引き続き情報交換お願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
[スレ作成日時]2011-04-19 16:09:04
グランドメゾン伊勢山part2
925:
匿名さん
[2011-07-23 18:22:47]
|
926:
匿名さん
[2011-07-23 20:26:01]
東戸塚でもなあ。
|
927:
匿名さん
[2011-07-23 22:05:11]
白紙解約で交渉中ですよ。
交渉次第ですが、特定されたら困るのでやり方は言えません。 ちなみに、兄が弁護士です |
928:
契約済みさん
[2011-07-23 22:23:44]
927さん
新聞のことで白紙解約なさるのですか? 他、理由があったら、差し支えない範囲で教えていただけますか |
929:
匿名さん
[2011-07-23 22:28:21]
928
私が訴えられたら困るからすいませんが理由は言えません |
930:
契約済みさん
[2011-07-23 23:59:39]
返信ありがとうございます
目の前図書館で近くにカモンヤマ公園 子育てするには最高の環境と楽しみにしていたところに 読売新聞の件。 積水ハウスの体制、って…と気になります 山手225とか白金台は素敵だったのに。 |
931:
匿名さん
[2011-07-24 00:52:47]
でも日ノ出町や野毛の近くでもあるんですよ。
光もあれば影もあると思います。 |
932:
匿名さん
[2011-07-24 01:24:40]
読売新聞の内容なんて、この物件とは全く別物。手付け返しで解約なんて無理だね、せこい人間だ、諦めな。
|
933:
匿名さん
[2011-07-24 07:21:11]
別かどうかわからないから、不安になられてるのでは?
|
934:
申込予定さん
[2011-07-24 12:13:02]
932って積水ハウスの人?
書き込み、消費者側の意見じゃないよね |
|
935:
法律に詳しい検討者
[2011-07-24 12:25:05]
売買契約を一方的に失効させる法的な手段には様々ありますが、本件で使えそうなものを挙げると、①錯誤無効、②詐欺取消、③債務不履行解除、④瑕疵担保責任解除、⑤手付放棄による解除という感じですかね。買主にダメージがない手段ということになると、①~④のいずれかになります。
では、千葉の物件に問題があったことを動機として、当物件の売買契約を①~④の手段で失効させられるか。・・・残念ながら厳しいでしょうね。売主がよそで悪さをしているという事実は、売主の信用性に影響を与えるものであるとはいえ、売買目的物である当物件に直接的な影響を与えるものではないですからね。売買契約書のどこかに都合の良い特約があれば別ですが。 能力の低い弁護士の中には「売主がよそで不祥事を起こした事実が当物件に定性的・心理的瑕疵を生じさせた(数値化できない価値の低下を生じさせた)。」ことを理由に「④の方法でいきましょう!」と言ってくる人もいるかもしれませんが、これも難しいでしょう。無能な弁護士に費やす金と時間が無駄です。 恐喝にならない範囲で、粘り強く交渉すれば、「任意に残代金を払わない可能性のある客(=訴訟リスクのある客)」と思わせることができ、合意による解除ができるかもしれません。この場合、手付を放棄することなしに、契約を失効させることができますね。 ただ、応じてくれるかどうか分からない合意解除を期待していると、手付解除すらできなくなる虞もあります。手付解除は、相手方が履行に着手するとできなくなるので気をつけましょう。 手付金制度には、当事者を縛る側面がある一方、残代金を払わずに契約関係から解放されるという側面もあります。いくら払ったかは存じませんが、千葉の件がそんなに気になるなら、放棄されては?倫理観のない売主をそれと見抜けなかったことは残念ですが。 私はむしろ、これで競合者が減ってくれた方が好都合です。汚い商売で稼いだ金なので、積水を責める気はありませんよ。 |
936:
物件比較中さん
[2011-07-24 12:37:17]
この企業体質がコンクリート問題も起こしたんじゃない。
高級物件なのにリフォームを設計変更とか言って販売して売り方も強引。何か隠している感じがします。私は。 |
937:
匿名さん
[2011-07-24 12:55:38]
ここの契約者だか、検討者かは知らないけど、なんかそごいな・・・
今回の件もあるし、932みたいのもいるし、ここはないな。 |
938:
匿名さん
[2011-07-24 12:59:57]
耐震偽装といい、廃棄物詰込といい、気になる話題の多い物件ではありますが、それでもここの広さはやっぱり魅力的ですよ。平均160㎡以上、全戸にトランクルーム付き。天井は紅葉坂レジデンスより高いですしね。
私は、友人を多く招いて賑やかにパーティーをしようと思っています。 |
939:
匿名さん
[2011-07-24 13:28:03]
紅葉坂と比較する人多いけど、何かコンプレックスでもあるの?
結局広さだけが売りなんだね。 |
940:
入居予定さん
[2011-07-24 19:14:51]
紅葉坂と比較する内容を書くのはなぜでしょうね。
ただご近所、ということだからでしょうか。 私は比較したことはないですね。 それぞれの良さがあるし。コンセプトが違いますので。 |
941:
匿名さん
[2011-07-24 21:39:44]
千葉とは違うここの物件まで、検討者が不安に駈られないよう、積水ハウスの社員は認識持ってしっかりやってほしいですよね
|
942:
匿名さん
[2011-07-24 21:43:36]
横浜では例のない高級物件だからこそたくさんの方が注目していますし
ちょっとでもマイナス要因あると、色々な方が叩きますものね。 それだけ人気物件ですから、しっかりしてほしいですね。 |
943:
匿名さん
[2011-07-24 22:27:37]
でもここ、横浜の富裕層に限定したマンションですよね。物件が買えたとしても、維持管理費・固定資産税が一般的なマンションとは比べ物にならないですから。
ここに住んでいると、誰からも特別な目で見られますよ。 私はなんとか買えても、維持費が厳しいので断念しました。 |
944:
周辺住民さん
[2011-07-24 22:46:13]
ここ、管理費・固定資産税諸々で10年住んだら約2000万です
本当にお金持ち向けですね サラリーマンには…むずかしいです。 |
自らの都合によるキャンセルだと、手付金放棄だね。