ルフォン井の頭公園ってどうですか?
421:
周辺住民
[2011-07-27 23:57:24]
|
422:
匿名さん
[2011-07-28 00:05:19]
旦那さんの加齢臭のほうがきついのでは。カレー臭や鰈臭ならまだましなのですが。
|
423:
匿名さん
[2011-07-28 07:51:58]
422さん
まぁ、臭い何てものは人それぞれですから 気になる人はしょうがないでしょう。 匂うかもしれない、これを上回るメリットが ここにあるかですよ。 立地とか仕様とか価格とかとか。 |
424:
匿名
[2011-07-28 08:22:10]
猿だけに、匂いだけでなく、毛、ノミ、ウィルス、、気になるなら買わなければよい。
|
425:
匿名
[2011-07-28 12:43:06]
うーん高い。
|
426:
匿名さん
[2011-07-28 12:52:06]
高いと言うのは仕様に比してですか?周辺相場に比してですか?
少なくとも隣のルフォン吉祥寺よりはかなり安いと思うのですが。 |
427:
匿名さん
[2011-07-28 14:34:33]
なんか、ネガが凄いな。
どこぞの営業さん、おつかれさまです。 >426 高いーといか言うのは、買えない人のやっかみが半分、 適性なコメントも半分なので、それを考慮して判断してはどうでしょうか。 この物件に関しては、ちょっと高めだけど、住環境を考えるとこんなもんかな、 と自分は思います。ゆったりと暮らしたい人向けですかね。 ちなみに、ルフォン吉祥寺は高すぎたと思います。 |
428:
匿名
[2011-07-28 14:51:43]
あっちは1流ゼネコン。こっちは3.5流ゼネコンだが。
|
429:
匿名さん
[2011-07-28 15:16:04]
この辺りは、夜は人通りもなく、真っ暗です。
静寂が好みの方には、昼間はいいと思います。ただし、電車の音は聞こえます。 駅から遠いということもありますが、あの暗さで,女性や子供の一人歩きはお勧めできません。 |
430:
匿名さん
[2011-07-28 17:18:21]
立地、仕様、施工とトータル的にみて、納得がいけば、買えばいいんじゃない。
私は、この立地も仕様も施工会社も贔屓目に見てもどうかな・・・って感じ。 隣も値段の割に、非常に安っぽくみえたから、この建物はもっと心配。施工も目に見えない部分が非常に心配。 |
|
431:
ビギナーさん
[2011-07-28 22:13:07]
平日の木と金を登録申し込みにするのは、自信のあらわれ証拠かな。
|
432:
匿名さん
[2011-07-28 22:18:51]
そんな訳ねぇじゃん。
日付ブランクで登録用紙を書いてもらって木金に日付入れるだけだよ。 想定外の登録(抽選)を避ける為にね。 |
433:
匿名さん
[2011-07-28 22:37:09]
中央線は高くなったよね。来年は野村が出るのか情報通はいないの?
|
434:
匿名さん
[2011-07-28 22:40:39]
ここは、ルフォンのひろば。
野村はやめましょ。 |
435:
匿名さん
[2011-07-28 22:46:39]
震災後のマンションは、エネルギー抜きでは語れなくなった。
今何も対応できていないマンションは、デベロッパーの感度が悪いって事だと思うな。 サンケイビルは、いいタイミングでこのマンションを、販売したと感心するね。 あわてて共用部用に太陽光発電をつける無策なデベはどこだろう? |
436:
周辺住民
[2011-07-29 00:06:17]
あわてて、勇み足をするよりはマシでしょうがね。
|
437:
匿名
[2011-07-29 00:08:19]
ルフォン吉祥寺はあり得ない。担当者首になってるでしょう。
|
438:
匿名さん
[2011-07-29 00:26:43]
なーーーんかまたネガ増加?
どうせ全部412だろ(笑)? |
439:
匿名さん
[2011-07-29 01:23:22]
野村の現地立て看板は少し情報が更新されてますよ。年末から着工だったかなあ。工事時期がいつまでだったかも更新されてたな。いつごろから公に情報出てくるもの?
|
440:
匿名さん
[2011-07-29 08:14:10]
各種申請を見る限り、ここより9ヶ月遅れっぽい。
|
441:
匿名さん
[2011-07-29 10:25:28]
野村はここの売れ行きを見て動くでしょう。
でもあっちこそ象小屋の目の前でかなり匂うのでは? |
442:
匿名
[2011-07-29 11:26:56]
どっちも臭気ただようマンションということで・・・
|
443:
匿名さん
[2011-07-29 17:13:31]
ここより野村の方が立地良くない??
2流+3流<1流+1流 |
444:
匿名さん
[2011-07-29 21:04:11]
野村が高く出れば買えないだけ。でも本当にマンションなの?老人のグループホームとか?大丈夫?
|
445:
匿名さん
[2011-07-29 22:20:52]
>443
野村は1流+1流って書かれていますが、施工がスーパーゼネコンって決まっているんですか? |
446:
購入検討中さん
[2011-07-30 00:30:29]
抽選外れちゃいました。
当たった方おめでとうございます。 私は井の頭小学校卒業で、小学生時分は、横河社宅(ルフォン敷地)、日生社宅(ルフォン敷地の南側)や国鉄社宅(野村の敷地)のいずれにも同級生がいて、そのエリアで駆けずり回ってましたし、社宅の庭で草野球などして遊んでいました。西の方の農園も同級生の実家です。当時、地元住民にとっては、臭気は全く気にならなかったですし、今回の物件探しで、久しぶりに近辺をウロウロしましたが、ルフォン近辺では全く気になりませんでした(一方で、国鉄社宅跡地は象の目の前なので、久しぶりに来てみると確かに臭気は気になるな、と思いました)。 その他周辺環境も20年前とほぼ変わっておらず、暗い=自然豊かで静かの裏返しですので、私にとっては良い立地でリーズナブルな価格だったと思います。 駅前が格段に充実した三鷹駅近辺は、吉祥寺ほど人がウジャウジャいなくて快適ですし、かつちょっと足を延ばせば吉祥寺にも気軽に行けちゃうというのは、なかなか出ないロケーションだと思いますので、当選された方は良いロケーションを満喫してください!! |
447:
匿名
[2011-07-30 09:34:29]
抽選になった部屋、多かったんですか?即日完売?
|
448:
購入検討中さん
[2011-07-30 10:09:25]
|
449:
匿名さん
[2011-07-30 11:22:38]
この戸数でも即日完売しないのか。。厳しいな。
|
450:
匿名さん
[2011-07-31 02:46:14]
やはりB1と1Fは人気ないみたいですね。
|
451:
匿名さん
[2011-07-31 09:51:23]
さっそくHPに、第一期第二次登録てのが昨日発表、夕方に即日抽選で出てましたね。
やっぱり売れている? |
452:
匿名さん
[2011-07-31 10:08:38]
ほら、やっぱ値付けが安すぎたんだよ。最寄三鷹駅でも吉祥寺のコアスポットである東急裏や中道通りには近いんだから。
|
453:
匿名さん
[2011-07-31 12:03:26]
コアスポット?
|
454:
ご近所さん
[2011-07-31 13:19:06]
あの 場所からだと中道通りも東急裏も十分位はかかるはず、近くはない。
|
455:
匿名さん
[2011-07-31 13:27:36]
売れ残りマンションの吉祥寺レジデンシアの場所からだと中通りも東急裏も20分はかかります。
駅はより便利な三鷹に近くて吉祥寺の便利なエリアにも10分程度という立地は貴重だと思います。 |
456:
匿名さん
[2011-07-31 15:16:43]
そもそも中道通りも東急裏も、終わってないか。
|
457:
匿名さん
[2011-07-31 16:19:04]
30戸程度で即完売じゃないってことは失敗??
|
458:
匿名さん
[2011-07-31 21:21:06]
第一期第二次登録、即日抽選ってことは、結構売れてる?
