株式会社NIPPO 九州開発統括事業所の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク室見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. ル・サンク室見
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-10-05 14:58:10
 

ル・サンク室見について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社NIPPO
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1
交通:福岡市営地下鉄「藤崎駅」徒歩9分、「室見駅」徒歩10分
総戸数:53戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て

[スレ作成日時]2011-04-21 14:09:29

現在の物件
ル・サンク室見
ル・サンク室見  [第4期(最終期)]
ル・サンク室見
 
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 53戸

ル・サンク室見

995: 匿名さん 
[2012-04-10 08:55:59]
>991
マンションは、敷地じゃなくて部屋を買うんです。
東向きが、半分くらいあります。それに、角部屋を除いて4列半分以上は1面開口です。一般論で、これらの部屋は不動産として評価が低いです。
この近辺の相場と比べ設備等も加味すると、イニシャルはかなり高いと思います。ランニングが安いといっても、せいぜい¥5,000/月で、回収に50年以上必要でしょう。
997: 匿名さん 
[2012-04-10 10:56:27]
>992
パンフレットを見る限りでは
オール電化、食洗機、フルオートバスの3つですね

>994
MRの写真からはチェーンではないようにみえますが…
実際はどうなのでしょうか?




998: 匿名さん 
[2012-04-10 11:36:18]
外をずっと眺めて過ごすわけじゃないから別に構いません。
999: 匿名さん 
[2012-04-10 14:19:52]
>986
プッシュ水栓っていうのは、ワンタッチでシャワーを出止できる機能のこと。
排水栓はもちろん、チェーンなんかでなくワンプッシュです。
1000: 匿名さん 
[2012-04-10 14:50:02]
お風呂がチェーンなのは六ツ門だけのようですね。
安心しました。
1001: 匿名さん 
[2012-04-10 14:51:42]
ここがチェーンなのは駐車場です。
1002: 匿名さん 
[2012-04-11 08:25:21]
地場デベと同等レベルの仕様と設備。せめて、近くのサンリヤンと同等の分譲価格にしておけば、
竣工前に完売していたでしょう。
1003: 匿名さん 
[2012-04-11 10:00:42]
サンリヤンは、ここより駅に近く全戸南向きだしね。
それに、エレベータ1基を不便に感じないのは、全戸にまだ入居されていないからじゃないの。
1004: 匿名さん 
[2012-04-11 12:03:23]
そうですね。サンリヤン並みの価格でしたら、ルサンクであれば間違いなく竣工前完売でしょう。
1005: 匿名さん 
[2012-04-11 16:16:22]
要するにサンリヤンと同等の仕様/設備だけど、坪単価が高いってことですよね。
ルサンク方が、駅から遠く東向きもあるのに。
ルサンクは平均的に部屋が狭いため、サンリヤン並の価格だったとしても、
ファミリー層が需要の大半を占めるこの場所では、やはり苦戦していたと思います。
1006: 匿名さん 
[2012-04-11 22:08:24]
現状8割売れてる物件がサンリヤンの価格だったら...完売でしょう。
開放感抜群の東南東、日当り抜群の南南西、上手いL字の向きで建ててますね。
1007: 匿名さん 
[2012-04-11 22:47:25]
実態は、入居時点で約2割+αの売れ残り。客観的に、パフォーマンス不足ですね。
1008: 匿名さん 
[2012-04-11 22:59:31]
エントランスはいいですね
1009: 匿名さん 
[2012-04-11 23:16:20]
外観の配色のバランスが素敵ですね。
1010: 匿名さん 
[2012-04-12 04:28:29]
自転車置き場の入り口に、扉もないのは質素過ぎると思います。
1011: 匿名さん 
[2012-04-12 19:51:28]
文京エリアで駅に近い物件が新しく色々でてきたので、ここは更に厳しくなるんじゃない。
1012: 匿名さん 
[2012-04-12 21:43:31]
百道浜に言ってよ。
1013: 匿名さん 
[2012-04-12 21:57:13]
これからの物件次第では逆の展開もあると思います。どちらにしても多少なりとも影響はあるでしょうね。
X文京→○文教
1014: 匿名さん 
[2012-04-14 06:36:27]
駅から10分くらい離れている割には、部屋が小ぶりです。もうちょっと広くないと。
これだと、利便性の点で駅に近い新物件の方に流れる可能性が高いと思います。
1015: 匿名さん 
[2012-04-14 07:31:45]
駅に近けりゃいいってもんじゃない。
色々とデメリットも出てくる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる