引き続き情報交換お願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
[スレ作成日時]2011-04-19 16:09:04
グランドメゾン伊勢山part2
381:
購入検討中さん
[2011-05-19 19:02:42]
|
||
382:
匿名さん
[2011-05-19 19:03:42]
>380
言葉尻を取るなら、積水という会社名は出ていませんが・・・。 |
||
383:
匿名さん
[2011-05-19 19:08:14]
はい復習。
No.264 by 匿名さん 2011-05-11 10:54:57 こんなの見るとやっぱり怖い。 http://www.iau.jp/m-taishintoukai.htm No.265 by 契約済みさん 2011-05-11 11:25:47 明らかに、営業妨害だね。 No.266 by 匿名 2011-05-11 12:26:28 営業妨害と言うなら訴えたらどうですか?現実を提示して営業妨害と言う意味がわからない。結局耐震等級1が今後の地震で危険だから秘密にして売りたいんだね。おーこわっ。ここの契約者って金は持ってても賢くはないんだな。 耐震等級についてを書き込んだことにより265は営業妨害と言う。265は契約者ではなく明らかに売り主側の発言に思える。 その書き込みに対して、266は耐震の事について書き込んで営業妨害というのならば、その事実を隠して売り出したいのかと疑うのは自然。 |
||
384:
購入検討中さん
[2011-05-19 19:35:18]
建物が耐震等級1でも建築されている場所によって地震に対する被害は違うのではないでしょうか。
埋め立て地や地盤の弱い場所だったらこの等級では不安になりますがここは神奈川県内でも地盤が良いとされるところですからね。 それでも耐震性が心配でしたら検討せずに他のを買われればいいだけのことです。 私は気にならないので申込みます。明後日、抽選ですね。 |
||
385:
匿名
[2011-05-19 19:44:30]
>384
あんな地震のあとに耐震性について気にならないとは…。 |
||
386:
ビギナーさん
[2011-05-19 22:29:19]
385さん
地盤によっては心配だけどここの地盤は良いところだ、と書いてありますよ。 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000016052011... こんな記事見つけました。(上記参照) わくわくしますね。 |
||
387:
契約済みさん
[2011-05-20 18:59:22]
上記サイトを拝見しました
嬉しかったです。 |
||
388:
匿名さん
[2011-05-20 19:17:01]
|
||
389:
契約済みさん
[2011-05-20 20:39:34]
そうですね、ここの地盤で免震が最強と思います
けれど、紅葉坂レジデンスのコンセプト(内装、規模、間取り)が気に入らなかったのです 昨年のGWに価格決まる前に一度行って、プレミアムのモデルルームを拝見しましたが ここはないなとすぐに思ってしまいました 私見にて失礼致しました |
||
390:
匿名さん
[2011-05-20 21:06:02]
なるほど。
まあ、一理ありますね。 地震にも最強で、仕様や広さも最高なら、正に並ぶものはないのでしょうが。 |
||
|
||
391:
購入検討中さん
[2011-05-20 23:06:21]
立地、構造は明らかにレジデンスのほうがいい。
同じ、一億ならレジデンスだな。 伊勢山を選ぶなら、やはり眺望のいい一億半ばの住戸。 眺望がよければ坂上も納得できる。 |
||
392:
デベにお勤めさん
[2011-05-20 23:39:21]
386の記者は正直ですね。広さを申し分なし、仕様は普通、価格は高い。結果、売れ残ると予測。積水は体力があるから、完成在庫を抱えても大丈夫と判断。
|
||
393:
匿名さん
[2011-05-20 23:59:52]
>392
それはまた別問題では? |
||
394:
匿名さん
[2011-05-21 07:28:55]
393さん
私も392さんの解釈は、そうではないと思いますよ。 横浜でこの価格帯はたくさん売れていないからすべて億ションはどのような売れ行きとなるか未知数、 でも他社では作れない魅力的な物件を作り、横浜での価格の価値観を変えてみようと敢えてそれに挑戦した積水ハウスを称賛していると取りました。 そして、392さんのおっしゃるとおり、正直な記事の書き方に清々しさを 感じました。 |
||
395:
デベにお勤めさん
[2011-05-21 09:54:28]
こういう記事掲載は、お金をもらってるし、当然いいことしか書かないものです。売れるかどうか分からないと評するのは完成在庫を見越した逃げ口実。都内でも億半ばはなかなか売れない。
かなりの長期戦になるでしょう。 |
||
396:
匿名さん
[2011-05-21 11:54:36]
ふむ、なるほど。
眺望が良い部屋は予算が許せば買いですね。 眺望悪い部屋や条件の悪い部屋は苦戦するかも、ですね。 予算があれば私も眺望が良い部屋が欲しいです。 …厳しいですが。E棟が眺めがいいし日当たりいいしで気になっていますが、買えません。 |
||
397:
匿名さん
[2011-05-21 16:31:37]
D棟の坪単価189万の部屋は売れたの?
|
||
398:
匿名さん
[2011-05-21 16:41:34]
C、D棟は9月以降販売ではなかったのですか?
前倒しになったのかな。 |
||
399:
契約済みさん
[2011-05-21 17:19:31]
契約済みの者です、すみません、C、D棟はいつから販売となったのでしょうか。私が見に行った時はC、D棟売り出す話はなかったです。
契約したのは勿論、他の棟で気に入って決めたのですが C、D棟も間取りとか知りたかったです。 |
||
400:
匿名さん
[2011-05-21 21:12:13]
坪単価は紅葉が高いのですね。
広さが売りのマンションなんですね。 夫婦二人なので、無駄に広くなるので私は紅葉のキャンセルに期待いします。 |
||
401:
匿名さん
[2011-05-21 23:46:14]
見に行ったけど、広いだけ。立地、構造、ランドスケープデザイン、全てにおいて紅葉坂レジデンスの方が上だと感じました。C,Dは大分安くなりましたね。Cの170平米低層は割安だと思う。
|
||
402:
匿名さん
[2011-05-22 00:24:26]
それぞれの好みに別れますね。
私は紅葉坂はピンときませんでしたから。こちらは一目惚れでした。 |
||
403:
契約済みさん
[2011-05-22 10:05:16]
マンションは立地がすべて。
ここは明治天皇やハワイ国王が訪れた聖地です。 |
||
404:
匿名さん
[2011-05-22 12:11:43]
ここが聖地.....?
|
||
405:
匿名
[2011-05-22 12:37:55]
聖地ではあるよ
|
||
406:
購入検討中さん
[2011-05-23 00:12:47]
みてきました。坂も気になりましたが、内装で異常な梁をみて、あり得ないと思いました。要望があって売り出したのに実際は売れなかった部屋もあるようですね。
|
||
407:
匿名さん
[2011-05-23 07:15:12]
下がり天井が目立ちすぎるのは気になった。
|
||
408:
匿名さん
[2011-05-23 10:01:11]
積水ハウスのマンション事業部は、相当数の不良債権在庫を抱えています。
所詮は、ハウスメーカー。 東京マンション事業部は、以前の東京本社ビルから、新宿のきったない雑居ビルに 移転してます。 また既に、横浜支店も閉店してしまった為、これから安値で他社デベなどに売り出されるでしょう! しかも、あれだけ(何度も!)販売に苦戦した山手などにも、まだまだ土地を 持ってるので(笑)、 わざわざコンリート問題など世間一般に知られている問題を抱えた物件を買うより、 もう少し待ってたほうがイイと思いますが…。 長文失礼 |
||
409:
購入検討中さん
[2011-05-23 11:32:49]
久しぶりに、かなり内部に詳しいい方がみえましたね。ただどこのデべも、不良債権を抱えているのは、この時期仕方がないですね。少し様子を見ることはしつようですね。
|
||
410:
購入検討中さん
[2011-05-23 12:06:57]
↑
何を待つのか意味不明。神奈川随一の超希少立地、これだけゆとりのあるマンションは今後現れないよ。これを逃したら最後。MMのタワマンじゃ対抗としては論外だし、山手町ならやっぱり戸建てにしたい。 なんだかんだで販売1ヶ月で億ションが4分の1売れているから驚異的。 |
||
411:
匿名さん
[2011-05-23 12:55:05]
>410さん
>>何を待つのか意味不明。神奈川随一の超希少立地、これだけゆとりのあるマンションは 今後現れないよ まあ、これだけの物件を検討する方々ですから、もろもろ情報ネットワークは 持っているとは思いますが・・・ 今後現れないかどうか、引渡しを受けた後わかると思いますよ。 |
||
412:
匿名さん
[2011-05-23 14:13:03]
|
||
413:
匿名
[2011-05-23 15:36:44]
|
||
414:
匿名さん
[2011-05-23 17:22:12]
横浜にある1億以上の物件を買える人はそんなにいないですよ。
