引き続き情報交換しましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/
その3 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157283/
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2011-04-19 22:18:28
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その4
321:
住民さんB
[2011-04-28 14:25:02]
|
||
322:
匿名
[2011-04-28 15:38:54]
耐震性と液状化を別々に考えている輩がいるから、誤解が生まれる。
基本的には、個別に対策を行うが、同じ耐震性評価で有っても、液状化する事を前提に設計するのと しないのでは、結果が違ってくる。 液状化する可能性を考慮すると、基礎杭とフーチンの接合部は、深い位置に設定し(フーチン厚み/設置深さ) 液状化で一部土が抜けても基礎杭とフーチンの接合部に応力集中しない(土が抜けない)様にする。 ライフラインの切断等は当分不便なだけで、倒壊には至らないが、基礎杭とフーチンの接合部の土が抜け 空洞が生まれると応力集中で簡単に基礎杭は破断する。 結果、倒壊した事例もある。 倒壊に至らなくても、杭が破断時は、基本的に取り壊しの可能性が高くなる。 単に空洞化の場合は、空洞を埋め、液状化防止のため土壌固化(樹脂充填等)で対応可。 |
||
324:
匿名
[2011-04-28 18:11:57]
|
||
326:
匿名
[2011-04-28 18:32:13]
パームコートは駅から離れすぎだな
自転車で風が強いから向かい風は地獄からの復活者の形相で帰還しております。 シャトルバスも便数増やせないのかね? |
||
328:
匿名さん
[2011-04-28 18:47:56]
>>322
言ってる意味がわからない まず最近の設計では液状化を考慮してフーチンと杭の取り合い決めるのか? 確かに理論的には杭周りが空洞になるとそこは新しい階が出来たと同じことになり 空洞域の杭には上階柱と同程度の曲げ・せん断耐力が求められるようになるのは理解できる だが、それを考慮してフーチンの長さ等決めるなんて聞いたこと無い その為には液状化するだろう部位を確定させないとダメだし 確定させる為にはどれくらいの地震で液状化するかがわからなければダメだろ 今のままでは推測の中で過補強に過補強を重ねるしかないと思うがそんな予算ダダ漏れなバブリーな物件がどこにあるのか教えてほしい それと、土が抜けないような対策って何でしょう? まさか杭打つ地盤の直下に何m液状化するかわからないのに勝手に液状化深さを設定して地盤改良するとかじゃないよね |
||
331:
匿名
[2011-04-28 19:05:22]
通勤は徒歩ですが毎日がマラソン大会で気持ちがいい。
駅のトイレで素早く着替えて 帰りは歩きで大丈夫一時間ぐらいかな。 |
||
332:
匿名
[2011-04-28 19:15:17]
>>322の言っている事は間違っています。
液状化をしても大丈夫なように設計はされていますが、液状化すると土の剛性(固さ)を 10%に落として設計します。いわば、土が無い状態で設計するので、杭には大きな負担が かかります。それでも杭が破損しないように設計をします。 液状化は土質調査に基づいて可能性が高いとすれば、考慮して設計してあるはずです。 おそらく土地柄、考慮して設計しているでしょうし、設計時の行政指導もあると思います。 結論を言えば、液状化は表層上の現象なので今回の地震程度では建物の耐震性は問題ない と思えます。(建物は杭に支えられ、その杭は液状化をしない深い地盤に乗っているから。) ただ、周辺のインフラは今後も大地震に対して同じような損害は受けるでしょうし、 それをどう評価するかは個人の判断になります。 予想されている関東地震が生じたら今回の1.5-2倍程度の揺れが生じると思われます。 |
||
333:
マンション住民さん
[2011-04-28 19:20:39]
バルルートで新浦安から歩くと、普通に歩いて30-35分で付きますよ。普段歩くつもりはないですけど、歩けない距離ではないですよ。タクシーだと昼は1100円位で、深夜は1300円弱です。舞浜からだと40-45分位でした。
|
||
334:
匿名
[2011-04-28 19:34:53]
どの道?近道?早歩き?それともやっぱりマラソンですか?
普通なら30~35分では着かないな。 |
||
336:
匿名
[2011-04-28 21:19:44]
スルーで。
|
||
|
||
338:
匿名さん
[2011-04-28 21:58:20]
>>332
ということは設計図書で確認できますね 杭の設計図で地表付近のフープ?の間隔が短くなっていれば 液状化対策がしてあると言うことですね ボーリングデータも含めて調べればどのくらいの範囲が 対象になっているかがはっきりしますね もし、杭の底まで同じ補強筋の間隔ならば液状化への対策は していないか、杭の最底部までせん断補強してあるという解釈ですね |
||
339:
匿名
[2011-04-28 21:59:33]
335
ネガは日本語話せるようになってからにしなさい。 マラソンするのは自由だが、朝の駅トイレを占拠するのは止めてね。漏れちゃうから… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
引っ越す先が安全とは限らない
直下型地震で家屋倒壊多数、大火災発生かも知れない
新浦安は最悪でも液状化程度、建物はどれも新しく耐震性は十分
(戸建の皆さんにはお気の毒ではあるけれど)
高い授業料?入学すらできない人に言われても説得力無いね。
1000年に一度の大震災だから、まだまだこれから色んな事が起きるはず。
とりあえずここに居れば死なない、それだけでも住み続ける価値は十分ある。