株式会社NIPPO 九州開発統括事業所の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク室見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. ル・サンク室見
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-10-05 14:58:10
 

ル・サンク室見について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社NIPPO
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1
交通:福岡市営地下鉄「藤崎駅」徒歩9分、「室見駅」徒歩10分
総戸数:53戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て

[スレ作成日時]2011-04-21 14:09:29

現在の物件
ル・サンク室見
ル・サンク室見  [第4期(最終期)]
ル・サンク室見
 
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 53戸

ル・サンク室見

No.151  
by 購入検討中さん 2011-11-11 12:47:40
そうなんですね。
No.152  
by 匿名さん 2011-11-11 19:39:27
一般的には、割合で評価するので、サンリヤンが一番売れてないことになる。
No.153  
by 匿名さん 2011-11-11 20:13:53
残戸が多いね。
駅から遠いのが原因ではないでしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2011-11-11 21:47:02
最近のGMより、販売ペースは順調。今の時期で残11戸なら全く苦戦していない。
No.155  
by ご近所さん 2011-11-12 00:05:49
そりゃあ、総戸数から見たら、サンリヤンかもだけど、ルサンクだめじゃん。
小学校と公園しかないとこ。
景色も特段いいわけじゃないし。何が魅力?間取りも平凡。
ちなみに、ここ、冬は間違いなく冷たい暴風です。
No.156  
by 匿名さん 2011-11-12 08:52:49
東向きは強風の傾向が多少あるが、南向きは違います、全く問題ない。景観も障害物が少ないから、大半の囲まれマンションより格段に良い。本当にご近所さんかね?
No.157  
by 匿名さん 2011-11-12 09:11:50
なんかレベルの低い争いですね。
No.158  
by 物件比較中さん 2011-11-12 10:06:00
現地を見ると周囲に川しかなく閑散としており、風が指摘のとおり強いですね。
高価格+低スペック。
値引きがあっても検討しずらいですね。
No.159  
by 匿名さん 2011-11-12 10:46:47
低いスペックではない。階高3m以上で天井高2.5m、通常のGMと同じ。地場デベの物件よりは、高性能。しかし、エレベータ機はこの戸数では少ない。
No.160  
by 匿名さん 2011-11-12 10:49:47
もっと具体的にどこが高性能なのでしょうか?
No.161  
by 匿名さん 2011-11-12 11:39:47
もっと具体的にどこが低スペックなのでしょうか?
No.162  
by 匿名さん 2011-11-12 12:08:16
いまのところ室見地域では、アルテマインド、グランフォーレが残り一戸ずつのようですね。
ここ最後まで残りそう。
No.163  
by 匿名 2011-11-12 14:45:14
>161
壁紙、建具、フローリングは安いやつだね。
No.164  
by 匿名さん 2011-11-12 14:47:44
HPにプレミアムサイドと書いてあるが、何処がプレミアムなのだろう。
No.165  
by 匿名さん 2011-11-12 18:35:31
ここのマンションの最大の強みは、低層階でも年中日当たりの良い点。冬場でも、日当たりは、バッチリ。
もちろん、同じ方角のバルコニーのマンションと比較してですが。
No.166  
by 匿名さん 2011-11-12 18:51:05
サンリヤンは、冬場の日当たりが悪いが、ここは1Fでも問題ないですね。風のネガを補い、更にお釣りのくるメリットと思います。
また、風は逆に夏場にはメリットになりますよ。
No.167  
by 匿名さん 2011-11-12 21:05:07
この近辺は地下鉄空港線最寄で、福岡市でも屈指のエリアです。近隣のマンションも見ましたが、
どこも一長一短ですが、良いマンションが多いと思います。

文教地区らしく、もう少し建設的な意見交換の場にしてほしいものです。
No.168  
by 匿名さん 2011-11-12 21:17:57
屈指のエリア??
室見が?
No.169  
by 匿名 2011-11-12 22:42:03
屈指ではないですね。
良くも悪くもない、普通ってトコでしょう。
No.170  
by 匿名さん 2011-11-12 22:59:24
165
日当りだけ良くても、まわり何もないから一長一短だね。
No.171  
by ご近所さん 2011-11-13 01:15:41
156
東向きは強風の傾向が多少あるが、南向きは違います、全く問題ない。

は?
全く問題ない?
あんたこそ、ここ知らないね。
この辺、川沿い、冬は冷たいんだってば(笑)
夏は少し匂う時もあるし。そんなに綺麗な川じゃないし。
ずっと、住んでるから、一長一短分かります。
とりあえず、ルサンク売れ残り多そうですね。
No.172  
by 元ご近所さん 2011-11-13 06:08:04
一長一短あるも、早良〜西区空港線では、今のところここぐらいしかない。
他が酷すぎる。
No.173  
by 匿名さん 2011-11-13 06:12:30
171は、自分の住んでいる近所を貶して、変な方。
風が強いと言っても、愛宕浜や百道浜に比べると大したことはない。
このマンション、景観及び日当たりで高層と低層の差異が小さく、
コンスタントな売行き。竣工前、ギリギリ完売ってところでしょうか。
No.174  
by 匿名さん 2011-11-13 07:45:29
景観がウリの様だが、ホームページを見ても綺麗な景観では無いと思います。
No.175  
by 匿名さん 2011-11-13 09:01:40
川沿いは小学校への橋も古いので(40年経過)建替え含めた周辺の景観が変わるの可能性があるかも知れませんね。もちろん、良い方向にですが。
No.176  
by 匿名さん 2011-11-13 09:17:55
ウリは、景観でなく眺望。
遠くまで見渡せるだけ。
1、2階は、そう遠くまでは見えないだろうけどね。

