ル・サンク室見について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社NIPPO
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1
交通:福岡市営地下鉄「藤崎駅」徒歩9分、「室見駅」徒歩10分
総戸数:53戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
[スレ作成日時]2011-04-21 14:09:29
ル・サンク室見
385:
匿名さん
[2011-11-30 12:12:55]
情報は、出尽くしている。客観的に、これから先苦戦すると思うよ。
|
||
386:
匿名さん
[2011-12-07 05:26:10]
予想より売れていると思います。不況だから、まずは分譲価格から検討物件を線引きするのでしょうか。
このエリアのマンションにしては、平均的に部屋が狭く坪単価も立派。 |
||
387:
匿名さん
[2011-12-08 18:33:50]
高くなけりゃ、もう完売しているでしょう。NIPPOって、数年前の西新もそうでしたが、強気の価格設定ですね。
|
||
388:
匿名さん
[2011-12-09 11:51:53]
慌てない、慌てない。
|
||
389:
匿名さん
[2011-12-11 16:38:45]
金屑川を挟んで斜め前の建物を壊しています。けっこう広い敷地で、またそこにマンションが建つような気が。
もし建ったら、ここの東向き(若干南東)のバルコニーの視界が遮られるのでは。また、場所もここよりちょっとだけ駅に近く良いのでは。 何が建つか、気になります。 |
||
390:
匿名さん
[2011-12-13 10:26:54]
|
||
391:
匿名さん
[2011-12-13 15:43:31]
40~50m離れた距離が、実は一番気になるんです。相対する窓の方向だったら、お互い見えますからね。
|
||
392:
匿名さん
[2011-12-13 19:24:33]
いいマンションですね。
|
||
393:
匿名
[2011-12-13 21:40:41]
近い方が気になるんじゃない??
|
||
394:
匿名さん
[2011-12-14 05:35:46]
羊羹切りで狭い部屋の多い、並のマンションでしょう。この値段じゃ、高過ぎですよ。
|
||
|
||
395:
匿名さん
[2011-12-14 08:55:30]
これぐらい離れていればまず問題ないでしょう。
もし北側の駐車場がマンションになれば少しは気になるでしょうけど。 |
||
396:
匿名さん
[2011-12-14 11:09:36]
セールスポイントが開放感のみだから、必死ですね。
|
||
397:
匿名さん
[2011-12-14 12:43:26]
395ですが、私は近隣住民なので近隣で物件を探してるだけですが。
396は近隣競合のヒマな営業か? |
||
398:
匿名さん
[2011-12-14 16:13:31]
駅までの徒歩時間9分は、このマンションの一番駅に近い出口~藤崎駅の入口までの時間。
実際歩いてみると、遠いですね。ネクサス藤崎スクエアと、同じくらいでしょう。 長いアプローチの距離が加算され、エレベータも少ないので待ちなる確立が高い。部屋にたどり付く 時間は、現実的に平均12分くらい必要じゃないでしょうか。 |
||
399:
匿名
[2011-12-14 17:53:17]
通勤に地下鉄までどうしても歩きたいなら駅前マンション買えばいいでしょう
時々地下鉄とかだけなら12分くらい歩こうよ(汗) もしくは奥さんに送ってもらいましょう(笑) このマンションは駅近を全面に押し出した物件じゃないのは皆わかってるでしょ 金額が高いのも皆わかってる事 所詮実際に買わない人の批判祭りなんだから参考までにね |
||
400:
匿名さん
[2011-12-14 18:38:33]
駅まで10分程度でこの開放感は魅力的だと思いますよ。
|
||
401:
匿名さん
[2011-12-15 09:59:07]
隣接した、鉄道系2物件よりお買い得です。
|
||
402:
匿名さん
[2011-12-15 11:19:17]
根拠も無けりゃ、説得力もない。
ここは、開放感はあるが、それ考慮しても高い。駅から遠くて狭い。冬場は、強風にも悩まされる。 デベが東証一部上場企業、給与が高いので分譲価格が高くなるのはしょうがないけど。 |
||
403:
匿名さん
[2011-12-15 11:28:03]
藤崎のあの圧迫感はたまらないね。
開放感がここはいいね。 |
||
404:
匿名さん
[2011-12-15 12:16:14]
|
||
405:
匿名さん
[2011-12-15 12:27:44]
404
MJRの営業?他所のスレにワザワザ出て来なくてもいいよ。暇なんだね。 |
||
406:
匿名さん
[2011-12-15 12:46:34]
サンリヤンの営業ならわかるが、アホと違うか。
何でとっくの昔に完売したMJRの営業が出てくる必要がある。 |
||
407:
匿名さん
[2011-12-15 13:07:24]
必死で鉄道系のネガを入れているのは、サンリヤンの条件の良い部屋を買えなかった輩かもね。抽選もあり、あっと言う間に売れましたから。
|
||
408:
匿名さん
[2011-12-15 13:40:06]
どう見ても404はMJR関係者だよ。いろんなスレに出てくる。特徴ありすぎ。
|
||
409:
匿名さん
[2011-12-15 14:52:27]
一時期なりを潜めていた変な契約者が、再登場か。
狭い分、分譲価格が低くなると、それなりの奴が入居しそうだ。 |
||
410:
匿名さん
[2011-12-15 15:00:42]
|
||
411:
匿名さん
[2011-12-15 18:13:54]
広々してて、子育てに良さそうですね。
|
||
412:
匿名さん
[2011-12-15 19:54:01]
狭い部屋が、大半だけどね。
|
||
413:
匿名さん
[2011-12-15 20:41:46]
こんな開放感のある希少な立地で子育てに抜群の環境なのに、何故細切れの部屋にしたんでしょうか?
