ルネ大津膳所 住民版♪
751:
マンション住民さん
[2012-10-20 15:39:21]
744さん、床暖房2ですか(」゜□゜)」真冬は7・8まであげてました。ガス代は三万円近くだったような記憶があります。来客がないなら洗濯物で加湿いいですね(^-^)
|
||
752:
マンション住民さん
[2012-10-20 16:28:30]
床暖房は2程度の方がガス代節約になると思います。エアコンも同じで温度を上げ過ぎると
電気代が高くつきます。 我が家は夏は電気代アップ 冬はガス代アップで トータル2万までです。 |
||
753:
マンション住人さん
[2012-10-20 19:07:10]
掲示板にポスター貼っていますけど、ハロウィンは中止になったんですよね?
|
||
755:
マンション住民さん
[2012-10-20 20:23:42]
匿名さんが主催者さん?違うような気がします。もしかしたら住民さんでもないのかもしれませんね。
キッズのためのイベントとしてハロウィンパーティーをしてほしいと思っています。 |
||
756:
マンション住人さん
[2012-10-20 21:36:44]
ルネがハロウィンマンションになるなんて誰が決めたんですか!?
個人的に部屋の中や一部の家庭でやるならまだ良いと思いますが、マンション全体を巻き込もうとしてて、全住民対象の話し合いを行わずに勝手にイベントを行うなんて、とんでもないことです! 自治会が無い現状ならば理事会を通して正式にアナウンスがあるべきです! イベントに反対している住民の権利を踏みにじる行為だということを理解すべきです。 自分勝手にも程があります! |
||
757:
マンション住民さん
[2012-10-20 22:13:02]
ルネをハロウィンマンションにするって誰がきめたのでしょう。
参加予定の者ですが、勝手にそんな事を決めないでいただきたいです。 754さんはルネの住民さんでは無いのでは? そんな、自分勝手なやり方をされる人がこのマンションでイベントをやるなんて考えられません。 もし、ルネの住民さんであるなら、こんなイベントの開催の仕方は納得いきません。 イベント参加者がみんな754さんみたいに思われるのは迷惑です。 ちゃんと筋を通すべきです。 |
||
759:
マンション住民さん
[2012-10-20 23:46:47]
758さんはよっぽどハロウィンが好きなのですね。では次にクリスマスパーティーをしようとなればクリスマスマンションにしようとおっしゃるのでしょうか?私はハロウィンにかこつけた住民交流の場と理解しております。
|
||
760:
マンション住人さん
[2012-10-21 09:04:09]
今の状況のままハロウィンイベントに参加している人達を見たら、全員が758さんや754さんのように自分勝手で常識の無い人に見えてしまうと思います。
|
||
761:
マンション住民
[2012-10-21 10:03:33]
部外者が
ハロウィンマンション あおってる |
||
762:
匿名
[2012-10-21 12:15:47]
上がってる掲示板ほど住民の質が低そうだよな
いつもくだらないことでケンカしてるこことかさ |
||
|
||
764:
匿名さん
[2012-10-21 16:36:51]
もう日本語が滅茶苦茶w
|
||
765:
マンション住人さん
[2012-10-21 16:44:00]
文化というものはその地域の伝統があるからこそ成り立つものでしょう。
日本におけるハロウィンは文化でもなんでもないただの商業イベントでしょ。 ハロウィンマンションにするだの、マンションの文化にするだの大きな話にしようとするから騒ぎになるんですよ。 やるなら個人的に楽しんでください。 |
||
767:
マンション住民さん
[2012-10-21 17:27:39]
766さん。759です。もちろん私も反対です。ハロウィンマンションにしたいとおっしゃっている方に尋ねただけです。
誤解を招く書き方になってしまってすみません。 763さんはなぜそんなにハロウィンに詳しく、こだわるのでしょうか・・・ マンションを有名にする必要などなく、普通に気持ちよく過ごしていきたいものですね^^ |
||
769:
匿名
[2012-10-21 20:23:09]
ハロウィンマンションだのクリスマスマンションだの管理組合が決める事で
しょうもない話をここでしても仕方ないでしょ。 |
||
770:
マンション住人さん
[2012-10-21 20:36:47]
特定の宗教と言う意味でいえば、ハロウィンだってカトリックの行事ですよ。
ハロウィンという言葉は「万霊節の前日」という意味です。 アメリカでも地域によっては宗教上の理由からハロウィンを禁止しているところもあるみたいです。 766さんのおっしゃるとおり、特定の宗教に肩入れしないという観点で、ハロウィンもマンションの公式行事にすべきでないです。 |
||
771:
匿名
[2012-10-21 20:59:34]
ウィキペディアか何かで調べてるか知らんけど
知ったか勝負してるだけやん。 |
||
772:
マンション
[2012-10-21 21:08:44]
主催者さんネットの意見は気にしないで。ネットの意見はみなさんの本音?ここに書き込む人は、「自分には何の被害も及ばない人が、過剰に追求したり、中傷めいたことを発言する傾向がある」ので、注意しましょう。実は自分もなのですが・・・。みなさん日常生活で何かと不満があったり、ストレスを発散できることがなかったりするので、こういうところに書き込みして、人を困らせて、うさ晴らししてるのでしょう。イベント賛成も反対もお互い相手の意見を聞いていないようなので、それほど、現実での生活がお疲れなんでしょう。
|
||
775:
マンション住民さん
[2012-10-22 13:51:55]
773さん
決定内容を教えて下さい。 不参加者の家には、子供は来ないようになってますか? |
||
777:
マンション住民さん
[2012-10-22 14:46:06]
関西の住民スレッド一覧にすると
ルネが一番トップに来ます。なので部外者の煽る書き込みもあるかと思いますので 話し合いはこの場所でするのはやめましょう。 掲示板のスレを上げるのは止めましょう。 |
||
778:
匿名
[2012-10-22 16:12:38]
年に一度ハロウィンパーティーしたら
なぜハロウィンマンションなのか意味不明。 納涼祭やったら納涼マンションで 角松置いたら角松マンションなのか? 反対派のレッテル貼り工作には 反吐がでますね。エセ市民団体等の サヨクがよくやる手法です。 |
||
779:
匿名
[2012-10-22 16:25:39]
- ハロウィンはカトリックあるいはキリスト教の行事と誤認されがちであるが、本来無関係である。
- 日本では宗教的背景の上でハロウィンを開催している例は皆無といってよく、クリスマス等と同じくあくまでイベントとして楽しむもので、娯楽化、商業化されたものである。 Wikipediaより |
||
780:
マンション住人さん
[2012-10-22 16:28:06]
ハロウィンマンションにしたいと言ってるのは、ハロウィンイベントをやろうとしている賛成派の人ですよ。
前の方からちゃんと文章読んでからコメントしましょう。 |
||
782:
匿名
[2012-10-22 20:26:10]
ほんとそう。
反対する人ってまとめ役の方とかに 感謝する心がないよね。 賛成派のふりしてハロウィンマンションとか 馬鹿げた工作するのはやめて下さい。 |
||
783:
マンション住人さん
[2012-10-22 21:24:42]
煽るだけの書き込みはやめたら?
見苦しい。 |
||
784:
匿名
[2012-10-22 23:17:50]
反対派は草加学会ですか?
必死ですね。 |
||
785:
マンション住民さん
[2012-10-23 08:13:13]
私は反対派ではないですが、参加者だけでやってもらいたいです。
夜勤明けの人や、介護をされている人など色んな人が住んでいるのですから、それくらいの配慮はしてもらいたいものです。 |
||
787:
マンション住人さん
[2012-10-23 11:01:26]
786さんの回答は785さんの問いの答えになっていないのではないでしょうか?
785さんは参加しない人の家には子供が行かないようにして欲しいって言ってるように思います。 そしてその理由は、子供の訪問で起こされてしまう夜勤明けの人や、子供の訪問で介護の手を止めてなければいけない人などといった訪問してくる子供の対応が負担になる人もマンションに住んでいるためだと言っているのではないでしょうか? 間違っていたらすいません。m(_ _)m |
||
788:
マンション住民さん
[2012-10-23 13:46:08]
皆さん心配しすぎではないでしょうか?全戸に連絡もなしに参加者以外のお宅を尋ねるような常識外れなことをする方はこのマンションにはいらっしゃらないと思いますよ。
でも786さんのような方がいらっしゃることを嬉しく思いました^^ |
||
789:
マンション住民さん
[2012-10-23 22:08:37]
私は子供もいませんので参加しませんが、実施要領ぐらいは1Fの掲示板で知らせてください。
協力出来ることがあればしたいと思います。 ps ここに投稿している方でルネマンション以外の方がいますね。皆さん そんな人の遊びに乗せられないよう注意しましょう。 |
||
790:
匿名
[2012-10-24 00:21:13]
そもそも夜勤とか自分の都合なのに甘えすぎでは?
子供がピンポンする程度のことでそこまでめくじらたてることかしら。 宅配が来たり、新聞の勧誘が来たり、NHKが来たり、換気扇フィルター交換の 押し売り業者が来たりすることだってあるでしょうに。 いっそ夜勤なので起こさないでというフダでも出しておけばいいんじゃないの。 |
||
791:
マンション住人さん
[2012-10-24 01:02:34]
790さん
心の狭い意見ですね。 あなたの書き込みこそ自分の都合だけ考えてて、甘えすぎ。 歓迎されてない家に子供を訪問させて何が嬉しいのか理解できない。 子供だってかわいそう。 子供を歓迎するであろう、イベント参加者の家だけ訪問することになんの不満があるのかしら? |
||
793:
マンション住人さん
[2012-10-24 10:05:46]
覚悟ってなんですか?