どうせ買うなら都内にするか、一戸建てにしちゃうかと。 今は会員限定販売みたいだけど、一般に売り出されてどうなるか。 それでもやっぱり売り切るのはかなり大変だと思います。 横浜で、しかも広いマンションが良ければ候補になると思います。 |
||
415:
匿名さん
[2011-05-23 19:14:30]
色んなネガ、参考になりますねー
下がり天井、私も気になりました、でも、他はセンス良くまとまっているし、私もこの規模のマンションは出てこない、と思いますよ 浴室なんて素敵だと思いました |
||
416:
匿名さん
[2011-05-23 21:08:03]
横浜市内で販売した積水ハウス物件は、全て苦戦している事実。
チャレンジ精神は認めるよ。 でも、自己中心で顧客ニーズに応えた物件はないね。 あまりに採算度外視で土地の仕入れも素人集団。業界では有名な話だよ。 悪いこと言わないから、戸建ての注文建築業に特化しなさいな! |
||
417:
匿名さん
[2011-05-23 21:15:15]
>>416
山手225は苦戦しなかったような記憶ですが、あれもダメでした? |
||
418:
匿名さん
[2011-05-23 23:06:19]
山手225は今でも羨望の眼差しだよ。
隣の敷地はあり得ない価格付けされているからどうかと思うけど。 地蔵坂上で今の土地価格は間違っている。 山手カトリック教会までの本通り沿いならば納得の価格なんだけど。 スレ違い失礼致しました。 山手225は素敵です。だから、ここ伊勢山に期待してました。 |
||
419:
匿名さん
[2011-05-26 09:15:12]
最近、見に行かれた方いらっしゃいますか。
|
||
420:
匿名さん
[2011-05-26 10:27:18]
いません
|
||
421:
匿名
[2011-05-26 19:40:35]
完成在庫で引き渡し、半年後なんてひどいね
問題あった物件だから、こんな売り方になったのでしょうかね? |
||
422:
匿名さん
[2011-05-26 23:16:16]
今日、広告ありました。
一般販売でしょうか… |
||
423:
匿名さん
[2011-05-27 00:05:30]
こそこそ売るしか無い物件ですよ。
問題前は、青田売りでしたよね。グラドメゾン紅葉坂 |
||
424:
匿名さん
[2011-05-27 00:15:13]
へー、そうなんだ。
構造や履歴は知りませんが、見た感じは良さげですね。 |
||
425:
匿名さん
[2011-05-27 18:34:11]
見たら気に入ると思います。
予算が合えば買いです。私は予算オーバーでしたが。 |
||
426:
匿名さん
[2011-05-27 23:47:18]
いやー、積水さんも、すごいの作っちゃいましたね。意地ですか?
こりゃ、売るの、大変そうですね。こんなの買っちゃったら最後、リセールは相当苦労すること間違いなし。利便性も周辺環境も中途半端、気にする人は気にする環境だし。こんなの100戸、一体誰が買う?? |
||
427:
匿名さん
[2011-05-28 00:15:24]
立地は最高だと思うな。
環境も良いしね。 |
||
428:
匿名さん
[2011-05-28 01:32:34]
環境が良いのは隣接している場所だけ。
すぐ近所は雑多な感じだし、伊勢山皇大神宮のみという感じ。 後はみなとみらいが近いことぐらいかな。 |
||
429:
匿名さん
[2011-05-28 01:37:11]
十分だよ。
別にここのマンションをポジるわけじゃないが、 立地は良いよ。 |
||
430:
匿名さん
[2011-05-28 11:05:16]
ここに関しては、悪いことは言わないから、高く売りたい売主のイメージ戦略を信じ込まないで、くれぐれもよく周辺環境を研究してから検討することをお勧めします。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この件に関しては、訴えると主張してる人が明らかにおかしいと思いますよ。