株式会社NIPPO 九州開発統括事業所の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク室見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. ル・サンク室見
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-10-05 14:58:10
 

ル・サンク室見について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社NIPPO
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1
交通:福岡市営地下鉄「藤崎駅」徒歩9分、「室見駅」徒歩10分
総戸数:53戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て

[スレ作成日時]2011-04-21 14:09:29

現在の物件
ル・サンク室見
ル・サンク室見  [第4期(最終期)]
ル・サンク室見
 
所在地:福岡県福岡市早良区室見3丁目2-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 53戸

ル・サンク室見

285: 匿名さん 
[2011-11-20 09:20:24]
賃貸に出しても、転勤族ファミリー層に需要がありそうですね。
286: 匿名さん 
[2011-11-20 11:13:48]
西鉄とここの営業の戦いはすごいですね。
積水みたいに掲示板で何を書かれようがどーんと構えて放置しておけばいいのに
287: 匿名さん 
[2011-11-20 11:21:13]
西鉄というよりMJRの関係者のネガと思いますよ。
執拗にネガりますもの。
288: 匿名さん 
[2011-11-20 11:39:18]
>284
あなたの比較論には、占有面積が欠落しているので話しにならない。
ここの70㎡や72㎡の2900万の部屋程度部屋を対象に、ランニングコストも分譲価格も
よその物件のもっと広い部屋と比較している。
全く客観性がない、ここの営業マンか、知識の乏しい契約者に違いない。
289: 匿名さん 
[2011-11-20 11:56:10]
283、285、ここは分譲価格が割高で駅から遠いので、賃貸には向きません。
回収までの年数が軽く20年を超え、利回りが期待できないからです。
ファミリー向けに80平米以下の狭い部屋のニーズは、ありません。子供は、すぐに大きくなりますから。
賃貸も考えるなら、アーバンパレス藤崎へどうぞ。でも、もう残っていないかも。
290: 匿名さん 
[2011-11-20 12:06:59]
53戸でエレベータ1基を擁護する書込みは、営業マン確定でしょう。
一昔に比べエレベータの価格とメンテ代大幅に下がっている昨今、
近所の物件見てもこんな少ないマンションは珍しい。
ここより後に売り出して先に完売したGM西新ステージも、25戸で2基。
しかし、管理費と修繕費の合計額は、ここと大差はありませんでしたよ。
291: 匿名さん 
[2011-11-20 13:41:35]
284は、素人の知ったかぶりさんでしょう。GMに、70㎡や72㎡のチンケな部屋はありませんから。そんなにウダウダ書かなくても、ここの分譲価格が割り高なのはMRを数件見たら誰でも分かります。
292: 匿名さん 
[2011-11-20 13:41:39]
GM西新ステージを引き合いに出して、ここを叩くメリットがあるのは誰? 
積水だろ!色んなスレに出入りしてますね。
293: 匿名さん 
[2011-11-20 13:43:44]
>292
あんたの被害妄想、醜い。
294: 買い換え検討中 
[2011-11-20 13:46:12]
玄人ぶっているけど、分かっていない人もいますね。GMに70㎡クラスがあるのは常識だしね。よーく勉強して、事実を伝える営業をしてね。
295: 匿名さん 
[2011-11-20 13:48:39]
ちょっと調べれば、広さなんて分かるるのに、嘘を書き込む関係者が多いですね。
296: 匿名さん 
[2011-11-20 14:09:53]
292
わざわざGMが格下を叩きにくる訳ないだろ。
ここと同等か格下の物件関係者だろう。
近隣の鉄道系か超小規模マンション関係者のネガ。
297: 匿名さん 
[2011-11-20 16:22:01]
294君、295君、見え見えの連投、ご苦労さん。でも、嘘は書き込んじゃいかん。
グランドメゾンに、ここみたいに70㎡や72㎡の超狭い鳥篭のような部屋など無い。あると言うなら、具体的に物件名を言ってみろ。
狭いと言ってもGM百道浜Vで、79.44㎡の部屋があるくらい。販売中の草香江・大濠P・桜坂F・桜坂H、すべて80㎡以上の部屋のみ。完売済みの、高宮・大濠2011・西新Sなどもしかり。
298: 匿名さん 
[2011-11-20 16:33:22]
ここの物件の部屋、本当に狭い部屋が多いですね。
この近辺のお子さん、女子だと半分くらい男子でも1/4くらいは、ピアノが弾けます。それに、部活に塾に奔走しますから、小学校高学年くらいからモノがスゴク増えます。
一人っ子でも、70㎡や72㎡は論外、75㎡でも厳しいと思います。
299: 物件比較中さん 
[2011-11-20 18:24:40]
それは、個人的価値観の違いですね。
300: 匿名さん 
[2011-11-20 20:08:07]
ネガ部隊。度が過ぎているレベル。完全に病んでいる。
ここは、真剣に物件を比較検討している人が交流する場。執拗に攻撃して人間として恥ずかしくないのか?
見てて気分が悪くなる。この物件の関係者も相手にしないでスルーした方が賢明。
301: 匿名さん 
[2011-11-20 23:41:29]
>>297 だから嘘は書かずに、事実の伝達をしろよ。

グランゾメゾンの赤坂シリーズは「けやき、弐番館は62~75㎡、あの赤坂門でも40、50、70㎡台はある」 もうひとつ、「大手門も75㎡だ」

お前は、鳥籠というけど、子供がいない人や少ない人は充分満足して住んでいるよ!全く失礼なヤツだな!!

思いこみで書くとこれからも恥かくぞ!!!
302: 物件比較中さん 
[2011-11-21 00:28:03]
グランドメゾン百道浜も2LDKの70㎡弱があります。東京都心三区の億ションでも2LDKの70㎡クラスは普通ですから、別に違和感なく、皆さん住んでいらっしゃいますよ。そりゃぁ、大金があれば100㎡超えの広めの部屋もありますが、部屋が4LDKだと、メインの寝室以外は5畳くらいの部屋が多く、ゆとりは余り感じません。正に、人それぞれだと、思います。
303: 匿名さん 
[2011-11-21 05:36:20]
>301
とっくの昔に販売した市の中心街のGMと比べて必死こいていますね。
現在販売中や近年販売したGMで、70平米や72平米の狭い部屋がないのは事実。
それに、赤坂や大手門は、一等地、ファミリー向け物件ではなく、ターゲットと価格帯が全く異なり数段格上。論点をすり替えてるよ。

304: 匿名さん 
[2011-11-21 06:45:15]
このマンションのセールスポイントの1つは、高取中校区。
同校区のマンションは、概ね平均占有面積85㎡くらいで中には90㎡を超えるのもあります。
比較すると、ちょっと占有面積の小さい部屋が多いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる