ル・サンク室見について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社NIPPO
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1
交通:福岡市営地下鉄「藤崎駅」徒歩9分、「室見駅」徒歩10分
総戸数:53戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
[スレ作成日時]2011-04-21 14:09:29
ル・サンク室見
501:
匿名さん
[2011-12-29 22:46:16]
|
||
502:
匿名さん
[2011-12-30 18:49:06]
この外観じゃ、最近シートの外れた近所のマンションよりモノとしては悪そう。
|
||
503:
匿名さん
[2011-12-30 19:48:35]
そうですね。吹き付けが目立つ安っぽい外観なのに、何故こんなに高いのかしら。
|
||
504:
匿名さん
[2011-12-30 22:17:11]
室見ごときで、何でこんなにレスが伸びるの??
|
||
505:
匿名
[2011-12-30 22:59:46]
高い…
もう少し頑張ればGMに行ける |
||
506:
匿名さん
[2011-12-30 23:10:42]
高いが、仕様はGMに遠く及ばず。駅から遠くて狭いのも、駄目でしょう。
|
||
507:
匿名さん
[2011-12-31 07:33:37]
サンリヤンとルサンクに貼りついている近隣の住人を見ていると、つくづくマンションは管理(人)と思う。
|
||
508:
匿名さん
[2011-12-31 11:47:03]
|
||
509:
匿名さん
[2012-01-04 08:24:20]
外観、安っぽいね。これでは竣工前の完売は厳しそう。
|
||
510:
匿名さん
[2012-01-08 12:01:03]
周りに大きな建物が無いから、なんか存在感がありますね。
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2012-01-08 20:12:41]
目立つ分、ちゃんとして下さい。外観は、とても残念ですね。
|
||
512:
買い換え検討中
[2012-01-09 00:08:44]
候補に上げていたけど、北側の外観見て、決心つきました。
やめてよかった。 この近辺に建つマンションの中で、一番バランスが悪いですね。 間取りや価格、その他設備がもっとよければ、一番に売れそうだったのに残念。 |
||
513:
匿名さん
[2012-01-09 11:32:31]
素敵なマンションですね。
|
||
514:
匿名さん
[2012-01-09 13:59:13]
どこが?
|
||
515:
匿名さん
[2012-01-09 17:57:47]
外観・デザイン、アルファステイツ並。
|
||
516:
匿名さん
[2012-01-09 18:18:39]
確かにMJR級ですね。
|
||
517:
匿名さん
[2012-01-09 18:33:36]
その割には、メチャ高い。
|
||
518:
匿名さん
[2012-01-09 19:29:41]
シートが外れたところは端部屋で同じ居住だからあーなってるんでしょ?
|
||
519:
匿名
[2012-01-12 00:14:07]
校区的に検討中ですが、サンリヤンと比較してどっこいどっこい。
ここも売れ残りは、サンリヤンみたいに値引きにはなるんでしょうか!? |
||
520:
匿名さん
[2012-01-12 09:07:28]
この辺はどこもどっこいどっこい。
MJRも似たものだった。 どこで妥協するかだね。 |
||
521:
匿名さん
[2012-01-12 12:33:01]
ここは狭くて、外観もダメっぽい。安けりゃ検討の範囲だが、価格が強気過ぎ。
|
||
522:
匿名さん
[2012-01-12 15:37:24]
いい感じになってきましたね。
|
||
523:
匿名さん
[2012-01-12 20:01:53]
西側のシートも取れていましたが、北側と同レベル。同じく、安っぽい。こりゃ、駄目だ。
|
||
524:
匿名さん
[2012-01-15 15:30:27]
色と言いデザインと言いい、ここの外観に良く似た賃貸マンションを
荒江や小田部あたりでよく見かける。 |
||
525:
周辺住民さん
[2012-01-17 00:08:37]
私は藤崎に住んでいる者で散歩がてらここを見ていますが、安っぽいですか? 確かに価格は少し高めの設定かな、
と思いますが、酷評されるような物件ではないように思います。 買えない方の僻みかな、という見方もできますね。 |
||
526:
匿名さん
[2012-01-17 09:25:09]
たしかに悪くは無い。
立地が気に入って予算が合えば問題なし。 |
||
527:
匿名さん
[2012-01-17 20:21:13]
いやいや、一昔前の外廊下の長い羊羹切り安物マンションそのもの。今更って感じ。
壁や柱の一部に塗装が目立ち、タイルレス化が顕著だし、残念! |
||
528:
匿名さん
[2012-01-18 01:28:39]
羊羹切りって何よ?
|
||
529:
匿名さん
[2012-01-18 05:20:47]
昔からのエレベータ1基の一番安上がりの建物の構造。不動産の本読んだら。
|
||
530:
匿名さん
[2012-01-18 06:14:52]
どんな安物なのか見に行ったが、まず存在感にびっくり。外観も至って悪くないというより、かなりいいんじゃないていう感じ。
|
||
531:
サラリーマンさん
[2012-01-18 08:28:42]
お値段的には
|
||
532:
匿名さん
[2012-01-18 09:59:58]
問題ないと思います。
|
||
533:
匿名さん
[2012-01-18 11:29:25]
外観以前に、高過ぎ。開放感は、高くする口実に使われているだけ。
なぜなら、敷地は四面開放でも購入する部屋は角部屋を除き開放部はバルコニー側1方向のみ。共用廊下側の窓は、擦りガラスで格子付きで採光悪い。 外観の擁護意見は、営業マンか契約者じゃないの。普通の感性なら、四方から丸見えでこの外観はどう見てもバツ。 |
||
534:
匿名さん
[2012-01-18 11:36:21]
割高感はあるがこの立地からすれば妥当では?管理費も比較的低いしエレベーター1基、チェーンゲートで十分。
|
||
536:
契約済みさん
[2012-01-18 12:28:52]
入居前説明会の日程決まりましたね。
|
||
537:
匿名さん
[2012-01-18 12:29:30]
エレベータ1基/チェーンゲートの質素な設備で、タイルもきちんと貼っていない外観で、
しかも駅から遠くて、分譲価格はこんなに高いんだ エレベータの数、営業トークを信じると後悔すると思いますよ。入居後、不便さが身にしみるかもね。 |
||
543:
匿名さん
[2012-01-18 16:06:10]
角部屋の上層階は二面や三面の開放感が味わえ、これらの部屋は希少性がありますね。
|
||
546:
匿名さん
[2012-01-18 21:33:57]
それって、角部屋以外は単に割高で希少性の乏しい部屋ってことね。
|
||
547:
匿名さん
[2012-01-18 22:19:26]
|
||
548:
契約済みさん
[2012-01-19 06:44:17]
536です
ありがとうございます。 購入は初めてではありませんが、色々と比較し自分の「目」で選んだ結果です。 |
||
549:
匿名さん
[2012-01-19 09:36:32]
548
自分が気に入ったものが一番です。 楽しみですね。 |
||
550:
匿名さん
[2012-01-20 01:13:02]
珍しくネガが入ってないから、サンリヤンの板を見たら理由が分かりました。双方に誹謗・中傷するのは同一人物だったんですね。
|
||
551:
匿名さん
[2012-01-21 15:50:01]
サンリヤンへの構造についてのネガは、事実無根。ここへの書込みは、客観的。
ネガの質が全然違うと感じますけど。 |
||
552:
匿名さん
[2012-01-22 07:38:16]
南東角、部屋の代わりにつくった1階駐車場の柱がペンキ塗りでした。
普通タイル張りにすると思いますが、ちょっとシンプル過ぎですね。 |
||
553:
匿名さん
[2012-01-22 11:59:12]
周りに大きな建物がないので、存在感がありますね。実際見てもそんなに悪くない印象。感性は人それぞれですね。
|
||
554:
匿名さん
[2012-01-22 18:44:40]
だから、外観が悪いのが非常に目立つ。外観にあまりお金をかけていないようです。
|
||
555:
契約済みさん
[2012-01-22 21:06:48]
引っ越し幹事は、やはりというか日通ですね(笑)
知ってはいましたが、幹事になった経緯もわざわざ話されてました。 他スレでもありましたが、幹事会社以外に依頼すると日程調整で不利なんですかね? |
||
556:
匿名さん
[2012-01-22 21:10:13]
幹事になった経緯って?
