緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+α~3LDK
面積:66.59平米~74.49平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-04-21 11:57:56
ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2
661:
匿名さん
[2011-08-24 18:19:13]
|
||
662:
匿名
[2011-08-24 20:59:28]
ぞうさんって、アート引越センターってとこでしたっけ??
大阪はアリさんと、サカイが大手なイメージですが |
||
663:
匿名
[2011-08-24 22:21:35]
いやそんな事はないですよ。
合い見積りして競わせると価格差は数万もついたし、代わりにサービスしてくれたりとよかったです。 但し、かなり疲れましたが。 |
||
664:
購入検討中
[2011-08-24 23:14:34]
購入を真剣に考えております
このマンションは友渕小、友渕中の校区ですよね 皆さん「友渕は校区が良い」とおっしゃってますが どういう面がいいのでしょうか? 地方出身ですので市内のことはあまり分かっておりませんが 都島は暴走族とかはいないのですか? |
||
665:
匿名
[2011-08-24 23:36:37]
そら何処にでもいるだろう。
たまに走ってますよ〜 |
||
666:
匿名さん
[2011-08-25 19:35:23]
アート引越センターって大手ですよ
CMしてます、仕事は結構綺麗だと思いますが 割高なイメージがあります。 ありさんやサカイさんよりしっかりした仕事をしてくれるイメージですけど 高いんじゃないかなぁ? |
||
667:
契約済みさん
[2011-08-25 21:07:08]
>>664さん
ベルパークが比較的高めの物件であり、ある程度の年収の家庭が多かったせいか、 割と落ち着いた街の印象です。もちろん、いろいろ居ますけど。 そのせいかどうか、小学校高学年から塾に通う生徒が増えだし、中学では大半の生徒が通います。 よって成績も市内平均よりは高めとなってます。 街の雰囲気のせいか、不良っぽい子供はあんまり見ませんね。もちろん、コレもいろいろ居ますけど。 ベルから引っ越しますが、「中の上」の地域だと思ってます。 ちょっとだけ住みやすいんですが、そのちょっとが今の時代貴重であると考えてます。 駅距離はたま~にめんどくさくなりますけどね。 |
||
668:
購入検討中
[2011-08-25 21:41:21]
|
||
669:
匿名
[2011-08-25 23:14:35]
この地域は色々「程よい」ですよね。
駅から遠いけど、そのぶんゴチャゴチャした感じもないし。 でも便利で、学校も市内の割に落ち着いてるようですね。 かと行って高級で近寄りがたい場所ではないし、本当に普通だと思います。 |
||
670:
契約済みさん
[2011-08-26 01:14:06]
道路側は、タイルが白ですよね?しかも道ギリギリで。
スプレーとかで落書きされないかしんぱいだ・・・ |
||
|
||
671:
契約済みさん
[2011-08-26 01:25:32]
落書きは、ないと思います。
だいぶ出来てきましたね |
||
672:
匿名さん
[2011-08-26 10:43:36]
ぞうさんは松本引越センターです。
|
||
673:
契約済みさん
[2011-08-26 17:33:50]
松本は一度破産してるし、フランチャイズ形式だしで、ちょっと不安ですね・・・・。
|
||
674:
匿名
[2011-08-26 17:47:20]
マンションに落書きは見たことないなぁ。
道路際だったら汚れは目立つかもしれませんね。 |
||
675:
契約済みさん
[2011-08-26 19:11:32]
そもそもこの界隈で落書きとか見ないですね~。
ゴミ捨て場も敷地内で外から入れないから、缶回収なおじ様達も出勤して来れそうにないですし。 その辺は安心していいのでは? |
||
676:
契約済みさん
[2011-08-26 21:24:33]
あまり見ないけど、
坂井印刷の壁とか・・・分校横の歩道とか・・ 落書きされない事を願います。 空き缶回収の人は、マンションによっては掃除のおばちゃん達と顔なじみに なって、自由に出入りしているケースがあるから、ブランズはどうなるのかな? |
||
677:
匿名さん
[2011-08-27 12:54:02]
出入り禁止になると死活問題ですので,
この辺の空き缶回収のおじさんたちは大変気を使っています. まったく散らかさずに,アルミ缶だけを抜いて立ち去ります. 敷地の区画やセキュリティーラインとゴミ置き場関係はどうなんでしょうね. |
||
678:
契約済みさん
[2011-08-27 13:15:53]
駐車場の入り口もシャッターで封鎖されてますし、ゴミ捨て場は完全なセキュリティゾーン内。
その中に部外者入れるのは、さすがに問題になっちゃうと思いますね・・・。 入れるべきではないし、入れて欲しくない。 |
||
679:
匿名さん
[2011-08-27 17:52:24]
空き缶回収の人達は別になにか悪さをするわけでは
無いし、回収後もゴミ捨て場は綺麗にしてくれては居ますけど 確かに、ゴミ捨て場で知らないおじさんがうろちょろしてたら 恐い時ありますね。 |
||
680:
物件比較中さん
[2011-08-27 21:42:44]
まだまだ残ってるのかな。対岸のマンションみたいに何年も残ってるとちょっとヤダ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
結果はあまり変わらないって事が多いですけどね。