買いたければ急ぐべき? |
459:
匿名さん
[2011-08-01 00:01:43]
>458
第一期一次と二次で同じタイミングで契約会やれるようにすぐに二次の抽選をしたんでしょう。 売れててもやるし売れてなくてもやるし、やらないところはやらないし、売れ行きと関係は無し。 買いたければ急いだ方がいいよ。どんなマンションでも。 売れ残りを安く買いたければ売れ残りを待ってもいい。でも売れ残るようなマンションしか買えないから。 安く買いたいけど買えなくても良いのならゆっくりしてればいいけど、普通に買いたいなら急いだ方が良い。 |
460:
購入検討中さん
[2011-08-01 00:11:55]
野村がいくらで出してくるか。待つべきか。。
|
461:
匿名
[2011-08-01 10:15:58]
野村は吉祥寺駅徒歩10分以内だし、高いんじゃない?
中道通りまで徒歩10分と違って、吉祥寺駅近をうたい文句に出来るなら、ルフォン井の頭公園より客層のターゲットが広そうだしね。 |
462:
匿名
[2011-08-01 10:23:00]
東急裏や中道通りをコアスポットと言う人は吉祥寺歴3ヵ月くらいのビギナーでしょうね。嗚呼、勘違い君。
|
463:
匿名
[2011-08-01 12:18:47]
マンション購入層の30代、40代、50代、60代には、実際、中道や東急裏がコアな人は割と多いと思いますよ
遠くから訪れるのではなく、近所に住む前提で。 |
464:
匿名さん
[2011-08-01 13:23:11]
中道通り商店会の人が宣伝に来ている?あそこがコア?考えられないーっ。
|
465:
匿名さん
[2011-08-01 16:35:54]
コアがよい表現とは思いませんが、逆にどこがコアでしょうか??
井の頭公園?旧近鉄裏?ハモニカ? 色々意見がありそうですね。 その雑多感が吉祥寺のよさだと思いますし(つまり、各人思うコアがそれぞれ)、焼き小籠包やハラドーナッツ、潰れそうで潰れない中華(失礼)など、中道は中々よい味を出してると思いますよ。実家の時からずっと吉祥寺住まいとしては結構好きな場所だけに『ビギナー』は意外でした。ただ、そのようなご意見もまた面白いです。 『考えられないーっ』という方のイチ押しを知りたいーっ。 |
466:
匿名さん
[2011-08-01 18:21:52]
頭が弱い方のようなので聞くだけ無駄でしょう。
|
467:
匿名
[2011-08-01 19:51:48]
確かに、近くに住む人とよそから吉祥寺を訪れる人では異なるでしょうね。
同じ近くに住む人でも、若者の一人暮らしと家族層でもまったく違うでしょうし。 そこが分からない人とは噛み合わないと思います。 で、話しをマンションに戻すと、ルフォン井の頭公園を考えるのは、元々近くに住んでる人か、せいぜい中央線沿線で探している人まででしょう。 野村は、吉祥寺憧れの人を呼び込めるロケーションかと。高いでしょうね。買いたいけど… |
468:
匿名さん
[2011-08-01 21:41:55]
もう、このマンションの1次はオワタらしい。
抜群の売れ行き~。 サンクタスは太陽光発電マンションでもなぜ売れないんだろう。。。 ソーラーフロンティアのモジュールは、発電効率が悪いから。 三洋電機と比べるまでもありません。 |
469:
匿名さん
[2011-08-01 21:42:28]
中道は五年前くらいまでかな、良かったのは。
|
470:
匿名さん
[2011-08-01 22:28:57]
サンクタスは完売間近だよ。
それにソーラーフロンティアのモジュールの発電効率が悪いって営業がいったの? だとしたら不勉強も甚だしいね。 次世代のスタンダードだってつい先日ニュースで取り上げられたばかりじゃないの。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、ワンちゃんを家に飼っているようなお宅であれば。気になるほどのものではありませんよ。
全然問題ありません。