|
||
557:
匿名さん
[2012-01-22 21:32:52]
はっきり言って、この分譲価格でこの外観は納得感がない。柱にはタイルを貼って下さい。
|
||
560:
匿名さん
[2012-01-23 00:24:52]
ずっと外観がどうの言ってる人、あれ何?よく現地チェックしているようだし、何でそんなに気になるのか不思議。
|
||
561:
匿名さん
[2012-01-23 05:40:39]
高くなけりゃ、何も言われないのにね。
|
||
562:
匿名さん
[2012-01-24 08:03:33]
>>555
不利なことはない。違う会社と相見積もり取って、これより安くしろって日通にねじ込めばOK! オフシーズンなら10万内でやってくれるし、本当に丁寧だよ! でも、心付け(昼食代など)は、ケチらないこと! |
||
563:
匿名さん
[2012-01-24 15:44:23]
うん、悪くないマンションだな。
|
||
564:
匿名さん
[2012-01-24 19:25:34]
周囲の物件より平均で10㎡くらい部屋を狭くして分譲価格を一見安そうに見せたが、
現時点で売残っているようでは失敗ですね。 |
||
565:
匿名さん
[2012-01-25 06:33:55]
>>564
あとどれくらい残っているんですか? |
||
566:
匿名さん
[2012-01-25 08:24:14]
これまで第1期~4期まで切売りしていたため分かりにくかったが、本日付け改訂のSUUMOで残15戸となっています。
|
||
567:
匿名さん
[2012-01-26 03:37:28]
なんだかんだ言ってけっこう売れてるやん。
|
||
568:
匿名さん
[2012-01-26 04:46:44]
逆でしょ。これまで数回に分けて販売し残戸を一桁に見せていたが、蓋を開けてみるとこんなに残っていた。
|
||
569:
匿名さん
[2012-01-26 10:01:10]
いったい何と競っているのやら?
|
||
570:
匿名さん
[2012-01-26 19:20:47]
竣工直前で、15/53だと売残りが3割近い。残念マンションという市場の評価じゃないの。
|
||
571:
匿名さん
[2012-01-27 07:27:02]
じゃ~結局ドコがいいの?
|
||
572:
匿名さん
[2012-01-27 10:16:12]
公表してる15戸も本当かどうか怪しいものです。
|
||
573:
匿名さん
[2012-01-27 11:49:25]
どういうことですか?
|
||
574:
匿名さん
[2012-01-27 12:16:40]
分割販売して、残戸を少なく見せ、売れているように演出するのは昔からの常套手段。
HPで部屋のパターンが多く残っており、残戸15は正しいと思います。 |
||
575:
匿名さん
[2012-01-27 20:51:42]
ネクサス藤崎スクエアに似ている。売りは、駐車場の平置きのみ。駅から遠く、
狭い部屋が半分くらい、そして割り高。結果、売残り値引き販売で完売に竣工後約1年費やした。 ここは外観がもっと悪く、もっと悪い展開になるかもね |
||
576:
匿名さん
[2012-01-28 05:56:54]
そういえばネクサス藤崎とMJR藤崎って 似てるよね
|
||
577:
匿名さん
[2012-01-28 08:28:38]
値段が全然違いました。MJR藤崎は一割以上も安く、駅にも近く竣工前に余裕で完売。
はやり売行きを左右する一番重要な要素は、分譲価格ですね。 |
||
578:
匿名さん
[2012-01-28 08:34:23]
安いマンションだったんですね。
|
||
579:
ご近所さん
[2012-01-28 15:45:38]
だって隣のシティハウスよりもう古い感じですよ。外観全くダメ。
|
||
582:
匿名さん
[2012-01-28 17:24:17]
だから、もうすぐ竣工なのに3割近く売残っているのです。
|
||
583:
匿名さん
[2012-01-28 17:39:40]
〉579
古く見えるけど、シティハウスより新しかったんですね。 |
||
584:
匿名さん
[2012-01-28 18:23:37]
販売実績=市場の評価、That's all.
|
||
585:
匿名さん
[2012-01-28 18:27:39]
売れ残ってると入居しても、ずーっと看板が出てるのがイヤですね。
新居に友達呼んだりしても、チラシで大体の価格帯がバレバレなのも恥ずかしい。 |
||
586:
匿名さん
[2012-01-28 18:31:39]
そうなったら、きっと値引き販売になるのです。
必死で売らなきゃ。もう時間は1ヶ月位しか残されていませんが、がんばれ!!! |
||
589:
匿名さん
[2012-01-29 04:06:42]
竣工2ヶ月前で7割以上であれば普通だろ。外観も周辺竣工済み物件と比較しても良い部類でしょ。気になるのは、竣工済みの住人が頻繁に登場している様子だが、毎日こんなにネガ入れて大丈夫なのかい?
|
||
592:
匿名さん
[2012-01-29 08:35:14]
公式HPも、先着順残15戸に改訂されていました。
残っている一番安い部屋と思われるF1、低層階で東向きで約70㎡、坪単価を比較すると 今売出中のもっと駅に近い物件の売れちゃった3階南向き中部屋と比べて約10%高い。 書かれているとおり、GMレベルの高さですね。外観と内装は、GMには遠く及ばないでしょうが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本日もそうでしたが、昼間けっこう小僧軍団の声が響きますね。それに、低層だと間違いなく視線も気になるハズ。