覚悟しなきゃ出来ないものなんですかね? ハロウィンって。 参加したい人だけで楽しくやればいいのに。 反対してる人だって、自分が巻き込まれるのを嫌がってるだけで、参加したい人達だけでやってくださいって言ってるんだと思います。 全住民に参加するように言うから揉めるのではないでしょうか? 来年参加してもらう仕掛けってなんですか? まさか参加を強制するものではないですよね? やり方が強引なので、不安になります。 |
||
794:
匿名
[2012-10-24 12:43:03]
文化(笑)
覚悟(笑) |
||
795:
匿名
[2012-10-24 19:02:22]
反対派が実行委員かたって煽ってるだけでしょ。
ウソをウソと見抜けない人がネットを利用するのは10年早いですね。 |
||
796:
マンション住民さん
[2012-10-24 22:16:58]
匿名さんの文章だけ集めたら
どちらさんが煽ってるかわかるはずです。 部外者かよっぽどのお暇な御気の毒な方なので 皆さまこの辺で辞めときましょう。 |
||
797:
マンション住民さん
[2012-10-24 23:28:50]
ハロウィンのことですが
主催者の方とお話ししたのですが、掲示板のことご存じなくてビックリされてましたよ!! ちゃんと理事会にも承認を得て企画されたようですし 全戸まわるとか、ランダムに訪ねるとか そんなことは全然ないようですし 安全面や騒音のこともスゴく考えてられましたよ!! とにかく 子供たちが楽しめて、住民が仲良くなれるきっかけになれば…って言ってられたし 色々めんどくさいことも沢山あるのに企画してくださって 私はスゴく感謝してます!! 主催者さんも小さいお子さんいらっしゃるのに 企画書あげたり深夜お子さん寝てからしてくださってるみたいなのに なにも知らないで憶測で悪く言うのは可哀想です… 私も今までは掲示板もたまに覗く程度で書き込んだこともないですが 今回は主催者さんとお話ししてお気の毒で掻き込みました 詳しく知りたいかたは説明会出られたらどうでしょうか |
||
798:
マンション住民さん
[2012-10-24 23:40:53]
部外者の書き込みの多いこのスレが無くなればいいのに、と思います(;_;)
縁合ってここに住む住民同士仲良くしていきたいです^^ |
||
799:
マンション住人さん
[2012-10-24 23:59:51]
イベントやるという情報だけで、詳細の内容が何もわからないので、ここまで揉めたように感じます。
理事会の承認を得たなら何故全戸に理事会名義でビラ等の連絡が無かったのか不思議です。 説明会に参加したいですが、平日の昼間なので、 参加出来ません。説明会に出れるのは恐らく主婦の方々のみではないでしょうか? せっかく協力したくても、詳細がわからないのでどうしようもありません。 より多くの人が参加できる週末に説明会を開いてほしいです。 主催者の方は一生懸命されているのだと思いますが、多くの住民にそれが伝わってないから、憶測・悪口・不安が飛び交うのだと思います。 何も知らないのに憶測でものをいうのも可哀想ですが、何も知らせてもらえず不安だから、憶測でものを言うしかないのではないでしょうか? 不安がっている住民の方々も可哀想に思います。 説明会だけでなく掲示板にもっとイベントの概要を掲示してはいかがでしょうか? |
||
800:
マンション住民
[2012-10-25 00:38:52]
そろそろこの議論?は終わりにしたいですね。
といいながら書き込みますが(笑) 何事も企画・立案・実行することは大変な気力や労力がいります。 学祭のイベントや会社のプレゼンなど経験された方ならお分かりでしょう。 今回の主催者の方も少しでもマンション住民のつながりが深まればとの想いで 企画されたのだと思います。僕はそのこと自体は素敵なことだと思います。 何をするにしてもパーフェクトなことなど望めません。 いいところもあれば欠如しているところもある。 それらを協力していくのが共同住宅ではないでしょうか? 嫌なら黙って不参加とすればいいだけです。 100戸あれば100通りの考え方があります。 どれが正しいということは難しいですが、自分都合の考え方だけで 相手の人格まで否定するネット的な主張する方がいて残念に思います。 (本当のマンション住民かは知りませんが) 「顔の見えない」掲示板でなく、797さんのように主催者さんと直接お話しされた方の言うように 「顔の見える」説明会で意見交換できればと思います。 そして799さんの週末開催の意見も可能であれば取り入れて頂きたいです。 さぁ終わりにしましょう! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報