ル・サンク室見について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社NIPPO
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1
交通:福岡市営地下鉄「藤崎駅」徒歩9分、「室見駅」徒歩10分
総戸数:53戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
[スレ作成日時]2011-04-21 14:09:29
ル・サンク室見
345:
匿名さん
[2011-11-23 16:28:45]
|
346:
匿名
[2011-11-23 17:12:57]
345
お前も荒らしだろ。 そういう話はどこかのGMのスレでしろ。 スレ違いも甚だしい。 |
347:
匿名さん
[2011-11-23 17:36:11]
そうですね。345さんが悪い訳では無いとは思いますが、これ以上の言い合いはスレが荒れるだけで何の意味もありません。しかも、論点がこのマンションからズレてきてますので参考にも何もなりません。346さんの言うように、これ以上はタダの荒らしに見えます。
|
348:
匿名さん
[2011-11-23 18:40:08]
345は、レベルの低い不動産関係者でしょう。比較対象がズレでいます。日本語の理解力が低いですね。
|
349:
匿名さん
[2011-11-23 20:51:41]
>345
相変わらず、馬鹿丸出し。解釈を昔まで勝手に広げ、謝れだと???笑わせるな!!! 貴様こそ、文脈をきちんと理解していなかったと謝れ。 自分は、近年を対象にしかコメントしていない。 貴様は、鉄屑と金貨も識別できないど素人。加えて、鳥篭か兎小屋の住人と確信した。 荒らし扱いは当然。自分もそう思われているため、ここで消えます。 |
350:
匿名さん
[2011-11-23 21:18:32]
俺は売られた喧嘩に応じているだけ。日本語の読解ができないのは何処の業者だよ。しかも、感性も悪い。そんな奴は今までいなかったぞ。
普通、積水のグランドメゾンは単一ブランドなんだから、どんな広さもありと考えるだろ。例えば、財閥系の住不とか三井はトップブランドとして、グランドヒルズとかパークマンションという億ションクラスのフラッグシップがあり、その名前を聞くと広々とした部屋を思い浮かべるわな。その下には購入者の好みに応じてシティテラスとかパークシティとかサブブランドがあり、値段も安くなり、部屋も狭くなる。例えば、Dinksの人達向けは広さ充分な70㎡前後の部屋もあり、様々なニーズに答えているわけよ。 しかし、積水はGMの単一ラインアップなんだから、その中に多様な部屋が存在している。それを、お前は後から福岡の局地戦のしかもここ2年間の物件だけを見て、ごちゃごちゃ言っているわけよ。 お前プロなんだろう。単なる投資家の俺でもこの程度の事は知っているのに、お前は先入観の思い込みばかりで、勉強不足だな。まさか、積水の営業ではないわな。高級物件には縁遠いということか。この件は、これで幕引いてやるよ。 |
351:
匿名
[2011-11-23 22:40:00]
見事、一本! 350あんた、筋通っているよ。
|
352:
匿名さん
[2011-11-23 23:28:40]
351
契約者や検討者からするとだから何?って感じです。 チンケなプライド同士でなんの生産性もなし。 匿名だと、こんな大人がいるんだなぁと驚いた。 |
353:
匿名さん
[2011-11-24 09:09:36]
要は、赤坂や大手門だったらまだしもこんな室見なんかのクソ田舎に70ちょっとの間取りの部屋なんか作るんじゃねぇよ。って事でしょ?
|
354:
匿名さん
[2011-11-24 10:21:44]
|
|
355:
匿名さん
[2011-11-24 11:18:06]
前のやり取りのまとめをしただけ。
|
356:
匿名さん
[2011-11-24 19:41:59]
353様の言うとおり。
ズレた親父は、投資家で相当暇なんでしょうね。 |
357:
匿名さん
[2011-11-24 20:15:42]
ここと、近所のバス系、どっちもスレが活発。停滞気味になった販売状況と反比例しています。
客観的に、どっちもデメリットが目立ち、決め手に欠ける。 |
358:
匿名さん
[2011-11-24 21:04:09]
もっともっと殴りあい見たかったなぁ。
|
359:
匿名さん
[2011-11-24 21:07:53]
ここのMRは、MJRより素敵でした。
|
360:
匿名さん
[2011-11-24 22:15:31]
もうシバキ合いやめたの?根性ないなぁ。
|
361:
匿名さん
[2011-11-24 23:25:54]
何か、ネガ達も急におとなしくなったねぇ(笑)
|
362:
匿名さん
[2011-11-25 06:05:49]
100㎡以上の部屋も、¥5000万以上の部屋も無い。坪単価は割高いけど、狭い部屋が多いためこの近辺の中では平均分譲価格が低いマンション。場所もちょっと外れだし、高級感がありませんね。
|
363:
匿名さん
[2011-11-25 08:37:41]
ほうら、ネガ一匹釣りだぁい(笑)
|
364:
匿名さん
[2011-11-25 09:24:41]
平均分譲価格が、低い ⇒ それなりの集まりとなる。
|
これが、間抜け低脳の質問だ。再掲載してやるよ。
「グランドメゾンに、ここみたいに70㎡や72㎡の超狭い鳥篭のような部屋など無い。あると言うなら、具体的に物件名を言ってみろ。」
こちらが、対象物件を10くらい羅列したら、中途半端な詫び入れやがって。
「百道浜が、認識不足だったことは認めます」だってよ。何だ、そりゃ。
違うだろ。
’そんなに、住宅地、商業地含めて70㎡前後のGM物件は福岡に沢山あったのですか。私が勉強不足でした’
が、お前の侘びだろ。どこの業者だ、こんな糞野郎がいるのは。