No.177  
by 匿名さん 2011-11-13 11:36:16
ここのネガちょっと苦しい感じです。
強風・周囲何もない?・景観・EV・壁紙等・・・

まともな指摘がないんで、逆にバランスのよい物件ということで理解しました。
No.178  
by 匿名さん 2011-11-13 11:47:29
結局、立地が全て。立地が良ければ戸数が多くても直ぐに完売。
ここの販売も失速しており、竣工前完売は難しいか?
因みにネガは客観的にみて適切。
地下鉄から遠いのもマイナス。
No.179  
by 匿名さん 2011-11-13 13:49:48
178が言うほど、立地は悪くない。駅激近の騒音マンションやリビングからこんにちはマンションの方がひどい。
ここがすぐに完売しないのは、価格設定ミスだから。
No.180  
by 匿名さん 2011-11-13 14:19:21
やっぱり低いレベルの争いです。
No.181  
by 物件比較中さん 2011-11-13 14:34:17
景観なら、千早のタワーマンションだね。
No.182  
by 匿名さん 2011-11-13 16:58:58
建築中の場所を見ましたが、周囲の中で存在感があります。日当たりと眺望の良い証ですね。
No.183  
by 物件比較中さん 2011-11-13 17:13:22
でも、高すぎます。
No.184  
by 匿名さん 2011-11-13 17:40:09
総合的には、高いとは思いません。車よせあり。日当たりが年中良好。3Fくらいから、眺望まずまず。
平置き駐車場でエレベータ1機、戸数も50戸を超えており、修繕費は安い。
近所の競合物件、一見安そうだが、管理費と修繕費がバカみたに高い。総合的に、比較されたし。
No.185  
by 匿名さん 2011-11-13 17:59:37
周辺は、築数十年の建物が多く古い街並み。
正直、車が無いと不便。
室見川では無く、金屑川の横でありプレミアム感はない。
No.186  
by 周辺住民さん 2011-11-14 00:23:07
室見小最悪。あんな学校行かない方がいいよ。
No.187  
by 匿名さん 2011-11-14 05:28:03
>186
のびのびとした教育方針で、公立の中では良い小学校と言う評価が一般的。根拠のないネガは、止めて下さい。
No.188  
by 匿名さん 2011-11-14 05:44:33
室見小もそうだが、評判の良いと言われる高取小も、百道小も、百道浜小も、西新小も、所詮公立。
年度によって生徒の質がバラつく、問題も無いわけじゃない。
No.189  
by 匿名さん 2011-11-14 05:53:43
分譲価格だけでは、高いとは言い切れない。管理費・修繕費を加算した30年から40年の総負担費を計上し比較すると、実はここは安い。
それに、低層買うと、得かもね。日当たり良く、エレベータ少なくても影響は微々たるもの。眺望の差だって、特に東向きはあまり無い。
No.190  
by 匿名さん 2011-11-14 08:34:15
実際、割高。
川を一本西に渡っただけで土地の評価は変わる。
No.191  
by 匿名 2011-11-14 08:34:57
管理費とか素人で申し訳ないですが
どこのマンションと比較してどのくらい安いんですか??
No.192  
by 周辺住民さん 2011-11-14 12:08:11
いまの室見は荒れている。
No.193  
by 匿名 2011-11-14 16:56:25
186と192は、成りすましのニセ周辺住民。相手しないに限る。
No.194  
by 匿名さん 2011-11-14 17:29:50
室見小、高取小、百道小、百道浜小、西新小、鳥飼小、どこも似たりよったり。
どこも、文教地区の公立小学校ですから。
No.195  
by 匿名さん 2011-11-14 17:33:30
>190
ここの近くに、グランドメゾンが建っています。良い場所です。
No.196  
by 匿名さん 2011-11-14 18:14:06
室見なんて特徴ないよね。周りも汚い家ばっかりだし。
No.197  
by 申込予定さん 2011-11-14 18:18:29
微妙に百道浜小が柄悪いという話を聞いた
No.199  
by 事情通さん 2011-11-14 23:54:45
百道や高取とか、この程度で良くないと言うなら、その他の校区はもっともっと良くない。
実際、早良区南部や西区某地区の中学には、昭和にタイムスリップしたようなヤンキーをよく見かけますよね。
南区にもよく窓ガラス割られる中学ありますけど。
お宅は温室育ち?
No.200  
by 匿名さん 2011-11-15 00:09:36
198は博多、西区のマンションスレでもマルチしてる迷惑クソ野郎です。皆さんスルーしましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる