積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【9】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-02-23 07:27:06
 削除依頼 投稿する

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73877/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ


[スレ作成日時]2011-04-19 16:23:33

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【9】

401: マンション住民さん 
[2011-07-26 07:12:54]
学校が情報くれないとお手上げな訳?
情報集めるのも親の責任でしょ。
そのうち通学路に警備員並べろとか言いそう。
402: マンション住民さん 
[2011-07-26 12:51:22]
学校で学校周辺の治安まで見るのですか?
以前のところでは、町内会の人か、警察が見ていて
何かあれば学校に通報→子供、保護者へ連絡でした。
街で見守る仕組みの方が先だと思いますが。。。

学校外の治安まで守るのが、学校の役割なら、最近の先生は大変ですね。
こういうこというと、学校の門のところで待っている先生は、
学校外の治安を見ているじゃないか。とか言う人がいそうですが、
その辺りはおまかせします。

>地域の中で危険な事が起きてたら
犯罪とは異なりますが、
最近、横浜市はエリアメールで、緊急情報、その他(主に災害情報)の
配信を始めましたね。 こちらに、犯罪系の情報も含めていただけると
事後報告だとしても、助かるのですが
http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/koho/6-3koho.html
403: マンション住民さん 
[2011-07-26 12:56:20]
毎日パソコンの前に朝から座って、不審者情報ばかり調べてる親の方がはっきり言って異常に映るけど?どうやって子供の周りの危険情報を集めろと?具体的に教えていただきたい。

学校・警察・地域住民の密な連携によって、安全は守られるものと思うが…?
404: マンション住民さん 
[2011-07-26 13:01:17]
学校に学外の安全まで守れという意見ではないと思いますが?学校に求めているのは、不審者等の危険情報を速やかに開示・提供してほしいというだけでしょ?
405: マンション住民さん 
[2011-07-26 18:13:14]
404さんに同意!
406: マンション住民さん 
[2011-07-26 18:17:09]
>401、402
一人の被害者が伝えられる枠には限界があります。
学校は一斉に伝えられるという連携と早さがあります。

警察は何かあってからでないと動きません。
警察は学校の不審者情報の方が捜査より早いと断言してました。

様はいかに迅速に情報を配信して危機管理を出来るかの問題であって
学校に学外の治安を守れと言っている訳ではないでしょ。
問題の核を見なさい。
407: マンション住民さん 
[2011-07-26 18:19:18]
>403
自分の子供が被害に会ってみなさい。
朝からでも不審者情報にかじりつきでパソコンに向かうでしょ。
その人ごと意識が平和ボケだっていうの。

犯人は同じ町に住んでるっていうのに。
408: マンション住民さん 
[2011-07-26 19:59:30]
危機管理を連携して行うなんていうのは当然の話でしょ。

一斉に伝えられるという連携と早さを持ってるはずの学校が
全然機能してないって話じゃなかったっけ?

学校は一斉に情報配信できるとか、警察よりも学校が早いとか書いてるけど、
406さんは学校を全面的に信頼してるんですね。
409: マンション住民さん 
[2011-07-27 02:18:55]
407、被害にあっていない子供の親はどうやって情報を知り得るんだ?そりゃ、自分のこどもが怖い思いすれば、必死になって防ぐさ!

他の子供たちも被害にあわないようにって考えない?そう考えれば、自然と学校に不審者情報を配信してくれという意見になりそうだけど。

学校を全面的に信頼してるとかいう話ではないよね?
410: マンション住民さん 
[2011-07-27 02:26:00]
それから追記。学校の方が早いのは、個々を把握しているから。クラス単位で確実にメールなどで配信できるからだろ?警察にはそれが出来ない。

ただそれだけの違い。
412: マンション住民さん 
[2011-07-27 23:06:25]
402です。

>問題の核を見なさい。
命令形で言われると、困りますが、
目の付け所が違うようなので、一意見で読み飛ばしていただいて良いです。

特にどなたの意見も否定するつもりはありません。
子供の安全が気になるのは同じですし、学校が一斉情報配信を行いやすい場で
あることも、そう考えています。
ただ、ここは非公式な場所ですので、学校になにかを言う前に自分達で出来ることがないか
話せれば良いかなと思います。クレームを付けるだけなら、簡単で意味が無いと思いますし
クレーム付けるのであれば、ここで言うべきでないと思います。

たとえば、子供会を早く立ち上げて、誰か(学校も含む)が不審者情報に気づいたら
代表者へ連絡→学校へ連絡して、下校時間を教えて貰って通学路に人を配置するとか。
地域内の、不審者情報、その他災害情報などを通知する簡単な方法のひとつとして
エリアメールの件も記載させていただきました。

不快に感じた方がいらっしゃった様ですので、大変失礼いたしました。
413: マンション住民さん 
[2011-07-28 00:42:21]
他力本願的な印象。書かれている内容と矛盾を感じる。
414: マンション住民さん 
[2011-07-29 23:23:09]
自分が学校の先生だったら、そこまでやるのでしょうか?私の場合、そこまでやるモチベーションは湧いて来ないと思います。先生としてやるべきもっと大切な他の仕事を頑張りそうです。
415: マンション住民さん 
[2011-07-30 21:25:33]
地域が連携して犯罪を防止する。というのは極々自然なことだと思うけどなあ。児童を対象に危害を加える輩がいれば、小中学校が注意を促すのは当然じゃない?

今回はたまたま前田町の人間が逮捕されたから余計に、というのはあるけど、逮捕される前にお知らせがあって然るべき。
416: マンション住民さん 
[2011-08-01 20:00:34]
今日見かけたんですが共用部分で花火ってして良いんでしたっけ?
火事になったらやだな・・・
417: マンション住民さん 
[2011-08-01 20:53:51]
共用部で花火ってどこで?
418: マンション住民さん 
[2011-08-02 22:30:52]
最近、涼しいから窓を開けて気持ちよく過ごしていると、タバコの臭いと犬の甲高い長く続く鳴き声に、休息を邪魔されます…。。。
419: マンション住民さん 
[2011-08-03 01:24:33]
タバコの臭い、犬の声がダメだったら窓を閉める工夫をしてみましょう。
420: マンション住民 
[2011-08-03 13:06:01]
子供、ペット、タバコのグチをここではいても解決はしないのでやめましょう。
無駄に荒れるだけです。
421: マンション住民さん 
[2011-08-03 17:25:42]
公園でのお祭り、賑やかだったですね。
普段は広い公園だと思っていましたが、あのようなお祭りをするには手狭でしたね。
晴れていればもっと人で溢れたのではないでしょうか。
毎年の名物になるよう、来年もより良いものにしていただきたいです。
422: マンション住民さん 
[2011-08-03 22:48:40]
涼しいから窓あけてんのに何工夫しろっての?涼しくてもエアコン付けて、がまんしろって?工夫すべきは犬の声を外に漏らさない工夫と、喫煙時の煙を自宅から漏らさない工夫ででしょ?
423: マンション住民さん 
[2011-08-04 09:54:47]
まあ、422みたいな自分勝手なレスポンスが返ってくるのは薄々わかってましたが、
だったらマンション選ぶなというのが率直な感想です。
この話は毎度結論が出ないのでやめたほうがいいですね。
424: 入居済みさん 
[2011-08-04 11:36:58]
423の方が自分勝手だと思うけど。

あと通学時間の通学路で吸う人や、通勤帰りにマンションまで
吸っていて、マンション前でポイ捨てする人がいまだに居るね。

マンション外での行動だけど、マナーは守って欲しい。
425: マンション住民さん 
[2011-08-04 11:45:46]
私も同じように思います。どちらがマナーに反しているかを考えれば分かると思うし、考えなくても分かる事、と思います。

喫煙者か、非喫煙者またはペットを飼っているかそうでないかの立場の違いでしょうね。

喫煙に関しては、議事録に頻繁に書かれているように、苦情は多数出されているはずなのに改善されないのだから、こういう所で吐き出したくなるのも無理ないかと思います。
428: 入居済みさん 
[2011-08-04 18:55:54]
それにしても、この話題は尽きませんね。
マナーを守れない人は一部とは思いますが、周りは「マナーを守っている人」「守っていない人」と
区別して見たりしません。タバコ吸う人。ペットを飼っている人。でしか見ませんよ。
429: マンション住民さん 
[2011-08-04 23:12:55]
喫煙にしろ、ペットにしろ、本人の嗜好または趣味のものだから、周りの関係ない者には、迷惑に感じる事ばかり目に付くのはしょうがないよね。隣近所は、タバコなら匂いや煙が来て喜ぶような人もいないだろうし、ペットにしても、隣が飼ってても何のメリットもないもんね?
430: マンション住民さん 
[2011-08-05 15:16:14]
久々ライブラリに行ってみました。

夏休みでもあり、子供さんがわんさか、と思いきや案外静かに利用できました。

毎年夏はこんな感じなのでしょうか?時間帯の問題?
431: マンション住民さん 
[2011-08-06 00:34:41]
ライブラリーに子どもを連れていくのは、もし誰か大人が居たら迷惑になるし、子供だけでは行かせられなあから、もう入居して何年も経ちますが、行っていません。実際、子供に関する苦情は聞かれますし。

うるさくしなくても、何だかあそこは肩身が狭くて使いづらいです。

432: 入居済みさん 
[2011-08-06 12:30:25]
一度くらいお試しに利用してみては?
自分は時々ライブラリーを利用しています。
宿題や勉強をしに来ている親子や
保護者なしの子供たちとかち合うこともしばしば。
きちんと利用できている子もいれば、行儀作法のひどい子もいます。
許容範囲を超えて問題児がいるときは利用をあきらめます。
不愉快な思いをしてまで使おうとは思わないし、注意をしてあげるほど自分は親切ではないので。
静かに使えるときは、自分にとっては気持ちの良い空間です。
公共の場所である以上、大人子供を問わず利用者のマナーは大事ですね。


433: 匿名 
[2011-08-07 17:25:57]
421へ
他力本願はやめろ
自分達でより良い祭にしろ

以上
434: 匿名 
[2011-08-07 18:11:04]
433の上から目線感じ悪い。

以上
435: 住民さんE 
[2011-08-07 22:07:28]
マンションの公園(すべり台下や砂場)、センターガーデン、ログハウスの森とそれぞれの場所で
放射能(ガンマ線のみ)を測定してみました。いずれも0.05マイクロシーベルト程度であり、今のところ、
特に問題ないレベルだと考えています。
せっかくなので子供を心配している親の方々も多いでしょうから情報共有です。

 (免責事項)値は参考値ですので、判断はあくまで自己責任でお願いします。
436: 匿名 
[2011-08-08 02:28:46]
だって私はあなた達より上ですから

以上
437: マンション住民さん 
[2011-08-08 04:07:52]
では、例の天国にお住まいの方ですね?
438: マンション住民さん 
[2011-08-09 13:59:34]
>423 そりゃ喫煙者はこの話題はやめたいよね。
ベランダで火遊びしてるの咎められてるようなものだし。人に迷惑掛けてまで吸うタバコって、そんなに美味い?
439: マンション住民さん 
[2011-08-09 14:42:52]
423ですが、喫煙者ではないです。
タバコの臭いは無いほうがいいですが、
現在の規約では吸ってもオーケーなのでしょうがないかなと思ってます。
しょうがないというよりも、許容範囲だとの認識です。

以下は実現できるかどうかとは別の話ですが、
タバコの臭いがそんなに嫌ならば
管理組合に禁止にしてもらうように根気よく働きかければいいんじゃないでしょうか。
それが強力な意見となれば、時間制限や完全禁止も可能性が出てくると思います。
私は現状は許容範囲なので今のままでいいと思ってます。
440: マンション住民さん 
[2011-08-09 16:56:46]
438ですが
ベランダは火気厳禁
臭気、煤煙の発生は禁止されてますよ。

何をもってすれば「現在の規約では吸ってもオーケー」なのでしょうか。 
441: マンション住民さん 
[2011-08-09 17:31:57]
ベランダで吸ってる前提で粘着されると困りますが、
臭いは家の中からでも外に出ますからねぇ・・・。

同じ階の人は換気扇下で吸ってるらしく、
共用廊下に臭いが残っているときがあります。
これも禁止にしますか?
442: マンション住民さん 
[2011-08-09 18:08:48]
ベランダでも換気扇からでも、臭いにしろ煙、ベランダに落とされると苦情が出ている灰も、何一ついい事はなく、かなり組合に苦情を皆さん訴えていますね。毎回のように議事録にも掲載されていますし。

それで、根気強く訴えろと言われても、『もうやってるよ!』と言うのが正直。せめて自宅内で喫煙者とその家族が我慢して、室内喫煙を徹底し、ベランダでは絶対に吸わないようにしてくれれば、換気こうからの臭いに関しては、こちらは我慢しますよ。
443: 入居済みさん 
[2011-08-09 21:10:25]
換気口からの臭いなら我慢してくれるの?
棟によっては換気口がベランダにあるけど?
室内喫煙徹底してるけどベランダで吸ってるって思われてるかも。
それが証拠に夕方のベランダは近隣の今夜のおかずは何かな?
って想像出来るよ。 
444: マンション住民さん 
[2011-08-09 22:48:36]
住民さんE、放射線量の情報提供ありがとうございます。大変参考になりました。
ちなみにセンターガーデンの線量は芝生のところですか?もしくはコンクリートのところですか?
子どもがよく遊ぶのでよろしければ教えてくださると助かります。
445: 住民さんE 
[2011-08-09 23:26:55]
>住民さんE、放射線量の情報提供ありがとうございます。大変参考になりました。
>ちなみにセンターガーデンの線量は芝生のところですか?もしくはコンクリートのところですか?

芝生のところです。心配ですよね。
東京にいくとコンクリートでも高めの場所もあったりするのですが、
今のところ、ここは安全そうです。
446: マンション住民さん 
[2011-08-10 07:20:39]
近頃の賃貸物件ではホタル族はNGらしいです。

マンションの場合、ベランダは緊急時の避難経路であり、どなたかのおっしゃる通り火気厳禁。

当然煙草も吸えません。しかしこの点は全体でみてもいまだにグレーゾーンな気がします。

考えてみれば、台所の換気扇の下で吸う → 換気され煙が外へ排出されるとなると、

かぐわしい食事のにおいの代わりにタバコ臭…。確かに勘弁です。

タバコがもっともっと高くなればよいのかな。

447: 住民さんA 
[2011-08-11 09:05:48]
放射能よりも、身近なタバコの煙の方が危険な気がする。
448: マンション住民さん 
[2011-08-11 12:59:23]
住民さんE様、ご回答ありがとうございます
ずっとモヤモヤしていた気持ちが落ち着きました。
情報提供、本当にありがとうございました。
449: マンション住民さん 
[2011-08-11 18:18:39]
確かに放射能よりタバコの副流煙の方が、よほど体に悪いそうですね。喫煙者はあれこれ屁理屈こねずに、部屋の中で窓閉め切って副流煙まで吸えば良いのに。タバコが大好きなんだから、苦になることは無いんでしょ?
450: マンション住民さん 
[2011-08-11 20:03:04]
確かに放射能よりタバコの副流煙の方が、よほど体に悪いそうですね。非喫煙者はあれこれ屁理屈こねずに、部屋の中で窓閉め切って換気も切って副流煙吸わないようにすれば良いのに。タバコが大嫌いなんだから、苦になることは無いんでしょ?
451: マンション住民さん 
[2011-08-12 19:11:48]
で、そこまで他人に迷惑掛けて吸うタバコが美味しいんですか?絶品なんでしょうね。隣人が「部屋の中で窓閉め切って換気も切って」いるのを承知でね。
452: マンション住民さん 
[2011-08-13 00:16:50]
最近、エレベータホールに飲料の空容器が置き去りにされているのを数回見かけました。大げさですが、不審物の可能性も加味し、ほうきでつついたあと、処分しました。清掃の方が片づけてくれるだろう・・という精神でしょうか。ブラックコーヒーの容器も見かけたので、大人の方と思います。「ごみは片づけてもらえるから、そこらへんに置いてヨシ」なマンションになって欲しくないですね。子供のためにも。
453: 匿名 
[2011-08-13 08:20:33]
タバコを目の敵にしている方はする何か女々しいですね。まっ女性かも知れませんが。副流煙って言うけど外だと大気に拡散されるから気にするレベルではないでしょう。規約ではバルコニーへの発火・爆発の恐れのある危険物持ち込み禁止とあるだけで、火気厳禁とはないですよ!
454: 住民さんA 
[2011-08-13 08:56:11]
公園の裏にスクーターが隠すようにまた止めてるね。
ホントこりないオジサンだ。
455: マンション住民さん 
[2011-08-13 13:10:31]
そこまでして、喫煙を正当化したいのかね?それこそ、女々しい…。副流煙は離れていても有害物質が含まれているという実験結果がありました。生まれて一度も喫煙した事のない人の肺癌も増えているそうですね。

科学的根拠云々…の前に、不快環境を作り出し、穏やかな快適環境を損なわしているのは喫煙者だというのは、あきらかですよね?

喫煙正当派の方は、例えば隣家がベランダで、あなたが好まないアロマの強い臭いを漂わしていても、火気を使用してもいなければ、外気で薄まるからと説明されれば耐えられない臭いでも窓を締め切り、換気扇も消して耐えて下さるんですね~。
456: マンション住民さん 
[2011-08-13 13:25:36]
そういう場合はまずはやんわりと隣と話しに行くもんですよ。
掲示板でグダグダ言ってるだけの人には難しいかなー?
457: マンション住民さん 
[2011-08-13 15:21:29]
君もね。あと、タバコの煙はどこの家からかの特定が困難だから、直で苦情言うのって難しいよねって話を以前の書き込みでされてたよ。知らない?
458: マンション住民さん 
[2011-08-13 22:31:46]
 昨日、夕飯を食べ終わり、ソファでゆっくりしていたら、なんか壁が動いた”何?”と近づくと、
ヤモリ!!!東南アジアのホテルじゃないんだから、部屋にトカゲなんて。

 格闘の末、しっぽと足一つ残して退散。今頃どこの部屋にいるのやら...
459: マンション住民 
[2011-08-13 22:50:55]
そういえば去年のお盆中は、隣家のタバコが朝は7時くらいから夜は午前様まで3時間おきに漂ってきたなあ。今日はまだ来ないから夏休みがお盆じゃなくなったのか。

休みの日くらいゆっくりしたいだろうと、幼児を連れて毎日外出していたけど、あまりの暑さに命の危険を感じた。子供は喘息もちなので、家にいても危険、外に出ても(暑さで)危険。
じゃあ、窓を閉め切ってエアコン付けてみたら、換気扇を通じて家中にタバコ臭。窓を閉めてもタバコ、開けてもタバコ。

隣人に夏休みをリラックスして頂くのも、こちらは命がけでしたとさ。チャンチャン

460: 住民さんA 
[2011-08-13 23:48:15]
特定はできないけど「だいたいこの辺り」でいいのでは?
段々と絞り込みしていけばいいと思う。
461: マンション住民さん 
[2011-08-14 00:01:14]
現行犯で見つけられればいいけど、万が一勘違いだったら、大変ですよ…。
462: マンション住民さん 
[2011-08-14 08:55:56]
スクーターの公園横の歩道駐車は見たことあります。
周りは一軒家なので、おそらくマンション住民でしょうね。
個人的には隠すように止めているので、悪質だと思ってます。
463: 匿名 
[2011-08-15 06:45:31]
タバコは嫌い
家の中で人に迷惑かけないで吸え
未だに歩きたばこしている輩もいるし
早く癌になることを切に希望します
わら人形でも作ろうかしら
464: マンション住民 
[2011-08-15 16:39:41]
あたしも同じようなことを思っていました。
465: マンション住民さん 
[2011-08-15 21:13:48]
タバコ安いよね。
中途半端に値上げしないでガツンと上げて欲しいワン。
一箱三千円以上をギボン
466: マンション住民さん 
[2011-08-15 21:31:10]
私もパチンコ屋で隣の人にタバコを吸われるのが許せません。
服に臭いがついていつも家に帰ったら速攻着替えてます。
467: マンション住民さん 
[2011-08-16 13:33:55]
俺も今日スロットやってたら隣がくわえたばこで煙いのなんの(南野陽子じゃないよ!)
全くこっちは生活かかってるんだからいい加減にして欲しいです。
468: マンション住民さん 
[2011-08-16 15:22:41]
タバコ吸う人はマナー悪いよね。
前もタバコをベランダから外へ投げ捨てて問題になったことあったね。
この犯人捕まったのなか?
469: 匿名 
[2011-08-16 21:37:33]
そんなことあったんだ。
火傷など危ないね。
何とかならんのか。
470: マンション住民さん 
[2011-08-16 22:55:40]
議事録に載ってましたよ。確か6月か7月に。下手したら放火未遂で訴えられても文句言えないですよね。下によその家があるのを承知の上で吸殻を投げ捨ててるのでしょうし。
471: マンション住民さん 
[2011-08-17 05:51:01]
マナー以前の問題ですね。
ベランダで吸うのは禁止と言われても仕方ありません。

472: マンション住民さん 
[2011-08-17 09:22:15]
匿名 さんはマンション住民外の可能性がありますから、あまり情報提供しないほうが良いと思いますよ。特に火気に関しては。
473: 匿名 
[2011-08-17 14:44:58]
ブラウザによってはデフォルトが匿名になってしまいますよ。
ほら、私のも匿名でしょ。
474: マンション住民さん 
[2011-08-18 01:10:41]
私も怪しいと感じてたけど、ちょっと引っかけてみた。
475: マンション住民さん 
[2011-08-19 09:31:06]
しかし、>468さん記載の件は警察入ってもらった方が良かったね。住民全員が安心できるんだし。
投げ捨てまでは行かなくても洗濯物に火の粉が飛んだり、火の付いた灰が階下に落ちたりしてるわけだから。ベランダ喫煙者は投げ捨てしてた人と大差ないんだよね。
476: マンション住民さん 
[2011-08-19 15:30:08]
475は本当にマンション住人?
何も知らない方は怪しいですね。
何も知らない関係者以外は話を大きくしないで下さい。
相手にしてはいけない相手かな?
477: マンション住民さん 
[2011-08-19 22:13:27]
>476
この件って、決着がついたんですか?
479: マンション住民さん 
[2011-08-20 08:28:23]
タバコの火の粉は危険です。
わたしも一張羅のスーツに火の粉の小さな穴を見つけた時には愕然としました。
呑み会でおじさんたちにやられたのか、パチンコ屋で隣の人にやられたのか、すごくショックで暫く立ち直れませんでした。
480: マンション住民さん 
[2011-08-20 10:45:10]
この件はあいまいにしないで、誰が捨てていたまで突き止めて欲しいです。
もちろん、名前までは出さずに「捨てた本人に直接注意しました」とか議事録に書いてあれば
”悪いことした人は逃げ切れない”と思われ今後このような事はなくなると思います。
481: マンション住民さん 
[2011-08-20 11:12:21]
他力本願はやめましょう。
自分で捕まえる方法はないですか。
482: マンション住民さん 
[2011-08-20 11:23:22]
あれはかなりすごかったみたいだから、犯人は断定出来たんじゃないのかな?
なぜあんな行為ができるのか・・・正常な人?ありえない。

せっかく涼しい日があっても、煙草の臭いが入るから、窓が開けられない。
節電できないよ。
本当に煙草止めて欲しい。

483: マンション住民 
[2011-08-20 11:27:17]
大げさ
タバコ普通に吸うことは問題ない
484: マンション住民さん 
[2011-08-20 15:22:19]
他力本願とかではなく、マンション住民が犯人捜しをしたら
ポイ捨ての人はこのマンションに住めなくなるよ。
485: マンション住民さん 
[2011-08-20 16:09:35]
住めなくなればいいんじゃないですか?自業自得です。
486: 入居済みさん 
[2011-08-20 17:15:50]
本筋とは関係なけれど、
『曽根崎心中』の出だし、
「大坂三十三番観音廻り」に次の一節あり。

 通る煙管にくゆる火も。道の慰み熱からず吹きて。
 乱るゝ薄煙。空に消えては是も又。行方も知らぬ。相思ひ草。

「相思ひ草」とは、「煙草の異名。男女が愛し合う意味も含める。」
との注あり。
昔は風流でありました。
487: マンション住民さん 
[2011-08-20 18:21:55]
でも今は百害あって一利無し
488: 住民さんB 
[2011-08-20 18:29:09]
最近は健康を考慮してエキストラライト3mgにしているけれど久々にラッキーストライク吸ってみたら
うまかったー、ヘビーですけれどうまいね!
489: マンション住民さん 
[2011-08-20 18:31:51]
「マンション住民さん」と名乗っても匿名であることに変わりはないんですけど。
たま~に「匿名」の意味がわかってない人が出てきますね。
490: マンション住民さん 
[2011-08-20 18:39:54]
集合住宅ですから色々いますよ、職場と同じ
いや、もっと予想外の価値観持った人だらけ。
491: 住民さんE 
[2011-08-20 18:44:49]
現実はそうですよね。
思い起こせば入居前は東戸塚の「ランドマーク」に住むんだ、
まわりの住民も美しいものが好きな同じ価値観持ってる人だ
けだと思っていたのですが・・・こんなものですよね。
492: 匿名さん 
[2011-08-20 20:33:23]
江戸時代の煙管はまだいい。
今のタバコなんて、吸ってる本人はフィルター越しだが
周りは直接副流煙を吸わされている。

吸うなとは言わない。でも
他人に吸わせるな。
493: マンション住民さん 
[2011-08-20 20:47:51]
タバコの問題は尽きないよね。
とりあえずベランダポイ捨ての件があるから
ベランダで吸うのは規制できるかな?
495: 住民さんE 
[2011-08-21 07:39:32]
お手数ですが、教えてください。
上に書かれているランドマークはどのような意味でしょうか?

もちろんランドマークの意味はわかっていますが、
何に対してのランドマークなのか分かりません。

496: マンション住民さん 
[2011-08-21 08:43:33]
自意識過剰なだけだよ。
497: 匿名さん 
[2011-08-21 09:57:05]
ランドマーク???どこが?
駅前タワーなら分らないでもないけどね(笑)
498: マンション住民さん 
[2011-08-21 11:17:09]
タバコの話題に触れられたくない人が話題を逸らせたいだけでは?
普通に考えてランドマークはおかしいからね。

ところでベランダのポイ捨てってどこでやっていたの?
議事には場所まで書いてなかったよね。
499: 住民さんE 
[2011-08-21 11:38:45]
>495
東戸塚の「ランドマーク」ですよ。
環状2号を突き進み東戸塚にさしかかる手前、ひときは広大な高台に琥珀の古城のように
鎮座するかのごときグランドメゾン東戸塚。
今晩もグラス片手に至福の一夜がはじまります。
500: マンション住民さん 
[2011-08-21 12:30:41]
>489 さん どうせならもう少しレス読んでからコメントして欲しかったなあ。

タバコの話題が出るとタバコ以外の話題も突然活発化するのは、喫煙者の書込みでしょうね。書込みは自由ですが。
以前の自作自演もそうですが、くだらない絡みも踏まえると喫煙者のモラル感は推して知るべし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる