引き続き情報交換お願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
[スレ作成日時]2011-04-19 16:09:04
グランドメゾン伊勢山part2
421:
匿名
[2011-05-26 19:40:35]
|
||
422:
匿名さん
[2011-05-26 23:16:16]
今日、広告ありました。
一般販売でしょうか… |
||
423:
匿名さん
[2011-05-27 00:05:30]
こそこそ売るしか無い物件ですよ。
問題前は、青田売りでしたよね。グラドメゾン紅葉坂 |
||
424:
匿名さん
[2011-05-27 00:15:13]
へー、そうなんだ。
構造や履歴は知りませんが、見た感じは良さげですね。 |
||
425:
匿名さん
[2011-05-27 18:34:11]
見たら気に入ると思います。
予算が合えば買いです。私は予算オーバーでしたが。 |
||
426:
匿名さん
[2011-05-27 23:47:18]
いやー、積水さんも、すごいの作っちゃいましたね。意地ですか?
こりゃ、売るの、大変そうですね。こんなの買っちゃったら最後、リセールは相当苦労すること間違いなし。利便性も周辺環境も中途半端、気にする人は気にする環境だし。こんなの100戸、一体誰が買う?? |
||
427:
匿名さん
[2011-05-28 00:15:24]
立地は最高だと思うな。
環境も良いしね。 |
||
428:
匿名さん
[2011-05-28 01:32:34]
環境が良いのは隣接している場所だけ。
すぐ近所は雑多な感じだし、伊勢山皇大神宮のみという感じ。 後はみなとみらいが近いことぐらいかな。 |
||
429:
匿名さん
[2011-05-28 01:37:11]
十分だよ。
別にここのマンションをポジるわけじゃないが、 立地は良いよ。 |
||
430:
匿名さん
[2011-05-28 11:05:16]
ここに関しては、悪いことは言わないから、高く売りたい売主のイメージ戦略を信じ込まないで、くれぐれもよく周辺環境を研究してから検討することをお勧めします。
|
||
|
||
431:
周辺住民さん
[2011-05-28 11:52:27]
ここはピンポイントで住みたい場所です。MMよりは断然上。とても買えませんが歩道が広くなって嬉しいです。
|
||
432:
匿名
[2011-05-28 12:04:24]
お正月は初詣でグラメの周りはゴミ、悪臭、カラスでたいへんですよ
|
||
433:
匿名
[2011-05-28 15:41:04]
出店とかあるんですかね。楽しそうですね。
|
||
434:
匿名さん
[2011-05-28 18:07:14]
山手町以外だったら
次はここがいいと思います 立地はいいですよね。 |
||
435:
匿名さん
[2011-05-28 20:24:30]
「山手の邸宅」は高級と認める。でも、ここは・・・
|
||
436:
匿名さん
[2011-05-28 20:40:04]
このあたりの印象と言うと、超ディープな横浜が凝縮した地域っていう感じかな・・・
|
||
437:
匿名さん
[2011-05-28 21:19:07]
それはないや。
|
||
438:
購入経験者さん
[2011-05-28 21:54:08]
行って来ました。
やはり、グレードが違いますね。 ただ、果たして横浜にどのどのくらいこの物件の購入者がいるのでしょうか? 売れ残って価格が下がるのを待ちます。 |
||
439:
近所をよく知る人
[2011-05-29 09:44:34]
ブルーライン桜木町駅と、そこにつながる地下街、見てみましたか?
県立図書館、実際に入ってみましたか? ここにあったホテル、どうして潰れてしまったんでしょう。高級ホテルと言われながら、残念ながら地域の衰退には抗えませんでしたね。 もし時間があったら、ほど近い大岡川を渡ってみてください。。。 この土地でこの値段、土地の仕入れ値や開発コストがかかったツケを消費者に転嫁されている気がしてなりません。 |
||
440:
匿名
[2011-05-29 12:23:12]
↑
普通当たり前でしょ 営利目的なんだから(笑) |
||
441:
匿名さん
[2011-05-29 13:03:07]
|
||
442:
匿名さん
[2011-05-29 13:50:14]
線路の向こうは発展する。
線路のこっち側は衰退する一方ってことでしょ。 それには同意する。 線路の向こうが三菱造船所だったころは、労働者がこっちに流れてこっちも賑わっていたんだが、 もはや完全に線路の向こう側だけで完結する街になっちゃったな。 |
||
443:
周辺住民さん
[2011-05-29 14:34:43]
商業地のみなとみらいより、こっちの方が遥かに地格は上でしょう。
伊勢山、紅葉坂といえば聖地。 地元民なら誰もが知ってる。 |
||
444:
匿名さん
[2011-05-29 15:04:19]
伊勢山、伊勢町、くらやみ坂。。地元民の連想です。
|
||
445:
匿名さん
[2011-05-29 16:18:42]
でもこれだけ投稿があるのも人気があるのでしょうね。
|
||
446:
匿名さん
[2011-05-29 17:12:57]
|
||
447:
匿名さん
[2011-05-29 17:14:16]
|
||
448:
