積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. グランドメゾン伊勢山part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-03 09:37:58
 

引き続き情報交換お願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/

[スレ作成日時]2011-04-19 16:09:04

現在の物件
グランドメゾン伊勢山
グランドメゾン伊勢山
 
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:根岸線 桜木町駅 徒歩6分
総戸数: 99戸 

グランドメゾン伊勢山part2

481: 匿名さん 
[2011-06-01 18:36:39]
その戦略よく分かるな。けちって馬鹿にしてるのならば残念。つめが甘いのか?予算が無いのか?買える人がいないのか?
482: 匿名さん 
[2011-06-01 20:47:40]
まあ、つまりただ広いだけが特色だよ。
耐震に至っては論外。
買える人は金持ちだろうけど、良いかどうかは別問題だね。
483: 匿名さん 
[2011-06-01 23:41:09]
>480さん
賛成!
横浜には当たり前のものより遊びとか冒険があったほうが面白い。
たとえ売れなくても名所になる。
484: 匿名さん 
[2011-06-01 23:51:06]
そういう個性や、高いデザイン性が強い歴史に残す意識で計画したら良いね。横浜らしい街を意識してね。
485: 匿名さん 
[2011-06-02 01:50:07]
三井がパークマンションでも作ってくれれば良いのに。
都心じゃないから無理だと思うけど。
486: 匿名さん 
[2011-06-02 02:11:26]
パークマンションは神奈川にだっていくつもあるでしょーに
487: 匿名さん 
[2011-06-02 12:18:40]
>483
売れない名所?
何ですかそれ?
恥さらしじゃないの?
オブジェじゃないんだから。
売れなきゃ、どうしようもないじゃん。
変なの。
488: 匿名さん 
[2011-06-02 23:18:40]
>486
パークマンション、神奈川にありました??
489: 匿名さん 
[2011-06-02 23:54:46]
パークマンションは都心の一等地にしか作られないよ。
490: 匿名さん 
[2011-06-03 07:14:12]
↑ 郊外部になる田園調布にもありませんでしたか?
491: 匿名さん 
[2011-06-03 10:13:20]
>>490
確かにありましたね。田園調布は別格ということで。
もしも横浜で作られるとしたら山手だろうけど、それは難しいかなぁ。
492: 匿名 
[2011-06-03 12:27:14]
マンションとしての基本仕様は紅葉が優れてますよ。
内装、間取りは伊勢山が優れてますよ。
493: 匿名さん 
[2011-06-03 12:33:02]
>>492
免震か耐震か以外での基本仕様の優劣を教えて。
494: 匿名 
[2011-06-03 15:02:28]
え〜免震、耐震だけでも十分だとわれは思うが
495: 匿名さん 
[2011-06-03 15:27:14]
>493
以外も何も、それが全てだよ。
すぐ側でありながら、方や揺れまくりのマンションと方や揺れを吸収してくれる免震マンションだな。
496: 匿名さん 
[2011-06-03 15:59:57]
ここのコンクリートは100年コンクリート?
497: 匿名さん 
[2011-06-03 22:24:52]
HPには、構造の説明も、仕様の説明も、一切ないんですよね。
書いてあるのは歯の浮くような言葉とイメージばっかり。信じられない。。
498: 契約済みさん 
[2011-06-03 22:56:49]
実際に行けば、仕様も構造もきちんとした説明がある。

この掲示板、買えない人間の妬みが酷いね(笑)。
ここは、神奈川最高のマンションだよ。

順調に売れてるよ。
499: 匿名さん 
[2011-06-03 23:14:56]
売れてから言いましょ
500: 匿名さん 
[2011-06-04 00:01:13]
>498
妬みも何も、耐震でしょうが。
耐震が最高なんだ?
すげー感覚だな。
そんな売れてるマンションがチラシで宣伝するとはね。
501: 契約済みさん 
[2011-06-04 00:09:53]
都内の億ションも、邸宅系はほとんど耐震です。
免震は過剰設備、売るためのパフォーマンスに過ぎない。
502: 匿名さん 
[2011-06-04 00:16:32]
>501
実際に、地震が起きたらそんなことは言ってられないよ。

>都内の億ションも、邸宅系はほとんど耐震です。

んなこと聞いてないよ。
503: 匿名さん 
[2011-06-04 00:18:37]
>>501
それで、チラシでまで宣伝してる話はどうしました?
504: 匿名さん 
[2011-06-04 01:13:47]
買えないネガが必死。
哀れだね。
505: 匿名さん 
[2011-06-04 01:31:28]
耐震をつつかれると、事実なのに、ネガで片付けてお終い。
ネガではなく、事実なのにね。
506: 匿名さん 
[2011-06-04 01:48:37]
冷静に考えて売れないね、ここ。
買えるけど、こんなところの億ション、絶対に買わないもんね。何でって、欲しいと思うような魅力が見あたらないから仕方ないよ。
507: 匿名さん 
[2011-06-04 06:42:16]
>>506
億ションを買える人の文章とは思えないが、物件は好みだから人それぞれですからね。
異性の好みと同じくね。
508: 匿名さん 
[2011-06-04 07:50:04]

そういうオマエは買えるの(笑)?
買える、買えないは別として、実際に買うのは一部のマニアだけ。
自己満足で買う物件。
エリアのランドマークは明らかに紅葉坂レジデンスだし、買った途端に、資産価値暴落。売るに売れない物件だよ。
509: 匿名 
[2011-06-04 08:21:02]
紅葉坂のスレと同じ内容のレスだらけだなぁ。
510: 匿名さん 
[2011-06-04 09:07:38]
って言うか、耐震じゃん。
511: 匿名さん 
[2011-06-04 09:39:00]
耐震こわ
512: 買い換え検討中 
[2011-06-04 10:24:20]
耐震だとどこがどういけないのか、教えてください。
513: 匿名さん 
[2011-06-04 13:02:30]
この物件の一棟あたりの規模だと耐震でも十分だと思うけど違うの?
そりゃ免震の方が揺れや被害が少ない可能性が高いのはわかるけど。

そこそこ階数もあるような他の億ションでも耐震構造は多いけど、
それらのスレだとそこまで免震とか耐震とか話題にならないんだよね。
514: 契約済みさん 
[2011-06-04 16:37:53]
馬鹿の一つ覚えに耐震、耐震、、、
ネガのレベルが低すぎるね。
それぐらいしか非の打ちどころがないマンション。

長周期地震のことを考えたら免震のほうが危ない。
所詮は貧乏人の僻み(笑)
515: 匿名 
[2011-06-04 18:05:41]
相手にしないことだよ。
何でもいいからケチつけたいだけの輩だよ。
耐震なら直下型が怖いと言い、免震なら超周期地震動が危ないと言い出す。
トータルで見ていいと思うなら買えばいいんじゃない。
耐震も免震も完全無欠の地震対策と言うわけでは無いだろうからね。
516: 匿名さん 
[2011-06-04 19:11:53]
>514
肝心要の造りが耐震。
517: 匿名さん 
[2011-06-04 19:14:12]
>>514
えっ?
ここって、広い以外に何か良いとこあるの?!
518: 匿名さん 
[2011-06-04 20:03:06]
紅葉坂と比べるのがよく分からない。
明らかにグレードが違う。
ただ、値段の割には今ひとつなのも事実。
519: 匿名さん 
[2011-06-04 20:04:39]
誰が紅葉坂と比べてるの?
ここが耐震で、広いだけって話なんじゃないの?
520: 匿名さん 
[2011-06-05 11:44:12]
耐震は屋内でも危険って聞くけど?
揺れが家具の転倒、落下すとか。
521: ビギナーさん 
[2011-06-05 16:35:13]
「立地は明らかに紅葉坂が上」というのもよくわかりません、教えてください。裏が神社だからですか?
現地まで見に行きましたが、こちらのほうが私には好印象でした。
522: 匿名さん 
[2011-06-05 17:45:28]
どっちもどっちだね
523: 匿名さん 
[2011-06-05 19:46:14]
521さんに同感。
紅葉坂はすぐ東側にマンションが林立してるし、
弐番館の前が変だよね(笑)。
524: 匿名さん 
[2011-06-05 20:21:30]
ここは坂がキツすぎでしょう。
紅葉坂のほうが確かに楽。
525: 匿名さん 
[2011-06-05 20:34:50]
紅葉坂と比較しても意味なし。
526: 匿名さん 
[2011-06-05 20:43:35]
どこと比較しても、この坂はキツい。
毎日のことだからなぁ。
527: 匿名さん 
[2011-06-05 21:07:31]
紅葉坂レジデンスを横目に、キツい登り坂を毎日上り下りするのは確かに嫌だな。
常に後悔しそう。
年とったら引っ越し考えざるを得ないね。
528: 匿名 
[2011-06-05 21:24:30]
電車に乗る生活の人は
ここを買わないでしょうに
529: 匿名さん 
[2011-06-05 22:07:56]
買い物には行くでしょう。
坂がキツくて引きこもりになりそう。
スーパーはネットスーパーかな。
ちょっとコンビニにいくのも車になりそう。
不健康だね。
530: 匿名さん 
[2011-06-05 23:02:38]
ここの修繕積立金はかなり安くないですか?160㎡台で9000円だと全戸でも月に100万円10年でも12000万にしかなりませんよ。徐々に増えるとしても将来大丈夫か心配になりました。どこも積立金不足が話題になっていますが、無理ない計画なのでしょうか?すでに話がでていたのならすみません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる