株式会社NIPPO 九州開発統括事業所の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク室見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. ル・サンク室見
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-10-05 14:58:10
 

ル・サンク室見について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社NIPPO
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1
交通:福岡市営地下鉄「藤崎駅」徒歩9分、「室見駅」徒歩10分
総戸数:53戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て

[スレ作成日時]2011-04-21 14:09:29

現在の物件
ル・サンク室見
ル・サンク室見  [第4期(最終期)]
ル・サンク室見
 
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 53戸

ル・サンク室見

445: 匿名さん 
[2011-12-19 08:37:38]
客観的に意見をまとめると、高い割には魅力が乏しいということでしょうか。
446: 匿名さん 
[2011-12-19 08:53:41]
客観的評価では、価格の割に仕様・眺望が良く、広々とした敷地であり、学区も申し分なし。
子育て環境には良いと思われる物件。
447: 匿名さん 
[2011-12-19 09:41:05]
↑ 小学生のいる購入者さんの自画自賛お疲れ様で~すw
448: 匿名さん 
[2011-12-19 10:02:12]
>>447
別に子供いませんが・・。
そう思っただけです。
449: 匿名さん 
[2011-12-19 20:41:18]
>446
開放感と校区は合意。あとは、全く具体性がなく主観的過ぎるよ。
GMや財閥系のMRを、見たことがないのかな?
駅から遠いこの場所、この仕様・設備・内装、知名度の低いブランド、諸々加味すると相場より2割近く高いんじゃないの。
開放感はあっても、眺望は海や有名な公園が見えるわけではなく並。
平均的に部屋も狭い。広々しているのは、駐車場だけ。まあ、専業じゃないからこんなもんか。
450: 匿名さん 
[2011-12-19 21:30:17]
パークテラスしか住んだことないのですみません。
451: 匿名さん 
[2011-12-20 08:06:45]
パークテラス⇒ル・サンクってことは、天から地くらいグレードを変えるってことでしょうか。
そんな方は、いないと思うけど。
452: 匿名さん 
[2011-12-20 08:40:17]
別に買いませんよ。
モデルルームを見てそう思っただけですよ。
見に行っちゃだめですか?

客観的に自分の意見を述べただけです。
453: 匿名さん 
[2011-12-20 18:52:59]
部屋が狭いのである程度は仕方ありませんが、
他の物件と比較して特に3LDKの収納が弱いと思います。
454: 匿名さん 
[2011-12-21 05:29:13]
中戸は廊下を削り広く見せているが、動線を考慮すると実スペースは狭い。確かに、収納も少ない。
455: 匿名さん 
[2011-12-21 09:08:00]
>453、454
それを言ったら、この辺のMJRやサンリヤンすべてそんな感じですよ。
内装の質は高く、解放感は他より良いです。
456: 匿名さん 
[2011-12-21 19:07:19]
そんなことはありません。片や、住戸の専有面積が平均90平米以上でゆったりしていますから収納は余裕。
それに対して、ここは平均80平米位でしょうから窮屈。玄関や廊下の収納は、明らかに不足しています。
クローゼットも変形している部屋もあり、これは使えないでしょう。
457: 匿名さん 
[2011-12-21 19:29:23]
>>456
100㎡超くらいないと、そう大差は無いです。中には広い部屋もあるとは思いますが・・・。
目糞鼻糞を笑うの典型ですよ。
458: 匿名さん 
[2011-12-22 05:33:22]
100㎡超の部屋もなく、70㎡台が中心のルサンク、窮屈だよ。数字が示している。
内装の質が高いハズもなく、根拠も示されていない。勉強し直したら。
459: 匿名さん 
[2011-12-22 06:08:00]
>457
その通り、目糞鼻糞。ここに、プレミアムなど存在しません。Just Sales Talk、
建物・設備・内装は並。東向きも半分あり、最低でも採光に有利なハイサッシにしなきゃ。
場所も駅から遠く、プレミアムには値しないと思います。
460: 匿名さん 
[2011-12-22 09:15:54]
459
ここも鉄道系も目糞鼻糞という事ですね。

わたしはどこも一長一短あり、利点を見て選べば良いと思います。
461: 匿名さん 
[2011-12-22 15:36:59]
ここは、専有部面積の平均が79㎡しかないんですよ。
ファミリー向けマンションが主のこのエリアでは、これまであり得ない狭さ。
462: 匿名さん 
[2011-12-22 17:46:50]
購入検討する立場からすれば、ここは校区・立地・開放感が魅力的なんですよ。だけど地下鉄空港線沿いはそれなりの価格。収納や動線は、うーん気づかなかった。

よく同じ人がここに書き込みしてるようですが、ル・サンクとライバル物件迷ったあげく、他を購入したのはいいが、後悔して愛は憎しみに変わるなんちゃらでル・サンクを非難してるのかな?
少なくとも西鉄とここの販売代理は博多のパークサンリヤンで一緒にしているので、営業の人の書き込み合戦はないと思うが。

465: 匿名さん 
[2011-12-24 11:32:12]
開放感とは、敷地ではなく自分が購入した部屋が対象ですよね。
角部屋を買った方は、2面又は3面バルコニーでこの立地の開放感が味わえるでしょうが、中部屋については疑問。
バルコニー側1面のみの開放感で、この程度の物件は山ほどあります。
466: 匿名さん 
[2011-12-24 11:56:40]
場所さえ選らばなければ、あるでしょうね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる