
どこの物件のこと言っているの? |
||
706:
匿名さん
[2012-03-02 23:26:36]
あの土地でその建て方は厳しい。
さらに管理費もかなり高くなるでしょう。 |
||
707:
匿名さん
[2012-03-02 23:28:24]
そんなの室見じゃ売れない。
|
||
708:
匿名さん
[2012-03-02 23:32:57]
700逃げだの?
|
||
709:
匿名
[2012-03-03 01:29:33]
駐車場のライン引きも終わったみたいで思ったよりも広くて安心しました。内覧会もいよいよですね。皆さんダメダメ言うよりテンションあげていきたしょう。3月にはいりましよぉ!
|
||
710:
匿名さん
[2012-03-03 01:34:41]
内覧会には設計士さんに同行してもらいますか?
|
||
711:
匿名
[2012-03-03 01:47:46]
どうですかねぇ?
設計士はわかりませんが住友の方は同行されると思いますが。 |
||
712:
匿名さん
[2012-03-03 08:26:32]
平均80㎡を割ると、ファミリー物件は厳しいと思います。702は、90㎡のタイプミスでしょう。
|
||
713:
匿名さん
[2012-03-03 09:05:58]
重厚感があって良い感じに仕上がりましたね。内覧会楽しみですね。
|
||
714:
匿名さん
[2012-03-03 10:26:30]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
715:
匿名さん
[2012-03-03 12:16:13]
室見で購入するファミリー層は多少の狭さは
織り込み済。 ここも80平米以下はあまり残ってないはずですよ。 |
||
716:
匿名さん
[2012-03-03 17:04:45]
狭いけど、その分安いから買う方がいらっしゃるのでしょう。
|
||
717:
匿名さん
[2012-03-03 17:15:34]
室見にしては狭いし高いのが正直な印象。駅から10分。金屑川が見えてもね~
入居前完売は厳しいですね。 |
||
718:
匿名さん
[2012-03-03 21:00:59]
高い気もするが、小学校、公園、川と珍しい立地。将来的な資産価値を考えるのであれば、かなり良いと思うが。
|
||
719:
匿名さん
[2012-03-04 07:21:30]
公園が、道路も何もなく隣なのは不特定多数の利用や時として騒音を発する等で、
マイナス査定にもなります。 |
||
720:
匿名さん
[2012-03-04 08:47:16]
そりゃ100%はないでしょうが常識的考えでいきませんか?そんな後ろ向きの人生いいかげん止めたほうがいいですよ。
|
||
721:
匿名さん
[2012-03-04 10:17:45]
公園の影響については、マンコミの関連スレや不動産の本を読んで下さい。
近所ならプラス査定ですが、敷地が隣ならマイナス査定です。 実際に住んでみれば、弊害の方が大きいのがわかると思います。 |
||
722:
匿名さん
[2012-03-04 10:26:33]
環境が劣悪な地域以外は隣でもプラスです。
現地みたほうがいいですよ。 |
||
723:
匿名さん
[2012-03-04 10:28:39]
近いのはいいけど、真横は、、、
小学校もしかりです。共働きなら子供達の溜まり場になりそうだし。 子供が中学校にもなればさらにうるさく感じる気がします。 |
||
724:
匿名さん
[2012-03-04 12:18:46]
室見小学校の児童はとても礼儀正しい子が多いですよ。
自分の子が小学校と関係なくなければ、うるさく感じるお考えでしたら、止めたほうがいいでしょうね。 |
||
725:
匿名さん
[2012-03-04 15:07:04]
人気の校区というのは、今まで住んでいる方が、我が子のためもあるが地域を良くしようと自治活動や地域の見回りなど頑張ったから。結果、人気の立地となる。子供たちをうるさく感じるような人は、校区だけで選ぶと後々苦労するでしょう。
|
||
726:
匿名さん
[2012-03-04 17:31:41]
これくらい広い駐車場で、チェーンゲートはないと思いますよ。
門+シャッターゲートのアルテマンドの方が、良く見えます。 |
||
727:
匿名さん
[2012-03-04 17:38:22]
ここチェーンゲートなんですか?なんで?
公園や小学校が近いならいたずら防止の意味でもシャッターでしょう。 ここ、けんせつちゅうにひどいラクガキされてましたし。防犯面で少し心配。 |
||
728:
匿名
[2012-03-04 21:07:45]
ひとそれぞれ。価値観が違うと難しいですね。気に入ったひとが住めば良いと思います。いいとこ沢山あるのに批判的な意見しかコメントしないのは悲しいですね。ホジティブに語り合えればいいのにと感じました。まぁひとそれぞれだから仕方ないですがサンリアンもMJRいいと思います。ルサンも大好きです
|
||
729:
匿名さん
[2012-03-04 23:26:46]
シャッターゲートなんていらないよ。管理費等高くなるだけ。車出すのも時間かかるし。
そこまでして車を守る必要ある? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駅から徒歩2分の室見1丁目なら、大半商業地域で約100万/坪。
これに対してこの場所の室見3丁目は、住宅地域で駅からも遠いので約60万/坪。