匿名さん
[2011-05-29 18:02:04]
桜木町駅の西側・・昼間に、野毛のどこかに食事に行ったことがあります。ぴお、ちぇるる、残念ながら、行きません。ウインズ、残念ながら、行きません。福富、日の出界隈・・行ったかどうか、内緒です。
駅の西側は、住宅街と言うより、昔からの飲み屋街のイメージですね。その気になれば、遊ぶところはいっぱいあります。どこもかしこも、超ディープですが。。。 |
||
449:
匿名さん
[2011-05-29 20:16:47]
みなとみらいは住む場所ではないですよね
埋め立て地に価値はありません スレ違い失礼致しました |
||
450:
匿名さん
[2011-05-29 20:37:17]
|
||
451:
匿名さん
[2011-05-29 21:10:46]
必死だねー。結果がすべて。頑張ってください。
|
||
452:
匿名
[2011-05-29 21:41:01]
そういえば、みなとみらいの美術館横に大型の商業施設の計画があるみたいですね。
紅葉坂レジデンスに伊勢山ヒルズ。そしてグランメゾン伊勢山かぁ。衰退と言うには程遠いなぁ。 |
||
453:
匿名さん
[2011-05-29 21:45:02]
紅葉坂は同じ立地で完売。
ここが売れなかったら、それは・・・? |
||
454:
匿名
[2011-05-29 22:14:26]
>453
ここが完売したら、それは・・・? |
||
455:
契約済みさん
[2011-05-29 22:34:46]
一目で気に入って契約したので
気に入らない方の意見を見ると、こんなにいいと思ったのに価値観違うのですね、と思いました。 ここから少し行くとディープな場所になりますが 紅葉坂はいい場所だと思います。 横浜生まれ横浜育ちの私の個人的な意見です。 |
||
456:
匿名さん
[2011-05-29 23:39:55]
|
||
457:
匿名さん
[2011-05-29 23:41:06]
|
||
458:
物件比較中さん
[2011-05-30 00:22:30]
455
同感。 横浜生まれの生粋のハマッコの私からみたら、横浜でここ以上の場所はないと言っても過言ではない。利便性を考慮すると山下町より上でしょう。新興商業地のみなとみらいを眼下に抱えながら、由緒ある伊勢山に住めるのは、最高の贅沢。 |
||
459:
匿名さん
[2011-05-30 00:57:52]
それなりに良いマンションだとは思うけど、
当初予定していたよりも値段を下げただけあって仕様も下がっている印象。 都心のスーパー億ションと比べることは可哀想だと思うけど、 もう少ししっかりと作って欲しかった。 本当にそこだけは残念に思う。 デベも利益出さないといけないから大変だろうけど、もうちょっと頑張って欲しかった。 |
||
460:
匿名さん
[2011-05-30 02:49:03]
横浜の聖地というよりアンチ横浜の聖地だろ。
欧米ハイカラを目の敵にして作った神社だもんな。 |
||
461:
匿名
[2011-05-30 07:07:55]
それを言うならアンチ欧米でしょ?
|
||
462:
匿名さん
[2011-05-30 07:22:06]
それにアンチ三菱地所。
|
||
463:
匿名
[2011-05-30 11:09:26]
積水も本音は…
高い仕入れ 耐震問題 リーマンショック 震災 この汚名、グランドメゾンブランドの為、早くどうにかしたい物件ではないでしょうか? それを考えれば価格的には買い得感はありますね。 当初は意気揚々、グランドメゾンのシンボルを目指したのに、完成在庫をコソコソしか売れません。 明らかに紅葉坂の完売に合わせた販売が説明とは裏腹に自信のなさを感じます。 |
||
464:
匿名さん
[2011-05-30 11:59:49]
うーん、同じ立地の紅葉坂は坪単価もこちらよりも遥かに上なのに、完売してるのが現実だからなぁ。
|
||
465:
匿名さん
[2011-05-30 22:08:27]
先着順の2戸、なかなか売れませんな。
|
||
466:
匿名さん
[2011-05-30 22:56:11]
予想どおり。。
|
||
467:
匿名さん
[2011-05-30 23:23:01]
紅葉坂と並ぶ横浜の最高マンションかと思いきや、意外だったね。
|
||
468:
匿名さん
[2011-05-31 01:50:16]
紅葉は伊勢山の問題や、販売スタイルの恩恵を受けましたね。ラッキーでしょう。
|
||
469:
匿名さん
[2011-05-31 04:03:59]
浜っ子ではないから伊勢山も紅葉坂も名前すら知りませんでした。野毛山、寿町、扇町近くないなら安全で良いかな位です。埋立地ではない治安良い山手地域の方がもっと憧れる。
決定的な話を言うなら、震災前に販売したマンションと震災前後に販売し始めたマンションを比べてもね。完売に時間はそれなりに掛かる。不景気と震災。 |
||
470:
匿名さん
[2011-05-31 04:10:13]
紅葉坂もだいぶ前に販売してたけど、かなり批判もされてたね。繁華街近くに住むのが当たり前の人とそうでない人では、何を言っても価値観が違いそう。
でも注目され更に横浜市が活性化するなら良い事ですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
問題あった物件だから、こんな売り方になったのでしょうかね?