マーケティング不足なのが残念。 |
||
414:
匿名さん
[2011-12-15 22:03:34]
広くて割高感があると売れにくいから
|
||
415:
匿名さん
[2011-12-16 10:08:32]
坪単価が高いから、狭くせざるを得なかったのでしょう。
室見だと、¥4000万を超えると急に売行きが落ちますから。 |
||
416:
匿名さん
[2011-12-16 11:42:41]
内装とかグレードが高いようですね。
景観も良くてすばらしい。 |
||
417:
匿名さん
[2011-12-16 12:27:39]
この近辺では眺望は一番ですね。
|
||
418:
匿名さん
[2011-12-17 00:26:43]
ディスポーザーも床暖房も付いていないローコストマン。グレードは低い。何で、こんなに高いの。
|
||
419:
匿名さん
[2011-12-17 00:32:47]
グレード、低いよ。チェーンゲートが安物の証拠。近所の鉄道系でさえシャッターゲートですよ。
|
||
420:
匿名さん
[2011-12-17 00:49:37]
朝、蟻の大群のように小僧たちが前を通ることになります。にぎやかと言うより五月蝿い。
モロ小学校への通学ルートに接するので、実際に朝現地を見ることをお奨めします。 |
||
421:
匿名さん
[2011-12-17 00:56:38]
眺望は、並でしょう。大濠公園も海も見れない。金屑川沿いじゃ、たかが知れている。
|
||
422:
匿名さん
[2011-12-17 01:15:09]
>416
エレベータ1基で、チェーンゲートじゃ、グレードは低い方じゃないでしょか。 |
||
423:
匿名さん
[2011-12-17 05:31:41]
連投の人、前に警告されてたのにまた書き込んで大丈夫なのか?止めた方がいい。小学生に対する表現も不適切すぎる。
|
||
424:
匿名さん
[2011-12-17 08:31:31]
グレードが高い?擁護意見の具体性が乏しいですね。アンチ意見のとおりじゃないの。設備等、充実しているとは言いがたい。
鉄道系を執拗にけなしている方もいますが、「天に唾をはく」ってこの事ですね。 |
||
425:
匿名さん
[2011-12-17 08:35:15]
天に、って?
客観的に鉄道系が格下ですけど・・・。 |
||
426:
匿名さん
[2011-12-17 08:40:38]
所詮、道路屋と鉄道屋が片手間で建てているマンション。
客観的に、同レベルでしょう。高い分、こっちの方が劣るじゃないの。 |
||
427:
匿名さん
[2011-12-17 08:42:54]
朝通りましたけど、周辺が開けてて気持ちよさそう。
|
||
428:
匿名さん
[2011-12-17 08:59:10]
|
||
429:
匿名さん
[2011-12-17 09:08:05]
|
||
430:
匿名さん
[2011-12-17 09:22:28]
結局セールスポイントは、開放感のみってことでしょうか。他のポイントは、具体性も乏しくアンチ派に論破もされていますから優位性とは言い難いですね。
|
||
431:
匿名さん
[2011-12-17 09:37:49]
>428
ネガ入れに失敗して、自爆してますな。 |
||
432:
匿名さん
[2011-12-17 11:19:55]
逆だろ。429は、ここは三流施工業者だと自分で認めているじゃないの。
|
||
433:
匿名さん
[2011-12-17 11:26:14]
論破?相手にしてないだけだろ。
|
||
434:
匿名さん
[2011-12-17 11:38:26]
結局、具体的に言えないんですね。開放感以外とりえ無しってこと。高くなけりゃ、それでも十分とは思うが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |